• ベストアンサー

高校で学んだ内容と関係がない大学の志望理由

遠からぬうちに大学の推薦入試をひかえていますが、その学校に提出する志望理由で苦戦しています。 志望する大学の学部が、自分の学科とほとんどかかわりがないんです。 具体的には、農業学校の生物工学科から法学部にいきたいと思っています(公務員になりたいので) 志望理由というと、「高校でこんなことを学んだ」→「だから貴学でこんなこと学びたい」という書き方をすると思うのですが、高校で学んだことと目指す学科が関係ない場合どう書けばいいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。併せて、参考になりそうな書籍やwebサイトをご存知でしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

あなたが、公務員になりたいから法学部に行きたいと思っているのならば、「公務員になりたいから法学部に行きたい」って言えばいいのではないでしょうか? ただ、その理由に関して言えば全く意味不明です。法学部に行けば公務員になる近道と思っておられるのであれば、それは全くの誤解です。理系のまま大学に行かれて、そのまま技術職で公務員になっている人はたくさんいますよ。 公務員っていっても千差万別です。どの分野に行きたいのですか?どこでもいいから公務員にって言っても誰も相手にしてくれませんよ。 せっかく生物工学を学んだんですから、その分野を極めつつ、農林水産省などに行ってその知識を生かして、バイオの専門家として頭角を表していく・・などいくらでも、進む道はあるものです。 第一志望が公務員・・・ってのは間違いなく就職活動でも嫌われる言葉です。 第一志望は生物工学!それを、日本のために(あるいは自治体のために)活かして行きたい!ので公務員になりたいってスタイルでないといけません。 やりたいことは、自分の学んだことにこだわる必要はないです。生物の勉強をしたが、これこれこういうことがあったので、あるいは思ったので(←これ重要)どうしても法学部に進みたいと思いはじめた。とのことなら、ちゃんと意思表示をすればいいと思います。 ただ公務員になりたいから法学部にっていう理由は多分通じないでしょう。 推薦でとのことですが、公務員試験ってのはすごく広い範囲から出題されますので、センター試験に挑戦してみるのも、経験として、知識として、すごく勉強になると思います。後悔のないように今のうちにしっかりと考えておくことを勧めます。頑張ってください。

その他の回答 (5)

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.6

簡単でいいから、1冊でもいいから、法学に関する本を読んでみてください。 そこにヒントは大いに転がっているはずです。 問題は(入試に向けても、そしてそれ以後のbehemothさんの人生にとっても) 「法学的な、ロジカルなものの考え方が出来るか」というところかと思います。 behemothさんがそういったものの考え方に対して、何をどう感じるか、そして大学で何を更にマスターしたいか、 そこがはっきりすれば、志望動機は十分書けるでしょう。 逆に、今悩んでいる、ということは、残念ながら、殆ど「法学部=公務員の予備校」という意識しかないからかもしれません。。。 他の方も仰るように、農学関係のお仕事であれば、農学部からでも公務員になれます(なっている方実際たくさんいらっしゃいます・・・)。 それは、農学の知識が、業務遂行上必要だからです。 もしあえて法学部に進みたい、というのであれば、なぜ農学部ではダメなのか(なぜ法学部が自分にとって必要なのか)、ということを、高校3年生なりに突き詰めなければなりません。 もうちょっと、そのためのガンバリが必要では? 以上ご参考なる部分あれば幸いです。 よい結果に結びつくこと、祈ってます!

behemoth
質問者

お礼

受験勉強にかかりきりでご回答に返信できませんでしたが、大変参考になりました。 まとめて、という形ですが、アドバイスを下さった方々には感謝します。 結果を報告いたしますと、みなさんのアドバイスと、努力が結果して合格することができました。 重ね重ねありがとうございました。

回答No.5

※公務員…採用は学部に関係ありません。 よって、法学部の推薦入試を受ける必要はかならずしもありません。 それでも法学部が良いというなら、貴方なりに思った理由があるでしょう? それを言えばOKです。 農業関係の法律もあることだし、必ずしも法学部がダメだとは言いませんけどね。 ただ、法学部で農業を活かしたい、というのでは薄っぺらです。 工業やITをやっているから法学部とも言えるし、農業関係の経済学もあるわけですしね。 こんなところで迷うより、悩み抜く方が結局は面接官にも伝わると思うけど。

回答No.4

貴大学の○○先生の著作を読んで感動したから、でいいと思います。

回答No.2

質問者が生物工学科でどんなことを勉強しているのかわからないので、想像してかきます。(ってか、勝手にクローンなんか想像しているんですけど) 勉強していくうちに、技術的なことはもちろんだが、生命倫理や法制度がしっかりしていないといけないと感じたから…なんて。どう?

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

別に気にすることはありません。 絶対行きたいから、それで十分でしょう。 「絶対」がポイントです。

関連するQ&A

  • 大学推薦入試・志望理由書に書く内容ついて

    こんにちは、大学の工学部の情報工学科の推薦入試を受ける高校3年です。 志望理由書を書くために、色々と考えていました。 そこで、いくつか疑問が浮かんだのでお聞きしたいと思います。 あまり質問がまとまっていなくてすみません。 できれば「私はこう思うけど?」といった感想のような主観的な回答ではない回答をおねがいします。 以下の5つの質問です。 (1)志望理由書とは? 志望理由書とは、「その大学のその学部のその学科にいきたい理由」を書くためのものですか?「その学問領域を学びたい(=(大学問わず)その学部のその学科を選んだ)理由」を書くためのものですか?あるいはその両者を書くものですか?あるいは前者は絶対書くべきで後者を含んでも大丈夫ですか?それとも、この二者以外にも書いたほうがいいことはありますか? (2)専門的な用語を使ってもいいのか? 例えば、アプリケーション、表計算ソフト、ユビキタス社会、クラウドコンピューティング、オペレーティングシステムなど。次の(3)の質問に関連すると思います。 (3)この書類は教授などといった実際にその学部で教育に当たられている方が目を通すのか? (4)どこまでそれて話していいのか? 例えば、「中学時代に初めてパソコンを使って、○○に興味を持つようになりました。」というような興味を持つにいたったエピソードなどを、(今回は例えで短いですが、長々と)話してしまってもいいのでしょうか? (5)次のような文章の展開はいいのでしょうか? 1. 情報の分野が好き 2. 具体的に○○が好き 3. だから、詳しく学びたい 4. 具体的に○○を学びたい 5. なぜこの大学のこの学部のこの学科で学びたいのか 6. 学んだことを将来こう活かしたい 1~2は3~4を考えるに至った理由など説明するために入れたいと思います。6は4~5で言ったように学んだ上、その知識をこう将来活かしたいと思っていると付け加えるのが効果的かと思ったためです。(1)の質問にも関連しますが、大学側にしてみれば5だけを一番知りたいのではないかと思ったので質問させていただきました。 以上です。 項目には分けてみたものの、項目間で関連しているような内容もいくつかあると思うので、必要であれば項目を取り払って回答していただいても大丈夫です。 また、質問への回答以外にアドバイス等がありましたら、ぜひよろしくお願いします。

  • 大学の志望理由について質問です

    大学の志望理由書なんですが、大学を選んだ理由と学科を選んだ理由が分かれてて 学科を選んだ理由は書けるんですが大学を選んだ理由の方はどんなことを書けばいいと思いますか? 貴学の教育理念に深く感動~とかありきたりなのでいいんでしょうか((+_+))

  • 志望理由で悩んでいます

    高校3年生の受験生です。 私が志望する私立大学は2年次の学科選択制度を取り入れている学校です。そのためなんだか「将来〇〇になりたいから、貴学の△△学科で学びたい」というのを書いていいのかためらってしまいます。しかもオープンキャンパスの際に説明してくれた先生が「最初から学科を決めて入学しなくてもいい」とおっしゃっていました。でも私としては最初から学科を決めといたほうが志望理由を書きやすいんです。私には将来就きたい職業があり、大学にはその職業に就くために学びたい学科があります。だから、その学科で学びたいと書きたいのですが… こういうのは大学側の方針である「広く、深い教養を身につける」ということに反しているのでしょうか? わかりづらい文章ですみません。どなたかアドバイスお願いします。

  • 大学の推薦の志望理由書を添削してください。

    大学の推薦の志望理由書を添削してください。 将来は警察官を目指しており、法学部にいきます。 「志望理由」「入学後の目標」「卒業後の目標」のテーマで各100文字ずつです。 句読点や、文章のおかしな部分などがあれば、添削してください。 「志望理由」 私は警察官になるために、法を学び、物事を多角的に見る力と行動力を養いたい。 貴学法学部では、実践的かつ行動力に結びつく学びができることが魅力である。 以上の理由で貴学法学部法律学科を志望する。 「入学後の目標」 警察官に必要なのは、法律と政策に関する知識と正確な判断力、行動力である。 貴学法学部地域政策コースにて、実践的に法律、政策のあり方を学び、同時に学生生活においては、より健全な心身の錬成にも励みたい。 「卒業後の目標」 私は、地域の人々の安全を守り、未来ある子どもたちが安心して遊び、豊かに成長できるような街づくりに貢献する、遵法精神をしっかりと持った信頼される存在としての警察官になりたい。

  • 大学の志望理由書の書き方について

    大学の志望理由書の書き方についてですが、 まず書き方の前提として、 その学校、学科を志望する理由→将来就きたい職業、理由→どのように社会貢献できるか→締め となっていています。 一度私が書いたものを専門の業者で採点してもらった結果、志望した学部と職業が繋がっていない、と指摘されました。 というのも私が志望する学部は心理学部(臨床心理ではなく)で、ただ興味があって知りたいだけであって将来に活かそうとは考えていません。(ちなみに就きたい職業は公務員です。) 学科と職業が繋がっていないので大学側からの私の印象が下がりそうなので改善したいのですがどう書けばいいのかよくわからないのでアドバイスお願いします。

  • 看護 志望理由書

    200字の志望理由書で構成がわかりません(><) ①看護師になるために貴学の看護学科を志望します。 ②看護師を目指すきっかけ ③その大学の志望理由 ④以上の理由から貴学を志望します。 このような感じでいいのでしょうか。 ②と③は量の配分はどちらが多い方がいいのでしょうか 志望理由書というのはその学校の志望理由だからきっかけを長く話す必要はないということを言っている方がいたのですが、、 皆さんの意見を聞かせていただきたいです。

  • 大学志望理由が有りません

    高校3年生の親です。息子が指定校推薦で某3流(5,6流かな) 大学を受験しますが、志望理由の書き方に関してアドバイスできず 悩んで居ます。良きアドバイス頂けたらと思います。 大学で何を学びたいかや、卒業後の目標等を思った通りに書けば良いと 言う様な最もな事は分かるのですが、実際問題として志望理由は「指定 校のリストの中で自分の実力で推薦してもらえそうな大学、学部」を 選んだだけです。正直違う大学でも違う学部でも良い訳です。 何を書いてもある意味嘘になり、「それじゃあ○○大学の方が良いの では無いですか?」と一言ランクの高い大学名を言われればおっしゃる 通りごもっとも、って事に成ります。 こんな状況で、どのように志望理由をまとめたら良い物でしょうか?

  • 大学の志望理由書の添削をお願いします

    付属大学への内部推薦で、福祉について学べる学部への志望理由書です。 字数は400~600字です。    私が貴学の○○学部を志望した理由は、貴学部の××コースで福祉について学びたいからです。  私が福祉に興味を持ったきっかけは、小学校6年生のときに特別養護老人ホームを訪問したことと、中学校1年生の時のキャリアガイダンスを受けたことです。特別養護老人ホームでは、入所している高齢者の方が、ヘルパーの方と楽しそうに談笑されている姿を見て、私もあんな風に高齢者の方を笑顔にできればいいなと思いました。キャリアガイダンスでは、自分でひとつの職業について詳しく調べる内容でした。私は「介護福祉士」について調べることになり、また「福祉」についても同時に調べた結果、私はその前から何か人の役に立つ仕事に就きたいと思っていたので、とても興味が湧きました。  少子高齢化の今の日本で、人々の生活を考えるという点において、福祉と健康のつながりについても学べる貴学部は、他大学や他学部にはない魅力を感じました。また、私は「介護」の分野にも関心があり、貴学部の実習室や資料室などの施設は、私にとって恵まれた環境だと思いました。そして、グループ活動を通して様々な人間的感性や教養も身に付くということも、対人関係の多い福祉において、就職など将来に役立つと感じました。  ××コースでは80人という少人数体制で学べることに加え、多くの職業と触れ合い実践的に福祉に関わっていけることから、私は○○学部を志望しました。

  • 志望理由書の書き方

    大学の志望理由書を書くのですが、 相手の大学を示すときは、貴学・貴学部・貴学科を用いればよろしいのでしょうか? また、学校では語尾は[である、だ」にしろと言われてるんですが、 自分は語尾は「ます、です」 の方がいいように思えるのですが、 どちらがよろしいでしょうか?

  • 高校の志望理由書で…

    中3です。 高校の自己推薦書を書かなければならない時期になりました。 志望理由で、高校の気に入ったところと卒業後の進路について書こうと思ってます。 そこで、卒業後の大学に関していつつか疑問に思ったことがあるので、 少し長くなりますが、回答をお願いします。 1、 僕は将来、環境や人のために役立つものや機械を研究・開発したいと思ってます。 例えば、最近ではSONYがブドウ糖から電気エネルギーを取り出すバイオ電池を開発しました。 このような研究・開発をするのに最も適した学部ってなんですか? 以前まで「理工学部だ」と思ってたのですが、いざ志望理由を書くとなるとどれにあてはまるか不安になったので… 2、 また、その学部で優秀な大学はどこが挙げられますか? 3、 高校の普通科からその学部に行くことっておかしいことですか?