• ベストアンサー

メロンが3つ、家族は2人…

tannta235の回答

  • tannta235
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

まったく回答にはならないかもしれませんが 「ご飯代わりに食べちゃう」 料理嫌いの私の回答です。

shiroi-karasu
質問者

お礼

あと10歳も若ければそれもありですが、さすがに成人病が気になる歳になってきたので…(苦笑) ともかく、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この中から好きな果物BEST3を教えてください

    私は果物が大好きです。 次に挙げる果物の中から みなさんが好きな果物のBEST3を教えてください 柿 イチジク ブドウ みかん グレープフルーツ 桃 さくらんぼ いちご りんご 梨 キウイ パイナップル バナナ マンゴー すいか メロン

  • バナナの皮は何故むける?

    バナナに限らず、みかん等もむけやすいです。 でもりんごや梨やパイナップルなんかはなかなか剥けません。 むける果物と向けない果物は何故むけ易いのか、何故向けにくいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本梨を使ったお菓子やジャムのレシピ

    実家から大量の果物が届きました。 梨が10個強、すもも(太陽という品種)6個、マスカット、りんご…。うちは果物ぎらいのちびっ子を入れて3人家族なんで、とても食べきれません。 他のものはなんとかなりそうなのですが、梨をどうしたものか、保存できるものに料理してしまいたいのです。 つわり真っ最中で、生の果物を食べると調子が悪くなるのは実家の母にも何度か言ったのに、全く忘れてるみたいです…。ジャムやコンポートなど、洋梨ならおいしそうですが、日本の梨はどうなのかな?とは思いますが。 レシピご存じの方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • この中から好きな果物BEST5を教えて下さい

    以下の中から好きな果物BEST5を教えて下さい (1)カキ (2)イチジク (3)ザクロ (4)みかん (5)グレープフルーツ (6)ぶどう (7)桃 (8)さくらんぼ (9)りんご (10)梨 (11)パイナップル (12)キウイフルーツ (13)ばなな (14)マンゴー (15)アボカド 私は BEST1 桃 2 りんご 3 梨 4 イチジク 5 かき

  • 果物(野菜)の好き嫌い

    この中から挙げる果物(野菜) 大好き◎ 好き〇 普通△ 嫌い× 回答下さい。 (1) 柿 (2) みかん (3) マンゴー (4) グレープフルーツ (5) ぶどう (6) 桃 (7) バナナ (8) りんご (9) なし (10) キウイフルーツ (11) すいか (12) メロン (13) いちご (14) いちじく (15) さくらんぼ

  • 果物の皮は食べても問題ないのでしょうか?

    果物の皮は食べても問題ないのでしょうか? みかん すいか パイナップルなどは別として ぶどう りんご 梨 などの果物は 皮のまま食べても問題ないのでしょうか?

  • 果物のもちをよくするには?

    今大量の果物が家にあります。普段から母親がよくたべるので、みかん、柿、ぶどう、バナナ。母親が用事で急に2週間ほど家を空けているので、困っています。冷蔵庫に入れる以外に腐らせないでおく何かいい方法を知ってたら、教えてください。

  • ぶどうの保存方法

    昨日、種なしぶどう(デラウェア)を1箱いただきました。 何房かはいっているので、少し残して実家等にお裾分けしようと思っていますが、残した方のぶどうはどのように保存したらいいのでしょうか?(2~3日) 冷蔵庫に入れた方がいいのか、室温の方がいいのか、また、ビニール袋などに入れてもいいのか、密封しないほうがいいのか・・・ 果物で、あまり冷蔵庫に入れない方がいいものもあると思います。せっかくいただいたぶどうをおいしさを保って保存しておく方法をご存じでしたら教えてください。

  • 栗とブドウ、秋の味覚の美味しい食べ方

    ブトウと、それから栗を美味しく、簡単に、たくさん食べれる方法を探しています。 果物のおいしい季節になりました。 果物の産地に住んでいるので、毎日いろいろな物をもらいます。美味しいので、うれしいのですが…。梨やブドウは段ボール単位で、栗もキロ単位で、どんどんどんどん集まってくるのです。 キッチンには、常に梨やブドウの段ボール箱がいくつも積み重なっている状態です。 芋と梨は毎日食べても飽きないので、良いのですが、問題が栗とブドウ。 一度にたくさんは食べれないし、加工するにも手間がかかるし、ブドウはすぐに痛んでしまいます… 栗とブトウを簡単にたくさん調理する方法、美味しくたくさん食べれる方法、あるいは長期保存ができる方法などあったら教えていただきたいです。

  • 果物をカット→一晩保存

    明日、持ち寄りでパーティーがあって、うちはフルーツ盛り合わせ当番になりました。 今うちにあるのはパイナップル、キャンタロップ(オレンジ色のメロン)、ブドウ、ブルーベリーなどです。 パーティー直前または当日の朝に切って盛り合わせれば一番新鮮でよいのですが、私は朝に複数人のお弁当なども作っているので時間がいつも無く、出来れば今日の夜に切っておいて当日の朝に盛り付けてしまいたいのです。 上記のフルーツは、変色したり味がおかしくなってしまわないでしょうか? メロンは私自分が嫌いで普段食べないし、パイナップルは自分では缶詰ばっかり食べていて本物のパイナップルは時間が経つとどうなるか分かりませんので質問させていただきました。(ブドウやベリーは洗って冷蔵庫保存・・・でOKですよね?)