• ベストアンサー

実母のリビングニーズの申請にて困惑しています。

natudayoの回答

  • natudayo
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.6

>それでは、担当医師が診断書・・・ 可能性は高いと思いますが 決定するのは本社なので100%では ありません。 >実際に担当医師に聞きに行ったりするので・・・  診断書内容によっては 調査があります。 reikoishiさんの思っておられるとおりでしょう。 #5さんの ご回答どおりです。 担当者解らないそうですが 会社へ問い合わせれば 現在の担当者を教えてくれます。担当者の訪問を依頼されたらいかがでしょうか。

reikoichi2
質問者

お礼

度重なる質問に親切にご回答いただきまして本当にありがとうございました。26日に担当医師と会うことになりました。また、結果などを報告させていただきます。この数日間、私の悩む思いの手助けをしていただいたことに深く感謝申し上げます。ほんと、このサイトに出会えてよかったです。

関連するQ&A

  • 肝硬変

    私の父も肝硬変の末期と診断され、肝臓に癌細胞も発見されました。医師には最終的の死因は肝硬変か肝臓癌は今はわからないと言われました。禁酒を進められたけど父には禁酒する気がまったくありません。腹水、黄疸、むくみの症状も出ています。安らかに亡くなるには、どうしたらいいのでしょうか?

  • 余命はどれくらいあるでしょう

    親族ではないので意志に確認することもできませんので ご家族や皆様の知っている知識や経験からで結構です教えてください。 医師の余命宣告も当たる当たらないあるのはわかっていますので 心の準備としてお願いします。 大腸がんより肝臓がんに転移し、一度入院 2週間に一度抗がん剤投与しておりましたが、1か月で退院し抗がん剤投与つづけ 2月に再入院、 現在黄疸と睾丸の腫れと、足の浮腫みがひどいです。 私がネットで調べたら肝硬変の場合は黄疸やむくみがあるそうで。。 手術の予定はないです。末期だと言われてるはずです。 明日会いに行きます。 大変お世話になった先生なんです。 そして友達なのです。 何もできないのはわかっていますが、先生にとって私が一番話しやすいんだと言って 辛い胸の内を話してくれるのです。 こうなると吐血や心不全など起こすのでしょうか。 恐らく意識障害的なものが出ていると思います。 特別おかしくはないのですが、ん???何って言った? え???なんのこと? というようなちょっとおかしい感じがします。 抗がん剤によるものか、肝硬変そういうものによるものかわかりませんが・・・。 遺言も書きたいとおっしゃってて明日付添ます。 保険の名義変更やらのちの処理をまかされています。 心の準備の為に、ご存じの事で結構ですから、経験上で構いません 何か教えてくださいませんか。

  • 肝硬変の末期の治療とは

    私の祖母(75歳)が肝硬変の末期と診断され入院しています。 医師から余命3ヶ月位といわれたのですが、本当にもう助からないのでしょうか。悲しくて悲しくてたまりません。 私は父から聞いた話ですので、詳しい検査結果は知らないのですが、膵臓の辺りに水が溜まっていると聞きました。癌細胞は発見されていません。 治療法がなくどうしようもないとすれば、だんだんと痛みが増して本人はとても苦しくなってくるのでしょうか。 何かしてあげられることはないかと考えているのですが、どうかどうか教えて下さい。

  • 肝臓に強い病院を紹介してください

     5月に急性胆のう炎・急性膵炎で緊急入院した際に、肝硬変になっていることがわかりました。  黄疸が強く、医師よりビリルビンの数値が40までいったら危険と説明があった後、一時期34まであがりました。その後、半年かけて5まで下がり、11月に退院しました。入院中、肝性脳症や腹水もあり、非代償性肝硬変の末期との診断です。  退院後、病院を何ヶ所かまわりました。現在、ビリルビンが8.6まであがりましたが、医師はこの数値は気にせず、肝臓ガンのことばかりを気にしています。しかし、入院していた病院で、一度20をこえた人は再度20をこえたら危険との説明があったため、不安です。  ビリルビンを下げる、肝臓に強い病院(東京・神奈川近辺)を紹介してください。お願いします。

  • 肝臓ガン末期について教えてください

    親族が肝臓がん末期です。 次回近しい親族として付き添いで病院に行きます。 検診の時、医師と話したいと思いますが、 前もって、少しでも知識を入れたいと思っています。 ただ、余命を言わない医師でして。 はっきりしない余命を言えないのも分かります。 ただ、本当に本人に何をしてあげられるのか? 親族として、目安を知りたいと思っています。 余命は教えてもらえないとは分かっていますので、 何でもいいので、教えてください。 肝臓がん末期で、黄疸がきついです。 食欲不振 かゆみあり 痛みはなし 一日おきにだらだら過ごす 出ようと思えば買い物に出られます。 帰宅後はさっさと寝込んでいます。 ビルビリン値 23.4 ALP  1297 LAP  369 r-GTP 117 GOT 93 GPT 75 ひとまずこれを本人から聞きました。 よろしくお願いします。

  • 余命

    私の身近なひとが末期がんです。お医者さんではそろそろ黄疸がではじめるといわれました。黄疸がではじめたら余命はあとどれくらいでしょうか?身の回りのかたでご経験があれば参考にたいので教えてください。。

  • 肝硬変と診断され

    病院で肝硬変と診断されました。現在腹水が溜まっており、黄疸も出ているようです。今は利尿剤を飲み、尿も出ているようです。お酒などはほとんど飲んでおらず、先生も、c、Bでもない。原因はわからないが、肝硬変で腹水が出ているという話でした。 どうにかして助けてあげたいです。もう余命とかの段階でしょうか?先生の説明ではガンまではなかったのですが、調べてみると、肝臓がんも合併しやすいようですよね。 現在は安静ということで、休ませています。肝硬変というとアルコールを大量に摂取してとありますが、うちの場合には摂取してませんし、どうにか修復することは難しいのでしょうか・・・・

  • 医療ミス

    私の父は2年前B型肝炎による肝硬変で亡くなりました。数年前から担当している主治医の先生に定期診断のとき夜、胸が痛いと言ったら「それは布団でも重たいんでしょう」と軽く答えられ、その一ヵ月後に胆管結石による黄疸がもとで肝不全になり亡くなりました。 また伯父も同じ頃、糖尿病で20年以上かかりつけの医者にかかっていましたが、どうも体調が悪いので総合病院で検査したらC型肝炎による肝臓ガンが8センチもあり、すでに末期で数ヵ月後に亡くなりました。先生の判断に間違いはなかったのでしょうか? 母も伯父の家族も納得していません。 よく医療ミスで、薬の間違い等は裁判になりますが医師の判断ミスは問うことはできないのでしょうか?

  • がん保険についての疑問です。

    生命保険のカテゴリーよりもこちらのカテゴリーで質問したいので質問をしました。 祖父が癌の末期で自らの生命力と祖母との夫婦愛だけで自発呼吸をしており 担当の医師からも祖父は癌で亡くなることはなく別の原因で亡くなると祖母や両親と親類が説明を聞いてます。 会社の人も大腸癌の手術をしたばかりです。 祖父が癌と分かる数ヶ月前には友人(看護師)にも 医師が死亡診断書には心不全や肺炎など別の原因で亡くなるので癌の文字はないと聞きました。 生命保険のCMで「癌で死亡したら保険がもらえます。」 と言ってますががん保険は死亡したときに 死亡診断書にがんと書いてないので 保険がでないことになるのですか?

  • 肝硬変の末期について。

    肝硬変の末期について。 肝硬変の末期は最後どのような経過を辿るのでしょうか。 母がアルコール依存症による末期の肝硬変です。 医師の診断があまりに簡単なもので、危篤と言われましたがよくわかりません… 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう