• ベストアンサー

心配です...

どこで、質問すればいいのか、分からなかったので、 こちらで、質問させていただいてますが、 あるサイトを見ていたら、リンクがあったので、 クリックしたら、アダルトサイトに変わってしまいました。 ネットで調べたら、そのサイトは、ワンクリック詐欺のサイトらしく、さらに中に入ると会員登録しましたのページが出て、お金を請求してくるそうですが、僕は、18歳未満禁止と書いてあったので、入らずに、トップページからすぐに出たので、そのような会員登録しましたの画面は、出なかったのですが、心配なのですが、大丈夫なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.4

こんにちは。 >大丈夫なのでしょうか? 答えとしては、多分大丈夫でしょう。になりますね。 なぜ多分か?ですが、画面に何も出なくてもスパイウエアなどを仕込まれてメアドやその他を盗まれている可能性が0%では無いからです。焦らせるつもりはありませんが、一応その関係のチェックをしてみることをお勧めします。 でわ!

donpoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのサイトは、ネットで調べたら、スパイウェアなどは、仕込んでこないそうなので、安心してもよろしいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • NDR114
  • ベストアンサー率23% (33/138)
回答No.3

気にしないで下さい。 メールがくる可能性はありますが、無視して大丈夫です。

donpoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 すこし、安心しました。 これからは、気をつけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ワンクリック詐欺ですね。相手にメールアドレスなど個人情報を教えないようにしていれば大丈夫です。お金も払う必要はありません。 ワンクリック詐欺サイトデータベース:もし良かったら参考にして下さい。http://fraud.oops.jp/

参考URL:
http://fraud.oops.jp/
donpoko
質問者

お礼

ありがとうございました。 個人情報などの、入力等はしていないので、 個人情報は漏れてないと思います。 以後は、このデータベースを参考に 気をつけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

リンクをクリックしただけなら問題はないと思います。 せいぜい自分が接続しているプロバイダが分かってしまうだけですから。

donpoko
質問者

お礼

少し、安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワンクリック詐欺??

    高校生です。 アダルトサイトのページを開いて しまいました。 そのとき 18歳以上 18歳未満 の2つの クリックするところがあり18歳以上 をクリックしました。 その時初めてもしかしたらワンクリック詐欺なのかもしれない!と思い、気が動転してすぐにページを閉じました。 普通なら 金額請求画面や 登録が完了しました。 などの画面が出るらしい のですが、そのような 画面は出てきませんでした。 すぐに画面を消したので わからなかっただけかも しれないのですが…… ワンクリック詐欺に 遇ってないかすごく不安です。 急に請求が来たりは しませんか?? また携帯代の請求と一緒に いきなり請求されたりしま せんか?とても不安です。 初めてのことで何も わからず、読みにくい 文章で申し訳ありません。 ぜひ回答お願いします。

  • ワンクリック詐欺にあってしまったかもしれません

    同じような質問は、多くあると思いますが不安なので、質問します。 恥ずかしながら、アダルトサイトを見ていたときに、会員登録完了しましたという画面が表示されました。 その画面には、3日以内に55000円を振り込め、と書いてありました。 登録が完了してしまう前のページの下の方にクリックすると自動的に会員登録になります、と書いてありました。 そして、登録完了のページには、このサイトはワンクリック詐欺では、ありません、とも書いてありました。 これは、お金を払った方がいいのでしょうか?

  • やっぱり心配です…

    アダルトサイトのワンクリック詐欺に 引っ掛かってしまったのですが、 画面に振り込みと書いてあるだけで 実際に銀行や家に請求とか来ますか? メアドも変えました。 本当にこのままでよいのでしょうか?

  • ワンクリック詐欺の請求方法

    ワンクリック詐欺ってだいたい 急にアダルトサイトへ行き、画像等をクリックすると会員登録されて お金の請求をされる。 が、一番典型的な方法だと色々なところに書いてありました。 ですが、もっとレベルの高いワンクリック詐欺とはどのような方法で 請求してくるのでしょうか?

  • ワンクリック詐欺・新手ですか?

    申し訳御座いません、似たような質問はたくさん御座いますが、どうしても心配だったため、質問させて頂きました。回答の方、宜しくお願い致します。 アダルトサイトで、ワンクリックで会員に登録されてしまいました。一応規約はあったのですが、それを読まずに入り口かと思って押してしまいましたら、すぐに登録されました、とのメッセージと会員専用のページに飛びました。この場合、一応クリックしたときに「有料です」と確認の画面は出たと思いますが、まさかクリックしただけで料金を払わなければならないとは知らず、確認のページ(ボックスが出ました)に具体的な事は書いてなかったですが、正直怖いです。ワンクリック詐欺は無視が基本のようですが、みなさんとちょっとケースが違うようなので質問させて頂きましたが、払わなければならないのでしょうか?ちなみに、会員ページにすぐ飛んで、画像も見れるようでしたが、怖かったのですぐ画面を閉じてしまいました…。 すごく慌てていたので、思わず会員の解除申請のメールも送ってしまいました…。サイトには銀行口座などの振込先は書いてなかったので、これからメールで請求が来るのではないかと思うと、不安で仕方が有りません。 よろしければ、回答の方お願い致します…。

  • アダルトサイトの架空請求画面が出てきます

    今日、恥ずかしながら、父が悪質なアダルトサイトのワンクリック詐欺に遭ってしまったみたいです。無料のサイトを見ていたらしいのですが、勝手に会員登録がされ、請求画面が数分おきに現れるようになってしまいました。 父はパソコンにあまり詳しくないので、私がワンクリック駆除ツールというのを使ってみました。(私もそれ程パソコンに詳しい訳では無いのですが。)すると、数分おきに画面に表れていた請求画面は消え、ほっとしていました。 以降普段通りパソコンを異常なく使っていたのですが、数時間後、インターネット立ち上げたところ、スタートページ自体がそのアダルトサイトの請求画面になってしまったのです。(でもそのページを消すと問題なく作動します。) 立ち上げる度にその画面が出てきて不快です。父は落ち込んでいます(笑) そのようになってからは一切そのサイトにはアクセスしていません。この場合、どうしたらその画面が消えるでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 有料サイト

    先日、色んな所をとんでいてアダルト系サイトで間違えて会員登録と書いていないサンプルをクリックしてしまったら会員登録となって、68000円を三日以内に振込みして下さいと画面表示されました。 詐欺だと思いましたが支払わなければ「端末契約の調査をし請求します」と書かれていたので不安になりそのサイトの会員登録手順があったので見ました、そしたら自分がクリックしてしまった所が会員登録の所だったらしく下の方に「このサイトはワンクリック詐欺ではございませんお客様の意図での会員です」と書いてありました。 問い合わせや利用などは一切してないです。 どうしたらよいのでしょうか?

  • アダルトサイト

     アダルトサイトにアクセスしたら勝手に会員登録完了となって金の支払いを求める画面が出てきましたが 支払わなくても大丈夫でしょうか?  ワンクリック詐欺らしいのわかっているのですがサイト内に強制表示ではなかったのですが、後で確認したら利用規約のページにアクセスするリンクがあったのですが アクセスしたときにはウィンドウモードで見えなかったのですがどうなんでしょうか?回答お願いします。

  • ワンクリック詐欺・・・?

    同じような質問がないか探したのですが、見当たらなかったので質問させてもらいます・・・ さっきネット上をフラフラしていたら、アダルト系のサイトにつながり、絵がかわいかったのでクリックすると何か(おそらく絵??)が私のパソコンに送りつけられ、会員登録されさしまいました! ページには「会員登録されました」という情報と、お金の請求(たぶん38000円でした)と、振込み先、利用規約が書かれていました。。。(そのほかに自分のパソコン情報??) 私はあせって利用規約も見ずにを消してしまい、もう一回そのページに行こうと思ったのですができませんでした・・・ これはワンクリック詐欺なのでしょうか? このままほっといてもいいのでしょうか・・・?

  • ワンクリック詐欺?

     アダルトサイトを閲覧していてあれこれいじっていたら「有料会員登録完了」の画面が出てしまいました。私の不注意です。  しかし、これって本当に払う必要があるのでしょうか。ネットでいろいろこの業者と電話番号調べたら架空請求というかワンクリック詐欺の疑いが強いし、IPが出ただけでは誰だか特定できず裁判所に訴えなければ利用者が誰だかわからないわけですよね?  ワンクリック詐欺の駆除ツールがネット上にいくつかありますが、私の使い方が悪いのか何だかよくわかりませんが、実行してもそのサイトを見ると有料会員登録完了の文字が消えません。払う必要ありなのでしょうか。

接続の問題
このQ&Aのポイント
  • オンライン接続のTS8530を買いましたが、PCとプリンタが接続できなくなりました。
  • 再度セットアップしようとしましたが、接続はできませんでした。
  • キヤノン製品に関する質問です。
回答を見る