• ベストアンサー

スタンバイでファンが止まらない

Windows XPとMacOS Xを使っています。Macに比べてXPはスタンバイ(Macではスリープ)からの起動が随分遅いのですが、そんなものでしょうか。Macは1-2秒で起動しますが、XPは5-6秒かかります。またスタンバイに入るまでもXPは10秒以上かかります。Macは1-2秒です。ちなみにCPUのクロックはDOS/V機の方が3倍くらい速いのですが。 またXPはスタンバイ中でもファンが止まらず結局うるさくて電源を切ってしまいます。これはそういうものなのでしょうか。それとも機種によるのでしょうか。あるいは設定があれば教えて下さい。

  • shiga
  • お礼率9% (87/900)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KojiS
  • ベストアンサー率46% (145/312)
回答No.1

スタンバイでファンが止まらないことに関してですが、機種によって違います。BIOSの設定や物理的なファンの電源の接続方法やマザーボード自体の機能でいろいろあるからです。

その他の回答 (1)

  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.2

問の主旨からはずれますが >ちなみにCPUのクロックはDOS/V機の方が3倍くらい速いのですが。 CPUのクロックがDOS/V機の方が3倍くらい速くても処理速度が3倍速いと いうことはないです。 CPU速度を比較した表を見つけました。 ペン4の1.7GHZよりPPCのG4の方が...。

参考URL:
http://www.apple.co.jp/g4/myth/index.html

関連するQ&A

  • スタンバイ状態について

    1.スタンバイしても電源のファンが回りっぱなしです。 普通、スタンバイするとファンは落ちるような 気がします。これは仕様なのでしょうか? BIOSの設定が間違っているのですか? 2.スタンバイしても復帰する時の操作が機種によって 違う気がするのですが、 古い機種は電源ボタンで復帰、 新しい機種はマウス、キーボードを操作する。 という認識でよいのですか? PCは自作PCです。 M/B A7V600(BIOS AWARD) OS XP  CPU AthlonXP 2500

  • win98終了時の項目からスタンバイが消えた

    兄がwindows98を使用しています。 これまでは終了時の項目で スタンバイ、再起動、終了、MS-DOSで起動 の4種類がありましたが、ある日を境に突然、スタンバイだけが消えてしまったそうです。 どうすれば選択してして復活させることができるでしょうか? ちなみに兄は普段はマックユーザーで、仕事で必要なソフトに関してのみ、DOS/V機(VAIO)を使用しているそうで、WINDOWSに関してはあまり詳しくありません。 私も現在はXPを使っているのでその辺が疎いです。 よろしくお願いします。

  • XPのスタンバイが使用できない

    こんにちは。 XPを使用しており、スタンバイ(スリープ機能)が使えないので質問します。 PCスペック Inspiron530 プロセッサ Intel Core2duo CPU E7300 @2.66GHz(2CPUs) メモリ 2046MB RAM BIOS Phoenix -AwardBIOS v6.00PG 数カ月前にスタンバイ、シャットダウン時にビープ音が鳴りまくりそれが無くなった時あたりからできなくなったと思います。 いきなりブルー・スクリーンや起動が困難になったりが起こったため、PCの中身にある電池(CR2032)を交換して今に至ります。 今はスタンバイができない以外は一応問題はないです。 (スタンバイをしようとするとビープ音が一回?なるとすぐ再起動してしまい、スリープにならない状態です) これを直すためにはどういう処置が必要と考えるでしょうか? また、考えるにあたりどういう情報が足りないでしょうか。 最後にこのPCにWIN7を入れて使っていきたいのですが可能でしょうか? 分かるところでいいので回答をもらえたら幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • スタンバイにするには?

    VistaH.Pを再インストールしたのですが、スタンバイ(作業をすばやく・・・)をクリックすると停止しそうな感じから、CPUファンが、回転早くなり再起動してしまいます。どなたかアドバイスお願いします。

  • スタンバイのときCPUファンを止めたいのですが

    今までの経緯から説明させて頂きます。 自作PCでOSはWindows2000 Professional、マザーボードはIntel BOXD845GBVL です。 最初はスタンバイの時CPUファンは停止していました。ただ1ヶ月に2~3回の頻度でDVD+RWドライブが動作する時、突然再起動してしまうというトラブルを抱えていました。 いろいろ調べた結果、マザーボードに添付されていたインストールCDがWindows2000用ではなくWindowsXp用であることが分かり、IntelのホームページからWindows2000用の最新のドライバをダウンロード及びアップデートしたところこの問題は解消されました。 ところが今度はスタンバイにはなるのですが、復帰しない(電源ランプは点灯するのですが、モニタ画面は真っ暗な状態)という新たな問題が発生しました。 今度はIntelのサポートの方と一緒に最新のBIOSをダウンロード及びアップデートしたところスタンバイは復帰するようになりました。 これで正常になったかと思ったのですが、スタンバイの時に音が静かにならないことが分かりました。つまりCPUファンが停止していないのです。 Intelのサポートの方はCPUファンは停止することはできないということでした。最初は停止していたのだからそんなはずはないと思うのですが。ただBIOSのACPI Saspend StateをS1 StateからS3 Stateに変更してどうなるか見てくださいということでしたのでやってみましたが、特に変化はありませんでした。 どなたかこの状態を打開できる情報をお持ちの方はどうぞよろしくお願い致します。

  • XPのスタンバイですが...?!

    Windows XP Professional Ver.2002 Service Pack2を使ってます。 終了オプションにスタンバイというのがありますが、これをやってみたら、モニターは消え、パソコンもハードディスクとファンが止まります。再度スイッチを押すと、画面が出て、スタンバイする前の状態にもどり使用できます。 そこで質問ですが (1)このスタンバイ状態は結局、普通に電源を切るのと何が違うのでしょうか? OSを起動したまま、ハードディスクとファンを止めて、電気を節約し、必要な時にすぐに立ち上げるためにあるという理解でよろしいのでしょうか? (2)スタンバイ状態ではCPUやメモリーには電源が流れているのでしょうか? (3)このスタンバイ状態は時間的にどれくらいの間続けられるものなのでしょうか? 一晩くらいスタンバイにしておいて、夜中に起きて少しパソコンをしたい時なんかに利用すればいいのですか? よろしくお願いします。

  • スタンバイからスタンバイへ

    たまに出る現象なのですが、午前中にスタンバイにしていると午後12時に一旦電源が入ります。そのままにしておくと又スタンバイに戻る筈ですが、電源は切れずに画面は真っ黒。CPUの冷却用ファンが凄い音を立てて回っています。キーボードもマウスも認識しません。自分で電源ボタンを押して切りますが、これって故障の前兆でしょうか?再び電源を入れると正常に立ち上がります。 機種はSONY VAIO PCV-HX51Bです。 宜しくお願い致します。

  • スタンバイ状態にならなくて困っています。

    こんにちわ。 2・3日前から、キーボードのスタンバイボタンを押しても、 スタートの終了オプションからスタンバイをクリックしても、 スタンバイ状態になったかと思うと 1秒ほどで、また起動してしまいます。 これは、なぜでしょうか?? どうしたら、直るでしょうか? ちなみに、使用しているパソコンは、VAIOのPCV-V11/Wです。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-V11B/

  • スタンバイモードについて

    「スタート」→「終了オプション」→「スタンバイ」で、スタンバイモードにしているのですが、たまに、ファン(?)が回ったまま、スタンバイ状態にならず、電源ボタンの長押しで起動させないと復帰できません。 スタンバイモードになるときとならないときがあるのですがなぜでしょうか? NEC Lavie LL700/FでWindows XPを使っています。

  • スタンバイ後死ぬ

    Mate タイプMR(スリムタワー型) 型名MY26X/R-J 基本的にスタンバイ後に死にます。 マザー交換してちょっとの間起動を再開。 ただスタンバイモードになって、休止すると死ぬ。 1度再起動できたが、何秒後かにスタンバイ状態 に以降し、再起不能。 画面に何にも表示されない。 キーボード・マウスに信号がいってない。 筐体内のCPU・ケースファンが回ってない。 本体の電源投入のライプだけは付く。 電源のファンは回っている。 改造は、メモリを増設しただけ。 (メモリ増設は起動時に認識モードで自動設定された。) BIOSはいじってない。 再度出張修理依頼中。 マザーをいじってないのに、2度も壊れるのは、電源が 規定の範囲を逸脱しているのではないかと。 Cが飽和しているとか。 放電作業は実施済みなんだが。 CMOSクリアすら判らない。ディップスイッチの仕様さえも 記載されていない。NECはどこをいじればCMOSクリア なんだろう。原因は何?