• 締切済み

Q2に電話して募金を行うシステムについて

y45uの回答

  • y45u
  • ベストアンサー率27% (140/516)
回答No.2

Q2はNTTがやっているサービスです。そのサービスの場合、通話料+募金がかかります。 利用した人はNTTに通話料と募金を後で支払う事になります。 募金を集めている団体は、NTTからお金をもらう事になります。 ですから、NTTにお金が集まるシステムにしないといけません。 仮に、auの携帯電話でそのQ2に電話できたとすると、auからNTTに支払いが出てしまいます。auはほんの短い通話料金しか手に入らないのに、NTTにお金を振り込む手間がかかります。そして、NTTはauからお金が振り込まれているかいちいち確認しなければなりません。これは手間がかかりすぎます。そういう訳でできないようになっているのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 電話募金

    電話をかけると1回数百円が寄付される電話募金がありますよね。(例えばドラえもん募金) 私も自宅から募金しようとかけてみるのですが、 必ず「お客様の電話からではご利用できません」とアナウンスが流れます。 どういったことが原因で利用できないのでしょうか?

  • OKWAVEで回答することで募金できるシステム?

    ※自分も変なこと言ってるなと 考えながら質問しています。 ご気軽にご指摘下さい。 回答しお礼がついたら、それを1円としてNGOに募金できるような システムはどうでしょうか? でも、そのお金はどこから来るのか? スポンサーが、このQでは、スポンサーになる、 という仕組みが必要かもしれません。 そのQのページに、そのスポンサーは広告をはれる。 もしくは、一般のユーザーが質問するのではなく、 スポンサーが質問をする、ということになるかもしれません。 同じようなこと 考えた方いらっしゃいますか?

  • 「募金する」

    よろしくお願いします。 自分の5年前の回答投稿のことをふと思い出しました。 http://okwave.jp/qa/q2119086.html 「募金する」の意味は「お金の寄付を募る」ということですが、「100円募金した」のように「寄付する」の意味で誤用されているのが一般的になってしまっていると思います。 かといって、街頭募金に対してたったの100円出すことを、「100円寄付した」と言うのも、なんとなく不釣合いのようで違和感があります。 そこで質問ですが、募金に応じる(寄付する)ことを表す言葉として、多くの人にしっくりきそうなものはないでしょうか。 ちなみに、このことで家族と話をしてみたら、「募金に(100円)協力する」ならどうか? という案が浮上しました。 なかなかナイスな表現と思いましたが、きっとほかにもあるのではないかと思いまして。

  • Edy・おサイフ携帯等の普及は募金活動にマイナス?

    私はコンビニ等あらゆる場所で募金箱を見つけたら、 ・1回上限10円 ・1円玉、5円玉優先 という意味不明の自己基準で募金してます(笑) 一方、私はEdyやおサイフ携帯等のキャシュレス化のシステムも積極的に利用しています。 来年にはいよいよスイカとおサイフ携帯が融合し本格的にキャシュレスの波が一気にやってくると思われます。 私自身は募金をやめるつもりはありませんが、キャシュレスシステムの普及は募金の減少につながらないのでしょうか? ちょっと心配です。

  • 募金について

    現在、難民の方たちに募金をしようと思っているのですが、募金したお金の一部など運営費などに使わず、そのお金を全額飢餓に苦しんでいる人のために食料費として使ってくれる募金なんてありますかね?とにかく、飢餓の苦しむ人のために使って欲しいので、奨学金の募金などではなく、食料費として使って欲しいです。ちなみに募金額は10万円くらいです。

  • 募金がしたい!

    わたしは携帯しか持っていないので、電話募金が出来ません。そして、仕事上平日に時間がなく銀行や郵便局の窓口で募金するこもできません。カードも持っていないので、インターネット募金もできなくて困っています。唯一できる募金はコンビニのレジにある募金箱くらい・・・。 もう少し高額な募金がしたいのですが、何か良い方法があったら教えて下さい。

  • みなさんならいくら募金しますか?

    みなさんならいくら募金しますか? よく利用しているクリーニング店が、以前は無料で袋に入れてくれたのにしばらく利用しないうちに袋有料制に変わってました。 袋に入れてほしい場合は募金箱にお金を入れないといけないのですが、店員が見てる前で1円とか5円を入れるわけいかないので100円入れてしまいました・・・。 後々それをとても後悔しちゃいました。 家計を切り詰めて頑張ってるのに・・・ 100円あればキャベツ1個買えるのに・・・ とかいろいろ考えちゃって(苦笑) みなさんならいくら募金しますか? いくらでもいいと言われてもあまりに低い額は入れませんよね? 気軽にお答えくださるとありがたいです。

  • クリック募金/募金・寄付のシステムを自前で持ちたい

     私はある、小さなNPO団体にボランティアとして携わっている者です。  団体内で、自前でクリック募金あるいは、募金・寄付のシステムを持ちたい、という意見が出て、私が代表して情報を集めております。  資金のないNPOでも、自前でクリック募金あるいは、募金・寄付のシステムを持てるのかどうか検討しております。  NPOやボランティア団体向けに、固定費のかからないシステムを提供しているサービスが存在するのか、その情報を知りたいと思っております。  現在、この団体はYahooボランティアのインターネット募金システムを使っております。  おそらく類似のサービスは、 ■NHKボランティアネット http://www.nhk.or.jp/nhkvnet/top.html ■イーココロ http://www.ekokoro.jp/ ■ガンバNPO http://www.gambanpo.net/ のように、いわゆるポータルサイトに審査後・登録し、そこのシステムを借りるという形が主流だと感じます。  ただ、団体のメンバーが主張しているのはこのようなポータルを通してではなく、独立したシステムを借りる(?)、決済システムを持つ、ということだと思います。NPO団体向けに、そういったシステムを提供しているところがあるのかどうか、確認したいと思っております。  十分把握していないので説明が舌足らずなところが御座いますが、ご指導頂ければ幸いです。

  • どらえもん募金に消費税がかかるのはどうしてですか?

    テレビ朝日でどらえもん募金を募集していました。 電話を掛けると自動的に100円が募金されるシステムですが、 この100円に消費税が掛かるのはどうしてでしょうか? いまでは内税が常識なのですが。 よろしくお願いします。

  • 募金の使われ方

    最近日本ユニセフ協会から募金の郵便物が届きます。 1000円で子供何十人分のワクチンが調達できますと言うような内容です。 例えば私が募金に応じたとすると、私の投じた金は 100%子供たちの為に使われるのでしょうか?