• ベストアンサー

飼っている子猫の様子が変です。

gomachan777の回答

回答No.5

もう検便はされましたか。 もし、以前外にいたコだったらお腹に回虫がいるせいということもあるかも。 (市販の駆虫薬では落ちない回虫もいるので、必ず獣医さんで検便してください。)

関連するQ&A

  • 子猫の様子がへんなんです

     生後4週目の子猫がいるのですが、以前から膨らんだおなかが気になっていて、便ができるようにぬれたガーゼでお尻をやさしくマッサージをしていたらかなり固めの便をして、その後それまで元気だった様子が一変して元気が急激になくなってしまったんです  ミルクは飲まなくなるし、体温も以前よりも低くなっているような気がします。まったく動かない、ということはないのですが、前は甲高く聞こえた泣き声が、かすれ気味になっています。  排便のさせ方に問題があったのでしょうか・・・  お願いします!誰か助けてください!  

    • 締切済み
  • 子猫が便秘でしょうか?

    こんにちは。 お知恵をお貸し下さい。 目が開いたばかりの子猫3匹を預かってお世話をしています。 1匹は、預かった次の日より、1日1回ウンチが出ています。 もう1匹は預かって5日目の昨日、ドバ~っと出ました。 問題はもう1匹です。 3匹の中で、体も一番大きく元気ですが、 6日目の今日もまだウンチをしません。 蜂蜜や、オリゴ糖などもミルクに混ぜたりしていますが、 まだ出ません。 ベテランの方によると、「数日に1回でも大丈夫。」 と、ありますが、大丈夫でしょうか? 他の子がウンチをしている量を考えますと、 結構、たまっているのでは、と思って。 子猫は3匹とも元気で、 おしっこもいっぱいして、ミルクもたくさん飲んで、 おなかが一杯になると寝ています。 このまま様子を見ていいものか、 それとも、何かしたほうがいいのか、 ちょっと悩んでいます。 何かいい方法があれば、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 子猫の軽症のネコ風邪の対応は?

    完全室内飼いの飼い猫(生後4ヶ月くらい)がいます。飼い始めて3週間くらいです。 もとノラだったところを保護され、保護主さんから譲渡してもらった子です。 最近、目ヤニとたまにするクシャミが気になって、先日動物病院に連れていきました。 獣医さんに診てもらったところ、「軽度のネコ風邪」の症状だろうということです。 ただ、食欲もあるし、元気もすごくあるので(オモチャでよく遊び深夜も走り回ってます)、 点滴などはしなくて大丈夫でしょうということでした。ウンチ、オシッコも良好です。 とりあえず、目ヤニ対策として、点眼薬をもらって、一日3回(朝、夕方、寝る前)さしています。 しかし1週間経つのですが、目ヤニやクシャミの症状に改善がみられません。 ネコ風邪は、そんなにすぐに改善はしないものなのでしょうか? もうしばらく様子を見て、変化がないようならもう一度病院へ連れて行こうと思っています。 飼い猫が「軽度のネコ風邪」になった方に伺いたいのですが、 「食欲もある・元気もある・でも軽いネコ風邪」という場合、 家では猫に対してどのようなことに気をつけてあげたらいいのでしょうか? (例えば人間の風邪なら滋養をつけるとか安静にしてるとか対処療法がありますが、 猫の場合はきっとまた違うんですよね??) ちなみに、今年10月末に保護主さんが血液検査をしてくれましたが、 猫エイズ・白血病ともに陰性とのことでした。また、同時期に3種混合ワクチン済みです。 猫を飼うのが初めてで、分からないことだらけなので、 経験豊富な方のご意見を聞きたく質問しました。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫を拾いましたが・・・

    子猫を拾いました。 歯が生えており、ドライフードも食べられます。女性の両手にすっぽりはまるくらいの大きさです。(生後いくつ位かわかりません) この子猫についてなのですが、お腹がパンパンでなかなかウンチをしてくれません。拾ってから3日目ですが、ウンチをしたのは1回きりです。 食事はたくさん食べとても元気です。 このまま様子を見たほうが良いのでしょうか? また、寂しいのか非常によく鳴きます。 子猫を拾ったのは初めてなので、うまく育つか心配です。 よいヒントをお持ちの方はどうか教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫の声枯れについて

    先住猫♀2歳の猫の声が今朝から枯れていて 目ヤニ鼻水咳は無く 食欲は今迄通りです 思い当たるのは 迎え入れた生後3ヶ月♂猫が先住猫に遊ぼうってシツコイことです 仔猫のケージ生活を経て 先住猫は存在に慣れてくれましたが 遊ぶのは少しでいい様子です 仔猫は警戒が解けて元気過ぎるほどに動き回り 好奇心旺盛で 先住猫の行く所する所について回り 先住猫はよく怒っています 怒る鳴き方が多い為に声が枯れてしまったのでしょうか

    • 締切済み
  • 生後2週間の赤ちゃんの様子が変なんです・・・。

    生後2週間の赤ちゃんの様子が変なんです・・・。 つい最近までは何の問題も無かったのですが、ここ最近赤ちゃんの様子が変で心配です。 まず、左目が赤く充血して目やにが沢山出ています。先日病院に行き、目薬をもらい目と鼻の間をマッサージするように言われて、少し良くなりました。ただ、先生に赤ちゃんが少し風邪をひいていますよと言われました。薬をもらい毎日飲ませています。これはそんなに心配ではないのですが、最近一回の授乳であまりミルクを飲まなくなったのと、飲んでいる途中で苦しそうになり飲むのを止めてしまいます。でもまだお腹がすいているか直ぐにミルクを欲しがります。 見ていると鼻が詰まっている感じで、うまくミルクを飲み込めていない感じがします。 寝ている時も、イビキかなと思うような寝息をする時があります。鼻か喉になにか問題があるのでしょうか。 あと、赤ちゃんのお腹ですが、妙に張っているというか膨らんでいる気がします。 オシッコやウンチは毎日しっかり出ています。そっとお腹の音を聞いてみましたが、そんなに変な音はしていませんでした。何か問題があるのでしょうか。 初めての赤ちゃんで良く分からない事ばかりです。教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 子猫の食事

    先日 子猫の目やにではお世話になりました またまた 相談させてください 病院に連れて行ったら やはり風邪とのことで 目やにも病院で目薬と注射をしてもらい 自宅で1日2回 薬を飲ませて 目やにも止まり 鼻水も垂れると言うより少し詰まってるという感じまで回復してきました 先生に聞いたら生後1ヶ月前後とのことでした 子猫用のミルクを買ってきたのですが スポイドでやってもコットンにしみこませてやってもいやがって殆ど飲みません 固形のエサも缶詰の柔らかいのを与えてみたのですが これも嫌らしいです。。。 缶詰のエサは嫌いでもカリカリなら食べれるとかあるんでしょうか? ミルクも嫌いなら水でもかまわないんですかね? せっかく初めて猫を飼う私が見ても あきらかに昨日より元気になったのに 食事を食べないためにまた弱っていくのでは?と心配です 食事の与え方がまずいのか 他にやってみる方法等ありましたら アドバイスお願いします

    • ベストアンサー
  • 仔猫のおしり

    仔猫が風邪をひいておなかがピーピーになってしましました(>_<)お医者さんに診てもらったところ、食欲もあるので飲み薬で大丈夫とのことで安心しましたが、うんちがゆるいのでおしりがカピカピになってしまってとても痛そうなんです。まだ仔猫で毛づくろいも上手ではないので、うんちの度おしりを拭いてあげてるのですが、外から帰ってくるとやっぱカピカピになってしまっているんです。お風呂に入れてあげれればいいんですが、風邪をひいているし、まだ仔猫なので心配です。カピカピになってしまって毛はカットしても問題ないのでしょうか?また他に良い方法があれば教えてください(^人^)

    • ベストアンサー
  • 子猫の飼い方についてお聞きします。経験者様ご意見宜しくお願いします。

    子猫(生後推定2週間)を飼っている専業主婦(小学生の子供・主人の3人暮らし)です。 先日このサイトで「うんちがでない・・・」と質問をさせて頂いたばかりではありますが、結局動物病院に行き触診?検診?を今月の11日に受けいたって健康でうんちがでないのは腸にうんちがたまっていないからとの結果でした。脱水症状にならないようにミルクを欲しがったらあげて良いとのことでした。 たしかにうんち以外ミルクも良く飲んでよく寝る良く動く(猫ベットからはい上がろうとする)ので獣医さんのおっしゃるとおりだと思います。ちょっと気になって今回も投稿させていただいたのですが、腸にうんちがたまっていないと言うことはミルクの量が少ない?のでは?と思いお伺いします。 1・3,4時間事ではないのですがミルクを欲しがって私の指を吸うの  ですがその度にミルクをくれてよいのか? 2・ミルクの量ですがミルク缶に記載されている付属のスプーンすりき  り1杯・ぬるま湯1.5杯が一回が欲しがった時のミルクの量で   す。残さず飲みます。量的には良いのでしょうか?   夜中も同じ量あげています。 3・特に気になっています。   うんちをさせるにもおしっこをさせるにもおなじ肛門と生殖器を刺  激(ガーゼでトントントンと)していますがおしっこは結構出るの  にうんちらしきものがでない。(獣医さんいわくミルクなので水っ  ぽいうんちだそうですが)11日(うんちがたまっていなかっ    た日)からもう3日目。もういいかげん綿棒で(ベビーオイルを塗  り)刺激したほうが良いのか? 4・今朝片目が開いてませんでした。目やにではりついていたようで   す。蒸しタオルで目やにをとってあげたら開きました。このような  やりかたでよいのでしょうか?特に痛そうではなかった様子。 5・人間の赤ちゃんと同じようにと聞いたのですが子育て経験者です。   本当に同じで良いのでしょうか?娘の育児で一応慣れています。 とにかく可愛すぎて毎日考えてしまっています。私のやり方が間違っているのでは?と心配になっています。 今は猫ベット(ダンボールですが)きもちよくゴロゴロと言った後スヤスヤ寝ています。質問内容が細かく長くなりましたがお解りになる方がいらっしゃいましたらご意見・アドバイス宜しくお願いします。 ちなみに生後1週間で発見されペットショップにその日に届けられ保護後、ものすごく大変なのを承知で我が家が里親になりました。 主人も私も猫飼うのは経験者(共に実家で飼っていた)ですが子猫(生後間もない子猫)は初めてなので。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫を拾いました!

    台風で飛ばされてきたのか、手のひらほどの子猫です! ノラだと思いますが、(人を知らないからか)なつっこくて私のおなかで寝てます うちには犬がいて、私は猫アレルギーもちなので飼うことができず飼える人を探しているのですが さし当たってすることがわかりません とにかく濡れた体を乾かし、ペット用ミルク、子猫の缶詰は食べました 元気になってます 鳴きながらうろうろしたので、お尻をウエットティシュで刺激したらちょびっとだけかたいうんちしました ダニノミ、病気が怖いので箱の中に入れてます でも犬(一歳)が気にしてたいへんです(つд`) 病院に連れて行くつもりですが 今することは何ですか? 猫の知識がありません! のどをずーっとゴロゴロいわしてますがしんどいんでしょうか? あと、私の足の上で爪を広げおしつけでほるようなしぐさをしますが、なんですか? 教えて下さい!

    • ベストアンサー