• ベストアンサー

3Dがストレス無く動く自作PCのスペックは?

sigma667の回答

  • sigma667
  • ベストアンサー率33% (35/104)
回答No.3

どうも まぁ個人でやるレベルと勝手に想定しますね #2さんも書いてますが、デュアルCPUが一番ですが、 予算では確定で不可能です、なのでデュアルコアCPU。 VGAもなるべく高速なもの、HDDもOS用とデータ用で最低二台は欲しい。 で、以下が価格コムでの値段 CPU……Pentium D 820  27,560円 マザー……D945PVSLKR    18,859円 VGA……Extreme N6800  24,953円 HDD……HDS722580VLSA80 5,930円 HDD……HDT722525DLA380 11,599円 まぁこれぐらい用意しないとHDDへのアクセスや それ以外の負荷がありすぎて厳しいですね。 ま、上記以外にも必要なものはありますから…… メモリも2G積むとなれば二万+ですし、ぶっちゃけると10万では厳しいというのが本音です。 参考になれば幸いですが。

yukichi_21th
質問者

お礼

大変参考になりました。このスペックですと120000円弱ぐらいですかね・・・。本当は液晶モニターをつけて120000円というのが予算だったのですが、パーツで120000円ですとモニターが買えない・・・。 HDDは2台必要ですか?レイドを組んだほうが良いということでしょうか? VGAはもう一ランク落とすとまずいですかね・・・。

関連するQ&A

  • 自作PC。オススメ スペック、パーツ等

    こんばんは。 全くの初心者ですが、自作PCを作ろうと思っています。 メーカーのほうが安上がりというのもありますが、自分の手でパソコンを作ってみたいと思いました。 色々と勉強してみました。作り方等は理解できたのですが、 パーツの構成等が、いまいち難しい&理解できないのでオススメなスペック、パーツなどありましたらご伝授お願いします。 予算は、15万円前後です。(OS、アプリケーション等を除く。) パソコンのデザイン等も重視したいと思っています。(ケース等は大体決まっています。) エクセルや、ワード等は全く使いません。 主に、DVD&CD見たり聞いたり、DVD&CDの書き込み、インターネットサーフィン、オンラインゲームをやります。 3Dゲームを快適にできるようにと考えております。 OSは、Windows Vistaだと対応ゲームが少なく、高スペックが求められるので、Windows XPで考えています。 予算はあくまでもだいたいなので、オーバーしても問題はありません。 ご伝授お願いします。

  • 3DCADで使うPCのスペック

    3DCAD(solidworks)用にPCを一台、購入予定です。 無茶苦茶快適とまではいかなくてもそこそこサクサク動く程度のPCにしたいのですが グラボなどの選定に悩んでいます。 OSはWin7(64)を使用予定です。 ベースはi7のドスパラのカスタムPCを購入しメモリを増設&そこそこ高性能グラボに換装を考えています。 そこでPCの構成について教えていただきたいのですが 3Dゲーム用のハイエンドグラボなどは3DCADなどでも威力を発揮しますでしょうか。 CPUやグラボ等で3DCAD用PCとしてお勧めの構成があれば教えてください。

  • このパーツ構成だと低スペックですか?「自作PC」

    現在ソニーのVAIO VGC-HX52B7を使っています。 結構前から不満は感じていたのですが、買い替える決心が出来ませんでした。 ですが最近Warrockというオンラインゲームにハマりました。 現在のPCではやはり物足りないということと、さすがに2004年?ぐらいから使い続けているので、そろそろ買い替えてもいいかなと思えるようになりました。 そこで工作が好きなこともあり自作でPCを組みたいと思うんですが、下記のパーツ構成はどうでしょうか? パーツ構成はこんな感じです。 CPU  Intel Core i3 2120 3.3GHz マザーボード ASUS P8Z77-V LX  HDD Seagate 3.5inch 1TB (ST1000DM003) メモリ F3-10666CL9D-16GBXL 電源 玄人志向 KRPW-L4-600W 光学ドライブ OSのインストールにしか使わないので安いものを探してます。 ケース 適当 OS Windows7 Professional です。 グラフィックカードは何がいいのかさっぱりで・・・ そしてこのパーツ構成で今のPCより高性能なPCが組めるでしょうか? 1つ気になるのが・・・   調べていたところこのような記事?質問を見つけました。 内容はOSがインストール出来ない、BIOSすら起動しない。という内容で・・・ 結局の原因がマザーのBIOSがCPUに対応していなかったらしいのです。 その質問者のCPUとマザーボードがこちらです。 CPU Core i7 3770K マザーボード P8Z77-V LX CPUのランクは違いますが僕と同じCPUとマザーボードなので気になります>< これで組んだら上記の方と同じ症状になってしまうのでしょうか? もしその場合マザーボードはどのようなマザーボードを選べばいいのでしょうか? 1、上記のパーツ構成で現在使っているPCより高性能なPCは作れるのか。 2、グラフィックボードは何を選べばいいのか。(おすすめなど教えていただけると幸いです) 3、上記のパーツ構成がダメな場合何がおすすめなのか。 4、お金の問題で今から始めて完成するのが4月ぐらいになるがその頃には低スペックになっているのか。 です。 使用目的は主にネット、オンラインゲーム、出来ればPC用に販売されているゲームなどもしてみたいです。 出せるお金は5万円~6万円 この金額で4月に組みあがっても全然戦えるスペックのPCは作れるのでしょうか? よければ「自分ならその目的で予算5~6万ならこのようなパーツ構成をする」などのリストも作っていただけると助かります。 回答よろしくおねがいします。 ※PCに関しては無知です。

  • 自作PCいただいたわけで。。。

    早速内容に入ります。 マザーボード:GA-7ZX-H(5 PCI/1 AGP/1 AMR/3 DIMM/audio CPU:AMD Athlom,1GHz(7.5x133) システムメモリ:256M(PCI133 SDRAM) HDD:40G(謎) この6年の間毎日のように使ってきましたがサウンドカード以外壊れてません。 今でも快調です。 自分のPCになったんでもっと性能をよくしようと思い少ない予算でいいPCにしていこうと思います 予算:2万 メモリ:hynix DDR2 SDRAM 533MHz Hynix 512MB http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=52084 サウンドカード:CobRA AW850 Deluxe http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=30388 これで9000円程度使いますね。<これつけれるのかな?つけれなかったら忠告してください。 そして一番の悩み。 CPUファンがやかましい。 と言うことで残りの予算を静穏化に向けたいと思います。 予算:1万1千円 勿論静穏化だけじゃPC自体潰れちゃうので冷す系の小道具も欲しいです。 どんなCPUファンが静かで安心でしょうか? よろしければ教えてください。

  • ゲーミング自作PCの構成について

    ゲーミング自作PCを作りたいのですが、散々考えたのですが、初めてで全く構成が浮かびません… そこで、皆様のオススメのパーツ、構成などを聞きかせてくださいm(_ _)m 主な使用用途はきまってないんですが、ネトゲがしたくて、 『PSO2』、『CoD BO2』、『マインクラフト』 の3つが出来るスペックの構成について聞きたいです。 予算は5~6万くらいで収めたいです。 なので、皆様のオススメのパーツや構成があったら教えてください! お願いします!

  • 自作pcについて

    スカイリムをプレイする目的でpcを作りたいのですが pcについて自分は初心者で、色々調べたのですが、パーツの組み合わせ(構成?)がよく分かりません。 投げやりですが、おすすめのpcパーツを教えてください 予算は非常に厳しいと思いますが6万円前後です。 そこそこMODが入れられるとうれしいです。

  • 初めての自作PC

    今年の冬から春にかけて初めて自作PCに挑戦しようと考えています。 一通り「自作PC入門」のような書籍などにも目を通してみました。 現在自分は学生なので、予算的な余裕は皆無です。 それも考慮して回答いただけると助かります;; 予算は購入する分だけで7万円強です。 OSは今回の購入とは別にVista UltimateのDSP版(FDDセット)を購入する予定でいます。 使用用途は3Dゲーム、インターネット、画像編集などです。 予算が予算ですので高い性能は求めませんが、VistaのAeroが機能するくらいの性能はほしいなと考えています。 ≪パーツ構成≫ -手持ちパーツ(今回作成するPCに流用する予定)- ・ディスプレイ ・スピーカー ・キーボード ・マウス ・メモリ(BUFFALO製 DDR PC3200 512MB×2) ・グラフィクボード(ASUS製 nVIDIA GeForce7600GS 256MB AGP8X) -購入を予定しているパーツ- ・マザーボード(ASRock製 775Dual-VSTA) ・CPU(Intel製 Core 2 Duo E6400) ・HDD(HITACHI製 Deskstar 7K160)×2 ・光学ドライブ(LIETEON製 LH-18A1P) ・電源ユニット(Abee製 ZUMAX ZU-400W) ・PCケース(1万円弱のATXを購入予定) DDRが使えてAGPにも対応しているマザーボードがなく困っていたときに、雑誌で見つけたのが775Dual-VSTAでした。 値段も安くて条件を満たしているようなので一安心・・・と思ったんですが、HPを見たところ日本語マニュアルはなさそうです。 (AS Rock社HP:http://www.asrock.com/product/775Dual-VSTA.htm) 表記が英語でスペック等は読み取れますが、どうも不安に思います。 HPには「大丈夫ですよ」みたいなことが書かれていますが、このマザーボードにCore2DuoとVistaを組み合わせて大丈夫でしょうか? その他の構成、パーツの組み合わせなどでもアドバイス等ありましたらお願いします。

  • 低価格・低スペックで自作

    家内のPCがかなり古くなったので新しく組もうと思ってます。ときどきちょこっと使うだけなので出来るだけ安く、スペックもぼちぼちな程度で十分です。 用途は、WEB閲覧80%、DVD鑑賞15%、メール5%、といったところです。 中古パーツも選択肢のひとつですが、とりあえず新品パーツで考えています。ということで、 ・CPU:ソケ478 Celeron2.5GHz程度 約5500円 ・MB:VIAかSISチップセットのもの 約6000円 ぐらいを想定してますが、これぐらいの予算で他にもっとコストパフォーマンスの良い選択はありますでしょうか? (あと数千円の差でかなりのスペックアップは望めそうですが、とりあえず価格優先ということで。) ケース(microATX)と電源(350W)は持ち合わせのものを使用、HDD・光学ドライブ・メモリーは適当に探してきます。 アドバイスございましたらよろしくお願いします。

  • PCのスペックを上げたいのですが

    5年前にBTOショップで購入したPCのビデオカードが壊れてしまい、PCのパーツをかえてPCを修復、かつPCのスペックをあげたいのですが、最近のPCのパーツ事情(?)がわからないので教えてください。 現在使用しているパーツが マザボ:MSI K8N Neo Platinum ビデオカード:GeForce6800 メモリ:1G なのですが、ここからだいたい予算5万円で、FF11やMHFが快適に動くPCを目指していきたいとおもっています。どのパーツにすればいいでしょうか? 教えてください;

  • PCのスペックについての質問です。

    PCのスペックについての質問です。 ゲーミングPCとして購入したのですが、イマイチ自分がどの程度のスペックなのかがわかりません。 ランクで言ったらどの程度なのでしょうか?(低・中・高みたいに…) また、将来的に変えたほうがいいパーツなどはありますでしょうか?(グラボは性能が高いのにしようとは思っています) スペックは ・OS Windows8 ・CPU corei7-3770@@3.4GHz ・グラボ GeForceGTX660 ・メモリ 16GB です。 後、この構成でどのレベルのゲームができるでしょうか? たとえば 「○○の○画質設定で快適にできます。」 のように教えていただければ幸いです。 因みにやっているゲームはスカイリム、Farcry3、ARMA2等です。