• ベストアンサー

さるすべり(百日紅)の剪定

庭に昔からあるさるすべりの木があるのですが、今年もキレイに咲いてくれました。 私はあまり手入れをしていなかったのですが、ご近所さんのさるすべりを見ていると、花が終わると細い枝を全部きって、太い幹だけ残して剪定している所が多いのですが、 剪定方法はそれでいいのでしょうか? いままでよくわかってなくて、邪魔な枝だけ切っていたのですが、急に全部切ってしまって大丈夫でしょうか。 結構外からも見えるところなので、細い枝を切ってしまっていいのなら、すっきりするので、1度やって見ようかと思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hippopo
  • ベストアンサー率46% (122/265)
回答No.4

>花が終わると細い枝を全部きって、太い幹だけ残して剪定している所が多い 毎年、同じところまで剪定する方法は『瘤仕立て』とか『こぶし仕立』と言い百日紅の昔からある剪定方法です。この方法の理由は百日紅の傾向として枝が広がりすぎると房が一房に付く花の数が少なくなり、だんだん房がこじんまりとして華やかさがなくなる為だそうです。こぶ仕立てにすると枝数が減るため大きな房の花を維持できます。デメリットとしては同じ場所で剪定を繰り返すので先っぽが文字通り『瘤』になってしまい自然さがなくなってしまうようです(この為時々瘤を落とす強剪定もするそうです)。 我家は素人剪定で作り込んだ庭でもありませんので不要枝の剪定と全体を2/3程度にまで剪定してます。4年に1回位ギュッと強く剪定してます。意外とこれでも自然な感じで夏場の花を楽しめてます。 強剪定はやっぱり1月か2月の厳冬期がお奨めです。ついでにこの時期にカイガラ虫対策も一緒にやれば一石二鳥!です。

yu_ki_tan
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございました。 いろいろ剪定の方法もあるのですね。寒い時期に忘れずに剪定し様と思います。

その他の回答 (3)

noname#47429
noname#47429
回答No.3

>ご近所さんのさるすべりを見ていると、花が終わると細い枝を全部きって、太い幹だけ残して剪定している所が多いのですが、・・   そのように剪定している方が多いようですね。 でもあまり早い時期に剪定しますと小枝が一杯ですぎて次年度は大きな花は咲きにくくなります。 わたしは毎年2月から3月上旬に枝透かしをする程度で終わりにしています。   なるべく小枝や絡んだ枝を間引いて全体に日光があたるようにしたほうが太い丈夫な枝が出ますので良い花が期待できるはずです。  (ボツボツ切っているのは街路樹の剪定を真似ているだけですね。)

yu_ki_tan
質問者

お礼

もう近所を歩いていると、早速剪定しているお家もちらちら見うけられたので、急いできいてみたのですが、2.3月でいいのですね。 勉強になりました。ありがとうございます。

  • 222nyanko
  • ベストアンサー率29% (122/414)
回答No.2

剪定には強い樹木です。2月~3月頃が適期ですが、暖かい地域ですと、11月~12月頃でもOKです。寒い地域は、2月~3月頃に行うようにしましょう。

参考URL:
http://yasashi.info/sa_00006g.htm
yu_ki_tan
質問者

お礼

いろいろ私も検索したのですが、教えていただいたような詳しいサイトにはめぐりあえなかったので、参考にさせていただきます。 ありがとうございました

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

自信なしで回答されても、お困りかとは思いますが、私の家の庭の百日紅も、きれいに剪定されてしまいます。多少太い枝(来年も細い枝がでて咲いてくれるときれいな部分)は残すようですが、思い切って切った方が、木も太い幹だけでお休みをして、木自体を丈夫にするようです。 不安な場合は、ご近所さんや園芸店にご相談でもしながらなさってみてはどうですか?

yu_ki_tan
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 実際のお家でされていることはとても参考になりました。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 百日紅の剪定について

    庭の百日紅が伸びすぎて、花が屋根の上に咲きます。 縁側から眺められるように、低く切りたいのですが、切る時期と幹や枝の切る場所を教えてください。

  • 百日紅(サルスベリ)を枯らしたい

    こんにちは。 主題の通りです。庭の幹の太さが10cmくらいのサルスベリが邪魔です。幹を切っても切っても、その部分からまた勢いよく枝が成長します。どうすれば枯らせますか?。 お礼は遅れますが、よろしくお願いします。

  • 桃の剪定について

    去年花の咲いた桃の木を頂きました。 去年の花が散った後に庭におろしました。 今年は花も咲いて枝も沢山出ましたが、 花の咲かない枝があります。 幹を良く見ると色も違うように思います。 下のほうで二つの種類にわかれていて片方の幹に まったく花が付かないようです。 花が付いた幹の方は実もなりました。 4月の強風で実はほとんど落ちてしまったので 三本の枝にそれぞれ一つずつ辛うじて実が残っています。 5月になって葉が沢山出てきていますし、 枝も全体に随分伸びてきていますが、 場所の都合上桃の木を大きくしたくありません。 花が咲かなかった方の枝はいっそのこと短く してしまいたいのですが、来年は花が付くかもしれないと 思うと切るに切れません。 今年は様子を見たほうが良いのでしょうか? 木を大きくしない場合の剪定のし方をご存知の方教えて下さい。 又、桃の実に袋をかけると良いらしいのですが、 その袋はビニール袋で良いのでしょうか? それとも何か特別なものがあるのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。

  • ハナミズキの剪定の方法は?

    小さかったハナミズキの苗が、りっぱな木に成長しました。 花が咲くと、散歩の人が足を止めるほどです。 しかし、大きくなりすぎたなと思い、ここ数年は毎年選定をしています。 あらためて、近所のハナミズキを見ると、どこも真ん中に幹が1本あり、そこから 枝が伸びている樹形です。 我が家の木は、幹が数本に分かれて、それぞれの幹から枝が伸びています。 なので、枝が大きく横に広がっており、立派に見えるようです。 しかしながら、枝が大きく広がっているため、その枝を支える幹や枝が太くなり、 木全体が大きくなりすぎるように思います。 これまでの剪定は、ちょっと大きくなった枝を切っていましたが、 思い切って太い枝や分かれた幹を思い切って幹から切ってみようかなと思っています。 こんなにばっさりと切っても大丈夫でしょうか? 身近に大きなハナミズキがないので、見本がなくどうしたらよいかわかりません。

  • 紫陽花の剪定はいつがいいのでしょうか?

    庭の紫陽花が成長が早くて、毎年枝を切ります。 去年も大きくなったので、花が枯れて終わった時期に枝を短く切りました。 ところが今年は葉だけはいつものようにぐんぐん成長して大きな木になりましたが花が一輪もつきません。 剪定した時期が悪かったのだと思いますが、実際のところ紫陽花はいつ剪定したら翌年も花をつけるのでしょうか。 毎年剪定をしますが、特にいつと決めているわけではありませんし、今まで剪定した翌年は花をつけていたと思います。。

  • サルスベリの花が咲きません

    5年前に白花のサルスベリを植木市が買ってきました。翌年は花を付けましたが、その次の年から花が咲かなくなりました。今夏もダメでした。幹も大きくなり春先に勢い良く枝を伸ばします。秋には綺麗に剪定しています。冬に油粕や鶏糞をホームセンターで買ってきて埋め込んでいます。肥料切れとは考えにくいのですが原因は何でしょうか。ガーデニングに詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • 百日紅の種類?

    画像を添付させて頂きました。当方あまり詳しくないのですが、百日紅の画像を探していたのですが、画像真ん中の百日紅は至って普通というか?ごく自然に生えた木のような感じです。一方向かって右の画像の百日紅は、小さな木なのに、枝打ちでもしたかのように、殆んどが上部に集まり、密集し、下には花どころか、枝さえ有りません。左端の画像は、ほぼ中間のようなモノかと思い添付させて頂いたのですが、百日紅には、真ん中のようにごく普通に見える百日紅と、下には枝さえ無い種類の百日紅があるのでしょうか?赤と白は知ってましたが、形までは見ず、結構近所には真ん中の百日紅が多く見かけるのですが、検索すると右の画像の百日紅が、決して少なくは無い気がします。玄関先に植えようと思っています。種類があるようでしたら、真ん中の百日紅の名が知りたいと思っています。

  • 梅の木の大きく剪定するには?

    はじめまして 最近、親父の残した庭を、少しずついじってます。 小さな庭に、梅の木があって、2m少しまで大きくなってしまいました。 横にも、大分広がっているので、花の終わった今時期に、剪定しようと思います。 剪定を検索してみると、新しく出た枝を切ることについては、いろいろ書かれてるのですが 大きくなった木を、大幅に剪定することについては、見つからないようです。 花を楽しむ梅ですが、全体を小さくするために、大幅に切ってしまって、大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 売られている形の良い庭木の枝は、どうして細いのですか?

    売られている庭木は、さすがにプロが育てただけあって、 形が良いですよね。 一方、自分で庭に植えた木は、手入れもなかなか出来ず、 当然伸び放題で形も悪いです。 この形の悪い木を剪定して、かっこよくしようとするときに、 いつも思うのですが、 売られている庭木は、幹から伸びている枝が細く、見栄えが良いです。 ところが庭に植えっぱなしにしていた木は、枝が太いと思うのです。 どうすれば、幹から伸びている枝を細い状態で保ち続けることが出来るの でしょうか? まめに剪定をしていれば、枝が太らなくなるのでしょうか? それとも、太くなった枝は根元から切り落とし、 新たに出てきた枝を伸ばして仕立て直し、形を維持し続けるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • サルスベリの枝を伸ばさずに花を咲かせたい

    樹齢25年位のサルスベリです。昨年あたりから、枝が道路側へ伸びて、トラック等の車高の高い車の通行に邪魔になりそうなので、昨年の半分位に枝を短く剪定しても、花を咲かせる方法がありましたら教えて下さい。 ハギを、高く伸びすぎないように一度、6月頃に根元で切る方法がありますが、それと同じように出来ないかな、と思いまして・・・。