• ベストアンサー

運動をしても痩せられない

noname#16707の回答

noname#16707
noname#16707
回答No.3

水泳部だったのが学生時代だったとすると、前回痩せられたのは、久しぶりに泳いだ事と危機感が今よりも強かったからではないでしょうか。とはいえ1ヶ月1キロ程の減量ですから痩せられたのは食事など他の原因もあったのかも知れませんが。今回は、また泳げば痩せられると思ったために危機感が違うのでしょう。 ウォーキングでは最初は糖分が使われ、脂肪が燃焼しはじめるのは開始後20分あたりからだそうです。水泳の場合、泳ぎの上手な人は体の使い方がうまいので、脂肪を使うほどの負荷にならない事が多いようです(逆に下手な人はやせられるぐらい泳ぐ前に疲れてしまって続きません)。痩せる為なら泳ぐよりもプールの中で歩いた方がいいかも知れませんよ。また、不慣れなスポーツに挑戦するのも気分が変わっていいと思います。 ただ、身長170cm、体重65kg、ウェスト70cmというのは、特に悪い数字とは思えませんから、20代の頃と比べても仕方がないと考えた方がかえっていい結果につながるかも知れません。

odessa7
質問者

お礼

 ご回答いただきありがとうございます。  危機感の違いと言うのは確かにあるかもしれません。また、ある程度長時間の運動が必要だということですので、その辺を見直して見たいと思います。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 運動をしているのに体重が増えた(焦)

    43歳女性です。 1年半前から筋トレと有酸素運動を週2~3回、1回につき1時間~1時間半行っています。 やり出した頃は身長155cm、体重45kg、体脂肪率24%でした。 運動を続けて半年後に体重43kg、体脂肪率19~21%で推移していたのですが、 足の肉離れで4ヶ月ほど中止、今年の8月頃から再開しました。 現在は週2回、1回につき1時間しか行っていません。 体が太った気がして先週から意識して計測していたのですが、 今日また、体重45kg、体脂肪率20%になっていました。 体重43kgの頃に比べると体が重い気がしてなりません。 やはりこれは中止していた間に脂肪がついたと言う事なんでしょうか? 運動が足りないと言う事でしょうか? それとも誤差の範囲でしょうか?

  • 運動していなかったので・・・

    もうすぐ高校生になる男子です 今まで、受験勉強などで全然運動が出来ませんでした そのせいか体重が増えてしまいました(笑) 部活など体を動かしていた頃は 身長175cm、体重75kgくらいだったのですが、 今は身長178cm、体重82kgになってしまいました(笑) すこし体重落としたいな~とも思うのですが (70kg代くらいにしたいと思っています) 食事制限とかはなんか体に悪いような気がしますし 筋トレとかが脂肪をなくすのにいいと聞いたので 運動(筋トレ等)で体重(お肉)を落としたいと思います お腹のお肉が多いと思うのですが こういうのは腹筋とかすればいいんですか? なにか体重を落とすのにオススメな運動や 筋トレのメニューなどを教えてください

  • 筋肉が落ちてる・・・?

    現在18歳、身長169cm 体重61kg 体脂肪率約22% 一ヶ月半前からジムに通い、一ヶ月前からプラスして水泳をはじめました。はじめた頃は体重65kgで体脂肪率約25%だったので体脂肪を引くと約49kgでした。 そして昨日計測してみると↑の結果でした。計算して体脂肪を引いてみると約48kgと減っていました。これって筋肉が落ちてるんでしょうか? ちなみにジムは週3回で一回で120分、水泳は週4回で一回で150分ほどやっています。

  • ダイエットで悩んでます!

    高3女子です! 身長 154cm 体重 55kg 体脂肪率 17.8% 筋肉量 43kg 水泳を引退してから2ヶ月経ちましたが、体脂肪率や筋肉量が変わりません。 今は、週に4回ぐらい15キロ程度走ったり朝晩暇があったらストレッチをしたりしてる程度です! 食べてる量は多いと思います。 でも体重の変化、体脂肪率の変化がないのでどこで消費してるんだろってこわいです。 これからどーんと体重が増えたりするのでしょうか。 そして、体重を5キロ程減量したいのですが、 何をすれば良いのかアドバイスください(>_<)!

  • 体脂肪率と体型の差

    3ヶ月前からフィットネスクラブに通っています。もともとサッカーを週に一回やっていて、中学生のころは水泳をやっていたので体型はがっちりしているほうです。1年前は83kgあった体重を70まで自力で減らして、それからフィットネスで2キロ減らしました。 フィットネスクラブにinbodyという正確に体脂肪、筋肉量などを測定する装置があり、その測定結果は、身長174cm、体重68kg、体脂肪15.6%で、除脂肪体重58.8kgでした。基本的な数値はすべていい値が出ているのですが、数値の割りに太って見えます。この測定器は信頼性があるらしく、その装置で3回ほど測ったので、間違った数値ではないと思うのですが、太ももとお腹周りが、一年ほど前と変わっていないような気がします。これってなんででしょうか? 運動メニューは、週に4.5回、筋トレ1~2時間のあと、1500~2000mを500~1000m区切りで泳いでいます。効果的に太ももとお腹周りを絞れる方法を教えてくださいm( _ _ )m

  • FtMとしての体系

    中3のFtMです。 僕の体系は男らしいでしょうか? それと、どうしたらもっと男らしい体つきになれるでしょうか? 身長163cm、体重51kg、肩幅45cm、ウエスト72cmです 週6回の筋トレをしてて、筋肉も結構ついています

  • このウエストサイズはどうなんでしょうか…。

    いつもこちらではお世話になっております。 本日健康診断を受診し、体重身長等を計測したのですが自分のウエストサイズに驚いてしまいました。 この身長体重でこのウエストサイズはどうなのか教えて欲しいです。 ・28歳 ・女性 ・167cm ・50kg ・体脂肪21%~25%(自宅測定) ・内臓脂肪1 ・ウエスト69cm です。 毎日軽いウォーキングとジョギングを合わせたものを30分。 通勤で往復自転車40分。腹筋背筋50回ずつ毎日しています。 それなのにこの体重にこの体脂肪でこのウエストって運動が足りないんでしょうか… ウエスト周り体重体脂肪の割りに太くないでしょうか? ウエストの標準サイズってどのくらいなんでしょうか… 詳しい方教えてください!

  • 運動してもほとんど体脂肪が落ちません。午前中にピラティス15分、週1、

    運動してもほとんど体脂肪が落ちません。午前中にピラティス15分、週1、2回エアロビクス40分、を始めてから3ヶ月経ちます。が体脂肪全く変動なしです。(身長162cm、体重53kg、体脂肪28%です)2年ほど前にもジムに通い、有酸素運動を1日40分をほぼ毎日のようにしてましたが、全く体脂肪変化無しでした。20代の頃(現在37歳)に運動だけで10kg体重を落とした事があります。(この頃はスムーズに体脂肪も減りました)運動も2度目3度目になるとやはり中々落ちないものなのでしょうか?? それともダンベル体操など取り入れ筋肉を鍛えた方がよいですか? 

  • ダイエット・減量時の筋肉維持について

    34歳、男、身長180cmです。 4月下旬から減量をはじめました。 油もの、カロリーを控え、プロテインは摂取しています。 週に3~4日、ジョギング(8キロ~10キロを1時間くらい)もしくは水泳(90分で3000mくらい)、 週に2~3日、筋トレ(筋肉痛になるくらい)をしています。 体重69.1kg 体脂肪率16.1%から6月中旬には体重64.5kg、体脂肪率13.6%になりました。 計算すると、筋肉と脂肪がそれぞれ2.3kg程度減っていることになります。 できるだけ筋肉量を減らさず、脂肪を落としたいのですが、 筋トレを筋肉痛にならないくらいの回数に減らせば、筋肉は減らないでしょうか?

  • 減量中の頭痛は普通のことなのか

    現在、 身長167.5cm 体重62.7kg 体脂肪率15.6% で体脂肪率を10%まで減らすために減量をしています。 しかし、日中に頭がぼーっとしたり頭痛に苛まれたりするのですが、これは減量をするにあたって普通のことでしょうか? 御解答よろしくお願いいたします。