• ベストアンサー

こうするとパソコンがかたまります・・・

yo-yo-yaの回答

  • ベストアンサー
  • yo-yo-ya
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.4

原因としては、 (1)クリックを連続して行った (2)PCのメモリが足りない (3)ネットでダウンロードと同時に再生される場合 このくらいです。 (1)だと思ったら一回ダブルクリックをしたら気長に待ってみてください。リアルプレイヤーをはじめとした音楽再生ソフトは総じて重いので起動までに時間がかかります。 (2)だと思ったらリアルプレイヤーではなくウインドウズメディアプレイヤーで再生するようにしてください。多少は軽いのでメモリが少なくても再生できるケースがあります。もちろんメディアプレイヤーで再生できるデータ限定ですが。 あとはリアルプレイヤー起動するときは他のアプリケーションを全て消してからにするとうまくいくかもしれません。 (3)だと思ったらファイルを右クリックでダウンロードしてからマイコンピュータから再生するようにしてください。 それでも駄目なようでしたらもう一度リアルプレイヤーをダウンロードしなおしてみてください。それでもうまくいかなかったら、ごめんなさい。

関連するQ&A

  • Real Player Ver16が無応答

    Real Playerを使って、You Tubeの*.flv動画を再生しております。 前回までは、Exploreで表示したサムネイルをマウスでダブルクリックすると、Real Playerが起動して、Real Playerの画面で動画が再生されておりました。 ところが、今回は、Real Playerの画面が表示されますが、動画が静止画像で表示されます。 タスクマネージャを起動し、調べると無応答と表示されます。 果て、どの様な処置をすれば正常に戻せますか? 使用環境 Win 7 (32ビット) IE9です。 Real Playerを再度インストールしましたが、この不具合はなおりません。 私は素人で、専門用語の意味が判りません。 やさしい手順での対処方法を教えて下さい。

  • リアルプレーヤーでYouTube保存不可に

    リアルプレーヤーでYouTube動画をダウンロードできたのですが、3/13から「この動画をダウンロードする」が出てこなくなりました。対処法はなにかあるでしょうか?

  • Real Playerで困ってます。

    もともとReal Playerは 入ってませんでした。 本日インストールしました。音楽を聴くためです。 それ以前 ビデオカメラ(ソニーDCR-SR100)で撮影した画像を編集するため 手持ちの編集ソフトTMPEGEnc MPEG Editorに動画ファイルを数個入力。 まとめて出力。これで1個の結合されたファイルとなります。そのファイルはWクリックしましても、拡張子の関係エラーとなり、開けません。 たまたまReal Playerを本日入れたところ、開けなかったファイルがすべてRealアイコンになってます。 それでこれをWクリック。 Real Playerが立ち上がり 結合ソフトは再生されました。しかし音がでません。 おかしいと思って 同じく結合前のビデオカメラで撮影したままの動画ファイル これもRealアイコンになってますが 音が出て再生されます。 なぜでしょうか?

  • リアルプレイヤーとエクスプローラー

    リアルプレイヤーでの動画再生時の質問です。 エクスプローラーで動画ファイルが複数入っているフォルダを表示して、その中にある動画ファイルをダブルクリックして、リアルプレイヤーで再生したときに、エクスプローラーで表示しているファイル一覧が、勝手に一番上にスクロールしてしまうのです。 見ていると、再生開始から10秒ほどでファイル一覧が一度消えて、先頭から表示されて、先頭のファイルが選択されています。 一つのフォルダに多くのファイルを入れる必要があり、また直近に再生したファイル名がどれか分からないと困るので、エクスプローラーをダブルクリックした時点での表示状態のままにしたいのですが、対処方法を教えてください。 OSはXP、リアルプレイヤーのバージョンは11.1.3です。

  • 再生ソフトをリアルプレイヤーにしたい

    WindowsXPを使っています。 Winだと音楽や動画などの再生ソフトのデフォルトはメディアプレイヤーですよね。 でもリアルプレイヤーの方が操作に慣れてるのでリアルプレイヤーにしたいのです。 リアルプレイヤーをインストールしたのですが、ネットに張られている動画を再生するとメディアプレイヤーが勝手に起動してしまいます。 保存してある動画等は右クリックでリアルプレイヤーで再生するを選び再生できるのですが、ネットでは出来ません。 全てリアルプレイヤーにする方法を教えてください。 お願いします。

  • Real player で再生できる動画をファイル(zip)でダウンロ

    Real player で再生できる動画をファイル(zip)でダウンロードし再生してたのですが(以前は)ダウンロードしたファイルを右クリックし「プログラムから開く」をいじって以来、動画の再生ができません。「プログラムから開く」でReal playerにしたとしてもzipファイルにもかかわらずReal playerのアイコンになり、再生できません。新たに動画ファイルをダウンロードしても同じ状態になり、再生できません。どうしたら正常な状態に戻るでしょうか?

  • 勝手にreal playerが。

    以前までmp3ファイルをクリックしたら、Windows Media Playerが起動していたのですが、real playerをインストールした時から、音楽を聞こうと思いmp3ファイルをクリックしたらreal playerが起動してしまうようになりました。 メインとしてWindows Media Playerを使いたいのですが、どのような設定をすればできるのでしょうか? よろしくお願いします(>_<)

  • Real Playerについてなんですが、、、

    先日、REAL PLAYERをREAL PLAYER10にアップロードしました(前のバージョンは覚えてないです)。 すると、いままでのパソコンに落とした動画は見れるのですが、バージョンアップ後、新たに落とし込んだ動画は「リンクが古いか、間違っています」とエラーメッセージがでて見ることができません。 ファイルのタイプはRealAudio / RealVideoでもちろん関連付けもできています。過去の質問に似た分があり、そこの対処法として一時ファイルの削除があったので実施してみましたが改善しなかったです。 なんとか直す方法ご存じないですか??

  • 動画が急に再生できなくなった

    動画を観ようと立ち上げたのですが コーデックエラーで再生できないとの事(Windows Media Player なので、次はReal Playerで試したところ これもコーデックエラーで観れませんでした。 設定を変えた覚えがないので対処法が分かりません。 RealPlayerは、コーデックをインストールしてくださいと サイトが立ち上がり、DivXをダウンロード画面が出てきて ダウンロードしました。 そかし、インストールができないのです。 インストールを進めようと「次へ」をクリックして いくと、必ず「応答なし」になって、何度やっても 結果は同じ、インストールできません。 Windows Media Playerは、更新ダウンロードをクリックすると 接続できませんとなります。 インターネットはできているのでオフラインなわけがないのです ケーブルもつながってますし・・・。 解決方法お願いします。 本当に困っていますTT

  • vistaで動画が見れない

    リアルプレイヤーが見れません。 vistaでインターネットからzipファイルを保存して、クリックしたらリアルプレイヤーの画面になり「このクリップを再生するには、新しいソフトウェアをダウンロードする必要があります」と表示。 言われるがまま「OK」→「続行」と進んでいくと、「必要なソフトウェア アップデート」と表示され「次のコンテンツをサポートするためのソフトウェア アップデートはrealにありません」と、なり見ることができないのです。 「詳細」をクリックすると「zip.」とあります。 何方か対処法を知っているのならお教え下さい。 宜しくお願いします。