• ベストアンサー

小さな虫の対処法

よく網戸を開けることがあり、虫が侵入してきます。 逐一閉めるように注意するんですが、夜遅くまで明るい私の部屋に小さい虫が集中して困ってます。 最近は羽アリがウロウロしていて気持ち悪いです。 虫を効率よく減らす・退治する方法ありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

家の周りに発生源があるかどうか確認してください。 http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/01/06_03.html

noname#16740
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マンションなのと周りが林なので虫には好条件なんです。 食虫植物かハエ取りを対策方法にしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小さい虫が網戸に何匹もはりついています

    コバエ?のような小さい虫がリビングの網戸の外に何匹か常にはりついています。たまに部屋に侵入してきて窓辺をちょろちょろしています。動きは鈍く、見つけたらすぐに退治はできます。 原因はなんでしょうか。何の虫でしょうか。

  • この虫なんでしょうか

    見づらい画像ですみません。うすい緑色で、1センチちょっとくらいで、ここのところ部屋によく侵入してきます。 夜とか部屋の電気をつけて網戸にしていると、もう何匹も網戸にはりついています。 動きは鈍いです。 どんな虫なのでしょうか。どういうところによく発生するのでしょうか。

  • いろいろな飛ぶ虫が…

    暑くなってきたからなのか、いろいろな虫が部屋を飛んでいて、退治しても退治しても、どこから入ってきているんだと、嫌になります。 全体的に動きは鈍い虫が多いのですが、なにかいい方法はないでしょうか。あきらめて付き合っていくしかないでしょうか。窓は網戸にしています。 生ごみは処理しているので、生ごみが原因とは思えないです。 いろいろな虫です。蚊ではありません。ハエでもなさそうです。刺したり危害を与えることはないので、ほっとけばいいのかもしれませんが、うっとうしいです

  • 虫がいなくなった

    6月下旬ころ、暑くて窓を網戸にしていたのですが、網戸に虫がたくさんはりついていました。夜なんてもうすごかったです。部屋にもちょくちょく侵入していました。虫のひとつは、クサカゲロウだと思います。暑くなってきたから虫が多発しているのかと思っていました。蚊はいませんでした。刺したり危害を加える虫ではありませんでした。これから夏の間、虫に悩まされるのかと思っていたのですが、真夏になったころ、すっかり虫がいなくなりました。なぜでしょうか。不思議でなりません。考えられる理由はなんでしょうか。教えていただけますと幸いです。よろしくお願いします。

  • 窓から虫が、、

    我が家も、部屋に虫が入ってくるので困っています。 網戸を閉めているのに、夜になると大きい蚊やバッタまで入ってきます。 同じような質問をされていた皆様、虫の侵入には何が一番効果的でしたでしょうか?

  • 部屋の中に小さな虫がいる

    部屋の中に小さな虫が飛んでいて困っています。 なんとか退治する方法はないでしょうか? ドアは閉めているし網戸もしているのになんで入ってこれるのかわかりません。三日に一回は入ってきます。

  • 家の中に、虫が・・・!

    窓ガラスの内側に、羽蟻のような、 小さな虫が何匹か付いているんです。 いくつかの部屋の窓に付いてるんです。 退治しても、何時の間にかまた出てくるんです・・・。 白蟻の羽蟻ではなさそうなのですが・・・。 一体、何なのでしょうか?

  • 網戸を虫が通過してしまいます。

    最近は夜、網戸にしています。 しかし、しばらくすると部屋の蛍光灯の周りに結構な数の 小さな虫が飛んでいてビックリしました。 どうやら網戸を通り抜けたようなのですが、これでは 夏場は虫に悩まれそうで困っています。  小さな虫も通れないようなきめの細かい網戸って ないんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 網戸の虫について

    こんにちは。お世話になります。網戸から進入する虫について質問があります。網戸の穴から多分、入ってきます。夜は部屋中、虫だらけです。何か良い対策はありませんか?網戸にスプレーや置くタイプ、網戸にかけるタイプがありますが正直、効き目はありますか?他に良い方法がありましたら教えて下さい!

  • すぐにできるハエを追い払う方法

    暑くなったせいか、いろいろな飛ぶ虫が部屋に侵入してくるのですが、たいてい動きの鈍い危害のない虫なのですが、見れば退治できるのですが、さっき玄関のドアを開けている瞬間、これまで見かけなかったハエがとうとう2匹もまとめて入ってきました。動きが早く、いつもいる虫らとも違い黒くて気持ち悪いです。 動きの速いハエ、どのように退治しますか?壁に止まった瞬間、たたき殺そうとしているんですが、逃げられます。窓を網戸も開けて全開放にすれば勝手に逃げていきますでしょうか。別の虫がまた増えそうで、網戸を開けるのはなかなか怖いのですが。 ここのところ、虫の投稿が多くすみませんが、ただでさえ暑っ苦しい中、飛ばれて、うんざりしています

このQ&Aのポイント
  • 厚生年金保険の基礎年金部分は最大で480ヶ月まで支給されることがあります
  • 質問者は約43年間(516ヶ月)厚生年金を掛けてきたが、基礎年金部分の支払いは480ヶ月分までの可能性がある
  • 質問者の場合、36ヶ月分の基礎年金部分の保険料は支払損となる可能性がある
回答を見る

専門家に質問してみよう