• ベストアンサー

ネット回線の断線を調べる方法

noname#111369の回答

noname#111369
noname#111369
回答No.3

NP-BBRMのWebページから http://www.iodata.jp/prod/network/bbrouter/2004/np-bbrm/index.htm#mnal 取扱説明書をクリックしてNP-BBRMの取扱説明書のページに 行って確認すると、 着信アクセスログ・発信アクセスログ・システムログ の3種類の ログが有ることがわかります。 それから、ログ送信機能はないということです。 ルータにログインして3種類のログを確認する事になりますね。 http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s12601.htm さて、ルータにログインして、ログ機能を有効にして 設定をクリックしてみてください。 ログ機能が働いているかを確認して、ルータからログアウトします。 これで、後でルータにログインしてシステムログなどを 確認してください。 それと、 ルータのMTU値が関係していないかを確認する為に ルータのMTU値の設定を最小値に設定して 回線切断が有るか確認して見てはどうでしょうか。 それで、回線切断が発生すればMTU値は元に戻します。 しかし、回線切断が発生しなければ、MTU値を最小値から 上げて適正値を見つけましょう。

関連するQ&A

  • 突然、IOのルータで回線が切れます

    以前同じ件で質問させて頂いた者です↓http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1741969 その後、IOで別の新品に交換してもらい症状が治まっていたのですが再び再発しました。 以前お症状と全く同じく、ランプは正常に点灯しているのにネットが急に断線します。 電源を入れなおすと直るのですが、前触れもなく急に断線するので困っています。 IOは検品したのに交換したのでハブを入れるか、様子を見てくれと言いますが・・・ ハブが何の関係あるの?って感じです。 普通はハブなんてはさみませんよね?? 買ってから不具合だらけのIOのルータ… この場合、どう対処すれば良いでしょうか? IOにキレたほうが良いでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • ネット回線が切断されてしまいます

    昨日になって、急に回線が切断されるようになりました 具体的には10分おき位にルーターのInternetのランプが1,2秒ほど消えて再点灯し その後10秒位すると自動的に再接続される感じです 何かを追加したと言う事もなく使っていたら急になり出しました 強いていうなれば、一晩つけっ放しで寝落ちしてしまったくらいです 過去ログを見て試してみたことは ルーターの設定のし直しと、ルーター&モデムの再起動です ルーターのInternetのランプが消えていることから、 PC側の問題ではないとは思うのですが あと、ランプが消えた後に ルーターのステータスを見てみると接続時間は切れていませんでした (その時点で接続時間1時間半位になっていたので) となるとモデムか回線自体の問題でしょうか? プロバイダーはOCNで OCN光 Bフレッツのマンションタイプです OSはVISTAで ルーターはIODATAのETX-Rを使ってます これ以上何をどうしたらいいのか分かりません ネットゲームをしているので、このままだとプレイすることすらままならないので どなたか解決法を教えていただければ幸いです

  • ネット接続が急にきれてしまった

    ネット接続が急にきれてしまった PC、ルーター、モデムなどの電源入れ直し ランプ点灯確認、ルーターリセットして設定し直してもダメでした これはルーターやモデム、LANケーブル等に問題あるんでしょうか?

  • 突然、IOのルータで回線が切れます

    IOのルータ、突然、回線が切れます。 サポセンに電話したらファームウエアを最新版にして様子を見ろ との事だったのですが、ついに更新後にも断線が… (一週間くらいは更新後調子が良かったのですが) ルータの電源を切って入れなおせばまた繋がるのですが、どうした方が良いでしょうか? 返品してバッファローに変えようかな… 価格コムの口コミ情報で同じ不具合訴えている方もいたので この機種特有の不具合かな・・・ ちなみにルータ入れる前は断線なんてしたことありません。 断線している時もルータのランプは正常に点灯しています。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • CATV回線でちょくちょく切断される

    OS:WindowsXP HomeEditionを使っています。 昨日まで普通に使えていたのですが、インターネットの接続がブチブチ切断されるようになりました。 回線はCATV回線でグローバルIPです。 ルーターは使ってません。ウイルス関連ソフトもなしです。 オンラインスキャンを試しましたが、検出されませんでした。 具体的な症状としてはネットゲームをしていて、急に動かなくなり数秒たつとまた動き出すという状態です。 この症状が頻繁にずっと起きる状態です。 動かなくなっている時には、モデムのCABLEランプはついてます。 一度モデムをリセットしてもだめでした。 パソコンの電源が入ってない状態でも、モデムのDATAランプがチカチカしてます。 説明で足りない部分がございましたら教えてください。 何が問題なのでしょうか?

  • ネットが繋がらない

    今朝、メールをチェックしようとし インターネットを開きました。 途中から急に接続が切断されました。 モデムとルーターは正常にランプが ついています。 原因が思い当たる方、アドバイスをお願いします。

  • 急にネットに繋がらなくなった

    モデム(NV3)のPPPランプが点滅しっぱなしなり、急にネットに繋がらなくなったのでモデムの再起動を試みるも効果無しだったので、モデムを出荷状態にリセットし再設定をしようと思ったんですが、IDパスを入力した後、[内部エラーです。ルーターとの接続を確認して下さい。]と表示されます。 何度も接続を確認したのですが、どう見てもちゃんと接続されています。 どんな原因が考えられるのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • ネット回線が重くなります

    家族で2台のパソコンをバッファローの有線ルータで繋いだところ、 一方がネットに接続すると、もう一方が切断されてしまいました。 そこで同じくバッファローの無線ルータに切り替えたのですが、 今度は同時に接続できるものの、同時だと非常に重くなってしまい 動画の読み込みやネットゲームなどはまともにできません。 ネット・パソコンに関する知識はあまりないので、 分かりやすく解決法を教えていただければ幸いです。

  • ネットができない!?

    親戚から急にネットができなくなったから見てくれと言われ 行きました。するとADSLモデムのLEDは正常に点灯してました ルーター機能内蔵なのでPPPのランプも点灯しています モデムを192.168.1.1にしてDHCP有効、 PCは192.168.1.3 DNS192.168.1.1 GW192.168.1.1 です。 もちろんモデムまではpingも通りました なにも変わったとこはないな~と思い IEを起動してみると表示できない~~になりました DNSがおかしい時みたいな症状でした 無線LANなのでワイヤレスLANがおかしいとも思ったですが 接続は正常でした。 試しに有線にしてみてもダメでした ところがそのPCを私の自宅に持ち帰り我が家のLANをつなげてみると なんとネットできました。 このような場合他にどういったことが考えられるでしょうか?

  • LANの断線

    今日はじめてヤフーBBに接続しました。 パソコンからLANケーブルをモデムまでつないで、ヤフーBBの動作を確認しました。「スピードテスト」というサイトでどれくらいの速さなのか調べると1・7M とまずまずの速さで満足をしていました。 パソコンからモデムまで15メートルのLANケーブルをひいて動作確認をおえ ケーブルをきれいに張りなおしました。その際、2箇所のドアを閉めてケーブルをドアに挟みました。 その後、数時間後(最初の動作確認は午後5時頃)ヤフーBBにつないで見るとぜんぜん遅くなりました。(でもヤフーのトップページは開きました。おもいっきり遅いですけど)モデムのランプも異常なく点灯していたので、大丈夫と思っていたたらやたら遅くなりました。(ページを開く時間がかかりすぎて「表示するページなし」と出るぐらい。 友人に聞いてみるとドアでケーブルが断線したので遅くなったのではとのこと。 はたしてケーブルが断線するとまったく表示されなくなるのかそれとも表示速度が落ちるなどの性能がさがるのか、それとも他に原因があるのかわかりません。 教えていただきたいのはまずLANケーブルが断線するのか?それと多少断線しても性能が落ちるだけで済むのか、それともまったくダメなのか。 そのあたりの判断が付かず、とりあえずヤフーBBの速度が落ちた原因がわからず困っています。どなたか詳しい方宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL