• ベストアンサー

ケース内の空気の流れについて

1ヶ月前にパソコンを自作したのですが ケース内の空気の流れを改善したいと思い 質問させていただきました。 前面が吸気、後面が排気という事はわかるのですが 側面のファンは吸気、排気どちらにすれば良い のでしょうか? また、ファンは3つ持っており一つだけ2.88wの かなり煩い(いわゆる強力なファン)ファンがあるの ですが、これは何処につけるのがベストなのでしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1のかたと同意見になりますが、強力なファンは背面に付けて 排気側で使用したほうがよいでしょう。 側面は吸気でよいと思います。 ファンの数を増やすのも結構ですが、 ケース内をすっきりさせるようにすると 効率があがりますよ。 S-ATAのHDDにするだとか、ケーブル類をスマートケーブルにするなど。

Jacktis
質問者

お礼

ケーブルをスマートにすることも温度を下げるために重要ですね。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • D830
  • ベストアンサー率33% (56/168)
回答No.4

自分は前面とサイドが吸気、背面は排気です。 他の人も言うようにファンだけでなく配線をうまくまとめて風が流れやすいようにするのが重要です。 効率良く流れて冷えるようならファンの回転数も下げることができ静音にもなります。

Jacktis
質問者

お礼

そうですね。効率よく流す事は重要ですね。ありがとうございました。

回答No.3

ファンについては、先のお二方と同意見です。 No.2の方がおっしゃられている、ケース内をすっきりさせる方法としては、他にはコイルチューブやスリットチューブ、タイラップを使うといいですよ。 ただし、タイラップは取り扱いに注意が必要ですよ。下手に強く締め付けすぎると、次回もしパーツ増設等で配線をいじるときに取れなくなり、最悪ケーブル断線につながる可能性もあります。 自分の場合は電源ケーブル(ドライブ用の4本線)は内径6ミリ程度のコイルチューブでまとめた上で、使用しないものについてはケースの適当なねじ穴や排気穴にタイラップで固定して邪魔にならないようにしています。もちろん、タイラップはゆるめにして、ちょうどケーブルを吊り下げてるような感じでしょうか。 名前だとピンとこないかもしれないので、形状については下記参照ください。 いずれも100円ショップで売ってます。 コイルチューブ http://www.shibakei.co.jp/haisen/hs45.htm スリットチューブ http://www.hagitec.co.jp/g_01slittube.htm タイラップ http://www.max-jp.com/4degrees/details/Ties.html

Jacktis
質問者

お礼

具体的に形状などがわかり、よかったです。参考になりました。ありがとうございました。

  • angya
  • ベストアンサー率40% (188/468)
回答No.1

側面は一般的には吸気です。 排気に強いファンをつけたほうがいいです。 (吸気を多くしても、排気が少ないと滞留するため)

Jacktis
質問者

お礼

ケースの中で空気が滞留した場合、結果的にケース内の温度が高くなってしまいますもんね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ケースのエアフローについて

    クーラーマスターのCM690IIIというケースを使っています。 長時間負荷をかけるとどうも左側面のFAN取り付け用の穴から熱い空気が漏れるので12cmケースファン2個を側面に取り付けようと思うのですが吸気・排気どちらにするのがベストでしょうか? 調べてみると基本は排気、吸気で空気を当てて冷却など色々な場所で両方書いてあってどう選べばいいかわからないのでアドバイスお願いします。

  • 自作しようと思っていますが

    ケース内の空気量について悩んでいます。 予定しているケースは普通に前面吸気・後面排気のモデルで、前面の両サイドに線状の吸気口のあるモデルです。側面にはCAG1.1該当の吸排気口やファン用の吸排気口はありません。また、前面にオプションのファン取付け用スペースがあり、8cmもしくは9cmファンが後付けできるようになっています。 この後付ファンのスペックで悩んでいます。 電源の排気量ももちろん計算に入れるとして、ケース内は陽圧(吸気側の風量が大きい数字になる)にするのがベターか陰圧(排気側の風量が大きい数字になる)するのがベターか教えて欲しいのです。 せっかく自作するのですから、ケースの吸気口や拡張カード取り付け部等から風切り音はやっぱり聞きたくないですし。

  • PCケースの空気の流動を良くしたい(CPUファンが煩すぎる)

    2年前に自作したPCを使用していますが、毎年この季節になるとCPUファンの動作音のあまりの煩さに悩まされています。 手っ取り早くCPUファンを静音ファンに交換しようかとも思っていますが、その前にケース自体の空気の流れも改善しようと考えています。 というのもCPUファンの音がガマンできないくらいの騒音を発しても、ケース側面のパネルを外すと数秒で静かになることから(手をかざすとかなり暖かい)、やはり空気の流れが悪いのでは?と思うのです。 そこで上記実践する場合のオススメの手法についてご教示頂けたらと思います。 因みにケースはCOOLER MATERのTAC-T01を使用しており、CPUはPentium4 3.0G(CPUファンは純正)です。 このケースは前面2個(吸気)+背面1個(排気)の8cmファンが計3個ついており、メーカサイトでは「抜群の喚起性」と謳われているのですが個人的にはまだまだ足りないような・・・ ケースファンの数をこれ以上増やすことは出来なさそうなので良い方法を探しています。(例えば5インチベイのHDDファンをHDDナシで取り付けるとか?? でも排気は?) またCPUのダクトなるものもあると聞きましたがどのようなものでしょうか?(有効?) ダラダラと書いてしまいましたがよろしくお願いします。 http://www.coolermaster.co.jp/web/product/case/tac-t01-e1j/01.htm

  • PCケースのエアフローについて、ご回答お願いします

    私の今使っているPCケースは、180(W)x422(H)x475(D)mmのミドルタワケースです。ケースファンは現在、 背面排気ファン(8cm)x1 側面吸気ファンダクト(8cm)x1 のみの装着となっております。ケースのファン構成は、 背面(8cm)x2 側面(8cm)x1 前面(12cm)x1となっています。 室温23度程度のアイドリング時で、コア温度が48~53℃になってしまうのと、ケース内温度が40℃~になってしまっています。(CPUクーラーはリテール) 少し温度が高いと思い、背面にもう1つと前面にファンを追加しようと思っているのですが、排気と吸気の構成は (1)背面排気ファン(8cm)x2  側面吸気ファンダクト(8cm)x1  前面吸気ファン(12cm)x1 で環境が改善されると思いますか? もしくは、CPUクーラーをリテールから社外への変更も考えているのですが、もしCPUクーラーを変更するとなると 側面吸気ファンダクトに干渉してしまい、側面を撤去しなければなりません。なので、 (2)背面排気ファン(8cm)x2  CPUクーラー変更(ASUS Triton 81を検討)  前面吸気ファン(12cm)x1 の構成も考えているのですが、(1)と(2)どちらの構成がケース内環境が改善されると思いますか?また、パーツの改善アドバイス等ありましてもご教示願います。 現在の構成です。 【CPU】i7 920(Turbo有効のみ、他標準) 【CPUファン】 リテール 【メモリ】CFD 1GBx3 【M/B】 GA-EX58-UD4 【VGA】 WinFast PX9600 GT (S-FANPIPE モデル) 【電源】 GOUTAN-600 600W 以上、長文になりましたが宜しくお願いいたします。

  • 側面と背面だけにケースファンを取り付けるとき、エアフローはどうすれば?

    使ってるPCケースはケースファンの取り付け場所が 側面(縦に2つ、12cm、9cm、8cmを選べるみたいです)と 背面(12cmを1つか、9cm・8cmを縦に2つ)にあり 現在は側面の上側に12cmファン(吸気)が1つついている状況です。 キャプチャやグラボも積んでおり、夏に向けてケース内温度が心配なので ケースファンを増設しようと思うのですが どのサイズのファンを買って、どういう空気の流れを作ればいいのかわかりません。 通常はフロントから吸気して背面で排気するようですが・・・。 今のところ現在つけている側面の吸気ファンはそのままにして 側面下部に排気ファンを増やそうと思っているのですが、 もっと良い選択があれば教えてもらえないでしょうか?

  • ケースファンの吸気・排気

    ケースファンの取り付けについて質問です。 背面のケースファンは、排気になるように取り付けると思うのですが、前面にもケースファンを取り付ける場合には吸気でしょうか?排気でしょうか? 空気の流れとしては、前面から外気を吸い込んで背面のファンで熱を排気するといった感じだと思うのですが、これは間違っているのでしょうか? また、電源のファンについても質問があります。 電源の中には、背面にファンがあるものと無いもの(底面にファンがある)があるようですが、これは排気の性能としてはどちらが優れているという事はあるのでしょうか?静音を考えれば、底面にファンがある方が静かであるような気はしますが・・・

  • ケースファンの取り付けについて・・?

    自作PC初挑戦なのですが、ケースをキューブ型のものにしていまして、熱処理も考えなければいけないようです。 そこで、ファンを設置しようと思い、色々調べていたのですが、確認の意味もありまして、以下の点についてご教示頂ければと思います。 (1)ケースファンの設置 ケースファンを設置できるかは、ケースの物理的仕様(風穴が開いているか、ファンを取り付けられるか?) とマザーボードの電力供給(接続コネクタ)があるかによると考えてよいのでしょうか? (2)設置方法 一般的なファン設置方法としては、吸気は、前面+側面下部、排気は、背面上部になりますでしょうか? また、吸気ファン、排気ファンとありますが、商品を見てみると、吸気や排気での区別をしていないようでして、お恥ずかしいのですが、この吸気ファン、排気ファンとは、同一商品でも前側につけるか後側につけるかで機能が変わるという理解で良いのでしょうか? また、ケースは、AOpen G325ですが、後学のために当該ケースに限らず、一般的な設置方法を教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ケースファンの数について

    初心者ゆえ無知で恐縮ですが、ご意見頂けたら嬉しいです。 初めてパソコンを自作しました。 CPUにPentium4 530というものを使っているのですが、 コレは発熱が高いと聞きましたので、 CPUファンだけでなくケースファンも買うことにしました。 私のケースには合計4つのファンが取付られるようになっています。 ですが、4つ全て取り付けてしまったら相当うるさくなるような 予感がして迷っています(現状ですでに相当うるさいもので…)。 そこで質問なのですが、このCPUを使う場合、普通ケースファンは どの面にどれくらい取り付ければ足りますでしょうか。 また、その場合、どれを吸気にしてどれを排気にするべきでしょうか (前面吸気&背面排気と聞いたことがありますが、 天面使用の場合状況が変わるかもしれないと思ったので一応)。 ーー取付可能なケースの構成ーー 前面 8cm二個 背面 12cm一個 天面 8cm一個 両サイド なし ーーパソコンの用途ーーー 主にフォトショップ ーーその他ーーーーーー メモリ 512(256×2デュアル) 電源  ケース付属の400W どうぞ宜しくお願い致します。

  • ケースのクーラー

    この度ショップブランドのPCを購入しました このPCにはケースにクーラーが付いていません。 手元に一つ余っているクーラーが有ります これを前面で吸気用に使うのと後面で排気用の使うのと どちらが効率がいいのですか?

  • PCケース内の理想的なエアフロー

    サイズの80PLUSブロンズの500W電源を下部に搭載したATXミドルタワーケース「PHOENIX(フェニックス)」にP8Z68-M PRO、Intel CPU Corei5 i5-2500Kを組み合わせました。CPUファンは純正です。これにN560GTX Twin Frozr II OCのグラボを挿しました。 PCケースには元々、前と後ろに12cmファンがついていて、前の下方から後ろの上方に空気が抜けます。 側面にファンを取り付ける穴が開いてますが、今までは手をかざすと暖かい空気がじんわりと出ていました。 さてその場所、側面やや上方に12cmファンを上下二つ取り付けました。マザーボードとグラボの上辺りです。とりあえず二つとも排気用として取り付けたのですが、吸気ファンは前の一つだけです。吸気はこれで足りているのでしょうか。側面の二連ファンの下方を吸気ファンにするとグラボに直接外から空気が当たりますので、その方がベターでしょうか。自作に詳しい方アドバイスをください。