• 締切済み

elearningとセキュリティ

braniffの回答

  • braniff
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

司法書士のTLTのE-learningをやり始めました。初日からバグが出てもう動きません。サポート体制は全くなっていません。動かないのはユーザーのせいだと言われます。それでもしつこく電話したら、バグは直したからと平気で嘘を言われます。確かにセキュリティーの問題もありますがそれよりも何よりもこの会社のシステムはあまりにも稚拙でまともに使えません。E-Learningなどとうたっていますが全くでたらめないんちき会社です。ご注意ください。

noname#13788
質問者

お礼

そうですか。 前にtoeicのcd版を買いました。そんなにまじめにやらなかったんですが、単語だけは、結構身につきました。 ただ、フロッピーの時代で、すぐに使えなくなり、苦情の電話をした所、最初の人間は、最低(1年ちょっと前に買ったのに1月だったため3年も前のモノなんて普通無理でしょといわれた。しかもwindows がバージョンアップする直前に買ったのに、次のウインドウズでは使えないもの)でしたが、次にかけた時に出た人は、あっさり最新版を送ってくれました。 今回、中国語の検定のを試したんですが、TLTソフトって結構頭に入るんですよね。残念です。 確かに、この会社のサポートも社員教育もまるでなっていません。 Eラーニングはやめたほうがいいですね。

関連するQ&A

  • Nortonのセキュリティについて

    「Norton Internet Security」の「セキュリティ」を有効にするとインターネットに接続できなくなってしまい、無効にすると普通につながりページも表示されます。しかし、無効のままではかなり危ないようで「危険・注意が必要です」と出るのですが、有効にするとつながらなくなるのでできません。どうしたらいいかわかりません。分かる方、教えてください。

  • セキュリティ警告が消えません

    SP2です。Norton Internet Security2004がサービス切れで一週間前に延長サービスをしました。 しばらく普通に使用していましたが、三日目位からセキュリティ警告が消しても消しても消えません。同じような人の意見を参考にやってみましたが、どれもこれもだめです。 まず、インターネットセキュリティーソフト自体を起動もできず、アンチウイルスソフトも起動できません。クリックしても無反応で警告が出続けます。 警告は‘このコンピュータは次の領域においてリスクがあります。-ウイルス対策保護がオフですー,とゆう内容です。 Windowsのファイヤーフォールも無効にし、自動更新のみ有効となってます。 ただ、セキュリティ警告をしばらくほっておくと、セキュリティーセンターが無効とゆうか使用できなくなり、コントロールパネルから展開していかなくてはセキュリティーセンター開けません。しかも、シマンテックのユーザー登録もできず、サイト自体開けません。ホントにまいりました。 何か解決策ありましたら教えてください。

  • NortonInternet securityについて!!

    えっと→題名の通りインターネットセキュリティーって言うソフトの事なのですが。困りました!!ソフトを作動させたらセキュリティー有効のハズが無効になっていてすべての機能が無効になってて有効ボタンを押しても無効のまま何も変化が無く有効に出来ないのです・・。(泣)このままじゃあウイルスに入り込まれちゃうよぉ~(泣)ちなみに電子メールのスキャンもエラーが出ちゃって・・・。ど~したらいいのーぉ?!教えて下さい(泣)本当に困ってます!!!!

  • セキュリティが勝手に無効になります

    ウイルスバスター2006を使っていますが、なぜか唐突に、ツールバーに「セキュリティが無効になっています」といったメッセージが表示されます。 セキュリティ自体は、メッセージの指示通り、ツールバーのセキュリティのボタンをクリックすれば有効になるのですが、なぜ勝手に無効に切り替わるのか、わかりません。 ちなみに、このソフトはインターネット設定と同時にインストールしましたが、そのすぐ後一太郎2006をインストールしまして、それ以来であるような覚えがあります。それに、インストール上の必要から、一度セキュリティソフトを完全に終了しました。再度立ち上げたのですが、後で調べたところ、こちらのホームページで示されている起動方法ではなかったようです。メイン画面を立ち上げ、そこからウイルス対策・ファイヤーウォールの各項目を有効に切り替えました。ですので、起動方法がただしかったのか、自信がないです。 また、その後のインターネットで「ActiveXコントロール」とされるプログラムを複数ダウンロード・インストールしました。「MAGIQLIP2」・「Beat Jamバックアップツール」とほか一つ(何であったかは忘れてしまいましたが)です。 これらがいささかリスクを伴うプログラムであると示されておりましたので、何か関係があるのではと疑っております。 プログラムが自動的に無効化することで何か思い当たることがありましたら、教えてください。 パソコン機種は「VALUESTAR」の「PC-VL500ED1K」(celeron搭載)で、Windows XPです。

  • Kaspersky Internet Security 2009の事で

    Kaspersky Internet Security 2009が出たのでインストールしてみたのですが、 アウトルックエクスプレスの「スパム・非スパム・設定」などのツールバーが消えてしまいます。 最初は普通にでていたのですが時間が経過するとにくなってしまいます。 再起動しても直らないので一度アンインストールして、 再びKaspersky Internet Security 2009をインストールしましたら直りましたが、 またツールバーが消えてなくなりました。 ツールバーが消えずに永遠に出したままにするにはどうしたらいいのでしょうか? OSはXPのSP3です。

  • インターネットセキュリティをアップロードしたのですが

    ノートンのインターネットセキュリティをアップロードしたのですが、途中で固まってしまい、そのまま強制終了にしました。再び立ち上げたのですが、インターネットに接続できず、プロバイダーに尋ねたところセキュリティが強くかかっているためいちいちセキュリティを「無効」にしてからネットに接続しなければならないとのこと。せっかくのセキュリティソフトなのにネットに接続してる間は効能がないとなると意味がないと思います。どうしたらセキュリティを「有効」にしたままネット接続ができるのでしょうか?もう一度ソフトをインストールしなおしたらいいのでしょうか?その場合どうやればいいのですか?

  • セキュリティソフト

    有料版のセキュリティソフトの試用版って言うのがありますが、 これらのソフトを使い回して無料でずっと安全にパソコンを使いたいんですけど可能ですか。 同じ製品を再度試用版で使うことってできますか。 有名どころだけでも五、六社の製品があるのでそれらをローテーションしてただで使っていきたい。 もし再度入れられないとしたらどうやって入れられるようになりますか。 僕は今Norton Internet Securityを入れています。 あと一週間くらいで使用期間が切れるのでそしたらKasperskyInternet Securityの試用版を入れてみるつもりです。 そのあと、ESETInternet Securityを入れて、次にういるすばすたーあたりを入れてみようかと。 そうやって無料試用版だけでパソコンを使い回していきたいです。 それに今使っているパソコンがWindows7でCeleronというちょっと鈍くさいパソコンなんで、 もしかしたら買い換える可能性もあります。 そうすると新しいパソコンに最初からバンドルされているだろうセキュリティソフトがあると思うし、 またさらにそのあと試用版で使い回せる可能性もありますし。 とにかく問題は同じソフトを複数回使用できるかどうかと言うことです。 もし、できないとすればパソコンのどこにリセットするための情報があるかと言うことが問題です。 リセットして何度も同じ試用版を使えるなら最高です。 今使っているNorton Internet Securityはとても良いので、 本当は期限が切れたらもう一度試用版をリセットしてから入れたいんです。 ですので、もしリセット方法のわかる方は教えてください。

  • セキュリティ対策について

    マイクロソフトセキュリティの自動更新が無効のままになっています。市販のセキュリティソフトはカスペルスキィーインナーネットセキュリティ7.0を使用しています。自動更新が無効のままになって大丈夫でしょうか?

  • セキュリティ 有効

    試用版のf-secureの期限が切れ削除ツール等を使いアンインストールをしました。 その後、カスペルスキーの試用版をインストールして、セキュリティセンターにて確認したところをマルウェイ対策が複数有効になっていて削除したはずのf-secureが有効のままで無効に出来ません。 ファイヤーウォール等の項目にも名前が残っていますが無効になっています。 ただセキュリティ項目(有効・無効)の蘭のセキュリティ名の頭に着いているメーカーアイコン?のみ消えているようです。 ▼f-secure→▼の部分が空欄になっています。 f-secureもカスペルスキーも試用版なので再インストールができないのですが例えばカスペルスキーをアンインストールした後にf-secureを購入して再インストールして使うという方法ではダメでしょうか。 何かよい方法をは無いでしょうか? 因みにOSはVistaです。 なにぶん初心者で下手な説明で申し訳ありませんが何卒、ご教授の程、宜しくお願い致しますm(__)m

  • セキュリティの無効

    windowsXP norton internet securty2004を使用しています。 システムの完全スキャン後、updateをします。 その後、立ち上げると、セキュリティーが無効になっていたり、securty自体が無効になってしまうのです。 どう対処したらいいのでしょうか?