• ベストアンサー

eMachines【J6448】 買いました。 イーマシーンズ

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

私もこれまでに多くのパソコンと関わってきましたが、ファンの音は一台一台違いますね。質問者のような音は未経験ですが、定期的に「ガシャガシャ」とモータの回転音の聞こえるパソコンに出会ったことがあります。音自体はさして大きな音でもないのですが、側にいた私にはとても耳障りな音でした。 一度サポートに聞いてみては如何でしょうか。それで解決しなかったら、次からはそのメーカのパソコンは選ばないことですね。

xjk
質問者

お礼

返答遅くなりました。 お返事有難うございます。 No1の方のほうに詳細は記載させていただきました。 サポートの方に、「ハードディスク作業中のカリカリ音」ではないのかと聞かれましたが違うんですよね、ずっとスズムシが鳴いているんですよね。 サポートもきちんと対応してもらったので、解決に向けて色々やってみます。 またよいアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。 有難うございます。  

関連するQ&A

  • イーマシーンズJ6448にHD4670を載せましたが。

    イーマシーンズのj6448にグラボをGF7600GSからHD4670を変えたのですが、 FPSゲームで待機画面やロビーに移動する時の画面の切り代わりがGF7600GSの時よりも異常に遅くなりました。 ゲーム中は特に画面は問題なくプレイできます。 ↓スペック http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6448.html 上記のスペックには電源容量は表示されていませんが 調べたところ300Wのようです。 電源容量の少なさが原因でしょうか? 一応ドライバをサイトから最新のにも変えてみました。 原因は何でしょうか?

  • lssas.exe要求した操作が失敗しました。が頻発してしまいます。イーマシーンズJ6424です。

    表題のとおり 「lssas.exe要求した操作が失敗しました。」 という表示が出て電源を自動的に切られてしまいます。 そのたびに電源を入れなおしてスイッチを入れてすぐ復旧する時もあれば、何度も電源を切られてしまうこともあります。 本格的に対策を考えねばならないようなのでお知恵を拝借させて下さい。 PCはイーマシーンズのJ6424です。 http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6424.html 以上宜しくお願い致します。

  • イーマシーンズJ4420が起動しない

    この暑いさなかエアコンも入れずにパソコン(4年前に購入)イーマシーンズJ4420を使っていて途中スリープ状態にして出かけ戻ってきたらパソコンが最初の起動時の画面であるGATEWAYの文字が出て動作しなくなっていました。 そこで電源ボタンを長押しして強制終了させて再度電源を入れたところGATEWAYの文字を表示した画面で止まってしまいキーボードからの入力に何の反応もありません。この画面にはF2キーでBIOS変更とありますがF2キーを押しても何の反応も無くパソコンは起動時に発生する大きな音で唸っているだけです。 これはパソコンが壊れてしまったのでしょうか? データをバックアップしていないので大変困っています。どなたかよい解決方法を教えてください。

  • 一度外したCPUクーラーが戻らない(eMachines J4424)

    eMachines J4424を使用しています。 CPUクーラーのヒートシンクに埃が溜まっていたため、CPUクーラーをM/Bから外して掃除しました。 掃除が終わった後、元の位置にねじ留めしようとしたのですが、ねじをM/Bのねじ穴に入れてドライバーで回しても、ねじ山がかみ合う気配がありません。 M/Bの裏からナット留めでもしていたのでしょうか。 現在、電源を入れると警告音らしきBEEP音が鳴り、5秒程度でシャットダウンします。ヒートシンクが密着していないための熱暴走ではないかと思っています。 J4424の構成は基本的にノーマルのまま、CPUクーラーも純正品を使用しています。ただ、内蔵HDDを1台増設しています。 スペックはこちらをご覧ください↓ http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j4424.html メインマシンとして使用しているので、1日も早く復旧させたいと考えています。よろしくお願いいたします。

  • 音声に関して(eMachinesのJ2926のパソコンです)なんですが。

    eMachinesのJ2926のパソを2ヶ月くらい前に買いました。(ついでにOSはWINDOWS XPです) WindowsMediaPlayer10で音楽を聴いているんですが、最近になってしょっちゅう音が飛ぶようになりました。 Skypeをインストールした辺りからそうなった気がしないでもないのですが、Skypeをやると相手の声は聞こえるのに、私の声は相手に宇宙人みたいになったりものすごく声が小さかったりします。 色々ボリュームコントロールで調節しようとするのですが、パソコン自体が重たくなり動きがにぶくなってしまいます。 メモリ増設したり(256+512MB)、WindowsMediaPlayer10とSkypeを再インストールしましたが、(Skypeはまだためしていませんが)相変わらずWindowsMediaPlayer10は音が途切れてしまいます。 Skypeするとパソが重たくなるのも気になります。 アドバイスお願いします。

  • サウンドドライバがインストールできない。 eMachines J3056

    当方、eMachines J3056 デスクトップPCを所持しております。 OS=WindowsXP home edition 先日OSの再インストールを行い、ドライバをeMachinesのwebサイトでダウンロードしたドライバをインストールしました。が、インストール中にエラーが出てきます。文字化けしている為、内容すら確認できません。。インストールの実行手順は間違っていないと思います。 ドライバダウンロードページ:http://www.emachines.co.jp/support/product_support.html?cat=Desktops&subcat=J-Series&model=J3056 ダウンロード、インストールドライバ:一番上のVideo Driver こちらのドライバをインストールする事により、アプリケーションの窓をドラッグ&ドロップで移動する時にコマ抜けのような、カクカクな状態でしたがそれは改善されました。 問題が、、テキストファイルに新たに書き込みをし、×をクリックして消そうとすると、"変更を保存しますか?"と警告ウィンドと警告音がなりますよね。 その警告音ですが、PC本体より聞こえます。 OS再インストール前はそのようになりませんでした、おそらく、、サウンドドライバが正常にインストールされていない・・ということでしょうか? eMachinesに問い合わせたところ、こちらのドライバで間違えないとのことです。 それ以上先のサポートは有料になるとのことでしたのでこちらで解決できればと思いご質問させていただきました。 どなたか解決策のご教授をお願いいたします。。

  • eMachines社のパソコンファン音について

    eMachines社のパソコンJ3224を購入しましたが、ホームページ等をクリックする度にファンの回転音が耳障りなほど気になります。 故障ではないと思うのですが、こんな物なのでしょうか? なんとか静かにならないものでしょうか?? 同メーカー・同機種お持ちの方教えてください。

  • ハードディスクの音

    先週emachinesのJ3048を買いました 起動するときからハードディスクの音がかなり大きく、ずっとガーガー鳴っています フォルダを開いたりアプリを起動するときはさらに大きくなります もともとこんなもんなんでしょうか? 音だけでなく、動作もすごく重いです ウイルス、スパイウェアはありませんでした ハードディスクのエラーのチェックも問題はありませんでした 何が悪いのか、どうしたらいいのかまったくわかりません

  • CPU オーバーヒート

    最近多発する現象なのですが、 ネットサーフィンする程度だと何も起こらないのですが、 動画などを見たりするとパソコンが落ちてしまい、 その後少ししてから起動すると ピーピーピーという音がした後 CPUオーバーヒートみたいな文章が英語ででてきます 原因はわかるのですが、解決法がわかりません。 FANをかえたりするべきなのか、何をしたらいいのかわかりません。 PCはイーマシーンズ J4420 ハイエンドモデルで http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j4420.html が詳細アドレスです。 中を開けることぐらいならできますがCPUがどこなどまったくわからない状況です。 無知すぎて申し訳ありませんが 助言していただきたいとおもいますよろしくお願いします。

  • 【浴室用の換気扇から変な音。】

    こんにちは。古い住宅街に住むものです。以前にご近所さんの浴室用換気扇が壊れたためにものすごい異音がずっとしていたので新しいものにご自分で取り替えられたようなのですが、まだそれから半年もたっていないのにまた変な音がしているのが響いてきて気になっています。以前のように稼動時に異音がずっとしている状態ではなくキュルン、キュルン、キュルン、キュルン、キュルン、キュルンとまるで何かをすり合わせるような遠くから聞くと鈴虫の音のような音が5秒~10秒続き、また一分後に同じように5秒~10秒。 たったの数秒ですが一分に数秒でも一時間、二時間、三時間・・・と長時間になればかなり気になります。ここ数日続いているのですが段々、日を増すごとにキュルン、キュルンが長くなっているような気がします。このような音の原因で考えられることは何ですか?教えてください。