• ベストアンサー

通信制→単位・全日制の高校へ編入を考えています(やや長文)

masahiko6244の回答

回答No.5

どうも、こんにちはww 僕も中学生の時イジメられ不登校で全寮制の不登校の人が行く学校に入学しました。。 しかしそこは全然ま逆の学校でやむ終えず自主退学しました・・・ そして今は1つ学年は下がって通信制の高校に入ったのですがそこは年に16回しか授業はありません。 学園祭などのイベントもまったくありません。。 たま~に制服を着ている子を見ると。。 あ~僕も本当ならば制服きて自転車乗りながらみんなと話して毎日登校して部活からいろんな青春をしていたんだろおなあって涙がでたり胃が痛くなったりします・・・ 今でも転入したいです。。 しかし、何処の高校も一家転住or帰国子女以外の転入は受け入れができません。。 それにもし入ったとしてもみんなと仲良くできるか? 勉強についていけるか?入ってもみんなは進学、就職で頭がいっぱいで青春とか御託は言ってられない・・・ 頭が痛くなってきますよね? ですから、やはりこのまま通信制を卒業し大学で挽回っと言う手しか僕らには残ってないのかと悲しいながら思っています。。

kazuto_sym_5
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 僕も同じ気持ちです。 知り合いはほとんど普通の高校生なので、部活とか試験の話になるとついていけなくて歯がゆいというか悔しいというか……。 中学では復学したいと言えば喜んで迎えてくれたと思いますが、高校になると道は閉ざされてしまいますね。 あの時の自分を小一時間問い詰めたいです(笑) 転入は無理ですが、編入だと実力しだいなのであるいは…… そろそろ締め切らせていただきますね。 皆様本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 単位制高校から全日制高校へ

    単位制高校から全日制高校へ 地元の単位制高校に通っているものです。高1です。 もともとは私立の進学校の中学に通学していましたが、 途中で精神的な病にかかり、中学時代ほとんど登校していません。 結局、出席日数が足りなくなり、入試のなかった今の単位制高校に入学しました。 最初は全日制とは違う形態に戸惑いましたが、今は毎日登校できるようになり、 精神的にも安定してきました。 ところが、授業内容が基礎しかやらないので、毎日の授業に意欲が見いだせなくなり、 学校に慣れてくるにつれて、 今の単位制高校に通学することに不信感を抱くようになってしまいました。 それに、高校に入学してから、医師になりたいという夢ができて、 「この学校にこのまま在籍しても、夢をかなえられないのではないか…。」 と、今の状況に正直焦っています。 単位制高校から医学部に入るのは、相当の努力をしないと無理だと思いますし、 中学時代の学力があまりない(中2くらいまでは大丈夫なんですが…)状態では 絶望的です。 高1の今からどんなに頑張って勉強しても、このままでは医学部はおろか、 大学に入れるかどうかもわからなくなってしまうのではないかと、 とても不安です。 それで悩んだ末、 現在高1なので、今の単位制から全日制高校に転校できないか考えています。 医学部を目指したいので、せめて偏差値60以上の高校に転校したいです。 今年1年の学費を払ってしまったので、もし転校できるとしても高2からに なってしまうのですが、 単位制高校から全日制高校への転校は可能でしょうか? もし可能だとしたら、今年1年間どんな風に受験勉強をしたらいいのでしょうか? 自分なりに必死に勉強するつもりですが、 勉強の仕方や塾など、アドバイスがあったら教えてください。 あと、転入学は募集がないと入れないというのは本当でしょうか? 長文で申し訳ありません。 真剣に悩んでいるので、中傷、批判はしないでください。  

  • 通信制から全日制への編入について

    通信制から全日制への編入について 私は今通信制なのですが、学校側のやり方に理解できず 私の大学進学の夢も日に日に壊れていきます。 理由:前期では理科社会英語をしない  数学は6月なのにまだ中1の問題(私は高1です) このままじゃ大学進学どころか3年で卒業できる気さえしません。 どんなスケジュールをくんでいるのか知りませんが、やっていけません。 大学進学と共に故郷である神奈川県に戻りたいので ここばかりは譲れません。 なので編入試験を考えています。 しかし、理科社会英語の単位がない事(それどころか授業がないので編入試験受けても落ちます) 数学がものすごく遅れているような気がする事(これも編入試験で落ちると思います) この2つが怖くてたまりません 100%今の学校ではやって行けません 身が持ちません  親には話しています、編入OKだそうです。 書き足す事があれば補足します    どうか助けてください・・・。

  • 全日制の高校に戻りたい

    私の話を聞いてもらいたいです。 私は公立高校に行ってて普通に過ごし、友達もいて 何の不満もなく高校生活をしていました。 毎日学校も行って休んだ事も1年に3回ぐらいです。 しかし、私は勉強が出来なく出来ないと言うかさぼっていました。 テストも悪い、提出物を期限までに出さない。 その結果、欠点をとってしまい、欠点が多くてに留年確定 になってしまいました。 悩んだ結果、学校に残ってまた高1をすると決めたんですが、 学校の先生に反対されてしまいました。 私の公立高校はレベル的に一番下であまり評判も良くないです。  けれど、なんだかんだ言ってこの高校が好きになりとても楽しかった ので残ると決めたんですが… 正直、中退や留年者が多い学校です。 留年しても、卒業できる可能性がないと言われ結局 通信制に変える事になってしまいました。 落した単位以外は持っているので、この4月に高2と みなされました。 通信に変えたら高校2年になれるという事で通信に変えたんですが… 今行っている通信が嫌で嫌でしょうがない。 辞めたい気持ちいっぱいです。 こんなに学校で悩んだのは初めてです。 私が変えた通信はクラーク記念国際高等学校なんですが、 私は学校が好きで毎日通いたいタイプなので、 クラークの通学コースにしたんですが、きついです。 それは…友達。 クラークに行ってる人には申し訳ないけれど、 オタク、インキャラ、暗い、登校拒否、いじめられてた人 が集まっている学校だったんです。 私は、登校拒否になった事もいじめられた事も一度も ないのでそんな気持ちも分らなく… 私はどちらかと言えば、ギャギャーうるさいタイプで皆と ワイワイしたいタイプなので友達関係も特に問題なく 過ごしてきたのが、クラークにきてなじめないと言うか なんかはでと言うか浮いてる?って感じです。 今まで、小学校・中学校・高校1年の最後まで皆顔見知りで 仲良く高校も一緒に上がってきたし、友達が出来ないと いうのも初めてでどうしたら良いのか分りません。 留年したのは自業自得です。 けれど、前の学校に残っておければ良かったと日々後悔しています。 クラークでは友達が出来ません。 けれど、高校卒業しなければならないし、文句を 言ってたって過去には戻れないし でも、クラークでやっていける自信がありません。 通学コースなので、毎日学校行かなければならないし、 こんなに学校がいやという気持ちは初めてです。 コースを変えて1週間に1回だけに変えようか考え中です。 それか大検を受けようか迷っています。 将来は看護師になりたいんです。 どうしたら良いのでしょう?  

  • 高校の編入について

    高校の編入について 高校2年の娘についてです。私立の普通科の高校に通っておりましたが、一学期途中から 不登校と引きこもりとなりました。漸く、カウンセリングなどで理由がわかりましたが、 いじめによるものです。しかし、核心には触れることが出来ず、今の学校は辞めたいと 言っております。学校側は、そんなことは無いとの一点張りです。 高校を編入する場合、親の転勤等しか認めない(千葉県)とありますが、このような場合 はどうしたら編入試験を受けることが出来るのでしょうか?もしくは、何か良い対処法は 無いのでしょうか?

  • 高等専修学校から高校普通科への編入について

    高等専修学校から高校普通科への編入について 神奈川県内のとある高等専修学校に通っています。中学で不登校になり、学校に勧められるがまま入った学校ですが、二ヶ月経った今猛烈に入学を後悔しています。 親に申し訳がないほど学費が高く、学校で習う専門分野に興味が持てず、普通科授業も中学初級レベルを繰り返すばかりの生活にほとほと嫌気が差しました。ここにいては私もあの雰囲気に呑まれて勉強をさぼって遊び呆けてしまいそうで、早く学校からの脱出を、と毎日考えています。 神奈川県内の公立高校、全日制普通科への編入を志望しているのですが高等専修学校からも編入試験は受けられるのでしょうか? また、中途退学者や編入希望者を受け入れてくれる高校はやはり荒れている(ヤンキーの多い)学校が多いのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 高校の編入について。

    私が家庭教師に伺っているお宅の生徒さんのことなんですが、 今高校一年生になったのですが、 どうしても、受験しなかった本命の学校に行きたいようなのです。 だから、本人は今の学校を辞めて、受験をし直そうか悩んでいるようなのです。 その子は中学の頃から不登校気味で、 今の学校もほとんど行ってないようなのです。 私はどうしてあげたらいいのでしょう? 編入などの手はないでしょうか? みなさんお知恵を貸して下さい。

  • 通信制高校から都立高校(全日制高校)へ編入

    現在高校2年です。 最近、困っていることがあります。 僕は、高校2年から通信制高校(サポート校)に通っています。 高校1年の時は偏差値68くらいの私立の進学校に通っていました。 前の学校をやめた原因は僕は病気をもっていて、その病気が高校1年の2学期から悪化して、入院してしまい、出席日数が足りなくなってしまったからです。 高校1年の時の単位はとれています。 そこで、高校2年から体調のことも考えサポート校に通い始めましたが、そこは入学前の説明とは大きく異なっていました。 勉強を教えてくれると言っていましたが、教えてくれないもしくは、答えられない、部活もやる気のないものばかりで前の学校のような学校に戻りたくなってきました。僕は大学でもスポーツをやりたいのでもの足りないです。 また、僕が考えている大学のことも先生はほとんど知らず困っています。 僕の志望は国立の4年制の薬学部です。自分の学力は駿台模試で偏差値64です。 そこで僕は考えて、体調も良くなっているので、8月にある都立高校の編入試験を受けてみたいと思いました。 そこで質問ですが、 (1)僕は、都立の編入試験を受けることができますか? (2)受けられない場合何か別の方法で大学受験を受けるいい方法はありませんか? 僕の要望としては、 1、気分転換にバスケットボールか野球ができる。 2、ちゃんと大学受験を見てくれる。 の2つが最低限あればいいです。 また、大検はいやです。 できれば、わかりやすく書いていただけると助かります。 教えてください。 お願いします。

  • 高校編入について

    私は今高2です。高校での編入について質問したいのですが、今の学校が高1の頃からどうしても合わなくて経済的にも負担がかかっているし、通学も大変です。我慢しようと思ったけど限界です。親には申し訳ないけど、別の高校へ行きたいです。やっぱり高2で編入は無理ですか?ちなみに東京の私立からできれば神奈川の高校に編入したいです。長くなってごめんなさい。

  • 高校編入について教えてくださいm(__)m

    私は埼玉県の私立高校に通う(1)年生です。今、私は学校を編入したいと考えています。今の学校は公立の高校が落ちてしまって私立は一校しか受けなかったため通っています。高校説明会では結構良い印象の学校だったのですが実際入ってみるとお金ばっかりかかるだけで全然良い学校ではありません。友達もあまり出来ず、本当に毎日が楽しくありません。しかし、編入についての知識が全く無いので質問させていただきました。編入について経験された方、知識がある方、教えていただけたら幸いです。 (1)私立高校から公立高校への編入は可能ですか。 (2)もし、私立へ編入した場合、また多額の入学金を支払わなければいけないのですか。 (3)どのような理由なら編入はできますか。 まだまだお聞きしたいことはあるのですが・・・ 長々とすみません。どなたかお答え願います。

  • 通信制から全日制高校

    初めまして。 群馬県の通信制高校に通っている1年生です。 私は今、東京の高校に転校を希望しています。 …私は中3の受験で全日制の私立高校に受かりましたが、朝が弱く、また希望していた科ではないコースに受かったため通信制に行きました。 私の通う通信制高校は毎日行けるので、楽しく通っていますが、普通高校と違い授業は月2回しかなく、定期的に開かれる指導教室も他の学年と一緒のため、正直勉強がよく分かりません。 私は大学に進学したいのですが、今のままでは到底受かるとは思えません。 また、通ってみて気づいた事ですが自分には、校則がなく自由な学校より、ちゃんと校則があって大変なくらいな高校があってると思いました。 勉強が好きなわけではありません。むしろ大嫌いです。でも、だからこそ今のままではいけないと思ったので普通の高校に転校したいと思うようになりました。 もし、僅かでも可能性があるなら必死になって勉強します。 一家転住しか認められないのであれば東京へ引っ越します。(親も了承してます) 親も調べてくれていますが、やはり自分の事なので…。 もし、東京の高校で 通信制の高校から全日制の高校に転校できる学校を知っている方がいたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。 ※質問した事以外の事は結構です。(批判など)