• ベストアンサー

モバイル使用目的でノートPCを買おうと思ってます

noname#137701の回答

noname#137701
noname#137701
回答No.2

条件に合うのであれば、 画面の大きさにこだわるなら、 富士通のMGシリーズ NECのLavie RXシリーズ ソニーのVAIO typeSシリーズですね ですが、画面が大きいものはバッテリーの持ちがあまりよくありません これだけはどちらをとるかを決定する必要がありますね バッテリーの持ちが良いものを条件にするならば 富士通のLOOX Tシリーズ。 NECのLavie Aシリーズ。 ソニーのtype Tシリーズ。 これらはどれもバッテリーのみで5時間以上は駆動します。 また、軽い面でも上記の、LOOX T。Lavie A。type Tシリーズが 重さ的には軽いはずです。 また、性能。固まらないということですが、 どれもメモリを512MBも積み、性能のいいCPUを使っていますので、 プレゼンなどでは固まることは無いでしょう。 また、どれも、最新のOffice2003を搭載していますので、 Excelは標準搭載されています。 ただし、パワーポイントはどのパソコンにも付属しないので、 別途、購入・インストールが必要となります。 ちなみに、どの機種も、無線LANを装備していますので、 出張先のホテルや駅。空港などで無線LANが使えるところがあれば、 無線でインターネットに接続し、メールのチェックをすることが出来ます。 以上が条件に合うものとなります。 画面の大きさとバッテリーの持ちのどちらを選択する必要があります。 自分の用途をもう一度考えてみて、どちらをとるかを決定するのをおすすめします

yamamomo48
質問者

お礼

漠然とした私の望みにあうパソコンを選定していただきましてありがとうございます。 あれからこのご回答をもとに探している状態です。おかげさまで具体的に店員さんとも話ができ喜んでおります。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 軽くて丈夫なノートパソコン

    CASIO FIVA (206) を使っていましたが、先日電源が入らなくなり、新しいマシンの購入を検討しています。 FIVAは990gと軽量だったので、次回もできるだけ軽くて丈夫なWINDOWSのノートパソコン探しています。 <目的> 利用は旅行に持っていって、メールのチェックと、パワーポイントでの学会のプレゼンがメインです。 <必須条件> 1、外部モニタの端子があること 2、パワーポイントが使えること 3、パワーポイント内で数秒程度の動画が再生できること <その他の条件> 4、ワイヤレスLANが使えること 5、電池の持ちが良いこと 6、CD、DVD、フロッピーなど一切、不要です。その代わり出来るだけ軽量なものが希望です。

  • ノートPCの買い替え

    12月に入ったら、PCを買い替えるつもりです。 現PC: シャープ メビウス 15インチ シルバーグレー (2001購入) 新しいPC は今より軽くて持ち運びしやすいもの、色はホワイト、パールホワイト、薄いピンク系を希望しています。 とりあえずExcel Word Power Point 、スカイプ、インターネット、等が必須です。(その他はあまりわからないです。) 予算は20万円位まで、(でも出来るだけ安い方がいい‥) 国産メーカーがいいです。 詳しい方、パソコンに詳しくない私に、オススメのパソコンを教えて下さい。

  • おすすめのノートPC教えてください。

    みなさん、こんばんわ。お知恵を貸してほしく質問させていただきます。いま、古くなったノートPCを買い替えるためいろいろとさがしているのですが、なかなかしぼれません。 希望としては、 (1)長時間バッテリー (2)軽量でコンパクトなタイプ (3)軽量タイプで、CD-ROM取り外し可能 できればワンセグ内臓で、パワーポイントが最初から入っている 今のところ候補としてFMVのMG75が、横幅も小さくいいなと思っています。ちなみに予算は15~17万くらいで探しています。よければ、買い方などについてもアドバイスいただけないでしょうか。 駄文、素人質問で大変恐縮ですが、お時間あればアドバイスなどいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンを買おうと思っています。たまに出張で持っていくので若干小

    ノートパソコンを買おうと思っています。たまに出張で持っていくので若干小さいサイズ(14インチ以下)でDVDを観ることができるタイプが良いです。また、パワーポイントはよく使うので最初からインストールされていて、予算は十万円位です。おすすめありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 低価格で、幸せになれるモバイル

    助けてください。 仕事でパソコンの購入を考えております。 価格は10万円以内。 13型以下で重さ1キロ前後。 バッテリーが8時間以上で 最適なノートパソコンはあるでしょうか。 使い方は、エクセルやパワーポイント、 外出先でのインターネットなどです。 VAIO X やシンクパッドX201などが バッテリーの持ちでは良いようですが、 価格が、、、。 よろしくお願いいたします。

  • おすすめノート型PCについて、ご意見をお聞かせください。

    出張などで仕事用に、今のA4型ノートパソコン(Lavieシリーズ)を持ち歩いていたのですが、重いし、バッテリーはすぐに切れるし、今回の出張ではパソコンを持ち歩くだけで疲れてしまいました。もっと軽い出張用のパソコンが欲しくなってしまいました。 そこでQNo.583308を参考に、パソコン購入ガイドをしているサイトを見てみたのですが、どれも帯に短したすきに長しで、なかなか決められません。そこで、実際にお使いになっている方のご意見を是非お伺いしたいです。 (希望) 1. 軽ければ軽いほど良い。2.キーボードが打ちにくいのは困る。(親指入力は難しい)3.主に電車の中で使いたい。4.バッテリーは長持ちしたほうが良い。5.用途としては、(1)テキストを入力 が主ですが、できれば (2)インターネットで検索ができるとなお良い。(3)CD-ROM,DVD-ROMはできればついていた方が良い。FDDはついていなくても良い。 以上の条件からすると、B5ノートがいいのではないかと思っているのですが、いろいろホームページを見ていると目移りしています。このような用途でB5ノートを使っていらっしゃる方、ご意見をお聞かせください。「この機種はここが良い」「ここが不満」など、何でも結構です。

  • ノートPCの選び方

    どのPCを買うか悩んでいる人がたくさんいますが私もその一人です。 仕事用にWindows98時代のものを使ってたんですがさすがに色々不都合が生じて買い替え予定です。 A4ノートで予算は15~20万くらいですが、安いに越したことはありません。 用途はパワーポイント、エクセル、インターネットってとこでしょうか。簡単な画像編集も出来ればよいです。多分頻回には買い換えられないので、ある程度丈夫なほうがいいです。 長く使うのならVistaにしたがいいのでしょうか?また、CPUもどの程度のものがいいのか悩んでます。この程度の利用ならcore2duoなど必要ないでしょうか?celeronMとかとすごい差が出ますか? いろいろ見た感じではEPSON directは悪くないなぁという印象ですが、みているうちにどれがいいのやら混乱してきました。量販店で1シーズン前のものとか安そうだし…あとこういうBTOモノだとソフトってなんにも入ってないんでしょうか? 質問ばかりですいません。これはっていうお勧めあったら教えてください。

  • ノートPCか、ウルトラモバイルパソコンを買うべきか

    はじめまして、質問させていただきます。 現在大学に通っており、持ち運び出来るパソコンを購入したいと思っています。パソコンは、初めての購入です。 なので、ノートパソコンを買おうかと思っていたのですが、ウルトラモバイルパソコンという、更に小さいものがあるとのことで、どちらを購入したらいいのかわかりません。 パソコンの用途は、学校のレポートなどの作成です。 なので、ワード、エクセル、パワーポイントを最低限必要としております。インターネットは、携帯電話で満足しているので特に必要ないです(この質問も携帯から書いています(>_<))。 ウルトラモバイルパソコンでは上記の機能は使用出来ますか? 予算を出来るだけ安く抑えたいものでして、電機屋さんのチラシに載っていたウルトラモバイルパソコンの価格が、一万円以下とあまりに低価格であったので、とても惹かれております。 しかし、ものすごく安いので、逆に怖くなりこちらで質問させていただきました。 ウルトラモバイルパソコンは、初心者でも使えるものですか? 是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします

  • モバイルノートパソコンの購入

    最近移動が増えたので移動中にも作業できるようモバイルノートパソコンの購入を考えています。 予算2万(安いほど良い) バッテリーの持ち時間(理想は8h~) 軽い、かさばらない(サイズは~12インチ) 快適に動作(オフィスソフトとネットサイト見るくらいしか使用しない) HDD容量はそれ程気にしません CPUとメモリ、付属的なものよく分かりません モバイルの基本スペックがデスクトップと違いよく分からないので、 ★オススメのモバイルPC紹介してください。 または初心者にも見やすいサイトがあれば紹介してください。

  • 起動時にノート型PCから音がします

    今年4月にNEC製ノート型PC(Windows Xp)を購入しました。最近まで、問題なく使用していましたが、2週間ほど前から、パソコンとソフトの起動時にHDD内からの金属音がとても大きくなりました。 原因となるようなことは思い当たりません。 サポートに問い合わせたら、無償でチェック、修理してくれるとのことなのでした。しかし、すでに家庭内LANを組んでいるので、パソコンを修理に出すとなると、戻ってきた時に、また業者に有償でLANを組んでももらわなければならなくなり、できれば出したくありません。 一度は、すべての周辺機器、内臓バッテリをはずして再起動などしてみましたが、あまりかわりませんでした。 修理に出さないとしたら、どのように対処したらよろしいでしょうか。