• 締切済み

カードで仕入れしています。

商品を海外から仕入れているのですが、相手にはクレジットカードで支払いをしています。 会社を設立したばかりで法人カードが無いため個人(社長)のカードで支払いをしているのですが、その場合の仕訳が良くわかりません。また、海外の相手からは日本の領収書のようなものが発行されません。WEBで毎月の利用明細等は表示され、それを印刷できるのですが相手会社の代表者のサインやスタンプはありません。 物質ではないため納品書や発送伝票等もありません。 その場合の仕訳は カード利用日) 仕入 / 買掛金 カード決済日) 現金 / 事業主借(社長借入etc)         買掛金 / 現金 で良いのでしょうか?また、現地通貨が$なので、毎月決まった金額なのですが 為替相場により実際の引落し金額が変わります。カード利用明細でその時の為替レートが表示されているのですが、カード利用明細書とWEBから印刷した仕入れ明細を領収書代わりにすることは出来ますか?経理業務がはじめてなので何もわからないのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • gari2
  • お礼率75% (3/4)

みんなの回答

  • m00a0370
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

私は個人事業主としてなので会社ほど帳簿を厳密に付ける必要が無いからかもしれませんが、もっとカンタンに付けています。 カード利用日: 仕入 / 事業主借 月末(その月のカード利用分をまとめて: 事業主貸 / 現金 カードはあくまでプライベートとしてのものと考えてカード決済日には帳簿上で会社のお金に関する記述はありません。毎月末に事業主貸と事業主借の額が合っていれば良しとしています。 なお、日々の生活費などの出し入れに「事業主借」「事業主貸」という項目を使ってしまっているのなら、別の科目を新たに作ってしまっても良いかもしれませんね。「未払い」の補助科目に「社長カード」というものを作ってしまうのも良いかもしれません。いずれにせよ、カードを使った額と支払った額に不一致がないことと、会社のお金と社長プライベートのお金が混ざって区別できない状態に陥らないことができていれば、細かい項目はなんであっても良いように思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

カード決裁で、法人カードがない状況を考えると現状の方法しかありませんが、社長のコザ陰的な購入品と思われないよう法人カードができるまでは、(1)社長には違うカードを利用してもらう、(2)社長のカードを使わせていただく旨の社長との契約書等の対策を採られたらいかがですか? カード利用明細書、仕入明細は保管してください。

gari2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在は社長個人のカードのうち1つを会社費用用に使っています。出来るだけ早く法人カードを作成したいと思います。

関連するQ&A

  • 税務調査の場合、カード払いの明細はあるが領収書はなくてもOKか?

    クレジットカードで支払いした場合、毎月カード明細書は届き、それを全て保管してきました。 税務調査があるのですが、その際、このカード明細書=領収書と捉えていいのでしょうか?? 利用が海外の場合も多くレシートは殆どありません。 また国内の場合でもカード支払い=明細書=領収書になると聞いた事もあり、現金払いと違い領収書は貰っていませんでした。 税務調査の場合は一体どうなるのでしょうか? すみませんがお教え下さい。宜しくお願致します。

  • 法人カードの仕訳

    中小企業(製造業、従業員400人、最近合併しましたが、もともと社長は同一人)で業務合理化を拝命し経理に異動になった素人です。よろしくお願いします。 社長は法人カードをよく利用しています(本社&支社のカード)。概ね交際費と交通費(タク代)なのですが、件数が多い上、領収書(利用明細)を丸めてポイしてしまう常習犯です。仕方がないので毎月送付されるアレを元に、科目ごとに費用をまとめて仕訳し、摘要欄に「何月度○○カード請求 社長」と記帳していました(部下談)。消費税の課否判定も、推測で行っていたとのことです。 ところが、合併相手(現本社)の関与税理士から「省略せずに一件一件仕訳しなさい」と指導を受けました。正直、領収書をポイされなかったら喜んでそうしますが、証憑書類が封筒で送ってくるアレしかなく、本社を通じて社長に懇請しても馬耳東風。ちょうどアレが送られてくるのが月初にあたり、月次決算&資金繰り計画のため少しでも入力作業や仕訳作業を簡略化したい時にそんな指導を受けたため、部下(女性)はやけくそで飲み屋の名前を読み上げながら仕訳をしています(苦笑)。 法人カードの仕訳ですが、科目ごとにまとめて仕訳するのはやはりだめでしょうか。毎月送られてくるアレを補助帳票に使うことは不可でしょうか。

  • 社長のクレジットカード使用時の記帳は?

    小さいネットショップです。 社長は自分個人のクレジットカードを仕事で使います。 今は社長のクレジットカード使用の仕分けは 費用/現金 と現金勘定で処理しています。 社長に言われたままに記帳しているのですが これって正しいのでしょうか? 社長は簿記には詳しくありません。 「あとは全部税理士さんがやってくれるから」 が口癖です。 普通に考えると社長が会社に対して貸したお金ですから 費用/買掛金 とか 費用/短期借入金 等、買掛金や短期借入金勘定で仕分けをするのが正しいと思うのですが・・ 社長さんが個人名義のクレジットカードで支払いしたときの記帳ってどうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • クレジットカードの利用明細書を領収書として使うことは?

    表題の様に、領収証が無いものをクレジットカードの利用明細にて行う事ですが、これは税務上認められていますか? 現金での支払いであれば当然、領収証が必要なことがわかりますが、 クレジットの場合有ったに越したことは無いのはわかりますが、紛失してしまった場合などは、代わりに カードの利用明細書にて代用することはできないのでしょうか?と思いまして。 ちなみに、高速道路のETC等はクレジットの明細しかないですよね? 分かる方が居ましたら、教えてください。

  • クレジットカードでの仕入れについて

    弥生会計09を使用しています。個人事業主です。 仕入れを個人用のクレジットカードで決済しているのですが、仕訳がいまいちわかりません。 仕入れ日 仕入高 / 買掛金 ×× 支払い日 買掛金 / 現金  ×× 現金でなく、事業主借が正しい気がするのですが、事業主借にすると現金出納表に反映されないので困っています。アドバイスお願いします。

  • 楽天カードで支払ったものの領収書はどうすれば

    7月に楽天カードで支払ったものの領収書が必要になりました。 楽天カードで利用明細はWEBで見ることが出来るのですが、 領収書を紙で受け取ることは出来るのでしょうか?

  • 為替手形の仕訳について

    以下の2つの仕訳について質問です。 ●愛知商店に対する買掛金¥10,000を、長野商店宛の為替手形(引受済)を振出して支払った。 (買掛金)10,000(売掛金)10,000 ●買掛金¥8,000につき、仕入先より為替手形の引受を求められため、これに応じた。 (買掛金)8,000(支払手形)8,000 この2つの仕訳で貸方が「売掛金」や「支払手形」などと異なるのは、どういった理由からでしょうか? 教えてください。

  • 口座をもっていない銀行からの振込み

    買掛金の支払いに口座を持っていない銀行のATMから振込みを行った場合、どのように仕訳をしたらいいのか分かりません。 普通ですと、     買掛金 - 普通預金  となりますよね? でも口座を持っていないので       買掛金 - 現金  と処理すればいいのでしょうか?でも領収書がないので、それもヘンですよね?経理初心者で困惑しています。分かる方がいましたら、よろしくお願いいたします。

  • クレジットカード

    発生主義で記帳しています。 社長がクレジットカードでの買い物をするのですが・・・ 利用明細を無くしてしまうような事がよくあります。 毎月送られてくる明細と合わなくなってしまうので カードについてだけ引き落とし日に伝票を書くのでも構わないのでしょうか?

  • 買掛金支払時の値引

    ある取引先が、買掛金支払の際、支払額の10%程度値引をしてくれます。 割引額は一定ではないのですが、領収書に値引額の但し書きが書かれています。 これまで仕訳は、 買掛金 ○○○○/現金○○○○ 買掛金 △△△/仕入 △△△ としてきたのですが、疑問が出てきてしまいました。 買掛金の残高をを減額してもらえたということはわかるのですが、貸方が仕入に なるのかどうか(それしか浮かびませんが)、その場合、その月に支払う買掛金は 前月分以前のものの場合もあるし、買掛金の支払いのみで、仕入をしなかった場合は、 いつの商品に値引額を振り分ければよいのかわからず、困っています。 仕入時に仕入額を値引してもらったのではないので、仕入値引というよりは 買掛金値引(?)のような気もしていて、本当に棚卸額を変更する必要があるのかな とも思えてきました。現金を返してもらうわけではないので、支払時の仕訳を 買掛金 ○○○○+△△△/現金○○○○+△△△ にしてしまうのも間違いだとは思うのですが、身近に聞ける人がいないので、 どのように考えたらいいのかわかりません。 初歩的な質問かもしれませんが、教えていただけたらと思います。

専門家に質問してみよう