• 締切済み

成人式での髪型にティアラを付けるってどうですか?

成人式の日、髪型をアップにするんですが頭に小さいティアラを友達と2人でおそろいで付けようと話しています。 雑貨屋さんやアクセサリー屋さんで売っているような安くもなく高くもない程度のもので少し小ぶりなものを予定しています。そこで、皆さんどう思いますか?やっぱりバカっぽいでしょうか?私はかわいいかも!とか思ったりしたんですけど…参考までに意見お願いします。

みんなの回答

noname#22148
noname#22148
回答No.5

一般的には、回りから少し引かれるかもしれませんね。 それを踏まえた上で、ken150320さんが「かわいい」と思うなら やって見た方が良いと思いますよ。 ティアラをつけたら、一般的には「なんじゃ?」と思うかもしれませんが、 そういうのが「素敵・可愛い」と思う人もいるのです。 ken150320さんが、何よりも回りの目を気にするのなら別ですが、 成人式は一生に一回だけです。 ken150320さんがそういうファッションが似合うタイプなら ここぞ!とばかりお姫様ファッションをした方が良いでしょう。 ファッションはご自身を表現するものではないでしょうか? 私自身もあるパーティで、ティアラをつけてきた40代位の女性を見たことがあります。 最初は少し驚きましたが、彼女を見ているうちに ティアラに憧れる、その心がなんとも女らしい、可愛いものだと思いました。 社会に出れば、本意でなくてもそれなりの服装をしなくてはなりません。 社会の規則にも縛られます。 ken150320さんはまだ20歳、今、好きな事をしないでいつするのでしょうか。 ティアラを付けたといって、誰が迷惑するでしょうか。 10年後、お友達と写真を見て、「楽しかった」と思えると思うのですが。 冒頭にも書きましたが、 ken150320さんが、何よりも回りの目を気にするのなら 「恥ずかしい」気持ちが先立ち、楽しめないので止めた方が良いでしょう。

ken150320
質問者

お礼

ご回答有難うございます。ティアラはプリクラを取るときにつける事にしました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u-ming
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.4

去年成人式迎えた者です。 ティアラつけてる子、いましたが 浮いてましたよ。

ken150320
質問者

お礼

ご回答有難うございます。ティアラはプリクラを取るときにつける事にしました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.3

若い時って、シンプルにしてても、きれいなのに。 しない方が良いですよ。

ken150320
質問者

お礼

ご回答有難うございます。ティアラはプリクラを取るときにつける事にしました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikusa
  • ベストアンサー率13% (26/186)
回答No.2

服装にもよるかと思います。 普通のスーツで行くのにティアラ付けてたらかなり変かも。 着物だったらティアラよりかんざし?和風なもののほうがいいだろうし… 私が、成人式でティアラ付けてる人をみたら「(ある意味)すごいなぁ、自分じゃ絶対やりたくないけど」と思います(失礼 周りから指差されても平気というなら大丈夫だと思います。

ken150320
質問者

お礼

ご回答有難うございます。ティアラはプリクラを取るときにつける事にしました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#233720
noname#233720
回答No.1

二十歳になって…馬鹿じゃない?て思います。 いくら自分がかわいくても、周りは『かわいい』とは見てくれません。

ken150320
質問者

お礼

的確なご回答ありがとうございました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ティアラを付ける場合の髪型

    来月式を挙げます。 来週髪型とメイクのリハーサルをしに行きますが、どんな本を読んでも迷っているので何か良いものがあれば教えて下さい!! 私は身長は166cm、丸顔、髪の長さは胸下のロングで長さは十分ですが、髪質は細く量も少なくボリュームが全く出ないし、ゴムなどで結ったら本当にすぐ後が残るくらいネコっ毛です(涙) カラードレスはサーモンピンクで本当に可愛らしいドレスなのでくりくりのアップにして生花にしたいと思っていますが、ウェディングの時の髪型を迷っています。 ウェディングドレスはカラーとは正反対の大人っぽく上品なものを選びました。ティアラをする時の髪型がセンター分けでぴったり夜会巻きまどが多く掲載されているけど、丸顔なので本当はポンパなどで丸顔を隠したいんだけどポンパにティアラ??って感じだし・・・。でも髪はアップして下ろしたくありません。 どうような髪型が良いのでしょうか?参考になる本やサイトありませんか?

  • 木下 優樹菜ちゃんの成人式の髪型

    木下 優樹菜ちゃんの成人式の髪型 (全体を巻いてたらしていて頭の上にティアラをつけてるやつ) http://contents.oricon.co.jp/news/entertainment/51155/full は、どのように作れるのでしょうか?? 分かる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです><☆

  • 成人式の髪型

    来週、成人式に出席するのですが、今更髪型のことで悩み始めてしまいました…。 前撮りではシンプルな夜会巻きにしたのですが、 ネットで「夜会巻きは地味すぎて振袖とは不釣り合い」という意見がありました 成人式当日になって、アップスタイル?にしてもらうのは気が引けるのですが、 友達と会う時、地味すぎる・悪目立ちしてる、と思われたくありません…。 できれば20代の女性に回答をお願いしたいのですが 成人式に夜会巻きで出席している人はいましたか?覚えていたら印象も併せて教えてください。 また、夜会巻きのスタイルは崩さず、多少でも華やかにすることってできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 成人式の髪形について。

    こんにちは。 今年成人を向かえ、半年後に成人式を控えています。 一生に一度ですから妥協したくないので、地毛で結ってもらうために髪を伸ばし始めました。 今やっと肩に付く程度なのですが、大体どの程度の長さがあれば結ってもらうことができますか?? 結い方にもよると思うのですが、参考までに教えてください。 前髪も伸ばした方がいいでしょうか? また、着付けを習っている友人いわく、晴着を着るとき(成人式の時?)に結う髪型は決まっていて、1つしかないと言っていました。 本当ですか?どのような結い方なのでしょうか? 毎日のように来る着物のダイレクトメールのカタログのモデルさんは色々な結い方をしてるので…。 教えてください、よろしくお願いします。

  • 成人式(前撮り)の髪型

    こんにちは。 25日に成人式の前撮りをするのですが、髪形で母ともめています。 この写真は来年位にはお見合い写真になる予定なので、出来るだけマシな顔で写りたいです。  元の髪型は真っ黒のストレートで、姫カット、前髪はパッツンです。 振袖は、黒地に裾に青~白の小花模様です、 私がしたい髪型は、髪の毛の上部だけアップにして、残りの髪は下ろしている感じが希望です。(カール可) 理由は、 ・私の顔が面長で、長方形~という感じなので、顎を出したくない。(若干えら張っています。私は太い足も腕も出してしまうタイプですが、顎はだしたくないのです・・・・・・) ・お店の人のヘアアレンジが私は元々好きではないので、出来るだけ指定して、最低の髪型だけは避けたい (一度、祭りの時にお任せでヘアアレンジしてもらったら、合う友達全員に「何その髪型・・・・・・ババくさいし、ミッキーマウスみたい」といわれました。出資者が母なので、この美容室に決めましたが、どうも不信感が・・・・・・) 母は和服=アップ を強く希望していて、このまま行ったら絶対に全てアップ(しかも、おまかせ)になってしまいます。 母を納得させられる、髪を半分、又は全ておろしている振袖女性の写真など、参考になるHPなどを紹介して下さい。 説得力のある説得文句でも構いません(笑)

  • 抜毛症の方の成人式の髪形

    初めまして。zerinと申します。私は来年成人式を迎える女性です。抜毛症歴8年です。現在の頭の状態は、まばらに髪は順調に生えているものの、落ち武者状態に少し近いです。 来年までに髪の毛を完璧に生やす・・・のは正直難しいと感じています。密度はある程度増やせても、肝心の長さが足りないのではないかと思ったからです。ですから成人式にはウイッグをつけて参加しようと思っているのですが、どのような髪型にしたらいいのか分かりません。薄い部分が小さければ部分的につけるウイッグで隠せますが、私のように落ち武者の状態では、「部分的に」というわけにはいきません。(かえって不自然です) 現役美容師の方、または抜毛症で成人式を過去に迎えた方、「私のような方の成人式でのオススメのヘアスタイル」「実際に成人式でした髪型」など、アドバイスをお願いいたします。どうぞよろしくお願いします。

  • 王冠(ティアラ?)を探しています。

    大学の卒業式の後に謝恩会があります。 卒業式では袴を着る予定ですが、謝恩会ではちょっとしたドレスを着ます。 髪型を変えに美容院に行く暇がないので、袴のときのままの髪型で頭に王冠(ティアラ)のようなものを乗せて、イメージを変えようと思っています。 そこで質問なのですが、以前タレントの千秋さん(ココリコの遠藤と結婚した)がよく頭に乗せていたような小さなかわいらしい王冠(ティアラ?)を探しています。 握りこぶし大くらいのちょこんと頭に乗ってるようなかわいらしいものです。 千秋さんは購入したのではなく、スタイリストさんなどが発注したもの使っていたのでしょうか?? とりあつかているお店などご存知の方は、教えてください。 手作りでもしようかと思ったのですが、時間がないのと、不器用なので・・・ どうぞ宜しくお願いします。 ちなみに、過去の質問は一応、目を通したつもりです。

  • 成人式の髪型について(女、スーツで出席)

    こんにちは。 今月、スーツで成人式に出席する予定の女です。 ネット等を見て振袖の場合の髪型はたくさんありますが、スーツの場合の髪型は夜会巻きしか出て来なかったので、質問させていただきます。 スーツの場合の成人式の髪型は、夜会巻き以外にどういう髪型がありますか? スーツなので、派手なのは出来ないと思いますが‥可愛いフワフワしたのが好きなのでそういった感じでアレンジ出来ないかと、自分的には考えています。 また、アップじゃなくても良いのでしょうか? パーマとかヘアアイロンで、髪をふわっとさせたりするのは大丈夫ですか? 今の自分の髪の長さは、ストレートでセミロングくらいです。 色は、地毛で茶色です。 アドバイス等、ご回答いただけたら非常に助かります。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 卒業式での髪型で困っています。

    こんばんは。 今年3月に卒業式があり,袴をはくことにしました。 レンタルで髪飾りもついていると言うことでウキウキ。 この日のためにと,1年くらい髪を伸ばし続けてきました。 袴と言えば,髪型はやはりサイドを持ち上げて後ろは下ろすのだろうと思っていたのですが,(はいからさんのように) 参考になる髪型がどこにもなくて。 (袴はブーツではなくぞうりで着ます) 毎日検索で「袴」とか「ヘアスタイル」とかを入れ, いろんなサイトを探しているのですが, 昔からある,それでいて若々しい,袴にも合う髪型がないんです。 私,着物や袴について詳しくないので, どのような髪型が着物などに合うのかが よく分かりません。 自分の卒業式ではない(卒業するのは私ではない)ので, 私の髪型があまりに飛んでいてもいけないんです。 こちらの質問にも似たようなものがありましたが, 私が思うような髪型がなかったものですから, 同じような質問をさせていただきました。 こんな場合は美容師さんに「こんな感じで…」と 漠然とした注文でも分かってもらえるのでしょうか。 丸昌の深田恭子さんの髪型はだいぶ参考になりましたが, もし,他にもご存知の方がいらっしゃいましたら, 教えていただけませんか。 ・なるべくアップではない髪型 (袴でもアップって普通なんですか?それすら分からないのです) ・ロングでもできる髪型 ・成人式のように派手過ぎない髪型 ・袴に合う髪型 があればいいなと思います。 美容師さんなどのご意見も聞かせていただけるととても嬉しいです!

  • 成人式の髪型やネイル、眼鏡かコンタクトかについて。

    成人式の髪型やネイル、眼鏡かコンタクトかについて。 こんばんは。長文で失礼します。 現在19歳の女性です。 来年の1月に成人式を控えています。 お着物は先日帰省した際に決めたのですが(添付画像のもの。帯締めは緑、帯揚げは紫です。)、髪型やネイル、眼鏡にするかコンタクトにするかなどで悩んでいます。 現在の髪の長さは、前髪は眉下ぱっつん、後ろや横は鎖骨の下くらい、色は黒です。これから染める予定はありません。 また、8年ほど前から軽い抜毛癖があり、髪の量は少なめで頭の上のほうや髪の内側は短くなってしまっています。 これから成人式までできるだけ抜かないように努力はしますが、これから学校の実習や部活の演奏会などストレスのかかることがあり、どこまで我慢できるかはあまり自信がありません…。 髪型は成人式当日に美容室で自分のイメージを美容師さんに伝えて作ってもらうことになります。髪飾りも持って行ったほうがよいと言われました。また、画像などもあったほうがよいそうです。 美容室はお着物を用意したところで指定されたため、行きつけのところではなく相談することもできませんでした。 ポンパドールなど前髪をあげるのはあまり似合わないので流すかぱっつんにしようとは思うのですが、それ以外をどうするか迷っています。 お着物が古典柄なのでリボンなど洋風なものよりもコサージュ的なお花や簪、たれるお花など和なものがいいなとは思っているのですが…。 何かおすすめの髪型があったらお教えください。画像や参考URLなどを載せていただけると助かります。 また、ネイルはしたほうが映えるのでしょうか? するとしたらどんなものがよいのでしょうか? 美容室でセットやメイクと一緒にしてもらえるものですか?それとも事前に準備していくものですか? 私は手が小さく(小学生並み)、爪も丸くて小さいです。また昔からピアノを弾いていて、現在も楽器を弾くので伸ばすことはできません。 ですのでするとすればつけ爪ということになるのでしょうが…。 こちらもアドバイスをお願いします。 最後に、眼鏡かコンタクトにするか迷っています。 普段は赤いセルフレームの眼鏡のみを使用しており、コンタクトは持っていません。 視力は裸眼で0.01程度なので裸眼ではほとんどなにも見えません。 眼鏡が似合う顔らしいので普段は特に支障はないのですが、お着物に眼鏡ってどうなんでしょう? 年配の方ならともかく、同世代では見たことありませんし…。 眼鏡が微妙ならこの機会にコンタクトを作ろうと思うのですが、迷っています。 私は童顔らしく眼鏡をはずすと幼く見えるそうです。また、背も140cm程度と低いです。 成人式という大人への儀式で幼く見えるというのもどうなんだろうと思うのです。 でもお着物と眼鏡があわないというのも嫌だし…。 眼鏡なしでもメイクでなんとかなるものなのでしょうか? 長くなりましたが、どれか1つだけにでもアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。