• ベストアンサー

2,3,5,7,11などは素数だが1は素数で無いと言う、

gifujinの回答

  • gifujin
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.5

1は素数ではありません。 素数とは 「自分自身の数と1でしか割りきれない数」 のことをいいます。 1は一見当てはまっているようですが自分自身の数というのが1であり、重複してしまっているので便宜上素数としていません。 余談ですが 全ての素数は他の素数のみを用いて表すことができますよ。(1が素数なら法則として面白くもないですよね)

関連するQ&A

  • (統計学)n数をいくらにすれば良いでしょうか。

    統計が無知な私に、ぜひご教示願います。 いま、丸い形をしたサンプルが30000個あり、 それぞれのサイズにややばらつきがあります(正規分布とします)。 大きすぎるもの、小さすぎるものは不合格になるとします。 30000個をすべて確認すると、 その中の不合格はだいたい50-100個程度と把握しているのですが、 毎回30000個確認するのは大変なので、 n数を少なくして確認し、 「この日製造したサンプルは不合格率○%だった~」、という話をしたいと思っています。 だいたいいくらくらいのn数にすれば、ある程度信頼性のある話ができるのでしょうか? できれば理由も添えて、お願いします。

  • 電気の周波数の問題

    (又聞きなので詳しくはわからないのですが) 4類消防設備士の電気の問題で、.周波数を50ヘルツから60ヘルツにすると、同位相になるのが( )。」の( )にいれる問題です。選択肢は「早くなる」「遅くなる」「変わらない」らしいのですが、どれが解答になると思われるでしょうか?

  • 小さい数と大きい数

    小さい数から大きい数になっている。 大きい数から小さい数になっている。どちらが好きですか?時と場合によりますか?またなぜ好きですか?理由をお聞かせ下さい。

  • 統計学的に信頼できるサンプル数って?

    統計の「と」の字も理解していない者ですが、 よく「統計学的に信頼できるサンプル数」っていいますよね。 あれって「この統計を調べたいときはこれぐらいのサンプル数があれば信頼できる」という決まりがあるものなのでしょうか? また、その標本数はどのように算定され、どのような評価基準をもって客観的に信頼できると判断できるのでしょうか? たとえば、99人の専門家が信頼できると言い、1人がまだこの数では信頼できないと言った場合は信頼できるサンプル数と言えるのでしょうか? わかりやすく教えていただけると幸いです。

  • 平均値を求めるための統計的な最低データ数

    FXという投資での話なんですが、統計的なというか信頼性が高い平均スプレッドと平均スワップを求めたいのですが、最低どの程度のデータ数が必要なんでしょうか? スプレッドは、買値と売値の差のことで、簡単に言うと手数料のようなものです。 基本的には、土曜日の大部分と日曜日以外は24時間動いています。 そのスプレッドを記録する方法があるのですが、秒未満単位で記録されます。 そして、1日当たりの平均スプレッドを表示できます。 イレギュラーな数値もあるのですが、それを含めてもわずかな時間のため含めても構わないと思います。 スワップは、金利のようなもので1日ごとに変化します。 これはそれほど変化がないように感じます。 そこで、1日当たりの平均スプレッドを1つのデータとし、信頼性が高い(統計的な)平均スプレッドを求めるために最低どの程度のデータ数が必要でしょうか? また、1日のスワップを1つのデータとし、信頼性が高い(統計的な)平均スワップを求めるために最低どの程度のデータ数が必要でしょうか? もちろん、データ数が多ければ多いほど信頼性が高くなるのは分かりますが、最低どの程度のデータ数があればいいのか知りたいです。 平均スプレッドと、平均スワップを求めるために、それぞれ最低どの程度データ数が必要か教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 10進数→2進数

    2で割った余りを並べていく、小数部分を2倍して整数部分を並べていく方法で10進数を2進数に変換できる理由、nbitになるように0を左側につけて0と1を反転させ1を足すとnbitの2の補数表示の2進数を求めることができる理由が分かりません。分かる方、教えてください。

  • ユニークユーザー数=閲覧者数?

    忍者ツールのアクセス解析をおとついから利用し始めました。 今まではアクセス数、ユニークユーザー数程度しか情報がなかったのですが、 アクセス解析を始めてからいろんな情報がわかるようになりました。 で、今日どきどきしながら解析結果を見てみると、 1日4人のアクセス・・・。内1人は自分でした・・・。OTL 今まで 「ユニークユーザー数=自分のブログを見る目的で来た人数」 だと思っていたので、○○人の人が見にきてくれたんだぁと 舞い上がっていたのですが、 このような結果を見てショックでした。 まだ数人程度の違いならどうでもいっかって思うんですが、 あまりに数が違うので質問させていただきました。 ロボットはユニークユーザーにはカウントされませんよね? だとしたら、なぜユニークユーザー数とアクセス解析で出た閲覧者の数がこんなにも違うのでしょう。 ちなみにソースはトップに貼っています。 検索ワードでうちのブログを見に来た人も、必ずトップを通るしくみになってるので 閲覧目的でこられた方のカウントがなされていないってことはないです。 やはり本来閲覧しに来た人は今までも数人程度で、 ユニークユーザー数はロボットなどの機械が間違ってカウントしてる可能性が高いのでしょうか。

  • 好きな数、好きじゃない数。

    こんにちは。 皆様は好きな数、もしくは好きじゃない数はありますか? 範囲は、0~9までに限りません。 できれば、理由もお書き添えくださいね。 (私は、最近「0」が好きじゃないです) お礼は夜以降になると思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 小さい数と大きい数

    小さい数から大きい数になっている。 大きい数から小さい数になっている。どちらが好きですか?時と場合によりますか?またなぜ好きですか?理由をお聞かせ下さい。 具体例 1234or4231 1+2or2+1 給料15万円→30万円 30万円→15万円 などなど…

  • 1はなぜ素数ではないと決めたのですか?

    こんにちは。 素数(そすう)とは、1 とその数自身以外に約数を持たない(つまり1とその数以外のどんな自然数によっても割り切れない)、1 より大きな自然数のことである。 そうですが、なぜ「1 とその数自身以外に約数を持たない」 ものと決めたときに、なぜ1を除外して「1より大きな自然数」と決めたのですか? 1を除外した理由について教えてください。 素数を考える(場合によっては研究)するうえで、1を定義から除外しないとまずくなる決定的な理由あるいは理由を教えてください。 1を素数とすると、存在する数学の定理が成立しなくなるなど、具体的にどんなときなのか教えてください。 お願いいたします。