• ベストアンサー

印紙の割り印

弊社では収入印紙の割り印に社長の印を使用しております。印紙金額は千円か2千円を使用する事が多いです。 あくまでも割り印でしかないのならシャチハタネーム押印だけでも良いような気がしますが、本とかには掲載されておりません。果たしてどのような割り印がベターなのでしょうか?

  • keimo
  • お礼率92% (60/65)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1733
noname#1733
回答No.4

印紙の割り印(消印)は再使用防止の目的ですので、キチッと消印してあれば特に問題ありません。消印をして印紙税を納めた事になるからです。 ですので、特に領収証などではシャチハタでも大丈夫です。よってその理屈では契約書・手形などの印紙の割り印もシャチハタでOKなのですが、実際には「格好悪い」ので私もよーしません(笑)。契約に使った印(代表者印)や銀行印が無難でしょう。ですが過去に手形で一度だけ割り印が漏れていて、後からシャチハタを押した事があります。 この件では、どの書類か判りませんが、領収証でしたら取扱者の意味でkeimoさんのシャチハタや、会社印(角印)等で全く大丈夫です。 尚、シャチハタなどが手元に無く、ボールペンなど(鉛筆の様に消せないもの)で例えば真ん中に「マル、田中」と書くのはOKですが、二重線では「消印」とは認められていません。

keimo
質問者

お礼

ありがとうございました。 再使用防止の目的においての消印である事が良く把握出来ました。次回からはカッコ付けの銀行印使用にしようと思います。

その他の回答 (4)

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.5

 keimoさん、はじめまして。スコンチョといいます。(^_^)  まずご質問の「割印」ですが、これは契約書の正本と副本、原本と写しの ように、同じ文面の文書を2つ以上作成したとき、または領収証とその控え、 手形とその控えなどに一個の印を半分ずつ押す印のことです。ですから、 ご質問の印鑑の利用法は、「割印」ではなく「消印」になるかと思われます。 (^_^;)(揚げ足取りでスイマセン)  印紙を貼った後に、再利用防止と添付者の名前を明確にする為に「印紙を 消す」という作業をすることになっています。そこで、印紙税法施行令には、 (印紙を消す方法)課税文書の作成者は、法第8条第2項の規定により印紙 を消す場合には、自己又はその代理人、使用人その他の従業者の印章又は署 名で消さなければならないと書かれています。    ここで問題になってくるのは、シャチハタが印章として有効か否かですよ ね。まず、領収証等発行する場合、印の持ち合わせがないときは、印紙と台 紙の両方にかかるように、ボールペンなどで消し込みをするだけで一般的に は有効とされています。次に、シャチハタは認め印としては有効であること から、消印の利用は問題ないと思われます。

keimo
質問者

お礼

よく分かりました。ありがとうございます。 印紙を消すと言う作業が良く理解出来ました。 今後は自信を持って消印出来ます。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 通常は、契約書に押印した印鑑を使って、印紙に割り印をしますが、法的な割り印の目的は、印紙税法による印紙の貼付と、印紙の再使用防止が目的ですので、極端な例では契約担当者がボールペンで自分の苗字を書いて丸を書き、印鑑のようにしている例もあります。  再利用できない状態にすれば、どのような印鑑でも、サインでもかまわないということですね。

keimo
質問者

お礼

ありがとうございます。印紙税法による消印であることを踏まえて今後は消印していきます。

  • aad
  • ベストアンサー率23% (18/76)
回答No.2

一般的には、印紙を貼付した書類(契約書・覚書など)に押印する印鑑で消印(割印)をします。 印紙に印鑑を押すのは消印の意味ですので、シャチハタでもいいとは思います(実際、領収書はこのパターンが多い)が、契約書とは全く関係のない人間の名前のシャチハタで消印をすると、事情の分からない人が見ると「この人は誰?」となります。また、印紙を貼る(印紙税を収める)義務のある人はその文書の作成者(実際に書類を作った人ではなく、文書の当事者)ですので、上記の対応がベターでしょう。

keimo
質問者

お礼

ありがとうございました。今後は消印の意味を踏まえて印を押します。

  • milano11
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.1

割り印は収入印紙を使用したという証にするもので、別段規制は全くなかったように記憶しています。 ふざけた印鑑以外でしたらなんの問題も有りませんし税務署に言われたこともありません、簡単な物でしたらボールペンで//なんてのも有りますが、一度も言われたことが有りませんので、こだわりは別としてシャチハタでも問題ないと思います。

keimo
質問者

お礼

ありがとうございました。印紙を使用した証である事に対する消印であるのが分かりました。

関連するQ&A

  • 領収書・収入印紙の割印

    営業の仕事をしております。 領収書の収入印紙の割印についてなのですが、極たまにですが3万円以上の集金があります。 会社で聞いた時には、領収書の右下にある会社印に押してあるハンコを 収入印紙の割印に押すのが正しいと言われて、宛名・金額ブランクの領収書に印紙+割印を押して持っています。 ただその冊に対して印紙を使わないと、その1枚の為にもったいないので持ち歩く事になります。 収入印紙は会社に言えばすぐに手に入るのですが、会社印は持ち歩けないので、非常に不便です。 収入印紙の割印って個人のシャチハタとかではまずいのでしょうか?

  • 収入印紙に割印を押したが‥

    収入印紙に割印まで押して間違った金額の収入印紙を貼った事に気づきました。うまくはがせたのですがもう駄目ですよね。 郵便局で事情を言えば取り替えてくれるものですか? シャチハタ判子なので水につけとけば消えるかな? でもそれでは使ったものを再使用する事になり悪い事ですね。 切手も間違って貼ったものがあります。これは印は押されてませんが はがすと破れそうなのでうまく切り取った(封筒の切れ端が裏についている)状態ですがこれは又使って良い?のりで貼るなどして。 又は郵便局で取り替えてくれる? 無知ですいません。教えて下さい

  • 収入印紙の割印

    seaseaと申します。 電話の加入権を売却しました。(ホームページから必要な書類を印刷して記入をして)契約書に甲乙記名押印のうえ、正副各1通を保有するものとする。とあり、私が記名押印をして書類を送り、コピーに乙の印と収入印紙に割印  で戻ってきました。 疑問に思うのは、収入印紙の割印(正しくは消印というのでしょうか)なのですが、○のなかに割印という字が書いてあるもので、普通は印が押してあると思うのですが.... それと、収入印紙もコピーなのですがこれも普通なのでしょうか?? (買主の手元にある契約書に収入印紙を貼りそれをコピーしたものがおくられてきました。) 説明がわかりにくくてすみません。 よろしくお願い致します。

  • 消印ですか?割り印ですか?

    収入印紙と書類の間に押印する印と言うのは 消印ですか?割り印ですか? どちらの意味もありますか? 「消印を割印する」という事ですか?

  • 収入印紙の割印について教えてください。

    企業と契約書を交わすときに収入印紙を貼りますが、その割印は両者でなくても大丈夫でしょうか? 実は、契約書には全ての押印や帯フに割印がなされているのですが、収入印紙が貼っておらず、1部に収入印紙を貼ってその分は手元におき、収入印紙の貼ってない1部を送り返してくださいと書いてあります。 そうなると、相手からは割印がもらえない状態になるので、相手が1部のみ返信くださいと書いてありますが、この場合は2部送って、1部を返信してもらわなくてはならないのでしょうか?それとも収入印紙の場合は、必ずしも両者の割印がなくても良いものでしょうか?教えてください。

  • 収入印紙の割り印について

    普通に小売店で物を買った際のレシートに貼る収入印紙の割印ですがシャチハタや手書きのサインでもいいと聞いたことあります。 ホントですか?

  • 収入印紙を貼る場所と割り印について(領収書の場合)の疑問・・

    領収書に使う割り印と、代表者印は領収書内で両方に同じ印鑑で押印して良いのでしょうか。(割り印と代表者印は兼用でいいのでしょうか。20ミリ×20ミリ 四方) 又、収入印紙のどこに幾つ押せばいいのでしょうか。 教えて欲しいのです。

  • 契約書 印紙について

    先日監査人より、監査人と弊社との間の契約書がメールで送られてきて、コピーを控えとして保管、とありましたので、一部をプリントアウトして契約書を作成し、印紙を貼って、社印を取得しました。 契約書には、弊社、社長だけの印を押すところがあったように思います。(普通は、二社甲乙の名前があって印を押すようになってますよね) 弊社の社長名と印だけだから、監査人は「コピーを控え」と言ったのでしょうか? 個人的に、その「コピーを控えとする」とあったので、一部作成し押印の後コピーすればいいと思ったのですが、普通、二部作成し、それぞれに印をもらいますよね。当然印紙も二枚。 質問は、この場合(連名ではなく弊社社長名だけの場合)、押印のあと、コピーをとるだけでいいものなのか?それとも、コピーしたものに印紙を貼って割り印すべきか、もしくは、もともと、二部作成しオリジナルを二部作成し、双方で保管すべきだったのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 領収書の書き方(収入印紙など)

    販売店でアルバイトをしています 領収書の書き方がイマイチわかりません 昔は手書きが主流みたいでしたが、いまではレジが金額から日付まで印字してくれるので あとは、自分の苗字の印鑑(シャチハタ)と、希望があれば___様 の部分の名前を聞いて書きます ほとんどの人は、印鑑だけで済んでいます 分からない点は ■ ___様の部分の宛名のところなのですが   文字を間違えてしまった場合、修正液は使えるのでしょうか???   修正液が駄目な場合、間違えた文字に2重の線を引いて割り印をして、間違えた文字の上あたりに正しい文字を書き直しても、   領収書の効果はあるのでしょうか??? ■収入印紙(税込み3万円以上でしょうか?)の領収書には、200円の収入印紙を貼らないと駄目のようで、  私は店舗ではまず、3万円以上をお買い上げになる方がいらっしゃらないので、収入印紙を使用した事はありませんが、   収入印紙を貼った場合、なにか割り印をするのでしょうか???   もし割り印をするとしたら、4隅なのか、片側だけなのか、両側だけなのか、わかりません   割り印をするとすれば、自分の苗字の印鑑(シャチハタ)で大丈夫でしょうか??? ■そして収入印紙を貼る意味はなぜでしょうか???   領収書を渡すにあたって、まだ、私が、気がついてない『気をつけること』『してなならないこと』があるとしたら、 注意点をよろしくおねがいします

  • 注文請書に貼付した収入印紙の割印について

    注文請書に貼付した収入印紙の金額不足で、取引先から請書に不足分の収入印紙を貼付して返送するよう戻ってきました。 本来は1,000円の収入印紙だったのですが、400円の収入印紙しか貼っておりませんでした。 不足分の600円の収入印紙を貼付して送付しなければならないのですが、先に貼ってある400円の収入印紙には割印を押しております。 不足分600円の収入印紙は、400円の収入印紙の横に貼って、600円の収入印紙だけに割印を押せばよろしいのでしょうか? 教えていただきますようお願い致します。

専門家に質問してみよう