• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:強行突破結婚?忍耐結婚?)

結婚を反対されています。彼女の支えの方に比率を置いています。

noname#34197の回答

noname#34197
noname#34197
回答No.4

こういう問題は21世紀の現在でもまだまだ多いのだな と実感します。 結婚に反対しているのは質問者様のご両親ですよね? 逆のパターンはよく聞くので(在日韓国人の方の親族) こういうケースもあるのだなと少々驚きました。 (結構知らないだけであるのかもしれませんね) 私の幼少時期から家族ぐるみでお付き合いのある在日の方がいます。 本当にお世話にもなったし、家族みんな素晴らしい人たち ばかりで、尊敬しています。 私より年上のお子さんが2人いて(長女現在44歳、長男現在41歳) 長男である息子さんの結婚する頃に(7年位前)私としては衝撃とも思える会話が忘れられませんでした。 その頃息子の年も年だし目ぼしい相手もいないようなら お見合いでもさせようという事になったらしく母親である 叔母さんはいろいろ話がないか奔走していたようでした。 私はなにげなく「そんなに焦らなくてもいっぱい女の人は いるんだからその内みつかるよ」と その瞬間叔母さんは少々怖い顔で私を見つめ、 「勘違いしていない?日本だから日本人は多いのは当たり前だけど、韓国人は同じ同胞の人としか結婚できないものなのよ」 「はあ?」と思い、すかさず「何人と結婚しようがいいじゃない。本人の意思でしょう?好きな人がいるんだったら 祝福するのが親じゃないの」と反論してみました。 すると、「どんなにお互いが愛し合っていても結ばれちゃいけない恋愛もある。私は息子が日本人と結婚するというなら縁を切る」と言い切りました。 正直ショックでした。 同時に日本人である私まで否定された気持ちになりました。 私は今まで叔母さんたち家族を在日だとか外国人だとか 意識しないでお付き合いしてきたつもりでいたので余計に 堪えました。 続けて叔母さんは「私は日本人は嫌いじゃないよ。でも 結婚となると話は別。なぜなら思想も文化も違う。国際結婚は難しいものよ」と 質問者様のご両親ももしかしたら叔母さんのように このような考えがあるのかもしれません。 それにご両親の世代だったら特にまだまだ在日の方々を 自分たちより下に見ていた傾向がある時代だったのだと思います。 今や時代は目まぐるしく変化しているのに意味のない理由で縛られてしまうのはナンセンスです。 長くなりましたが、私は「強行突破」賛成派です。 確かに意識や文化の違いは結婚後でてくるかも知れません。 でも基本的に縁があって愛し合って結ばれた2人なのですから乗り越ええていけると思います。 困難はどこの家庭にもあります。 絆というのはいろんなことを幾多も乗り越えて育つもの です。 そういう姿をご両親にみせつけてあげましょう。 そしてもし質問者様も「強行突破」を選択したなら、 何があっても後悔しないというのが大事です。 まず、ご両親と話し合うのもここまでと一定のライン引きをし、平行線なら意思を固め2人で住む家を探し実際に暮らしていく準備まで一気にやってしまってはどうですか? こういう問題は昔よりは少なくなったものの家庭によっては根強く残るところもあると思います。 が、 いつまでも同じことの繰り返しだと何も進歩しないと思うのです。 こういう問題にブチあったってしまったカップルは今までも多かれ少なかれいるでしょうが、あきらめてしまってほしくないと言うのが私の個人的意見です。 余談ですが叔母さんの長男は(たまたま?)韓国人女性と ご縁があり幸せな家庭を築いていらしゃるそうです。 それはそれで本当に良いことです。 私は今でもその叔母さんの事は大好きです。 個人的思想がかなりウェイトを占めてしまってごめんなさい。 長文、乱文をお許しください。 どうぞ、お幸せに(*^_^*)

noname#17368
質問者

お礼

ありがとうございます。すごく参考になりました。結婚したら文化の違いや習慣の違いがあると思いますが、彼女は4世で結婚するのは彼女とです。2人で生活する際には、普通だと思います。ただ彼女の両親親戚までは正直わかりません。結婚してみないとわからない事というのはあります。でもその5年先や10年先を考えて足踏みすることって僕は必要ないと思います。想像しても実際そうなるかとは確定してませんからね。僕はそれらの困難より最高のパートナーをみつけたので結婚しますよ。

関連するQ&A

  • 彼の親に結婚を反対されて困っています。

    彼、私ともに35歳。二人とも初婚です。 付き合って半年たったころの今年3月にプロポーズしてもらいました。そのあと、それぞれの両親に挨拶にいきました。私の親は快諾。 彼の親にも、挨拶には行き食事を共にしました。(彼の実家は遠く新幹線で2,3時間のところにあります。) その際、身上書も渡しました。 その後、身上書に不備(内容が足らない)など言われ再提出したものの、反対。 GWに、彼は実家に帰って結婚について認めてもらうように話をしたのですが、猛反対され帰ってきました。一度は別れるという話にもなったのですが、再度説得すると彼が言ってくれたので信じてなにも言わずにまっていました。 それから1カ月すぎたので、進行状況をきいたところ、相変わらずの反対とのこと。 反対理由については、つり合いがとれない。。。 付き合っていることも知らずいきなり結婚話をされて嫌だった。などです。 つり合いに関しては、彼の実家はちょっと裕福なサラリーマンって感じです。 私の実家もとくに問題のない家庭ですし、私自身の学歴など決して一流ではないですが一般的で問題ないです。 相談に関しては、彼自身、大学進学と同時に家を出ており、今まで実家に戻ることなく一人暮らしです。いままで付き合った女性も一人だけ実家に連れていったことがあるそうですが、結婚の話はでていなかったものの、母親には気に入らないと後でいわれたとのこと。 彼にどうしたいのかと聞くと、反対されてまで一緒になれない。とのこと。 子どもをつくって強行突破って方法は全く考えられない。 彼親を説得したうえで結婚話を進めたいと。。。 その説得をしているもまったくわかってもらえないと。 私の良さを分かってもらうように、説得をしているとのことですが、彼親からは見合いの催促があったりで、どう考えても説得するには難しいように思えます。 彼自身が、彼の親と縁を切ってまで結婚する覚悟がないと認めている時点で答えは決まっているんでしょうか? 確かに、いままで良い子で育ってきており、親にとくに反抗したことのない人間がいきなり親と縁を切るなんて考えられない気もします。 だけど、待っている私としては、嘘でもそのくらいの覚悟はあるといってほしいと思ってみたり。 反対理由が理不尽なだけに、彼の実家に私も一緒に行ってもすぐに好転はしない気がします。 もし、彼親を説得できる方法がありそうなら教えてください。 年齢的なこともあるので、正直結婚は焦ってないですが妊娠は焦っています。 彼は、反対され続けるなら、このまま一生結婚せず、こどもも作らず付き合っていく。か、別れるか。の2つしか今は考えていないようです。 私自身は、彼のことが大好きですし、この先どんなことがあっても一緒にいたいと思っています。 まとまりのない文章で申し訳ないですが、なにかアドバイスいただければ嬉しいです。

  • 在日は日本から出て行けって・・・

    まず最初に、批判してる訳じゃないです。 「在日は日本から出て行け」こういう文をよく目にします。 私が感じたのは、日本で生まれて育った人たちに、「在日は出て行け」こう言うのはあまりに理不尽だと思うんです。 実際私の友人に在日の方がいます。 「在日は出て行け」こう言う理由は何なんでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 結婚強行突破

    先日、お隣さんについて相談させていただきました。 ある日、車に傷がついていました。お隣さんに会っても彼女は知らん顔。 偶然に酔っ払いのおっちゃんが目撃者していて、お隣さんだと発覚! 「お掃除しいてたらぶつかってしまって。本当にごめんなさい」と言われました。 夜中にお掃除ですか!お子さんは大丈夫? 今以上、物を壊されたりゴミを巻き散らかされたら困るので意を決して話に伺いました。 昼間の出来事です。 した手に出て「私何か悪いことしましたか?気に障ることをしていたのなら謝ります」と言ってみました。 すると・・・「何も無いけどムカつく」と言われました。 数分の沈黙があり何がムカつくのか聞いてみました。 以前、ご回答いただいた皆様のおっしゃるとおりでコンプレックスのようです。 隣の芝は青いって事です。 赤裸々告白をしてくれました。 ・ ご主人は、T大学卒のエリートサラリーマン、家庭より仕事優先 ・ 結婚前から女癖が悪く複数人と付き合っていて、お隣さんが他の子を出し抜いて結婚 ・ 結婚後も携帯を除き見たら女性の影がチラホラ。問い詰めると「彼女達はビジネスパートナー。君が一番だから」と抱きしめられた。そのくせ、翌日から携帯にはロックがかかった ・ 子供が生まれたら旦那様の思いが自分に向くかと思ったけど、そんな気配も無い ・ 女性社員と2人で海外出張に行くことがあり気が狂いそうになるくらい心配 ・ 旦那様は容姿にこだわり常に綺麗でいてくれと言う。エステや宝飾品への投資はいくらでもOK(羨ましい) お隣さん自身も見た目には相当な自信があり「売れたら困るから女優にならなかった」 とハッキリ言っていました。 ・ 旦那様は女性関係が派手なのにお隣さんが男友達との連絡を全て禁止されている。結婚前に携帯を見られ1件1件「これは?これは?」と聞かれ必要ない人は目の前で削除され、電話があったときにも携帯にぴったり耳をつけて会話を聞いている。少しでも仲良く会話すると電話を奪われ「俺、こいつと付き合ってるから。連絡止めてくれ」と言う。 でも、そんな行動が「自分だけを見てくれている」と嬉しかったようです ・ 結婚指輪も旦那様は一度もしないのに、お隣さんには常にするよう指示している (理由。男が指輪なんか出来るかって考え。でも、裏を返せば独身だと偽り浮気?) ・ 旦那様のご両親には「男は仕事。働かせてやって」と言われている ・ 女性とレストランで食事をしたのが解り衝動的に離婚を切り出したけど、旦那様は離婚はしたくない一生一緒にいたいと言っている ・ お隣さんは小学校から社会人に至るまで虐められ嫌われてきたので虐めっ子(今なら近所のオバサン)に味方すれば良いと思い話題(私の悪口?)を提供していた。 嫌われる理由が全く解らないらしく「自分が才色兼備で僻まれている」ので嫌われて いると思い込んでいる。 お隣さんより平凡な生活にも関わらず、私が幸せそうに見えたらしく悔しかったんだそうです。 「どうして、あなたが幸せで私が苦労しなきゃならないの?」と怒鳴られ泣かれました。 「どうして」と言われても・・・・。 話の節々に自慢が入り、人の不幸は蜜の味としての発言も多々ありました。 家庭環境だけで嫌がらせするかなー?と思ってしまいます。このお隣さん、なぜこんな話を私にしたのでしょうか? 「そんなの知るか?」って感じだと思いますが憶測、推測で結構です。どう思われますか? 1.私の同情を引いて嫌がらせを許してもらう下心? 2.本当に悩んでいるけど、嫌われていたので打ち明ける友人がいないので、大嫌いな私に一気に語ってしまった? 3.何か助けを求めている? また、ここからは私の好奇心ですが、もし、皆様がお隣さんのような結婚生活だったら、どう行動しますか?旦那を放置します? お隣に全て自分より勝っている(一例で私のことではありません)ご家庭があったなら、悔しいと思いますか? 人の心理に関する問いと、もしもあながた・・・だったらと言う空想の質問ではありますが、ご意見をいただけたら助かります。

  • 困ったものです

    元旦那と養育費のことでもめています。 支払ってほしいけど、そんなことしない、という理不尽な理由で支払い拒否してきます。 正直これ以上の話し合いは難しいと思うのですがどうしたらいいのでしょうか?

  • 結婚を認めない両親を強行突破したい

    今秋結婚予定の24歳女です。 婚約者は25歳です。 私の両親が結婚話を無視し続けているので、 強行突破しようかと考えています。 4年前から彼とはお付き合いをしていて、 今年の3月、「結婚を前提にお付き合いをしています」という 挨拶をしに私の実家へ2人で行きました。 (私・彼・彼家族は東京に住んでいて、私の実家は静岡です。) その時はほぉ~という反応で、悪い感触ではありませんでした。 その後も、メールでわざわざ母から「○○くん仕事どう?」とかきかれるので 「頑張ってるよ^^」って感じでよく話にも出ていました。 そして先日「結婚の話を秋ぐらいから進めたい。 お盆に彼を連れて帰省するから、会ってくれる?」 と母にメールしましたが、無視。 「時間が必要なら、それはそれで言って欲しい」って次の日に送りましたが、 またもや無視。 姉が数年前に結婚した時も、同様又はそれ以上でした。 結納の席で相手のご家族に大変失礼な発言もしたようで・・。 でも最近になって義兄と仲良くなり、ベタ褒め。 その手のひら返しが気色悪く感じます。 義兄に両親が付けた文句は、 「家柄ガー」「年上ダー(姉の10歳上)」「普通のサラリーマンかヨー」 はっきり言って私たち姉妹なんて、お相手にケチつけられる代物じゃありません。 私の婚約者は、両親が出す条件は楽々クリアしています。 逆に「若いんじゃないかー(両親はもっと若く結婚したのに)」 「そんな大手勤務だと忙しすぎるんじゃないかー(当たり前!!)」 って、姉の時と逆のことを言ってきます。笑 これはもう、 「娘が幸せになるように吟味している」のではなく、 きっと誰を連れてきても文句言って拒むんだなーと。 そう思うと、「頑張って理解してもらおう!」という気も失せてしまって。 今まで進路・就活・就職先もすべて親が決めてきました。 親が言った「お嬢様学校」を受験し入学。 親が言った「大手企業」の採用試験を受けて入社。(コネでは無い) 親の言った学校・会社で「楽しく頑張ってるよ^^」と両親に報告すると、 「ほら、私たちの言った通り」って… 希望じゃない環境で楽しく過ごす為に私が努力したんですが?って感じです。 自分はこうしたい!と主張しても、離席される・もうその話はするな・1か月ご飯抜き&無視とかでした。(中学生の頃から) 確かに、すべて必要な学費等は出してもらっていました。 でも今回は、親が認めないなら切り捨てる、ぐらいのつもりでいます。 もういい大人なので。 私は2年前から実家を離れて1人で生計を立てていますし、 一人暮らしの初期費用も、学生でしたがすべて自分で出しました。 彼も同じです。 結婚資金も、すべて2人で貯めました。 結納・披露宴・新居の用意・新婚旅行…すべて十分にできる金額です。 両親に育ててもらって感謝はしてますが、 子供を育てるのは親の義務でもあります。 「育ててやったから」でいつまでも拘束されても困ります。 強行突破と言っても、 「お盆2人でに帰省するから会ってくれる?」とか 「披露宴は○○ホテルで何日でいい?」とかメールは送り続けるつもりです。 向こうが応じてくれたら私もそのようにしますし、 無視を続けるようなら放って進めるまでです。 皆さんはどう思われるでしょうか。 私は冷酷でしょうか。

  • 結婚するなら縁切るぞ 親に言われました。

    関西在住です。 私には結婚を考えている彼がいます。 私の両親と彼は何度か会ったことがあり、 彼の人柄など、大変気に入っていました。 しかし、彼は同和地区出身だということが分かり、 その途端、私の両親は結婚に反対するようになりました。 同和の人と結婚することなど言語道断といった態度で、 頭ごなしに怒鳴り、心無い暴言を繰り返しぶつけてきます。 遂には、彼の悪口まで言うようになりました。 手のひらを返したような両親の態度の急変に驚きを隠せず、 ショックを受けています。 結婚差別をする理由を聞いても どこかで伝聞したようなぼんやりしたことしか言いません。 人物を見ようとせず、理不尽な理由だけで拒否することに 私は納得ができないので 別れることは考えられないことを伝えました。すると、 『結婚するなら縁を切る。荷物をまとめて出て行け』 と言われました。 このまま荷物をまとめて出て行くという方法もありますが、 できれば親を説得して結婚ができればと考えています。 彼は、何年かけてでも説得できるなら一緒に頑張ろう。 と言ってくれています。 が… 感情的に怒鳴り散らす両親を説得できるのか 不安です。 こんな経験をされたかたいらっしゃいますか? また、何かアドバイスをいただけるかた、 ご意見お待ちしています。

  • 歳をとるにつれて本当に合理的になるのか

    20代前半の男です。 会社に入社し2年が経ち、社会というものは理不尽なことだらけということを知りました。 2年前に言われて理不尽で納得いかない!と思っていたことも、今は、まぁしょうがないか~と流せるようになったり、営業で客先を訪問しても、先方と緊張せずに話が出来るようになりと、当時では考えられなかったことが今では出来るようになり、少なからず成長していると我ながら思います。 ですが、最近、やはりどうしても納得できない理不尽な事があり、半分くらいキレていたのですが、同じく理不尽な事が舞い降りた先輩に賛同を求めたところ、まぁしょうがないか~くらいで流していたのです。 やはり、歳を取るにつれ(経験を積むにつれ)妥協出来たり、理不尽な事も受け入れられるようになるのでしょうか。 また、トラブル発生時など上司やクライアントとの話し合いの途中、予期せぬ事を問われ、先輩はスラスラとあらゆる言葉を使って説明や説得していましたが、自分はと言うと、足元にも及ばない気がします。 これも歳や経験を積むことにより、得られるスキルなのでしょうか。 最近自分の成長が頭打ちなのではないかと不安になっています。 と言うのも、初めての年からの1年と、2年目からの1年では、成長度合いが衰えている気がするのです。 人生の先輩方や年下の方でも構いませんので、ご意見よろしくお願いします。

  • 真剣に悩んでいます。結婚についてです・・・。

    恋人と結婚を約束して今、準備中のものです。 このままでいいのか分からなくなり、辛いです。 皆様の意見を聞きたく質問させて頂きます。 まず私の相手は土地柄もあるのでしょうが、少々きつい言葉使いや短気なところ があり怒ったらなかなか機嫌がよくならずに、いつも機嫌を伺ってます。 私が、飲み会で遅くなったら怒って次の日は無視をしたりとかです。 一緒にいて、いきなり機嫌が悪くなったりして、話かけても無視されて、私がいくら話しかけても無視なので少し怒ると、「うるさい!しつこい!」などと話し合いが出来ません。 いつも急に機嫌が悪くなり、口もきいてもらえなくなる・・・ 私には心当たりが無く、その理由が解らずに本当に苦しいです。 でも恋人のことは好きです。好きだから、どんなに理不尽でも我慢してます。 こんな不満を相手に言うと「いやなら別れればいい!!」といわれるのも解ってるので、何もいえずに顔色を伺う日々です。 好きだけど、苦しいです。 どうしたらいいのか、アドバイスをお願い致します。

  • 両親に結婚を反対され、どうしたらいいのか悩んでます

    初めまして。 重苦しい話になって申し訳ないですが、本当に今悩んでいます。 簡単に紹介すると、 私25歳、彼25歳。付き合って2年になるカップルです。 昔から知っていた人だということもあり、付き合いだして早いうちに結婚も 意識し始めたのですが―その段階で彼のご両親から猛反対を受けました。 理由は、私の両親が共産党系列の会社に勤めていること。 彼の父親は確かに、共産党というものととても仲の悪い仕事についている のですが、私の両親自体は党員でもなければ、選挙活動もしていません。 そこに勤めている、というだけで、私にもそれを薦めてくるようなこともありま せんでしたし、私自体も、全く関係のない民間企業に勤めています。 彼も、私の両親と会った上で1年以上ご両親を説得してくれていましたが、 仕事に支障が出るわけじゃないが生理的に受け付けられない、私にも会う 気はないし、結婚するなら勘当だ、の一点張りのままでした。 私も彼の事が本気で好きだったので、門前払い覚悟で彼の家も訪ねましたが、 「あなたの何が悪いわけじゃない。ただ、ご両親の職業がどうしても感情的に 受け入れられない」と泣かれて、結局父親の方には会ってもいただけませんでした。 その後、彼の方から「おまえの事は大好きだけど、俺と結婚しても、辛い思いしか させられないと思う。別れよう」と言われ、一度別れました。 ですが、その直後、私が流産で緊急入院(情けないですが、妊娠には気がついて いませんでした)身体的にも、精神的にもボロボロだったので、感染症ももらって しまい、急性の卵管炎で結局、卵管性の不妊になってしまいました。 彼も何度も見舞いに来てくれ、その後の話合いの結果、彼がご両親と絶縁する 覚悟で、結婚に向けて一緒に暮らそうという話にまとまり、今は一緒に暮らしています。 それから生活自体は、とても円満に仲良く暮らしていたのですが、昨日、彼から 「やっぱり両親に絶縁されてまで一緒になって幸せなのかわからなくなった」 「でも、おまえには支えられてるし、守りたいって気持ちもあって、正直苦しい」 「優柔不断で、ホントに情けないけど、今はまだすぐには結論が出せない」 と言う様なことを言われました。 私としては、彼のご両親に何を言われても、折り合いが付かなければ最悪事実婚だと しても、彼と一緒に生きて行く決意で一緒に暮らし始めましたし、自分の両親にもそれを 伝えて「おまえが幸せなら好きにしなさい」と言われていたので―正直、すごくショックでした。 ただそれから少し考えてみて、私自身、彼がご両親を必死に説得してくれてた姿も知って いますし、ご両親の事をそう簡単に捨てられるような人でないこともよく知ってます。私の 体のことに向き合おうとしてくれているのも、私を大切にしてくれているのもよくわかって いるので、私自身、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 彼の事が好きで、一生共に生きていきたいと思う気持ちは変わりません。 ですが、明るく振舞ってても、彼が思いつめているのが伝わって来て、とても辛いです。 私自身、ここで、彼と別れるという決心もつかなければ、 両親と絶縁されるのは彼なのに、覚悟を決めて結婚しようと言うのも無責任な気がして 情けないですが、彼の決断を待つ形になっています。 彼のご両親が説得できれば、それに越した事はないのですが―次に私を連れていけば、 その時点で彼が絶縁されるのは明白なので、それはもう無理だとお互い思っています。 長々と、まとまらない話で本当にすみません。 お互い社会人として働いていて、2人で暮らしていく分には仲良く支障もないだけに、 こんな事に悩まされている事自体、情けないし悔しいです。 遅くても彼の次の転勤(1年後くらい)までには結論を出さなければならないので、 いろんな方のご意見を聞いてみたくて投稿しました。真剣に、ずっと悩んでいるので、 ご意見いただけたら本当にありがたいです。 最後まで、ありがとうございました。

  • 在日韓国人との結婚

    おはようございます! 自分は今真剣に結婚を考えている女性がいるのですが 相手は在日韓国人の女性(血統は全て韓国)です。 自分は他国に関して何の偏見もなくお互い結婚できればと考えておりました。 しかし、親と祖母に話したところ大反対されました。 理由は韓国人だから結婚するとめんどくさいし子供が可哀想だということでした。 正直親達が言うことが理解できず、彼女自身もこれまで生きてきた中で自分が 在日という事に後ろめたい気持ちがあるようで深く傷ついていた様子でした。 彼女はずっと日本に住んでいて学校も日本の学校だったので韓国語は少ししか話せず 見た目も韓国とか日本とか判別できません。 親の話では韓国では縦社会で下手な話結婚したとしても相手側の親から何か理不尽な 要求をされるかもしれないし別れなさいとも言われました。 自分は日本・韓国の文化・歴史など無知かもしれませんが正直好きになれば関係ない と考えていましたが 今では不安で不安で仕方ありません。 このことを彼女に話すこともできずシビアな問題でもあるので安易に話すこともできません 彼女自身も結婚を考えてくれていますが恐らく在日に関して詳しく調べているみたいなので 上記の事柄がありえることも想定されているかもしれません。 自分達はどうしていけばよいのでしょうか アドバイスなどいただけましたら幸いです。 よろしくお願い致します!

専門家に質問してみよう