• ベストアンサー

ボーダフォンの広告デザイナー

WOcの回答

  • WOc
  • ベストアンサー率38% (33/86)
回答No.3

ボーダフォンの広告はずっと博報堂が担当していたと思いますが、 打ち切られたという話もあってよくわかりません。 夏頃には博報堂アイ・スタジオがボーダフォンのCMで賞を獲得したんじゃなかったかな。 今までとは路線が違っているので打ち切られたという話も信憑性はありますが、 ボーダフォンは博報堂のディレクターをかなり気に入っていました。 変わっていなければ、博報堂アイ・スタジオの ディレクター&コピーライターと外注デザイナーだと思います。 名前は出しません。

関連するQ&A

  • 最近流されてるボーダフォンのCM・・・

    最近、やってるボーダフォンのCM(伊藤美咲とV6の岡田がでてるやつ のBGMの曲はだれの曲ですか? 教えてください。お願いします。

    • 締切済み
    • CM
  • 岡田准一さんや伊東美咲さんが使用しているケータイについて

    ふと思ったのですが、岡田准一さんや伊東美咲さんが実際に使っているケータイはボーダフォンなのでしょうか。「CMに出演してるから二人とも実際にボ-ダフォンのケータイを使ってるのかな~」とか思ったりしたのですが、そういうのは関係ないのでしょうか。俺が岡田准一さんや伊東美咲さんのファンなのでちょっと気になりました笑。情報を持っている方はお願いします。

  • ボーダフォン提供番組を教えて下さい。

    今日(日時的には昨日ですが)、おそらく10時以降だと思うのですが、ボーダフォンの新しいCMを見ました。 引き続き伊東美咲さんと岡田准一さんの2バージョンです。 もう一度見たいと思っているのですが、HPに載っていた金曜ドラマ「夜王」以外のボーダフォン提供番組がわかりません。 どなたかご存じであれば教えていただけませんでしょうか? 提供番組をどのようにして調べるのかも教えていただけると嬉しいです。 また、『LOVE定額・愛してる』篇はもうTVで流されていないのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CM
  • ポスターやチラシ等の作成時、配色のトーン

    ポスターなどの印刷物をphotoshopやillustratorで作成する時の 配色についてデザイナーさんにお聞きしたいです。 配色を決める際に 色を 赤・青・黄・緑 と選んだとして、 トーンがバラバラだとデザインに違和感を感じてしまうと思います。 そこでトーンを揃えるためにデザイナーの皆様はどうしているのでしょうか? illustratorであればカラーガイドパネルがあり、そこでメインのカラーを元に トライアドや補色などの設定ができるので そちらを使いトーンをそろえた色を決めているのか、 それともカラーピッカーを出して手動で大体のトーンを揃えているのでしょうか? それか外部サイトの配色が選べる無料ツールなどを使用しているのでしょうか? 街で溢れているポスターや広告チラシ等の配色はトーンが奇麗にそろえられていて 見栄えもとても奇麗です。 どなたか教えて頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • vodafone機種変?それともau、docomoに??

    最近、携帯の買い替えを考えています。 今現在使っているのは、vodafoneのSH-010です。 使い始めて、1年2ヶ月になります。 機種変更をしようかと考えていたのですが、 3Gはどうも評判が悪いですし、 海外で使う予定もないし、 ウェブもそれほどじゃんじゃん使わないので、 2Gを考えていました。 そんな時に、先日V603TとV603SHが発表され、 そのどちらかにしようかと思ったのですが・・・ デザインをみてガックリ。。。 どのデザインも色も好きじゃないんです。。。 私は赤の携帯が欲しくって・・・ 例えば、docomoのお財布ケータイCMで出てくる 赤くて、割と四角っぽいものがスキです。 それなら、docomoにすれば?という所なんですが、 結構高いと聞いたりします。 auのほうがいいよーって言われたり・・・ もう何がいいのかわからなくなってしまいました。 vodafoneを考えに残しているのは、 家族皆がvodafoneで、今、子回線を使っているからです。 基本使用料50%オフは大きいんです! 月々の使用料がなるべく安いほうがいいのですが・・・ ちなみに、今はメールで使うのがほとんどで、 通話はものすごく少なく、家族とが主です。 今現在の月々請求額は、基本使用料も含めて ¥3,000前後です。 ここの会社のこの携帯はどう?や ここの会社でも、こんな安く上がるプランがあるよ!とか ぜひ教えてください! よろしくお願いします<m(__)m>

  • こんな作品を探しています。

    背景の色がモチーフに溶け込んでる絵画というのはよくありますが、 モチーフの色、例えばりんごの赤が背景に上手くにじんでるような表現(押し花のようなイメージ)をしている作品をご存じないでしょうか? 作家、作品、デザイナーのポスター、ネットでたまたま拾った写真などなんでも良いです。 画材、素材は問いません。 宜しくお願いします。

  • スニーカーっ!!

    pumaの赤×白のスニーカーを探してますっ!! なんて名前のモノなのかとか全然分からなくてι 靴の裏は全面赤です。 靴は紐タイプで紐の色も赤です。  もしコレかな?って思い当たるモノがあったら 画像等でも構いません。 値段等も分かればお願いします。 ホント。すっごく切実ですっ!! 雑誌で見たやつなんですが。↑ 些細な情報でも構いません。 お願いいたしますっ!! 出来れば直メでお願い致します。  ↑はバロックというバンドの圭くんが雑誌でよく履いています。 色がホント赤と白だけですっごく可愛いです♪   圭くんはABCマートで買ったと言っていました。 売っているのを見た。等の回答でも構いません。 お願いいたしますっ!! ホント超切実です。

  • SOHOデザイナーに製造原価の計算は必要ですか?

    今年個人事業として開業たグラフィックデザイナーです。 パンフレットやポスター等紙媒体のデザインをしています。 初めて青色申告をしますが 製造原価の計算というものが必要なのか解りません。 モノを製造するわけでなく、あくまでデザイン料や広告制作費として請求書を出して います。 具体的に気になっているのは以下の項目です。 それほどの金額でもないので販売費の経費にしてしまっても良いでしょうか? ●外注のアルバイト代、デザインと一緒に印刷代までこちらで立て替えた場合の印刷代   全部で年間10万円程度  →販売費の「外注工賃」へ仕訳 ●写真撮影時に使うための小道具代(紙や布などの素材)全部で年間5万円程度  →販売費に「小道具代」を作って仕訳 これらはすべて制作費の中に含めて一緒に客に請求しています。 経営上したほうが良いかどうかというより、申告時に問題があるかどうかということなのですが。よろしくお願いします。

  • Syrup16gの五十嵐さんのギター

    Syrup16gの五十嵐さんのギターはラストライブで赤いストラトを使っていますが、あのストラトはなんという赤なんでしょうか?(赤にもCARとかトリノレッドとかいろいろあってよくわからないんです。) この動画で使っているやつです。http://www.youtube.com/watch?v=vo_9ZHh5cws あの赤いギターいいなあと思って同じ色のストラトが買いたいと思って。

  • ツーカー「TK31」のゴールドって、プリケー?その他、オススメのプリケー。

    ケータイをプリペイドにして、約2年。 「enjorno」から入って、今じゃ、もうあんな色合いのはないと思うんですが、そろそろ別のを買い替えてもいいかなと思ってます。別に併用もできるし。 そこで、どれがいいか探してたんですけど、vodafoneなら今カメラ付で黄色の「V302SH」っていうのが出てて、これが本体価格自体も安くていいんじゃないかと思ってたんですが、ツーカーにある「TK31」のゴールドのヤツ、これがいまいちプリケーかどうかわからないんですよね。この「TK31」ってプリケーですか? ほかにこのプリケーがオススメとか、上記2機種の使い勝手など、なんでもいいので教えて下さい。アドバイスよろしくお願いします。基本的に本体価格、安いヤツがいいです。