• ベストアンサー

HDDの容量について。

noname#17171の回答

noname#17171
noname#17171
回答No.1

可能ですけど「パーティションマジックに代表される専用ソフト」が必要ですよ。 外付けHDDの方がお手軽簡単だと思いますがね。

judy1018
質問者

お礼

ソフトが必要なんですね。全然知りませんでした。 外付けは今後機会があれば、検討してみようと思います。 返答していただきまして、誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • HDD容量がかたよっています

    HDD容量がかたよっています 初心者なので解りやすく 説明頂ければ助かります カテゴリー違っていたら すみません windows xpを使っています マイコンピューターの  ローカルディスク(C) 空き領域98.8MB 合計30GB ローカルディスク(D) 空き領域183GB 合計245GB です 「容量が少ない」「容量が足りません」とたびたび表示され CD 写真 などを保存出来ません ローカルディスク(D)が多く空いている為 (C)から(D)に保存内容を移動させるとか (D)の容量を(C)に移すとか 出来ないでしょうか? 初心者なので丁寧に説明 頂ければ助かります 宜しくお願いします

  • クリーンインストールしたらHDDの容量が80から48に減ってました

    以前にパソコンの調子が最悪になったので XPのクリーンインストールをしました 今日になりマイコンピューターから ローカルディスク(C)の領域を見てみたところ HDDの空き領域が1.6GBになっていて(C)の容量も48GBに なっていて驚きました クリーンインストールの前はもともとはHDDは80GBでしたし ローカルディスクもCとDとかで2つにわかれていたんですが 以前のように80GBに戻せないでしょうか? もし戻せないとしたら どのように容量を増やせばいいですか? HDDの増設? だとすれば、どのようなHDDが良いですか?

  • 曲を入れていたらHDDがいっぱいになったので他のHDDにいれたい。

    iTunesで曲を入れていたら途中でHDDがいっぱいになってしまいましたとメッセージがでてきてしまいました。自分のPCのHDDにはローカルディスク(C)とボリューム(D)と二つのHDDが入っているのですがローカルディスク(C)の方が容量が少なくそちらに曲がどんどん入っていってそちらがいっぱいになってしまいました。しかしもう片方のボリューム(D)のほうのHDDのほうにはまだかなりの空き少量があるのでこちらに引き続きいれるようにしたいのですがどのようにすればいいでしょうか??

  • HDDの容量が?

    先日、HDDが不調の為、前もってHDD革命にてバックアップをしておりましたので 今回、新しいHDDの交換をいたしました。 ところがCドライブの容量が、コンピュータの管理では48.83GBなのにローカルディスクCの プロパティでは37.7GBしか出ません。 パーティションの振り分けといたしましては新しいHDDの200GBの内、Cに50GB Dに150GB にしております。 作業環境は OS~WindowsXPsp2 HDD~以前が120GB 新しいHDD200GB メモリー~1GB HDD革命で復元中に気が付いたのですが、前のHDDの内、Cが40GB Dが80GBに 分けており、その内容でバックアップをしておりました。 今回、Cドライブはそのまま復元を行っております。 DドライブはHDD革命での復元は行っておりませんのでコンピュータの管理とローカルディスクの プロパティの容量は一致しております。 結果、10GBの容量が不明になっております。 これはHDD革命での復元方法に間違い(バックアップが40GB→新しい方が50GB)のため でしょうか? もしそのようでしたらどのように修正を行えばよろしいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • パソコンの容量について

    windows XPを使用しているのですが最近ニコニコ動画などを見ていると、残りの容量が少なくなっていますというような警告がでます。 プロパティーを見てみると、ローカルディスクCとローカルディスクDがあってCのほうがほぼいっぱいで、Dの方がまだ15Gぐらい残ってます。 どうにかしてDの方に切り替えたいのですがパソコンのことは全くわかりません。 音楽をダウンロードするとおそらくCに行くので容量がなくなるのが時間の問題です。 どなたか助けてください!!!

  • ローカルディスク(C)の空き容量がヤバイ!

    ノートパソコンの内蔵HDDのローカルディスク(C)の空き容量がほとんどなくなってきており(現在1.40GBほど)、その内容をローカルディスク(D)に移してはどうかと考えたのですが、可能でしょうか? Cにあるフォルダは以下の通りです。 Config.Msi(ゼロB) Documents and Settings(1.44GB) Drivers(191MB) Program Files(4.59GB) Update(402MB) WINDOUOWS(829MBよりも大きい) temp(6.62MB) また、可能としたら、その移動方法・手順はどうすればよろしいのでしょうか? なお、マイドキュメントはDに入っていて、増えていくテキストファイルはこちらに入れていっています。 どうかよろしくお願い致します。 使用OSなど:Window XP(Home Edition Service Pack 3)         :Internet Explorer 7         :メモリ 2GB         :VAIO Sシリーズ         :ローカルディスク(C)合計サイズ13.9GB         :ローカルディスク(D)合計サイズ18.6GB          …と、なぜかCとDで容量が違っています。なお、Dは14GB空いています。

  • HDDの空き容量について

    パソコンにあんまり詳しくないんですが、オンラインゲームをインストールしようとしたら、空き容量が足りませんと出ました。ローカルディスクC(ファイルシステム・NTFS、空き容量・1.26GB、合計サイズ・10.0GB)ローカルディスクD(ファイルシステム・NTFS、空き容量・27.2GB、合計サイズ・27.2GB)、今のHDD状況です。デフラグもディスククリーンアップもしました。ほかにいい方法はないでしょうか?

  • 容量がいっぱいになって・・・

    ローカルディスクの容量がいっぱいになり ボリュームディスクの方にはまだまったく容量が残っているのでローカルディスク(C)からボリュームディスク(D)への変更をしたいのですが 初心者でまったくわかりません。 どうすればいいのでしょうか? 教えて下さい。

  • OSでのHDD容量表示について

    自作パソコンを作るためにHDDMaxtor 7Y250P0(250GB)を買いました。 初期化をしてOS Professionalをインストールしました。 BIOS画面ではHDDの容量が251GBと表示しています。 しかしOS(マイコンピュータ)からCの容量は127GBとしか認識されていません。 どうしたらローカルディスクCに250GBと表示することができるかわかりません。 ローカルディスクDなどはありません。 当初HDDにOSを入れようとBIOS画面の設定を変えていたとき一時BIOS画面で174GBと250GB以外の数字が表示されたことがありました。 HDDが壊れているんでしょうか? うまく表現できなくてすみません

  • HDDの空容量が少なくなったので、外付けHDDの購入を検討しています。

    私のパソコンは NEC Lavie LL359CD (ノート)、メモリは増設していますので768MB、ハードディスクは40GB OSはXPです。 趣味でかなりたくさんのソフトを使うので、HDDがいっぱいになってきました。現在の空容量はCで15%ほど、Dで60%ほどです。 もちろんディスクのクリーンアップやデフラグも試しました。 ファイルの整理もしましたが、これ以上は減らせない状態です。 こういった場合、みなさんも外付けHDDをお使いになっているんでしょうか?? たくさんあって、何がいいかさっぱりわからないんですが、なるべく安いものでオススメがあったら教えてください。 できれば、DVDライターがBUFFALOのものなのでBAFFALOがいいです。 どうぞよろしくお願いいたします。