• ベストアンサー

学校長の推薦書

tatitatiの回答

  • tatitati
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.1

指定校推薦は国公立にはありません。従って私立大・専門学校のことと思われます。 国公立大学の推薦入試にはセンター試験前出願とセンター試験後出願があります。 センター後出願はセンター試験が予想以上にとれた、だけど2次は自信ない方等に適しています。 したがって、手遅れではありません。 センター試験の自己採点をもとに考えればよいのです。 しかし、いずれにせよ推薦入試ならば調査書は重視されます。 それがいやなら一般入試で勝負しましょう。 推薦入試となると当然、学校とくに担任の先生のお世話にならざるを得ません。 詳しくは担任に相談すべきだと思います。

exodus55
質問者

お礼

やっぱ調査書は重視されるのですか…;センターの結果と書いてあってもそりゃそうですよね…。担任の先生には明日言ってきます!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 指定校推薦について

    私は現在高2で、理系に所属しており、来年度も理系のまま教科をとったのですが、 理系の私が文系(経済系)の指定校推薦をとることは可能なのでしょうか?? 成績以前の問題なのでずっと気になっておりまして… ちなみに私が推薦をとりたいと思っている学校が指定している科目は来年もとっています。 (高3の文理を決める時、文系にも理系にも興味がある学部があっていろいろと悩んだのですが、とりあえず理転はできないのでそのまま高3でも理系にすることに決めたという感じです。) 回答よろしくお願いします!

  • 学校推薦の学内選考について

    学校推薦の学内選考は、ほとんど成績で決めるのでしょうか?就職ガイダンスへの参加回数や模擬試験と書いてあってもやはり成績が一番重視ですか?関わった事のある方、ご回答を下さい。 (理系の4回生でメーカー希望です)

  • 私は文系で、文系の国公立大学(英語や国際系の学校)志望です。

    私は文系で、文系の国公立大学(英語や国際系の学校)志望です。 文系教科はそこそこできるのですが 数学や生物が凄く苦手で、克服しようとしてはいますが なかなか克服できずにいます。 受験までもう時間が差し迫ってきているので 文系教科の配点が高い大学も調べておこうと思っています。 しかし、現在推薦入試の準備も兼ねていますので 毎日が忙しくなかなか調べる時間がとれずにいます。 普通の学校ですと配点が 国語、数学、英語、(各200)、社会2教科(200)、理科(100)で 割合にすると 文系教科:理系教科=2:1となるのですが この比率より文系教科の割合が高い国公立大学(偏差値は問いません) 教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 文系に推薦

    私は4年制大学(法学部)の2年です。1,2年後の就職活動について興味を持ちはじめました。そこで、疑問なのですが、大学受験の指定校推薦のように、文系にも就職に関する推薦というものはあるのでしょうか?過去の質問を拝見すると、理系の推薦制度はありそうなのですが、文系の就職推薦の話は聞きません。もしも、文系の推薦が存在するとすれば、その詳細を教えていただけませんでしょうか? また、あると仮定した場合、推薦で入社後、転職はできるのでしょうか?学校の力で内定を貰ったのに職を換えるのは言語道断と思うのですが、終身雇用制が崩壊しつつある昨今なのでちょっと気になっています。

  • 大学の推薦入試の条件について。

    国公立大学の推薦を目指しています。 どこの大学の推薦の募集要項を見ても、 学業成績がA以上のもの。 とかかれているのですが、 Aとはどのくらいという基準はあるのでしょうか?

  • 学校推薦の効力

    企業の応募方法では一般的に自由応募がほとんどですが、中には学校推薦応募で募集しているところがあります。学校推薦の中でも、特に大学を指定したり、共同研究を行っている関係で研究室を指定したりするいわゆる指定校推薦はかなり効力があると思うのですが、中には「自由応募、あるいは学校推薦応募」とか「理系は原則として推薦状が必要」といったようなところもあります。指定校推薦ではなく、学内選考が通れば応募できるような学校推薦の場合、自由応募と学校推薦はほとんど変わらないものなんでしょうか?一応就職課には企業から推薦応募の案内は届いています。 (私の大学では学校推薦で応募しても落ちている人が結構いたので疑問に思いました。)

  • 学校推薦

    地方国立大学機械4年のものです。 同大学の院に進学するつもりなのですが 就職は学校推薦を考えています! そこで質問なのですが 学校推薦はやはり成績順なのですか? 私は学年30番ぐらいの成績であり、 推薦で行きたい企業が大手の機械メーカーで成績良い人に人気だという情報を得たため、成績順であればとても厳しい状況です! 最悪、自由で応募も考えています。 もし仮になのですが、学校推薦で成績以外で考慮されるのだとしたらどのような点がありますか? 熱意、TOEICの点数などですか? 現在、成績以外の点で努力できるところはしておこうと考えており、どなたか助言を頂けると今後の方向性を見いだすことができ大変助かります!!

  • 指定校推薦

    僕は理系で春から高校3年生になります。 僕の学校では(近いから?!か分かりませんが)関西学院大学の理工学部の指定校推薦枠が毎年あり、また年によって関関同立のその他の指定校推薦枠があるらしぃです。僕は高校入学時から関関同立を目指していたので、指定校推薦を視野に入れつつ勉強しました。 1年の評定平均(10段階)が8.1で2年が8.2でした。欠席2、遅刻3、早退0、資格が英検準2級といった感じです。部活はしていません。 この成績では客観的に見て、指定校推薦はいけると思いますか?? あと3年の1学期の成績が一番先生に見られると先輩が言っていたんですが、実際の所どうなんですか?? あと、指定校推薦について気を付けた方が良い事、先生はどういう生徒を強く押すのかなど、高校の先生や経験者の方など、色々教えてください。 お願いします。 長文すみません。 よろしくお願いします。

  • 指定校推薦の人が

    知人の相談なんですが、文系学部の指定校推薦で大学進学(MARCHの大学です)して一年間みっちり勉強をして、 その学部の勉強がきっかけとなって違う学部(理系)の方に興味がわいたらしく、編入を考えているそうです。 しかし、指定校推薦という部分がひっかっかっているそうです。そこで質問なのですが、 (1)指定校推薦で入った人が大学をやめる場合、どうしても  枠は消えるのでしょうか? (2)指定校推薦で入った人の大学での成績が、卒業まで高校 側に送られるのでしょうか? という点です。教えてください。お願いします。

  • 学校推薦

    理系大学院修士1年です。 就職で自由応募と学校推薦と二つの方法があり、俗に学校推薦が有利というか採用枠が決まっている分入りやすく、自由応募は学校推薦の残りの枠を埋めるってイメージです。 ただ、最近は大企業でも自由応募を中心にしようという動きが強く、例えばソニーなども学校推薦は行っていないようですが、実際はまだまだ学校推薦が強いのでしょうか? 浪人・留年などしている場合で、学校推薦が得られる場合は自由応募より有利に働くでしょうか?