• 締切済み

アクセスで困っていますm(__)m

アクセスを使って、顧客情報管理をしようとしています。 フォーム画面で、必要事項の表示までさせました。それからなのですが、更に顧客番号を入力すると顧客情報を表示させたいのです、その“番号検索=情報表示”が、わかりません。どういった方法があるか、また、どんな式があるか教えて下さい!!お願いします! ちなみに、コンボボックスは避けたいと思います。数がハンパではないので。。。

みんなの回答

  • sgh
  • ベストアンサー率61% (75/121)
回答No.1

一番簡単なのはフィルタを使う方法です。 非連結のテキストボックス(名前を「番号検索」とします)を1つ配置します。 更新後のイベントに If Nz(Me!番号検索)<> "" Then  Me.Filter = "[顧客番号] = " & Me!番号検索  Me.FilterOn = True End IF こんな感じでどうでしょうか?

charms
質問者

お礼

しばらくぶりにいじったせい(?)か、もっと簡単な方法があるはずといじっていたせいもあり、すっかり迷子になりお手上げでした。お返事本当にありがとうございます!早速やってみます!(>_<)!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ACCESSでコンボボックスからの入力でリスト外の追加をフォームを使っ

    ACCESSでコンボボックスからの入力でリスト外の追加をフォームを使って登録 ACCESSのフォームを使ってデータ入力を作成しています、"顧客名"をコンボボックスを使って選択するようにしていますが。 リスト外の新規顧客を入力する際には別の"顧客登録"フォームが開いて、顧客情報(読み仮名、顧客名、都道府県コード、所在地)を入力して、閉じると登録した"顧客名"がコンボボックスから選択できるようにしたいと思い、マクロを使用して(VBはよくわからないので) イベント→リスト外入力時→”顧客登録”フォームが開く 必要事項を入力し、閉じるボタンをクリック。 してみたのですが、コンボボックスのリストに先に入力した新規データが出てきません。 何が足りないのかご教授お願いいたします

  • マイクロソフトアクセスのコンボボックス

    アクセス初心者です。仕事上、アクセスと格闘中です。 注文の入力時の話です。顧客住所の入力ミスを防止するため、コンボボックスで顧客番号を選ぶと担当者や住所などの顧客情報が自動で入力できるそうですが、実際にはうまくできません。コンボボックスで顧客情報を表示して顧客番号を入力するところまではできました。が、住所等の表示方法が分かりません。ご存知の方、お知恵を貸してください。

  • アクセスである文字を含む検索

    ACCESS2000を使っています。 あるデータテーブル「発注書テーブル」があって、ここでは「(1)ID」「(2)顧客名(法人)」「(3)発注商品」「(4)納品済チェック」の4つフィールドがあるとします。 作業はフォームで行います。フォーム名は「発注書フォーム」。 「(2)顧客名」から検索をかけたくて、検索コマンドボタンをつくり、「検索フォーム」を発注書フォームとまったく同じ形態でつくり、そこにとべるようにしました。 「検索フォーム」には「検索」というテキストボックスを作ります。 「検索クエリ」というクエリを作り、発注書テーブルを素とし、すべてをデザインビューで表示するようにしました。 そして、「(2)顧客名」の抽出条件に[Forms]![検索フォーム]![検索]を入力します。 すると、「検索フォーム」の「検索」をコンボボックスにして、顧客名をすべて表示させ選択した場合は、「検索フォーム」では、選択した顧客の情報が表示されるようになりました。 が、しかし、「検索」をコンボボックスではなく、テキストボックスで、しかも顧客名の一部だけを入力したら、その文字を含むすべてのレコードを表示してほしいのです。 そこで、「検索クエリ」の「(2)顧客名」抽出条件にlike"*[Forms]![検索フォーム]![検索]*"と入力してみました。 そして「検索フォーム」の「検索」テキストボックス(非連結)に顧客名の一部を入力したところ、ぜんぜん絞りこみ抽出してくれません。 もちろん、クエリ上でも絞り込んでいない模様です。 どうしたら文字の一部からその文字を含む顧客名のレコードを全て抽出し、表示させることができるでしょうか? 細かくてすみませんが、かなり困ってます。 どうかわかる方、教えてください。 まったくちがう方法(別の手法)でもかまいません。 この説明でわからない部分がありましたら補足しますのできいてください。 よろしくお願いします。

  • Accessについて

    Access初心者です。 Accessで顧客管理をするものを作成しているのですが 顧客のデータはエクセルよりテーブルへインポートしました。 (顧客名、ふりがな、住所、TEL。FAXなど) その後、個々の顧客のデータを検索して内容を観たい場合は フォームで作成すればよいのでしょうか? テーブルよりウィザードでフォームを作成して 「顧客名」の欄でコンボボックスで顧客名を選択して 個々の顧客の内容を観たいのですが、コンボボックスで選択しても 顧客名が変わるだけで、住所やその他の内容がついてきません。 フォームの画面が見やすくて良いのですが、フォームとは入力画面で 内容を確認する画面ではないのでしょうか? それともプロパティ他で何か設定する所があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アクセスのついて

    アクセスのフォームのフォームフッターに検索項目をコンボボックスで作成しました。 コンボボックスを作成まではできたのですが、その後ができません。 コンボボックスに条件を入力して、フォームに検索結果を出したいのですが、検索項目が29個あって、どういう風に設定したらよいのか分かりません。 今日中になんとかしたいのですが、どなたか教えてください。宜しくお願い致します。

  • アクセスのフォームのコンボボックスに表示させる対象をユーザーNo. で絞りたいのですが、どうすればよいでしょうか?

    Access2003を使用しています。 フォームに配したコンボボックスのことで教えてください。 フォームには、ユーザーNoを入れるテキストボックスがあります。 その下にはユーザーが所有している商品番号を入れるコンボボックスがあります。 ユーザーナンバーを手打ちで入力すると、商品番号のコンボボックスにはそのユーザーが所有している番号だけが表示されるようにしたいのです(商品番号は1000個ぐらいあります)。 ユーザーが所有している商品番号は、商品リストと顧客名簿というテーブルを連結させたクエリで出来上がっています。 どのようにしたらよいのでしょうか? ご教示をお願いいたします。

  • アクセスで注文ナンバを検索して、表示させたい。

    こんにちは。 マイクロソフトアクセスで注文表を作っています。 フォームで、注文ナンバを入力すると、そのフォームにその注文情報が全て表示したいです。 (1)フォームにテキストボックスを作って、注文ナンバを入力→表示 (2)フォームにコンボボックスを作って、注文ナンバを入力→表示 検索は、情報を保存しているテーブルからしたいです。 どちらのやり方でも良いので、やり方をお願いします。 VBAは、ほとんどわからないので、アクセスで教えていただければ、幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ACCESSについて質問させてください。

    ACCESSの勉強中の者です。 現在,基礎的なデータベースファイルを作成し「顧客マスター」というフォーム上に「顧客番号」,「顧客氏名漢字」,「顧客氏名ふりがな」,「顧客職業」というテキストボックス等を配置しています。 このフォーム上に新たに「顧客氏名」というコンボボックスを配置して,「顧客氏名漢字」,「顧客氏名ふりがな」に入力済みのデータからコンボボックスのデータを選択できるようにしたいと思っています(※例えば,テキストボックス「顧客氏名漢字」欄に「山田太郎」,テキストボックス「顧客氏名ふりがな」欄に「ヤマダタロウ」と入力されているのであれば,コンボボックス「顧客氏名」欄には「山田太郎」,「ヤマダタロウ」から選択させる。)。 コンボボックスのプロパティのコントロールソース(又は値集合ソース,値集合タイプ)の記述でなんとかできるものでしょうか?それともVBAが必要なのでしょうか? 方法があるのであれば,その方法は問いませんのでどなたかご教示いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ACCESSの特定のデータのみの方法

    いつもお世話になっております。 初心者です。よろしく御願いします フォームの中にサブフォームを作った状態です。この状態で、サブフォームの情報をコンボボックスで検索できるようにしたいと思っています。(コンボボックスは、親フォームに作りました。)一応コンボボックスに表示設定は出来たのですが、マクロをいれると「パラメータの入力」の指示が出てしまい検索できません。 質問1:「パラメータの入力」を出ないようにして、検索をさせるにはどうしたらいいのでしょうか? 質問2:親フォーム1件につきサブフォームの件数が50件ほどになる予定です。(50件:人名です)現在のコンボボックスでは、親フォームに関係なくサブフォームの人名がすべて表示されてしまうので、開いている親フォーマットの人名だけ表示させることは出来るでしょうか? 初心者でAccessを理解出来ていないため質問の仕方など、ご指摘ありましたら御願いします。

  • アクセスのオートナンバーについて

    アクセス2000で販売管理を作成しています。 顧客マスター処理で顧客番号をオートナンバーに設定しているのですが顧客データ入力フォームに中止するボタンを用意して、押されると入力中のデータは保存されないようにしています。(コマンドボタンウイザードでレコードを元に戻す)を使用 これで、中止を押して再度登録するとオートナンバーが 1つ飛んでしまいます。 例 顧客番号3で入力中中止ボタン押下後、再度新規登録すると顧客番号が5になってしまう。 これを無くす方法(4になるように)はありますでしょうか? それと欲張りで大変申し訳ないのですが、 コンボボックスにキーボードからの入力をさせないようにする方法はありますか? どうぞよろしくお願い致します。