• ベストアンサー

畳のふちの模様

賃貸マンションに住んでいますが、畳の模様(石油繊維?)のところにアイロンを落としてしまい、少し溶けてしまいました。この部分だけの修理ってできるのでしょうか?一畳かえなきゃだめですか?それとも畳 全部(8畳分くらい)張替え??誰か助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue_hope
  • ベストアンサー率46% (120/259)
回答No.2

畳の縁(へり)は、畳を作る際、一番最後の工程で縫いつけるものです。 したがって、へりだけを1本外して、付け直す作業自体は、10分くらいでできますし、賃貸家屋で使われるグレードでしたら、材料の値段も千円程度のはずです。 しかし問題は、その作業を行うためには、畳を一旦、機械のあるところまで持ち込むという手間がかかることです。 そのため、その分の費用の方が高くつく場合があります。 サービス精神旺盛な業者さんと、”いただくものはきっちりいただきます”という業者さんとを比べたら、それぞれの提示される値段には、倍以上の差がつくこともあり得るでしょう。 さらに、大家さん(または管理会社)が契約している畳替え関係の業者さんが、純粋な畳屋さんであるか、またはリフォームサービス業者(仲介業者)であるかによっても値段が違ってくることでしょう。 ただし、畳のヘリは消耗品扱いなので、大家さんに一言言えば、ご自分が直接業者に頼んで修繕してもらうことも可能なはずなので、事前に見積もりをもらってから注文するやり方でもって、やるかやらないかを判断されたらよろしいかと思います。 なお、往々にして、業者の手元に、全く同じデザインのへりがない場合があります。 使用するへりが、たった1本(2メートル)であっても、業者の方は、数十メートル分のヘリを問屋から購入しなければならないので、同じ柄にこだわってしまうと、ありあわせのヘリを使う場合に比べて、割高な見積もりを出される恐れがあります。 以上の点を踏まえますと、現状はそのままにしておいて、やがて畳全体が傷んできて、その見苦しさが目に付くようになった段階で、1部屋分の畳の張り替え(裏返し、または表替え)をされた方が、経済的と言えます。

okwebkeiko
質問者

お礼

ありがとうございます。近所の畳屋さんに頼んだら2000円で修理してくれました。しかし、できたものを見てびっくり!!。同じ柄ではあるものの微妙に柄が違うのです。再度違うところに修理を依頼したら6000円かかると言われました。出張費4000円だそうです。畳一畳に8000もかかってしまい。お金が勿体無い。最初から大家さんに言えばよかったのかと嘆いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

フェリシモという雑貨などの通販で、畳のふちに貼るタイプのテ-プがあります。かわいい模様付きだし、貼ると手軽に補修できると思います。申し訳ないですが、フェリシモで検索してみてください。あっ、でも賃貸でいらしたら、これでは解決にならないですかね・・・。

okwebkeiko
質問者

お礼

ありがとうございます。賃貸なので使用できませんが、次回使ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alias3
  • ベストアンサー率61% (215/348)
回答No.1

まず、その程度なら畳を丸ごと取り替える必要はありません。 裏返し(畳表を裏返しにし畳縁のみを新しく付け加工する)で十分だと思います。 裏返しであれば、どこの業者でも\5,000程度(畳縁込み)でやってくれますよ。 ちなみに畳縁は普及品なら\900/畳、高いものでも\3,000円くらいです。 畳縁のみの取替えというのは聞いたことはありませんが、仮にお願いしたとしても裏返しの料金よりは高くなることは無いと思います。

okwebkeiko
質問者

お礼

畳縁のみでも修理可能かもしれないのですね。明日業者の方に聞いてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 模様替え 畳→フローリングに

    模様替え 畳→フローリングに 畳→フローリングに模様替えを考えています。 現在は畳の上にカーペット一面敷いています。 しかし、掃除をする時や小さなごみを落としたときなど、 フローリングや畳に比べ、ちょっと大変な感じがします。 なので、フローリングにしようかと思っているのですが・・・ ネットで調べたら、畳の上にフローリングを敷くと、カビ・ダニが発生するので 良くないと書いてあったので、本当にそうなのかと・・・ いまカーペットを一面に敷いてますが(敷いて2年経ちます)、カビは発生していません。(端っこ見る限りですが・・・) 風通しは良い部屋です。 しかし、会社の借り上げマンションなのでどうしようかと・・・ また、6畳くらいの広さならば、価格はどこも2万くらいなのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • フローリングにしたのに畳代を請求された

    借りていたマンションを退去したのですが、 一月ほど後に不動産屋から連絡があり、 敷金からハウスクリーニング、床補修、畳張替え代、換気扇取替え費用など差し引いて足りない分の請求がきました。 ネットで同じ部屋の賃貸広告を見てみると、畳の部屋はフローリング、システムバスは無くなり、バス、トイレ別のつくりに全面リフォームされてました。 煙草を吸いますし、10年以上住んでいたので確かに汚れていましたが、 実際にしていない畳張替えなどの代金も負担する必要があるのでしょうか?

  • 賃貸での畳を張り替えた後の畳

    賃貸で退去した時に、契約で全張り替えをするそうなんですが、その古い方の畳って貰えるんですか?

  • 畳の張り替え

    マンションの畳の張り替えを検討しています。 値段が色々あるようなのですが、どの位の価格が相場なのでしょうか? またお勧めの畳等はあるのでしょうか? 後張り替えの後い草カーペットを敷こうと思うのですがこちらもお勧めの物がありましたらアドバイス願います。

  • たたみの部屋に家具を置く場合の張替え

    たたみの部屋に家具を置く場合の張替え たたみの部屋ってタンスや収納家具を載せると凹みが出て、跡が付いたり 家具が乗せている部分にこまめに掃除しないとカビが発生しないのでしょうか? 例えば、賃貸で畳の部屋済む場合、そこから引越しをする時に必ず張替えする必要があって、消耗品みたいなものなんでしょうか?

  • ツルツルのたたみ

    賃貸マンションに3年ほど住んでます。 畳全体がツルツルするようになってきたのですが これはそういう素材なのでしょうか? 実家の畳はそんなことないので、なんだかいやで・・・。 安い畳だからとかあるのでしょうか? また何か対策などありましたらお願いいたします。

  • 畳からフローリング(6畳)へのリフォームっておいくらぐらい?

    アパートから公団マンションへの引越しを考えているのですが一部屋だけ畳部屋からフローリングに張替えようと思うですがいくらぐらいかかるのでしょうか?6畳で1畳が 90センチ×180センチです。よろしくお願いします。

  • 洗面所の壁紙の張り替え(天井部分;だいたい畳一畳分ぐらい)の値段の相場を教えてください。

    洗面所の壁紙の張り替え(天井部分;だいたい畳一畳分ぐらい)の値段の相場を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 畳の張替えを自分で行うことはできますか?

    アパートの畳を自分で張替えすることを考えています。 フローリング張りや障子などの交換はDIYで紹介されていますが、 畳の張替え方法はどこにも出ていません。 研修などが行われていれば、積極的に行ってマスターしてでも 自分で行いたいのです。 全部で140枚となります。

  • 畳の張替えの際の敷金について

    初めてマンションを賃貸で借りようとしているものです。 物件も決まり、不動産屋の方と話し合いの時に感じた疑問 なのですが一般的にそうなのかアドバイスを頂きたく質問 しました。 まずHP等で敷金について色々と調べると ”敷金とは家賃の滞納した際の使われるお金、もしくは退去  時の破損や汚してしまった部屋の修繕費に使われるお金。” ということで自分の中では退去の際に必要とされるお金という 認識でいました。 不動産屋の方の話だと ”今回入居するに辺り、キッチンの破損の修繕、壁紙の張替え は前入居者の方の敷金で修繕するとのことですが、畳の張替え に関しては今回張り替えるのであれば退去の際に畳の張替え代 が発生致します。ただ張り替えずにそのままでよいのであれば、 退去の際に畳みの張替え代はかかりません。” という話でした。 修繕に関して畳の張替えだけ違った仕組みというのが一般的な のでしょうか? 新居として住むので畳の張替えはする予定ですが、皆さんの意 見をぜひ参考にしたいのでご回答お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • スプレッドシートで小数点以下の表示方法について質問します。小数点以下2桁だけ表示して、残りのゼロを消す方法を知りたいです。
  • 私はテキストを列に分割して小数点以下のゼロを消す方法を試してみましたが、最終的には小数点以下2桁だけを残して表示したいです。
  • スプレッドシートで1.23000のような数値を1.23と表示する方法を教えてください。
回答を見る