• ベストアンサー

結婚式2次会の祝儀について…

toshi2000の回答

回答No.3

2次会の幹事をしたことがありますが、その時は 会費を少し多めにとって余った会費を新郎新婦のプレゼント代にしました。 披露宴に参加するならともかく、2次会のみの参加であれば 祝儀を出す必要は無いと思います。 出したとしても、1万円くらいに抑えておきましょう。

sigenn
質問者

お礼

わかりました、参考にさせていただきます!ありごとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式と二次会に出るときのご祝儀

    今度友人の結婚式があるのですが、 もともと挙式のみの予定だったせいか、 式と会費制の二次会のみ(披露宴はなし)というスタイルで、私はどちらも参加することになりました。 で、ご祝儀の金額で悩んでいるのですが、こういう場合って式の際に三万円贈って、二次会でまた会費をだせばいいのでしょうか。二次会で会費代わりにご祝儀を出すのはおかしいのでしょうか。 式と二次会は同じ日に同じ場所で行います。

  • 二次会のお祝儀

    友人が結婚することになり、幹事を頼まれました。 ハワイで親戚だけで式を挙げるらしく、私を含めてすべての友人は二次会にしか呼ばれません。 30人くらい声をかける予定ですが、 ・お祝儀を用意した方がいいのか ・あげるならいくらくらいがいいのか を教えていただけると嬉しいです。 あげるのは一人づつでなく、会費から少しづつ取って何万円か…と考えているのですが、会費が高くなってしまいますし、そこまでする必要は無いのでしょうか。

  • 会費制の結婚式・・・ご祝儀は??

    友人から結婚式の招待状を貰いましたが、会費制の結婚式への出席が初めてなので、勝手がよくわかりません。 会費制の式に出席した事のある友人は会費とは別にご祝儀を渡したと言っていました。 過去の質問を読んでみましたが、会費制の場合ご祝儀は不要との回答がありました。 いろいろ読んでみたり、友人に相談してみたのですが、ご祝儀を用意するべきか、用意しなくても良いのか迷っています。 また、会費制の式でもしご祝儀を渡すとすればお幾ら位が妥当なのでしょうか?

  • 結婚式二次会のご祝儀

    友人の結婚式の二次会に呼ばれました。 日にちが近づいてきて気が付いたのですが,会費については何も言っていませんでした。 電話での連絡だったので,ただ単に言い忘れただけなのかも知れませんが, もし会費無料の場合,ご祝儀としていくらか持って行くものなんでしょうか? このまま会費について何も連絡がなかった場合,一応ご祝儀を懐に忍ばせて 行こうかと思っているのですが,いくらぐらい包めば良いのでしょうか?

  • 二次会

    友人の結婚式の二次会に初めて参加する大学院生です。披露宴は参加せず二次会からです。 ご祝儀で悩んでいます。 会費制の場合は必要ないようですが、会費の連絡がないので(二次会の連絡はメールでいただきました)ご祝儀を用意したほうがいいのでしょうか?その場合いくらぐらいが良いでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 結婚式2次会の参加費について

    こんにちは。 友人の結婚式の2次会にのみ参加する予定なのですが、案内文に会費が記載されていません。 これまで参加した2次会では、だいたい7000~10000円程度の会費で参加していましたが、記載がない場合はお祝儀という形で持っていけばよいのでしょうか。 また、お祝儀で持っていくのであればいくらが妥当でしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 結婚式の2次会のみ参加の場合どうしたら?(ちょっと長いです)

    自分:23歳♂、彼女:29歳♀です。 来月彼女の古い友人が結婚します。彼女は結婚式に呼ばれていて僕は呼ばれてません。 ごく少数の親しい友人と家族のみの結婚式を行うそうです。(15~20人くらいの) もちろん式のあと2次会もあり彼女は2次会のみ参加しようと思っています。 2次会なら僕もきてと誘われているので行こうと思っていますが、その際に分からない事があります。 やはりご祝儀は包むものでしょうか?包むとしたら幾らくらいつつめば良いでしょうか? ご祝儀を包む場合、彼女と僕で一緒にしてしまおうと思っているのですがダメでしょうか? ご祝儀を包むにしろ包まないししろプレゼントは必須ですよね? あと2次会の会費が♂7500円♀6500円って普通ですか? 僕的には高いんですけど、多分2次会参加者は10人くらいになるので小数だからこのくらいは普通ですかね... 乱文で分かりづらいと思いますが、アドバイスお願いします。

  • 結婚披露宴の2次会に参加する場合、ご祝儀は??

    大阪在住、22歳(大学4年)の女子です。 来月大学の友人が結婚することになり、結婚披露宴の2次会の招待を受け参加します。 新郎新婦共に大学4年で、新婦が友人です。 披露宴会場は大阪市内のフレンチレストランで、会費は不要と招待状にありました。 しかしやはりご祝儀は必要かと思ったのですが、いくらぐらいが妥当でしょうか? 会費ナシということで2万くらい用意すべきなのか、 ナシとは言え2次会のみの参加なので1万くらいでいいのか… 他の友人とも相談していますが、悩んでいます。 お手数ですが、アドバイスお願い致します。

  • 二次会のみ誘われています。ご祝儀は?

    タイトルの通りで、結婚式・披露宴は招待されておらず、 周りの友達(二次会の幹事ぽい)人から二次会には誘われています。 こういう場合って一般的にはご祝儀っていくら包むべきでしょうか? 式からの参加の場合、3万円だと思いますが、二次会だけなので もう少し少なくてもいいのかなと思っていますが。 一般的な金額で良いので教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚式の2次会での祝儀

    本日、部下から質問を受けました 結婚式の2次会(会費制5500円)によばれたのだけど、祝儀はいくらぐらい包めばいいのか? 私は、同じく招待を受けた仲間で、新郎の好きなものか何か買っていってやればいいんじゃないの(4,5000円程度)と、簡単に言ってしまいましたが それでよかったのでしょうか? やはり、祝儀を包むべきでしょうか?

専門家に質問してみよう