• ベストアンサー

大学の中に留学生はどのくらいいますか?

日本に留学しに来る理由って何でしょうか? 日本語を学びたいのですか?? 留学して、日本が気に入ってずっと住む人もいますか? 海外からの留学生と親しいですか? よく関わっていますか?海外からの留学生は、何をして遊んだりしていますか?? 漠然とした質問ですみません。 羨ましいのと興味があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

留学生といってもピンキリです。 私の大学(旧帝大)には約1000人の留学生がいます。 私費留学生700、国費300人といったところです。 国籍別では中国人がダントツ。つづいて韓国、台湾といったことろでしょうか。 日本語を勉強する為に留学というのは私の大学ではごく少数です。基本的には大学院で専門分野の研究というのが多いです。日本語を研究している人たちもいますが、それは言語学としての日本語で日本語会話を勉強しているわけではありません。 日本が気に入ってずっと住むかと言う話ですが、それは法律の問題等でいろいろ大変みたいです。当然、仕事を探す必要がありますが法律でいろいろ制限があります。日本は外国人にとっては非常に住みにくい国であるといっても良いかもしれません(外国人の参政権等についても) 私自身、アジア某国に留学していた事もあり、現在も私の大学にいるその国の人とはよく話します。全部で40人くらいでしょうか。多くは、(日本政府の)奨学金をもらって大学院で勉強しています。何をして遊ぶかと言うことですが、例えば、昨冬には彼らとスキー旅行にも行きました。普段は、遊ぶというよりも研究で忙しいようです。(私見ですが日本人学生よりはるかに勤勉です)今月末には私の運転で紅葉を見に行く予定です。 ただ、大学院入試の際の某大国からの私費留学生の評判はあまりよろしくないです。今年の入試の際も試験官の教授がキレたとか。

mick77447
質問者

お礼

貴重な情報をありがとうございます。 1000人もいるとは驚きました。アジアの人が多いようですね。他国の文化と人に関われて羨ましいです!! 永住は難しいようですね。詳しく教えていただきありがとうございました。 そう言えば日本人ってあんまり勉強しないですよね。 スキーや紅葉を見に行くことも素敵な思い出になりそうですね。 留学に関心が増しました。 ありがとうございました^^

その他の回答 (1)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

私のいた大学だと、1割くらいが留学生でした。 動機は#1さんの書かれている内容とほぼ同じで、その大学の得意としている専門分野で学びたい、というのが多かったような。 日本語は、むしろ留学の前提条件、見たいな感じでした。(そのために、入学前半年間の日本語コースというのもあったような。その半年間は研究生として在籍していたかと思います。)。 生活自体は、(宗教的な制約がある場合を除いて)日本の学生とほぼ同じ。サークル活動一緒にしたり、ちょっと旅行したり、、だったかと。 留学生だとか、日本人学生だとかというのはそれほどは意識しなかったような。(国内からでもいろんなところから来てたので、国外もその延長線上、みたいな感じでした) #1さんの書かれていることと重複しますが、留学するばあには、目的意識を強くもたれている場合が多いようで(もちろん例外もありますが)、平均的には、日本人学生(という呼び方はあまり好きじゃないけど)よりは勤勉な印象をもっています。 卒業後は、日本に残って就職した人もいますし、母国で大学の教員をされている人もいます。

mick77447
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます。 日本語を理解出来ないと授業が分からないですよね。 私の勉強している時間が少ないせいか、留学生や大学生の皆さんの努力は本当に素晴らしいと、圧倒されっぱなしです。お話を聞けていい影響を受けました。 日本の大学生とあまり変わらない遊びかたをしていることも初めて知りました。異文化交流って本当に素敵です・・・。自分も飛び込んでみたいです。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 海外大学正規留学について

    はじめまして。 私は現在高校3年生で、進路についていろいろ悩んでいます。 幼いころからアメリカやイギリスに興味があり、大人になったら海外に住んでみたいと思っていました。 しかしよく考えてみるとこのような職業につきたいなどという考えは全くなく、ただ漠然と海外に憧れているだけな気がしてきました。 近くの外国語専門学校の説明会では、私のように何がしたいという理由もなく留学する人も多い。と言われ、海外で一生懸命やって自分のやりたい職業を見つけるのもアリかな、と思い親に海外大学正規留学について相談してみました。 すると .私の今の成績(2.5です;)で行けるのか .日本の大学に行って短期留学でもいいんじゃないか .就職できるのか などと質問されて答えられませんでした。 挙句の果てには、日本で勉強するのが嫌だから留学したいんじゃないの とまで言われてしまいました。 親がそう言いたくなる気持ちもわかるのですが ついお互いイライラしてしまって結局話になりません。。。 姉の友達が「日本の外国語大学で失敗している」、専門学校の説明会で「大学に入るとwritingは上達するが、spakingができない」と言われたこともあり、日本の大学に行く気は今のところまったくありません。 コミュニティカレッジに入ってからでもいいので本当に入学したいと思っています。 文章長い上に意味不明になりましたが、留学経験者の方ぜひ参考になるようなお話をしていただけると嬉しいです♪ よろしくお願いします。

  • 日本の大学に行くか、留学するか迷っています

    日本の大学に行くか、留学するか迷っています。 私はとても外国語(特に英語ですが、他の言語にも興味があります)が好きなので大学では語学を身に付け、語学力を生かした職に就きたいと考えています。(空港やホテル、外資系の会社など) 私の高校には提携している大学が海外にあり、成績が優秀ならばそこへ留学させてくれます。留学はすごく苦労すると分かっていますが、普段の生活の中で海外の文化や考え方を学ぶことが出来るのでとてもいい進路かなと思っています。 また、外国語に強い日本の大学で外国語を学びながら、短期留学をしたりするという進路も考えています。 どちらの進路を選ぶかということを早く決めなければ、どちらも駄目になってしまう気がして焦っています。 (大学留学するなら、NOVAなどに通い外国語を話すことに慣れようと考えていますが、日本の大学に進むなら進学塾に通おうと考えているので早く決めなければならなくて・・・。) こっちの進路のほうがお勧めだという意見や、自分が選んだ進路などを教えていただけたら嬉しいです。

  • 大学留学

    大学留学を考えてる高校3年(今年の3月に卒業)、女子です。 元から海外に興味はあり、昔から留学も悪くはないなと思っていました。 ですが、日本の行きたい進路に落ちてしまい、留学を本気で考えるようになりました。 質問は、英語圏の海外で留学経験がある方に。 アメリカに父の友人がいて、その人伝いに大学進学と思っているのですが、今年の9月には間に合わないでしょうか? もし、間に合わないなら、オーストラリア、ニュージーランド、カナダも考えています。 将来は英語を使った仕事をしたいと思っています。 今からでは遅いでしょうか?

  • 国内の大学か、留学か。。。

    私(高3)は将来、国際的な面で活躍したいと思っています。具体的にはまだ決まっていないのですが、大学では国際関係などを勉強したいと思っています。 いろんなパンフレットを見ていると、最近は留学する人が増えているとかで、私自身も留学に興味があり、語学はもちろんのこと海外の大学の方が日本の大学よりも学べることが多いように思います。日本の大学ではこれといって行きたい大学がないので、留学を真剣に考えているのいるのですが、海外の大学でやっていけるか自信がありません。 留学についていろいろと、または国内と海外のどちらの大学の方がよいかアドバイスを頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学4年次に留学に行こうか迷ってます

    現在大学3年の女子です。 大学には現役で入りました。 第二外国語で選択した中国語に興味を持ち(専攻は中国語とは関係ないです)、2013年2月~2014年1月までの中国への交換留学に行こうか迷っています。 行きたい理由というのが、もっと中国語を勉強したい、海外で長期滞在して日本では得られないような経験をしたい、というような漠然とし過ぎている理由なので、この程度の理由で行っていいのかと考えてしまい、申し込みに踏み切れずにいます。 行く地域は日本人がほとんどいないらしいので、中国語の勉強には良い環境ではないかと思っています。 進路は公務員(非国際系)希望で、今のところ中国に関する仕事に就きたいとは考えていません。 (行ったら考えが変わるのかもしれませんが・・・。) なので、この留学と就活を完全に割り切るつもりなのですが、それで1年、特に4年次に行くのは意味ないのでは・・・?と思ってしまいます。 帰国が4年の1月になりますし、公務員志望なら試験日程のことも考えると、この時期の留学は不利になるのでしょうか? 3年後期で単位は取り終える予定なので、もし行くならそれに合わせて行こうとは前々から考えていたのですが、今考えると、3年後期から行けば良かったかな、と今更早くも後悔してます・・・。 気持ちとしては、若いうちの1、2年くらい就職等が遅れたとしても、長い目で見れば別に何でもないのではないか、とか、就職してから留学するのは難しそうだし、今行かないと絶対後悔する、と考えてしまい、行きたい気持ちを捨てきれずにいます。 勿論、最終的な行く行かないの判断は自分でしますが、アドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 留学か、国立大学か迷ってます。

    こんにちは 私は高校三年生です。 センターもおわり、願書を出さなきゃいけないってことで、進路について相談があります。 私はずっと、卒業を留学をめざすか、大学に入学するか悩んでます。 留学するために、留学の準備のコースがある専門学校には、すでに願書などは提出して併願という形にしています。私は海外にとても興味があり、英語を学びたいということと、英語でまたなにかを学びたいという気持ちがあります。(将来は、日本語教師になりたいです。そのためにも、いろいろと海外の生活を体験してみたいと考えてます)日本で、英語を学ぶのもよいとかんがえたのですが、専門学校の説明を聞いたとき、日本と海外ではやはり差があるということと、学ぶならできるだけ若いときにやったほうが良いおっしゃってました。英語の能力にも自信がないので、きちんと準備してから海外へ行きたいたいです。それなら、やっぱり専門かなと思ったんですが、やはりお金がかかることがとても気になってしまいなかなか踏ん切りがつきません(専門+留学してからだと・・・)。それに、大学に入学してお金をためてからでもと思いましたが、高校を卒業するっていうひとつの区切りみたいなものを感じて、思い切って挑戦するのもいいかなって、ずっとぐだぐだしてします。専門に行くことは学校の先生に反対されてます。日本の大学に行ったほうが、将来のために良いって。親は良いって言ってくれるんですが、私には妹がいます・・・ ちなみに、志望する大学の判定は合格圏なんです。 自分で、本当は決めなきゃいけないことなんだってわかっているんですが、もう自分でどうしたいか、どうするべきかよくわからなくなってきています。 どうか、留学経験ありの方でも、誰でもアドバイスおねがいします。 長文&ぐだぐだですみません。

  • 大学留学のこと

    国立(阪大 筑波 お茶女 横国)・早慶上智・マーチあたりの人文科学系学部を受験するつもりで勉強してきたのですが、ふと留学という道を思いつき興味を持ちました。複数の質問があるので箇条書きで失礼します。人によるだろうということばかり、かつ具体性のない質問で申し訳ありません。一般論を教えていただけると嬉しいです。 1:あるサイトにアメリカ4年制大学への留学に必要な英語力の目安としてTOEFL iBT61(PBT500,CBT173)という記述があり、別のサイトでそれが英検準1級に相当するものだと知りました。国内の大学の模擬講義を思い出しそれが英語でなされることを想像して、その程度の英語力でついていけるとは思えなかったのですが、実際どうなんでしょう? 2:日本を出る時点で質問1に書いた程度の英語力があるとして、4年間英語圏の大学に通いながら生活をしたら卒業する頃にどの程度の英語力がつくでしょうか。英語圏で就職することも可能だと思いますか? 3:帰国して就職する場合、上に挙げたような大学の卒業生と、そのくらいの学力の人間が進学し卒業できる海外の大学の卒業生とで扱いに差があるでしょうか? 4:人や社会のことに広く関心があり、海外で暮らすこと自体からも得るものは大きいと思っています。けれど同時に、進学するからにはそれなりの教育を受けたいとも思っていて、つまり留学できるならどこでもいいわけではないのですが、日本の普通の高校生が努力して留学できる大学、留学斡旋機関で紹介されている大学で、質問1程度の英語力をもって、上に挙げたような大学に匹敵する教育を受けられると思いますか? 5:留学の話から少しずれますが、大学で受ける講義その他には(文系なので実験はないものとして)その分野に関する書籍を読むなどして得られる教養以上のものがあるでしょうか? あるならば具体的になんでしょうか。 6:海外で日本の書籍、映画などに触れるのは難しいことですか? 読む本すべてを購入するのは経済的に痛いのですが… また、日本語を忘れるという話を聞きますが、それは防げないこと、あるいは英語習得のためにある程度必要なことですか? 7:留学に関する書籍、ウェブサイトなどでお勧めのものがありましたら教えてください。 分かるものだけでも教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 大学院:留学したい

    現在M2の院生です。化学系です。 来年からは博士課程に進学します。 最近、大学院留学に非常に興味を持っております。理由は割愛させていただきますが、とにかく明日からでも留学したいと考えています。 それに伴いましていくつか質問があります。 1:経済的な問題 現在、生活費・学費ともに奨学金・バイト・貯金で何とか生活をしています。留学すればバイトはできません。この際奨学金だけで何とかなるでしょうか? といいますのは、海外の大学は学生でも給与がもらえたり、奨学金制度や学費免除制度がしっかりしているときいたことがあるので。 2:語学の問題 かなりゆっくりなら自分の意思を伝えることはできます。ヒアリングはなかなかできません。TOEICなども受験したことはありません。 留学の際にはそのようなテストのスコアが必要と聞いています。 実際そうなのでしょうか? まずは、研究室の教授に留学(訪問学生?)の意思を伝えるべきなのでしょうか? その他、留学経験のお持ちの方アドバイスを下さい。 ・できれば2年ほど留学し、現在の大学で学位海外で学位を申請したいですが場合によっては留学先で学位をとる気もあります。

  • 留学か日本の大学か

    私は今年高校を卒業し、海外の大学に正規進学するための学校に通っています。 理由としては、苦手科目であった英語を克服したい、海外へ行くことで新しい自分を見つけたい、アメリカでもしかしたらもっと自分にあった専攻が見つかるかもしれない(今は建築を学びたいと思っています)、などです。 ですが、今この道を進み続けるか迷っています。 今の学校にどうしても馴染めないんです。クラスの友達はほとんどが留学経験がすでにあったり、帰国子女であったり、もうずっと幼いころから海外大学への進学を決めていた人達です。 一方私は、留学には興味はずっとありましたが、自分には無理だと決めつけていて特に行動を起こしたことはありませんでした。 今の学校のことも、今年の2月に短期留学をした姉をきっかけに、留学について調べていたらたまたま見つけ、今年の3月に進学を決めました。 学校の授業も、友達との会話も全部英語、宿題もエッセイ、プレゼン、スピーチなど今までやったこともない内容で、怒涛のような量が出されます。 この3週間宿題に追われ、ほとんど眠れていません。ここ数日熱もあります。 留学をするなら、このぐらいの宿題こなさなければいけないのはわかっていますが、あまりにもべ別世界です。 今の学校の人たちは全員、日本の大学生は怠けている、だのなんだの日本の大学に関してかなり否定的です。 ですが私は完全に賛成できません。話していると、友人たちは、日本の大学のほんの一部分しか見えていないように思えてくるのです。 私の学びたい建築は日本で十分学べます。 親はやりたいことがあるなら、と留学に関して応援はしてくれていましたが、本心ではあまり賛成ではないようです(正規で海外の大学進学となると金銭面だけでなく心配な面が多いといってました)。 姉のように日本の大学から短期留学という手もあります。 私は今からでも、進路を換え日本の大学への進学へと切り替えるべきでしょうか。

  • 大学院留学

    みなさん、こんにちは。 現在高2で慶應経済を目指している者なのですが、大学院留学に興味があります。 将来の夢は五大商社で働くことです。 大学院留学したい理由は英語力の向上、専門的な知識の獲得のためと、そしてハードな環境で自分を追い込みたいからです。 しかし、理系の大学院留学は専門的な知識の獲得には、かなり役立つと思いますが、経済学だとそうでもないのかな、という気もします。 そこで質問なのですが、大学院留学したら五大商社へ就職できる可能性は上がるのでしょうか?(またはビジネス関連の会社) 多くの方が、大学院より大学のことを心配しろと思われると思いますが、ただの興味本位の質問なのでお許し下さい。 回答よろしくお願いします。