• 締切済み

年末調整と経理もろもろ

年末調整と給与について教えて下さい。 当方、今年4月に有限会社を設立しました。 しかし、収入は8月からようやく一月に2、3万円程度しかなく、経理等すべて自分でやらねばなりません。 そして、この度、年末調整の書類が税務署から届きました。 税務署に問い合わせた所、給与を払っていなければ、「提出する必要はない」との事でした。 これについては、先にも書いた通り、一月2、3万円のみなので、一切、給与などは、(この場合、自分への役員報酬ですよね?)も出していません。 そして、会計はパソコンの会計ソフトで見よう見まねでやってますが、まだ、先の収入については、どのように処理していいか分からず、未入力のままです。 収入の勘定科目は分かっても、支出はどこへ振り分ければいいのだろう。。。?などと、疑問がよぎってしまうのです。 正直申し上げて、自分が、何が分かっていて、何が分かっていないのかすら分からない、恥ずかしい状態です。 そこで、質問なのですが、私はやはり、今回は、このまま年末調整はせずに、ほうっておいていいのでしょうか? また、給与(役員報酬)についても、このまま収入が好くなければ、出さなくていいのでしょうか? 社会保険も入れず、国民保険なのですが、それでいいのでしょうか? まったくおはずかしい質問なのですが、教えていただけると助かります。

みんなの回答

  • takerun
  • ベストアンサー率45% (39/85)
回答No.1

こんにちは。 随分とお困りのようですね。 私は小さい会社の事務全般を担当しています。 と言っても年末調整は今回で2回目なので分らない事は あるのですが、少しでもお役に立てばと思いノコノコ出てきました。 今年会社を立ち上げたばかりだということですが、収入は無いに等しいのですね。 給与は給与計算ソフトはお使いでしょうか? 基本的には給与計算ソフトで年末調整の計算は簡単に出来るのですが・・・。 まず、年末調整によって来年支払う市県民税額が決まります。 これは、個人で支払うべき市県民税を会社が窓口になって給料から差し引いて支払うということです。(特別徴収という) 毎年6月から支払うことになります。 質問者様は市県民税はどのようになさっていますか? なので、年末調整をしない場合は確定申告をするのです。 もちろん、年収によっては免税ということもあります。 質問者様の場合は年末調整じゃなく、確定申告をすればいいかと思いますが・・・。 税務署から書類が届いているとのことですので(うちも来ました)その封筒に説明会の日時とかは書いてありませんか? 毎年、事前に説明会があるので行くことをお勧めします。 社会保険の件すが、社会保険とは会社が保険料の半額を負担するということです。 もちろん、会社で社会保険事務所に申請するのです。 ですから、社員がいない状態なら自営業者と同じで国保に入っておくしかないと思います。 お役に立てばと思いましたが、お役に立てませんでしたね(汗) 頑張ってください。

caremane
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんとなく、おっしゃるニュアンスは伝わってきました。 説明会にまず、参加したいと思います。

関連するQ&A

  • 役員報酬が無い場合の年末調整・確定申告

    一人役員のみの会社を今年設立したばかりなのですが、役員報酬を0円としている場合の年末調整や確定申告について必要となる手続きについて教えてください。 今年10月に会社を設立して以降役員報酬は0円です。 年末調整に関しての書類一式が送られてきたのですが、毎月の源泉の納付書のように0円で法定調書を作成して税務署に提出しないといけないのでしょうか? 他の会社から給与を頂いているようなケースには当たりません。 ただし、不動産の賃貸収入がありますが、減価償却を考えると所得は10万円にも満たないものです。 各種所得控除などを受けなくても税額は0となると思いますが、役員と言うことで確定申告の必要が無くても確定申告したほうがいいとか、しなければならないとかいうことはありませんか? よろしくお願いします。

  • 年末調整?確定申告?

    私の妻は、今年の6月まで個人で仕事をし収入を得ていました。(昨年分は今年3月に確定申告しています) 7月から私が会社を設立し、妻も役員として働いています。給与といいますか、役員報酬をもらっています。 そこで質問です。 ・今年の年末調整ですが、妻は会社での所得分以外に、  6月までの個人での収入分も年末調整をするのでしょうか?それとも個人での収入分は別に確定申告をするのでしょうか? 配偶者控除を受けたいと思っているので、年末調整でいっしょに申告したいと考えているのですが。。  

  • 役員の年末調整の仕訳

    経理初心者です。 仕訳について調べてもわからない点があったので、教えてください。 A役員12月分給与300,000 A役員12月での年末調整(返金) 50000円 これを口座振り込みで支払っています。 以下のように仕訳しました。 役員報酬 350000 / 普通口座 350000 しかし、税理士さんの話からすると、 年末調整(返金)50000円は別の勘定科目にしなければならないようです。 役員の年末調整(返金)分の勘定科目はどれにしたらいいのでしょうか。 もし詳しい方がいましたら、ぜひとも教えていただけませんか。 よろしくお願い致します。

  • 年末調整のことでおしえてください

    年末調整のことでおしえてください。今年の8月から会社につとめはじめました。それまでは無職で収入はありませんでした。毎月給料は額面で14万ぐらいで、おそらく今年の年間収入は100万円にもならないとおもいます。このぐらいの収入だと所得税はゼロだときいたのですが、毎月8千円ぐらい、税金をひかれています。この場合年末調整で、税務署にかわって会社が取りすぎの税金をかえしてくれることになるのでしょうか?会社がかえしてくれるのであれば、いつの給料でかえしてくれるのでしょうか?それとも、この場合は自分で税務署に確定申告をしなければならないのでしょうか?

  • 年末調整

    昨年2月に出産したため、1~4月の給与+6月の賞与をもらっています。 収入総額が103万は超えているので、扶養に入ることもできないと思います。 昨年末職場で年末調整(生命保険等)の手続きをしましたが、先日源泉徴収票を確認すると、「年調未済」との記載があり、確かに[生命保険料の控除額]の欄が空欄になっていました。 年末調整の手続きができていないのだと思いますが、この場合税務署で確定申告ですか?

  • 年末調整について

    1.会社の役員収入と家賃収入60万くらい得ている場合は、年末調整してもらって、源泉徴収票を交付してもらい、確定申告。もしくは、年末調整してもらわないで、確定申告。という流れの解釈で良いですか? 2.給与支払報告書は、なぜ2枚なのですか?また、総括表とその2枚の計3枚を市区役所に提出するという理解で良いですか?どこに持っていけば良いんでしょう・・・ 3.給与支払報告書の市区役所への提出は、給与を支払っているパート、アルバイト、正社員の雇用形態に関係なく、必ず提出するものですか? 4.年末調整したあとの、源泉徴収票を税務署に提出しなくても良い人というのは、一般社員でいうと、500万未満の収入であれば出す必要はないという理解で良いですか?逆にそれ以上は当然に出さないとダメですよね? 5.年末調整しなかった人で税務署に源泉徴収票を提出する人、しない人はどんな人がいますか? ふとした疑問からちょっと混乱気味になってますが、よろしくお願いします。

  • 年末調整

    今年11月20に入社する事になりました。 そこで年末調整の件なんですが昨年12月5日から1月5日まで収入がありその後は収入がありません。 妻がいて扶養の義務はありません。 ・給与所得者の扶養控除(異動)申告書 ・給与所得者の保険料控除兼給与所得者の配偶者特別控除申告書 を提出するように言われました。 控除を受けないといけない? 生命保険等控除の保険の証明書(自分名義)は提出するのか? 収入があれば前会社に書類をもらえと言われましたが? 年末調整の意味もよく解からない質問ですいません。 よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    はじめまして。 年末調整について教えてください。 子どもが16歳以上で収入が103万円以下です。 この場合、収入金額を記入しなければいけないかと思うのですが こどもの収入はざっくりの金額で良いのでしょうか。 と、言いますのも、私が勤めている会社は12月の給与に合わせて 年末調整をしてくださいます。 なので子供の12月の収入が確定しないままお伝えしなければなりません。 この様な場合、どうすれば良いのでしょうか…。 ざっくり…見込みの金額で良いのでしょうか。 会社の事務員に聞いたら良い話なのですが… こちらでの回答をいただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 年末調整と扶養について

    よろしくお願いします。 今春,学校を卒業をし,4月から1年契約で働いています。月収は多少ばらつきがありますが,報酬が14万弱,交通費が3000円程度,所得税を引いた後の支給額が13万程度です。扶養をよくわからなかったこと,収入の見当がつかなかったことなどで,税金,健康保険とも父の扶養のままになっています。 先日父の年末調整の紙を書いていて気になり,昨日,自分の会社の事務さんに確認をしました。すると,今の収入の感じだと税扶養を外れる(103万円を超える)から,父の会社に言って今年の扶養を外してもらったほうがよいと言われました。 ・給与収入が103万というのは所得税を引く前の報酬の合計か,引いた後の支給額の合計か,どちらになるのでしょうか?また,私のような場合,交通費は含んで計算するのでしょうか。 ・今の会社に勤める直前(3月末)までアルバイトを続けていたのですが,やはりこれも今回の年末調整に関係するのでしょうか?また,このアルバイト関係の収入で何か提出しなければいけないものもあるのでしょうか? 税金や保険についてやっと真剣に考え始めたところで,無知で申し訳ないのですが,よろしくお願いいたします。

  • 転職による年末調整・控除について困っています

    年末調整その他調べてもわからなかったので初めて質問いたします。10月まで父親の会社の役員として給与をもらっていました。自分も看護師としてパートで働いており、2箇所から給与所得があったので、給与の高かった父の会社で雇用保険に入り、年末調整もしていました。しかし会社の業績悪化により10月に役員を解雇され、自分も9月で病院を自己都合退職しました。11月末より別の病院でパートとして働きだしたため、失業期間中に行われた年末調整を本年度は提出していません。その場合、来年から控除はどうなるのでしょうか?今までは年間540万ほどの所得がありましたが、今後は大幅に収入がダウンし、年間130~140万になる予定です。高い税率だと来年は税金を払うために働くようなものですので、困っています。どうすれば良いかご存じの方いらっしゃれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう