• ベストアンサー

老後の事を考えると、保険の見直しが難しいです

natudayoの回答

  • natudayo
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.9

今までの質問、回答を読ませて頂いて 思ったことを書かせていただきます。 ご主人の加入されているの 全部見直されたら いかがですか?(ガン保険も含めて) 死亡保障終身の話ばかりしていましたが 医療を終身にして 死亡保障を特約とする保険も あります。(例えば 日本生命 生きるチカラ) 成人病特約勘違いされていませんか? 成人病特約というのは 成人病になった時 疾病入院特約と共に 支払われる金額です。例えば成人病で15日入院、手術有りの場合 疾病特約10000円(一日目から) 成人病特約5000円の場合 疾病特約から10000円×15日=150000円 手術給付金(10、20、40万のいずれか) 成人病特約から 入院5000円 手術給付金(5,10,20万のいずれか) 合計 20万プラス(15,30、60万)  会社によっては 多少異なるでしょうが 疾病入院を付加せず 成人病特約付加できないと思います。成人病特約は疾病入院に加算され 支払われます。 柔軟なお考えをお持ちのようなので ガン、医療終身定期特約更新タイプ(生前給付、払い込み免除特約有り)検討されたら いかがでしょうか。 保険は 今 必要とする保障を 加入するのが ベストです。老後も大事です、が 、今 万一のことがあったら どうするか 生活費は 学資は、入院費は? 期間は 長生きした場合も考え 終身です。 払い込み期間、更新期間等は 保障内容が決まった時  保険料に合わせ 決めたらいいです。今を安くすれば 将来 高くなります。でも 大事なのは 将来ではありません。今です、今 もし 何かあったら 安心して生活できる保障を確保することだと思います。

donpati
質問者

お礼

再度いろいろとアドバイス頂き感謝します。 >全部見直されたら いかがですか?(ガン保険も含めて) もちろん見直し対象は全部でした。 まず、今まで加入していた保険なのですが、 (1)国内の保険/終身付き200万付き定期保険、15年更新型、医療部分のみ本人妻型で入院5日目~/掛け金1万5849円 (2)別の国内の保険/終身80万付き定期保険、10年更新型、医療部分本人型で入院1日目~/掛け金9700円位 (3)アフラック/スーパーガン保険2口(本人、妻型)+重大疾病200万(本人型)付き その他、私(妻)の保険やら、日本生命の年金型保険やら、これから子供の保険に加入予定(おそらく外資) (1)~(3)全て主人が独身時に加入の為、重複した保険に加入 私と結婚後でしたら、このような無駄な保険の入り方は絶対しなかったです。(これは愚痴です) さて前の補足でも述べたように、今回は掛け金の減額を目的としているのでまず(2)は解約済みです。そして(1)はあと数年で更新後の掛け金が恐ろしい事になるのと医療が5日目~と古いタイプの保険なので、本来、解約せずに見直ししたかったのですが掛け金減額は更新時でないと出来ないとの事なので(1)も解約して、同じ国内の保険会社の保険に入り直し(下記のように)検討中です。医療は外して終身+死亡時、高度障害時の定期のみ (3)は上皮内ガンに対応してませんが、解約金が掛け金に、あまり元本割れしないタイプなので緊急お金必要時に備えて解約は考えていまん。 それでアフラックのEVERで医療は終身で入院1日目~(内容は何でも)で掛け金4000円くらいで60歳以降は掛け金半額になる。 を加入予定としています。 >大事なのは 将来ではありません。今です、今 もし 何かあったら もちろん今が一番、大切なのですが知人のご両親が80歳で、全然、保険に加入出来なくて(年金暮らし)しょっちゅう病院で入退院をしてい たり、結果、50歳の娘(独り身)に負担を掛けているのを見ると、決して今だけを考えたくもないのです。 更新型は、そうゆうデメリットがあり、日本の保険は、まだまだ古いな~と痛感させられます。なかなかニーズにマッチしないですね~ まあ、こんな所で補足兼、お礼とさせて頂きます。有難うございました  

関連するQ&A

  • 生命保険見直し

    夫の保険です。国内の保険会社で死亡5000万 終身100万 医療日額1万の保険に入っています。更新型の保険で次回更新時にとんでもない保険料になってしまいます。 保険を見直そうとしていて、外資系の会社の終身医療保険と収入保障型、または逓減型の死亡保険の組み合わせはどうかなーと考えています。 保険に詳しい方アドバイスとお勧めの商品があったら紹介お願いします。 29歳公務員 アパート 妻あり 子ども0歳 将来的にはもう一人子どもが欲しいです。 よろしくお願いします

  • 終身保険(掛け捨てでない)お勧め教えて頂けますか?

    死亡保障のみの保険で掛け捨てでないタイプの保険を探しています 掛け捨ての終身は自分なりに調べて『ソニー生命』が良いかとの結論に達したのですが、掛け捨てでない終身の場合はどこがお勧めですか? 簡保とアリコはHPでシュミレーション見てみました 同じ(1000千万)でも掛け金に差が有りましたが・・ 大体どこも掛け金は同じ様な感じなのでしょうか? 医療保障不要 38才 男性 払い込み済み年齢希望無し 死亡時1000万円必要 もし 終身保険のお勧め会社有りましたら教えて下さい (出来れば外資系希望です) 宜しくお願い致します

  • 保険の見直しをしているのですが・・・。

    今現在夫婦で定期の生命と医療に入っています。 10年後の更新時期の事とこれから先の事を考えて終身医療、葬式代程度の終身生命、終身介護に入ろうと考えています。 子供がまだ小さいのでもしもの時の生命保険は定期の生命保険に入り直そうと考えています。(今入っている定期の生命の額が少ない為。) 終身医療、終身生命、定期生命、終身介護、がん保険でおすすめなところはありますか? 各社の保険を見てても数が多すぎてわけわからなくなっています。 みなさんのアドバイスよろしくお願いします。

  • 入院保険 外資系ってどうですか?

    現在、朝日生命の1000万円終身保険に加入。10年前の加入で利率はかなりよいもの。 しかし、まとまったお金が必要になり、解約返戻金目的で解約を検討しています。 生命保険自体はなくても、もし私が死んでも生活はしていけるため、入院保険に入ろうと思っています。 アリコ、アメリカンファミリー、全労災を検討しています。 外資系って、支払うときになって渋る、また立場が悪くなったら撤退することもある、と聞いて、躊躇しています。 外資系に入っている方、どうでしょうか? 全労災ですが、これは1年毎の更新となっていますが、自動更新なんでしょうか? もし、病気になったら、病気になったために更新できない、ってことはあるのでしょうか? やはり国内保険会社のものが安全なのでしょうか? お勧めの入院保険を教えてください。 アリコ、アフラック、全労災以外のものでもいいです。 とにかく情報がほしいです。 よろしくお願いします。

  • 生命保険の見直しを考えてます!!

    現在加入の保険は「某大手S生命」の終身保険で月掛け金が約1万円。 保障内容は10年程前に契約しものなので死亡した場合の受取額は高額なものの 入院給付金などは充実してません。先日見直しを保険外交のおばさまに勧められたのですが掛け金は1万2千円程ですみます。しかし私は個人年金にも加入しており あわせると月2万近くになります。今の私の家計では2万という金額は苦しく 個人年金を解約して保険を充実させるか、もしくは両方解約し、もっと割安の 外資系の保険に加入しようかと悩んでます。 昔からある「大手」生命保険会社のメリット・デメリット、外資系のメリット デメリットご意見お聞かせください。 また個人年金のメリット・デメリットもお願いします。 個人年金だけでも解約しようかと思ってます(現在)

  • 自営業で法人化した場合の夫の生命保険の見直しについて

    家族でお店をしてます。(夫38才、妻34才、こども10才,7才)最近夫が社長でお店を会社にしたのですが保険の方が来て、色々生命保険を見直すことになったんですが、そのときに今現在入ってる別の保険会社の終身保険を2年前に転換した話しをすると、それはもう貯蓄性があまりないと言われてしまいました。以前の契約では終身が500万だったのが、現在は200万でその分定期の部分が大きくなってます。月々の掛け金が2万円ちょっとで、終身を払い終えるのにまだ30年あります。定期部分は10年更新で、更新時に5万円にあがります。今解約すると140万ほど戻ってきますが、保険の方が勧めるように解約して新たに会社契約で、掛け捨ての生命保険を掛けたほうがいいでしょうか?

  • 保険の見直しについて教えて下さい。

    保険の見直しについて教えて下さい。 21歳の息子の保険を見直したいと思っています。 現在、16歳よりJA共済に加入しており 死亡の定期保険 \3000万 災害時倍の \6000万 主契約 \200万  入院 5日目から 1日\10000他・・・で 月額 \16282 の 大きな保険に加入しています。 保険の相談もしてもらえる、複数の保険会社を扱っている所で プランを提案して頂きました。 一生涯の保障を作る。 途中で保険料が上がらない。 掛け捨てを少なくする。 大きな病気には対応できる備え。を元に考えて頂きました。 (1)生前終身保険  200万   ソニー生命  60歳まで支払い  がん、脳卒中、急性こうそく時に、一時金として200万円保障を兼ねています。  但し、上皮がん、一部皮膚がんは対象外です。  掛け金 月額 \3196 (2)長割り終身保険  300万  あんしん生命  60歳まで支払い  掛け金 月額 \3783 (3)医療保険 オリックス生命 CURE 終身払い (掛け捨て)  日帰り入院から 日額\7000 1入院60日   生活習慣病 1入院120日 手術14万円 先進医療付き   掛け金 月額 \1991 (4)がん保険 アリコジャパン B型 終身払い (解約戻り金有り)  がん一時金 50万円 (上皮がん含む) 前回払いより2年経過後何度でも支払い  入院保障 1日5000円  通院保障 1日5000円  手術保障 5万、10万、20万  掛け金 月額 \1708 の4本立てです。月額合計 \10678 となります。 見直しした保険として、 (1)、良い保険になっているでしょうか? (2)、4つの会社は、安心して加入出来る保険会社でしょうか? (3)、加入申し込みの手続きをして頂く保険屋さんも選ぶべきでしょうか? たくさんの疑問ですが、宜しくお願いいたします。

  • 保険の見直し・・・迷っています。NO.2/2

    NO.1の続きです。※以下<>内は掛金。 【N生命の新規契約内容】掛金:17,954円、更新後:30,674円 ◆終身医療保障 5000円/日(終身死亡保障10万がセット) <5,072円> (終身、68歳払込)  ◆以下、全て10年更新型   ・短期入院特約 5000円<560円>   ・成人医療特約 5000円<390円>   ・通院特約   3000円<387円>   ・特定損傷特約  5万円<260円>   ・定期保険特約 490万<1,646円>   ・3大疾病特約 250万<1,655円>   ・疾病障害特約 250万<1,105円>   ・生活保障特約 200万×10回 <6,300円>   ・介護特約    60万 <279円>   ・傷害特約   500万 <300円> 【S生命のプラン内容】掛金:30,790円 ◆積立利率変動型終身保険 500万<13,570円>終身、60歳払込。年2%最低保障   ・逓減定期保険特約 1500万<2,835円>保険&払込期間 共に20年   ・傷害特約     1000万 <840円>期間:80歳、60歳払込 ◆生前給付保険   200万円  <5,726円>終身、60歳払込 ◆総合医療保険(120日型)7000円/日<7819円>終身、60歳払込 どうもN生命の方は、掛捨て部分が多いような気がして、どんどん更新していった場合、本当に保障が必要な年齢になった頃に、掛金が払えないほど高額になってしまうのではと危惧しております。担当の方は、「10年後にはその時にあったものに変えれば良いので、決してどんどん倍の値段になるとは限りませんよ」とおっしゃるのですが・・・。やっぱり解約したほうが良いでしょうか???また、S生命のこのプランにも、何か見落としなどないでしょうか?色々な方のご意見をお伺いしたいと思いますので、宜しくお願いいたします。 関連URL: http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=398400

  • 生命保険の見直し。

    現在46歳のサラリーマンです。30歳から終身型生命保険に入っていて、死亡時3.500万+入院特約というものだったのですが、どうやらこの年まで生きながらえることができて、来年から、掛け金が倍以上になります。 ちょっと高くて払えない金額なので、見直ししようとしています。現在入っている生保会社(明治・安田)は、掛け金がすくないなら、老後特約に重点を置いた(長生きが前提)ものをすすめてきます。 たしかにこれから増えていくタイプにみえます。 ただ個人年金にも長く入っていますし、どちらかといえば、本当の死亡保険(死亡時の支払が高い保険+病気入特約)がいいと思っているのですが、私が保険に入ったバブル期ころ、と世の中様変わりしているようで、保険商品も、ドンと高い支払をするものはなくて、ちまちま、老後を少しでも余裕をもって生活する年金型の商品ばかりのようです。支払いも死亡時1000万というのが多くて、どうしようか途方にくれています。いろいろシュミレーションもしてるんですが・・・。どなたか死亡時金の高い組み合わせの保険商品でこれは、というのをご存じのかたいらっしゃいませんか?

  • 保険の見直し

    友達なんですが、ご主人がソニー生命の終身(500万)で特約で入院(終身が5000円ちょっとで入院が2000円ちょっとの掛け金)AFLCのガン保険(1000円ぐらい)に入っているんですが、子供が二人いて、保障が少ないので見直ししたいそうです。掛け捨ての安い保険で保障を増やしてあとは貯蓄にしたらいいと思っているようなんですが、この終身は今解約するとそんなのでは、と悩んでいます。出来れば今の掛け金より増える事はしたくないそうです。詳しい方ご意見お願いします。

専門家に質問してみよう