• ベストアンサー

赤ちゃんの月齢別の成長の分かるサイト

tagponの回答

  • tagpon
  • ベストアンサー率41% (15/36)
回答No.2

gooベビーはどうですか? http://baby.goo.ne.jp/ また、月齢別は下記にありました。 http://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/index.html

関連するQ&A

  • 赤ちゃん月齢の数え方

    今、『赤○ぐ』サイトを見ていて気になったのですが、 0ヶ月、1ヶ月、2ヶ月とその月の赤ちゃんについての情報が載っていました。 参考がてら読んでいたのですが、疑問に思ったので教えてください。 うまく説明できないのですが・・・このページを見ていると、 たとえば、赤ちゃんが6月1日に生まれたとしたら、 6/1~30日までの期間が0ヶ月(生後30日) 7/1~31日までの期間が1ヶ月(生後60日) というような書き方をしているようなんですが、 0ヶ月の終わり頃には、生まれてから30日経っている訳ですから、生後1ヶ月という事にはならないのですか? 月齢別1ヶ月のページには、 『1カ月の終わり頃には、そろそろ外気浴を・・・・』と、 『お宮参りは、生後1カ月を過ぎてから、陽気のいい日を選んで』という説明があるのですが、 生後30日を過ぎて宮参りで外に出ているのに、1ヶ月の終わり(生後60日)頃にはそろそろ外気浴って変じゃないですか? この月齢リストの見方がわからなくなってきました。。。。。

  • あかちゃんの月齢

    基本的なこと教えてください。 赤ちゃんの月齢ってどうやって計算するんですか? 28日で1ヶ月と考えていいんですよね? 1ヶ月と○日ってどう計算するんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの月齢の数え方

    アルバムを作りたいのですが、赤ちゃんの月齢ってどういう風に数えるのでしょう? 日本語では、新生児期、生後1ヶ月、生後2ヶ月・・・ といった感じで。 わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • (1)赤ちゃんの月齢  (2)寝つきの悪くなった子 について

    こんにちは。 去年11月に子どもを産んだ主婦です。 質問ですが、全然関係のないのが二つなので、どちらかでもお答えいただければ幸いです。 初歩的な質問ですみません。 (1)赤ちゃんの月齢 についてですが、 うちの子は、今産まれてから8週間を越えたあたり、でも丸2ヶ月はたっていない、というところです。 で、赤ちゃんの月齢ですが、4週をひと月と数えるのでしょうか(妊娠はこれですよね)、それとも丸何ヶ月を基準とするのでしょうか。 今はどちらにしてもそんなに差はありませんが、これから二通りの考え方にどんどん違いが出てきますよね? それから、”2ヶ月”というのは、産まれてから2ヶ月~3ヶ月の赤ちゃんをさすのでしょうか。 3~4ヶ月で首がすわるというのは、産まれてから3~5ヶ月の間、ということなのでしょうか? 赤ちゃんの成長には個人差がある、とはいえ、何か雑誌などのこういう記述が気になって・・・。 (2)寝つきの悪くなった子 について 幸い、夜中は5~6時間寝てくれるようになって助かっているのですが、問題は寝付くまでです。 うちはだいたい9時ごろにお風呂に入れていて、以前は10時台には寝ていたのですが、最近は12時前後まで起きてぐずっています。 一度寝ても、15~30分で起き、またぐずる・・・を繰り返します。 このまま夜更かし(?)が続くのは嫌だなあと思うのですが、ほっておいたらまた寝るようになるのでしょうか。 お父さんがお風呂に入れてくれているので、お風呂の時間をこれ以上早くするのはちょっとしんどいかな、と。(お父さんが一緒に入りたがるので。) おっぱいorミルクは足りてると思います。(混合です) 何か、”うちはこうだった”とか、”こうすれば?”といったアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 月齢の小さな赤ちゃんが熱を・・・私にできることは?

    現在、3ヶ月の息子が昨晩から39度近い熱を出してつらそうです。(インフルエンザではないようです。私の風邪がうつったようです) 深夜1時過ぎに、夜診にかかり、今朝、近所の小児科を受診しています。 まだ、月齢がひくいので座薬もなるべく使わない方がいいけど・・・と言われ、念のためとの事で一応座薬も頂きました。 ミルクの飲みはいつもより少しすくないです。 今、私がしてあげられる事!してはいけない事!を教えて下さい。 自分なりにやっていることは・・・ 汗をかけばマメに着替えさせる事。 冷えピヤをおでこと首に貼っています。 マメに水分補給(ミルクや赤ちゃんポカリで) 泣くと熱が上がりそうなのでできるだけ泣かさず、抱っこしています。 他に何かしてあげれることはないでしょうか? いろいろ教えて下さい。

  • 月齢8ヶ月赤ちゃんの海水浴

    月齢8ヶ月赤ちゃん(男の子)を海水浴に連れて行こうと考えています。 海辺ではせいぜい20~30分程度海につからせながら日光浴をする程度で、 紫外線を浴びすぎないようにガードする予定ですが、日焼け止めとして 何か良いグッズ等ご存知であれば教えて頂きたいと思います。 それから、8ヶ月の赤ちゃんを海水浴につれていく事は、良くないでしょうか?

  • 月齢の数え方

    ふと疑問に思ったので質問させてください。 例えば去年の12月1日に生まれたとします。 そうすると今日現在、丸5ヶ月とちょっと経ったわけですよね。 この赤ちゃんの月齢は、5ヶ月ですか?それとも6ヶ月ですか? 12月生まれの赤ちゃんがいて、漠然と6ヶ月になったら離乳食始めよっかな~と考えていて ふとこの疑問にぶつかりました。 後良く聞かれますよね、”何ヶ月ですか?”って。 昨日とかは”5ヶ月です”って答えてたけど、ふと ”あれ、6ヶ月に入ってるんだよな???”と混乱してきました。おバカな質問ですいません。

  • 赤ちゃんの性別と肌着やマタニティ

    赤ちゃんの性別と肌着やマタニティ もうすぐ5ヶ月になる妊婦です。 周囲から性別を聞かれるようになったのですが、まだ分からないようです。 皆様は何ヶ月ころ性別が分かりましたか? そして、マタニティや赤ちゃんの肌着についても質問なのですが、 友人からマタニティや赤ちゃんの肌着を頂いたりするものなのでしょうか? 私の実家は田舎で、そちらでは近所の妊婦さんは、元妊婦さんからマタニティや肌着を頂いている話を聞きました。 私にも妊婦さんだった友人は何人かおりますが、 身内でのやり取りは聞いた事がありますが、友人同士では聞いた事がありません。 皆様の経験談おきかせください。

  • 早産児の月齢

    早産の赤ちゃんをお持ちの方(または、身近にいらっしゃる方)に教えていただきたくて初めて投稿いたしました。 私の娘は26週で生まれ、現在生後8ヶ月、修正月齢で5ヶ月です。 今のところ後遺症や発育遅延もないのですが、知らない方から何ヶ月かと聞かれた場合は、修正月齢で答えています。(本当は修正ではない月齢を言いたいのですが、「え??」という空気になったことがあったので、知らない人に話すのはやめようと思いました)  ママ仲間とかもほしいのですが、修正で言い続けるのがよいのでしょうか?どなたか、経験談・アドバイスを頂けたらうれしいです。

  • 低月齢の赤ちゃんを連れて、寒い時期の北海道旅行について

    お手数ですが、アドバイスを頂けたら助かります。 実は、運良く2泊3日の北海道旅行がペアで当たりました。 出発日は2月末(来月)になっており、羽田空港(私は東京都在住)からです。 私自身北海道なんて行ったことがないのに、赤ちゃんを連れて旅行なんて行けるものなのか心配になっています。 我家には3ヶ月になる赤ちゃんがおります。 現在はすこしですが首が座り始めたぐらいで手で支えてあげると立て抱きができるぐらいの状態です。 また、産まれてから母乳一筋で育ってます。(いまのところ病気などはしていません) 最悪、妻には悪いですが赤ちゃんとお留守番をしてもらって、友人を誘って行くことも考えてもいます。 (一応、妻は留守番でもよいと言ってくれています) みなさんのなかで低月齢の赤ちゃんを連れて寒い地方への旅行をされた方はいらっしゃいますか? そのときのお話などお聞かせ頂けたらと思います。 また、以下の点も含めてアドバイス頂けたら助かります。 ・札幌市内は路面が滑りやすい? ・赤ちゃんを連れて雪の中を散策するのは無謀? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう