• ベストアンサー

デジタル放送について

ayemex011sの回答

回答No.2

デジタルBSはほとんどの場合、アナログBSのアンテナがそのまま使えます デジタル地上波はUHFアンテナで受信します 既存のアナログUHFを受信している場合はそのアンテナも使えますが、アナログUHF局とデジタル地上波局の放送施設が同じ方向にない場合は、アンテナの方向を調整する必要がありますし、アンテナの向きを変えてしまえば、それまで受信していたアナログUHF局が受信できなくなることもあります デジタル地上波は直進性が強いため、アナログ地上波の場合は回り込んだ電波が受信できている地域でも、ほんの小さなビル影などでも受信できないことがあります(逆に反射波のゴーストはほとんどなくなります)ので、事前に確認を取るとしたら、ご近所で受信できているか聞いて回るなり、地元の電気屋さんで聞くなりするくらいでしょう

関連するQ&A

  • BSデジタル放送について教えてください。

    現在、NHKのアナログ衛星放送を視聴していますが、「BSデジタル放送」の受信については、どのようにしたら良いのでしょうか。 今使用している衛星放送のアンテナがそのまま使用できるのか、それとも新規に設置しなければいけないのでしょうか。 なお、地デジは受信可能で既に視聴しております。 よろしくお願いいたします。

  • BSデジタル放送の受信について

    お世話になっております。 BSデジタル放送について質問があります。 現在、地上波・BSデジタル放送対応のテレビ(三菱LCD32MX30)にて、地上波・BSアナログチューナ搭載ビデオデッキを通して、アナログ放送を視聴しています。地上波アナログは共同アンテナで、BSアナログはベランダに設置してあるBSアナログ用アンテナを利用しています。 少し調べてみたところ、BSデジタル放送はBSアナログ用アンテナをそのまま利用することができることを知りました。そこで、BSデジタル放送を視聴するために、ベランダに設置してあるBSアナログ用アンテナのケーブルを、テレビのBSデジタル用チューナに直接挿したのですが、「放送を受信できません。悪天候やアンテナ設置に問題がある場合もございます。E202」という画面が出て全く受信できませんでした。また、このとき受信感度を調べる画面を映そうとしても、メニューから選択することができませんでした。 そこで、皆様に相談したいのですが、上記現象の原因として、どのようなことが考えられますでしょうか? 私は下記の原因を考えています。 (1)BSアナログ用アンテナがデジタル放送に対応していない (2)ケーブル等を間違った場所に挿している 大変お手数ですが、ご回答を頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 地上デジタル放送で

    最近デジタルチューナーを購入しまして映像を見たんですがアンテナがアナログしか受信できないみたいなんです。 デジタル放送対応のアンテナを設置したいんですが、何年か前に近くにでかいビルが建ちまして 電波障害が出るために屋根に設置されていたアンテナを取っ払い家の脇にボックス型のアンテナ?が取り付けられたんですが、これにうまく細工してデジタル放送が見れないんでしょうか? ベランダ等設置のデジタル放送受信アンテナを設置しなければならないんでしょうか? 

  • 難視聴地域での地上デジタル放送の受信

    いわゆる「難視聴地域」に住んでいるのですが現在CATVを利用してテレビを受信しています。 地上デジタル放送になってもCATVを利用して受信することは可能です。 最近ワンセグ昨日付きの携帯を購入し、自宅で使用したところ全てのチャンネルというわけでは無いですが意外なほど受信できてしまうので もしかしたら一般の地上デジタル放送も受信できるのでは?と考えています。 ●高台の団地で、殆どの家庭でCATVを利用。ごく一部自前でTVアンテナを設置している家庭があるが受信状況は未確認。 ●団地周辺の家庭では自前のアンテナでTVを視聴。 ●屋外ではワンセグは一部チャンネルを除き受信可能。受信困難なチャンネルもアンテナに触る、場所を移動するなどすれば受信可能。 ●ワンセグは室内の一階では受信できないが二階では一部のチャンネルが受信可能。 ●d-paの「放送エリアのめやす(http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/)」を見る限りではエリア内。 以上のような条件なのですが自分の家に自前でアンテナを立てて地上デジタルテレビを受信する事は可能でしょうか?

  • 地上デジタル放送のアンテナ感度調整方法について

     弱電界地域?(元来アナログUHFは視聴不可だったので、ほとんどエリア外)で、 マスプロ 地上デジタルアンテナ LS20+ブースターを設置したところ、受信感度40程度で、一応視聴可能となりました。  しかし、チャンネルによっては、突然0になり数秒で40に戻るということが頻発して、視聴に耐えないときがあります。  どうすれば改善できるでしょうか。  もし、アンテナを一本追加して済むなら、LS30なんかを購入してしまおうかと思っています。この場合には、2本のアンテナをどうセッティングすればいいでしょうか。

  • CATV受信からアンテナを設置し地上&BSデジタル放送を受信したい

    現在CATVで地上波テレビを視聴していますが、デジタル移行に伴い新たにアンテナを設置することを検討しております。 ・5年ほど前に建売一戸建てに引っ越してきました ・住居は東京世田谷の環八沿い ・難視聴地域ということで、地上波のみのCATVを契約(月々840円)。地上&BSデジタル放送を視聴するには追加機器のレンタルが必要のようです(CATVのHPより、月々1155円) ・デジタル化に伴い、毎月の費用を考えるとアンテナを設置したほうがよいように考えている ・我が家の敷地にある駐車場の車で、カーナビのTVがゴーストがあるにしても見ることができるので、たいして難視聴地域ではないのでは?と思っている ・設置は自分で行い、地上波とBSのデジタル放送を視聴できるようにしたい ・室内の同軸ケーブルは、既設のものを利用するつもりです そこで質問させてください。 ・アナログよりデジタルの方が、同じ受信条件ではノイズなどに強いので(と思っている)、鮮明に視聴可能になると考えられますか? ・アンテナを設置する前に、きちんと移るか否か調べる方法はありますか? ・アンテナの種類やブースターの設置などにより改善する場合、選択のポイントなどをご教授ください ・参考になるURLがあればご教授ください ・全体的になにかアドバイスがあればご教授ください(CATVそのままのほうがよいのではないかとか..) よろしくお願いします

  • 地上デジタル放送

    室内アンテナで地上デジタル放送を受信し視聴できるのかな?

  • デジタル放送について

    アンテナが古くなってきたので今度自分でアンテナを設置しなおそうと思っています。 そこで教えて欲しいのですが 1.資格は何か必要ですか? 2.BS○○(○○は例えばフジなど)というのはデジタル放送ですか?(NHK局はアナログもあったと思いますが) 3.BS○○というのは、全国共通の番組を放送するのでしょうか? 4.BS○○はBSアンテナを設置すれば、全国どこでも視聴可能でしょうか? 5.B-CASカードというのは、BS○○を視聴するために必要なのでしょうか? 6.B-CASカードは地デジ対応テレビを購入すると付いてくるんでしょうか? 7.B-CASカードは登録されないとBS○○の放送は見れないんでしょうか? 8.地デジというのは、地元の地方局の放送が、デジタル放送で同じ内容が見れるのでしょうか? 9.地デジはB-CASカードのようなものは必要ないんでしょうか? 10.地デジはハイビジョン(1080?)ですか? 11.両方視聴するためにはBSアンテナ、地デジ対応UHFアンテナを設置して、U/V,BS、CSがひとつになったブースターに装着すれば見れるのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 地上デジタル放送について

    ワンセグ放送電波=地上デジタル放送電波という考え方でいいのでしょうか?例えば、ワンセグ放送が観ることができる所では地上デジタル放送を受信できる室内アンテナを設置したら地上デジタルは観ることはできるのでしょうか?分かる方おられましたら是非教えてください。 お願いします。

  • デジタルテレビでアナログ放送を見られる?

    デジタルテレビでアナログ放送を見られる? 新しくデジタルテレビを買ったんですが、まだアンテナの設置をしてません。 デジタルテレビでもアナログのアンテナでアナログ放送を受信して見られますか?