• ベストアンサー

赤ちゃんの耳

kanakomamaの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

一昨日、三ヶ月と少しの娘を耳鼻科に連れて行ったばかりの者です。娘は、向き癖がある側の耳から異様なにおいがしてきたので、不安を感じ診察してもらいました。特に耳をいじっているようではなかったのですが、外耳炎が悪化したりしたら大変と思い、念のための受診でした。 結果としては、連れて行ってよかったです。数週間前に綿棒で耳の入り口についていた耳垢を執拗に(笑)撮ってしまっていたのが原因だったようです。他の方も書かれていますが、綿棒であまりぐりぐりしないほうがよさそうです。先生は、耳垢は病院でとってもらったほうがいいとおっしゃっていましたよ。ですから、大げさということはないと思いますし、話すことの赤ちゃんですから、お母さんがそのサインを敏感にキャッチしてあげることが、おおごとにならないためにも大切だと思いますよ。 診察自体は、親も一緒に診察台に乗り、膝の上でしっかり抱っこして子供を診てもらいます。何の心配もないですから、気軽に行かれてみてはいかがでしょうか。

ginbutimegane
質問者

お礼

こんばんは。 一昨日ですかっ、その後お嬢さんの具合はいかがでしょうか・・。 NO.1の方のお礼欄のとおり、早速診て貰いました。 耳の入り口でも、あまり触りすぎるとよくないんですね。 たまには耳の穴も・・と思って夫に頭を押さえてもらいしようとするのですが、暴れて出来ませんでした。でもそこまでしなくていいんだと今日納得しました。 赤ちゃんの仕草や行動は慎重に見てあげなくてはいけませんね。少しでも気になるようなら早めに見て貰うことにします。 お嬢さんの耳もお大事にっ。 ご回答ありがとうございましたっ。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの耳そうじ

    9ヶ月の息子が時々耳を手でかきむしります。不思議に思って耳の中を覗くとどうやら耳垢がたまていて痒いようです。手前の方は注意しながら恐る恐る掻きだしましたが奥の方は不安です。 そこで質問ですが赤ちゃんの耳垢って生後どのくらいのタイミングで初めての耳そうじをしますか?そしてどのような方法でしますか? 自分でするのは恐いので耳鼻科に行こうと思いますが耳鼻科で赤ちゃんの耳そうじなんてしてくれますか?してもらったことがある方、どのような方法でしたのですか?嫌がってあばれそうな気がしますがどのように対処するのでしょうか? 初めての子育てで?が多くてすみません。経験のある方アドバイスお願いします。

  • 耳にミルクが入った

    ミルクを飲ませてげっぷさせて寝かせていたのですが、 急に泣き出し見に行くとミルクを吐いていて、 耳に流れ込んでいて耳が真っ白になっていて慌ててしまいました。 すぐガーゼで拭いて綿棒で拭き、しばらくミルクが入った方の耳を下にしていました。 中耳炎とかの心配はありませんか?耳鼻科にいかずにそのままでいいですか? 生後2ケ月です。

  • 赤ちゃんの耳

    生後5ヶ月の子がいます。 3、4ヶ月程前から、右耳の臭いが気になっていました。お風呂上がりは母乳をあげているだけでも匂ってきます。 ですが、夜は添い乳をするのと、右を下にして寝る癖があるので、直ぐに病院じゃなくても大丈夫だと思いました。 あと、気になることは、左耳の耳糞がオレンジっぽくドロッてゆう感じでたまにでてきてることです。本当に少量です。 もうひとつ焦げ茶色の耳癖がたまに。血でもないかんじで、これもまたごく少量。 赤ちゃん特有のことだと思っています。 この判断はどう思われるでしょうか? 直ぐに病院ですか? 耳鼻科に行かない理由は、インフルエンザや風邪が流行っていたから、菌を貰うのが怖かったからです。 まだ患者さんは多いと思いますが、大体いつ頃受診すればいいでしょうか? 耳掃除と、念のため、にそろそろ行っておきたいのですが‥

  • 1歳児の耳掃除

    1歳1ヶ月です。 ふと思ったんですが、耳掃除は週2回くらい綿棒で 耳の入り口をきれいにするくらいなんですが こんなのでいいんでしょうか? 奥のほうに耳垢かいっぱい!なんてことありませんか? やはり耳鼻科に行って奥のほうまできれいにしてもらったほうがいいのですか? みなさん耳掃除どうしてますか? いつくらいから どのくらいのペースで 耳鼻科に行きましたか?

  • 赤ちゃんの耳の臭い

    2ヶ月になる赤ちゃんなんですが数日前から左の耳が臭うんです。生後これといって病気をした事も無く、現在も機嫌が良く特に変わりは無い様に感じます。 中耳炎かとも思ってはみたのですが風邪の症状も全く無いんです。気になる事があるとすれば最近お風呂上りに綿棒で耳を掃除すると左の耳の方が汚れが多い事です。膿みの様な物は出ていませんが綿棒の先が黄色く汚れます。この様な症状で考えられる病気って何か有るのでしょうか?

  • 赤ちゃんの耳掃除!心配! 鼓膜破った?

    7ヵ月になる女の子です。昨日耳掃除をしているときに、綿棒をちょっと耳の奥を突いてしまったのですが、鼓膜か何かを傷つけてしまったのではないかとすごく心配です。でも、赤ちゃんはあまり反応なく、寝る前にちょっと泣きましたが、夜ぐっすり寝ました。今日も普通に遊んだり、昼寝したりしています。もし耳掃除で鼓膜を傷つけたら、赤ちゃんは反応しますよね?どんな反応しますか?泣いたりしますか?教えて下さい。

  • 子供の耳掃除はどうしてますか?

    子供の耳掃除はどうしてますか? 2歳になる子供がいます。 子供が小さい頃から耳掃除はお風呂からあがった後に 綿棒で拭き取るような感じの掃除しかしてません。 (耳の奥まで綿棒で入れるのも怖かったので耳の入口付近だけ) 1年くらい前に中耳炎を疑って耳鼻科に行った時に 耳の中を見た先生が「耳垢がすごいから掃除しときますね~」って 耳垢を取ってくれたのですが、ものすごい量だったんです^^; それからも耳垢を取ってあげたいと思いながらも当時はパートに出ていて 耳鼻科にも行けず家でも耳の奥までは掃除できてませんでした。 1ヶ月くらい前に子供が寝転がってる時にたまたま耳の奥が見えたので よくみてみると耳垢が見えました。 耳かきで恐る恐るほじほじしてみるとごっそり取れました。 さっきも耳かきでしてましたが、耳垢は見えるけど中々取れなくて でもどこまで耳かきを進めていいかも分からず、そのままにしました。 皆さんはお子さんの耳かきどうしてますか? 耳かきの為だけに耳鼻科に通ってますか? またどのくらいの間隔で耳掃除しますか?

  • 耳の奥がかゆい

    耳の奥がかゆいんです。 綿棒で掃除しても耳かきで掃除しても変わりません。 今は小指をぎゅーっと奥まで入れて圧でかゆいのをごまかしています。 でもこれをやりすぎて耳の穴の周りが最近痛み出しました。 耳の奥がかゆいんです。喉と耳の中間といいますか。。 耳鼻科に行った方がいいでしょうか?

  • 最近、耳に手をやります。

    9ヶ月の男の子ですが、最近、耳に手をやるしぐさが目立ちます。 特に機嫌が悪いわけでもないんですが・・・ お風呂上がりは綿棒で少し掃除する程度ですが、耳鼻科に連れて行くべきなのか悩んでいます。 耳の中を覗くんですが奥までは見えなくて何もないように見えます。 でも奥に耳あかが溜まっているんでしょうか?

  • 耳、大丈夫でしょうか?

    1歳7ヶ月の娘が昨日綿棒を耳の中に入れて手で耳のところをたたいていたらちょうど耳にさしてある綿棒にあたって綿棒が奥まで入ってしまいました。耳の奥に入った直後は痛がって泣いていましたが少したって 普通に寝てしまいました、今朝も痛がる様子はなく保育園に行ったのですがそのまま様子を見た方がいいのか、一応耳鼻科に見てもらった方がいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう