• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:モータの選定について)

モータの選定について

tshotの回答

  • tshot
  • ベストアンサー率46% (14/30)
回答No.3

No2です、こんにちは 先ずオリエンタルのAC入力DCモーターとDC 入力DCモーターの違いですが、入力電源の違い のようです、モーターの出力は変わっていないよう です。但しAC-DCモーターの方が機種が豊富 ですね、 本来ならばメーカーに直接問い合わせください。 質問者さんは電源がDCのようですからDC-DC モーターを選定することになります。 有名なモーターメーカーとのことですが、これは タイプによっていろいろです。サーボモーターでは 安川あたりをよくつかいますけど・・・。 ここで書いてよいものか判断しかねますので勘弁 してください。オリエンタルをご紹介したのは、 小型の制御用モーターでは(私は)一番よく使って いたからです。 MAXONというメーカーは使ったことがないので 存じません。 さて、仕様が少しはっきりしたのですが、カタログ を見ますと設定に無理がありますね。 オリエンタルのDC-DCモーターですと42角の AXH15の出力はトルク0.05N・m 回転数 3000rpmですから 60rpmに減速すると 1/50の減速をして、 トルクが2.5Nmです。要求の1/20しか力が でません。 MAXONのサイトからECmax40というモー ターを選定すると、5000rpm 0.088Nm ですから 60rpmに減速すると(ちょうど良いギアヘッド がありませんが)7.3Nmです。 (ご注意減速してトルクを大きくしてもギアヘッドの 最大トルクの方が小さいことがあります) 仕様のうちどこかで妥協できるところ(大きさとか トルクとか)をさがす必要があります。 ちなみに単なるDCモーターというのは精密な制御にはあまり適しません。 回転精度や、停止などばらつきます。

phil_niekro
質問者

お礼

2回にわたって懇切丁寧な返信どうもありがとうございます。 やはり自分がもうちょっと勉強しないといけないということを痛切に感じさせられました。 その上でもう一度モータの仕様を見直し、もしわからないことがあればまた懲りずに質問したいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • モータ軸直結ギアトルク

    定格トルク9.9Nmのモータがあり、φ24mmのモータ軸端にPCD108mmのギアを装着した場合、ギアが発生させるトルクは9.9Nmでしょうか。 理由も併せて教えて下さい。よろしくお願いします。

  • モーター選定

    回転体重量590N 垂直軸にて120rpmで回すためのギヤードモーターの選定について確認お願いしたいです。モーター軸、回転体軸ともPCD100のVプーリーを取付け、Vベルトの連結にて回転させます。下記にて簡単に計算しました。(いろいろな条件を考慮するとこんなに簡単ではないでしょうが・・・) 回転に必要なトルク T = 590N x 0.05m=29.5Nm モーター出力 P = 2π/60 x 29.5Nm x 120rpm = 371w = 0.37kw 安全率2として モーター容量 0.75kw  減速比 1/10のギヤードモーターを選定しました。このモーターで回すことは可能でしょうか?わかる方おられましたら教えていただけませんか?宜しくお願いします。

  • モーターの選定方法について

    初めて投稿させていただきます。 小型のベルトコンベアを作りたいのですが、当方まったくの無知のため知恵を貸してください。 条件 1.重さ4.5kgの箱状のものを2~3箱連ねて運搬します。 2.100Vの電源を使用します。 3.ベルト寸法は、幅200mm×長さ1000mm 4.プーリ径を50mmでベルト速度を秒速10cm程度にしたい。 上記の条件でモーターおよび減速装置の選定方法を教えてください。 またモーターはなるべく小さいものがよいのですが、難しいでしょうか。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • モータの選定

    モータに適当な円盤を直結して駆動させることを考えたとき、モータの許容トルク以下の加速度で運転するならば、モータの選定の決め手となるのは慣性モーメントがモータの許容慣性モーメント以内であるかどうかで判断すればよいのでしょうか?

  • モーター選定について教えてください

    外周300mm*内周100mm*長さ700(重量50kg)のフィルムシートのボビンからシートを送り出す装置を検討中ですが、そのモーター選定がわからずに困っています。 構造はボビンの中心に回転軸をいれて、その回転軸にインダクションモーターを 1/50のギヤ比(24rad/sec)で直結して回転させて使用したいと思っていますがどのメーカーサイトでもコンベアや荷物をつりあげる場合の負荷トルクの算出方法は記載されていますが回転軸を直結して使う場合の算出方法がありません、未経験のことで困っています、よろしくお願いします。

  • モーター選定について

    いつもお世話になっております。 2軸のローラー間に円柱上のワークを載せまして、 一方のローラー軸をモーターで回転させ上に載せたワークを回転したいと考えています。 どのように計算を進めていけば良いのでしょうか? 私の方、ド素人の為計算する際はオリエンタルモーターカタログの選定例を参考にしているのですが、 ベルト駆動でもボールネジでもターンテーブルでも無い・・・ どうやって計算したら・・・と悩んでいました・・・ トルクの考え方、慣性モーメントの考え方、計算のプロセスとか出来るだけ細かく教えて頂ければ助かります。 どなたか御教授願えませんか?? cf. ワーク質量200kg,直径D:900mm,ローラー径:100mm

  • DCモータの選択に関して

    弊社製品にて下記仕様のDCギヤモータを採用しています。 トルク:5kgf/cm 回転数:120rpm DC3V~5V しかし、モータ(ギヤ)の運転音が大きく モータの選定をやり直そうと思っています。 およそ上記仕様をギヤを使用せずにできるモータの助言を頂きたく投稿しています。 調べた範囲内では、ダイレクトドライブモータしか探せません。他の選択肢はないのでしょうか?(低騒音のギヤ等の選択肢を広げようとは思います) 仕様を満たせるのであれば、DC何Vでも、またはACでもとは思っております。 何か可能性があるモータ選択の助言をお願い致します。 すみません。 トルク:5kgf・cm です。

  • モータの選定について

    モータによりプーリを回し、プーリにつけたワイヤーを巻き取ることであるものを引張りたいんですが、ニュートンバネばかりでワイヤーを巻き取るのに13N必要となりました。ここからどのようにトルクを算出しモータを選定すればいいかわかりません。分かる方回答お願いします。 初歩的な質問ですいません。

  • チェーンの選定

    モーターと駆動シャフトにスプロケットを取り付け チェーンで駆動させる時のチェーンの選定について教えて下さい。 条件 モーターの許容トルクが300N.m スプロケットのPCDがどちらも250mm(モーター、駆動シャフト 1:1) チェーンにかかる引張り力はどのように計算すれば良いのですか。 まず知りたかったのがモーターの許容トルクの力がかかった時 スプロケットの径250/2=125の位置では、どのくらいの力になるのでしょうか

  • Φ300を回転させるモータの選定

    直径300mmの物体を2000rpmで回転させるためのモータを選定しております。装置の特性上、80W以内のモータを使用しなければいけないのですが慣性モーメントが大きく、ギア比を入れたとしても、それにあうイナ-シャのモータがありません。80Wでは無理なのでしょうか?モータに関しての知識も経験も乏しいため、どうしていいのかわからない状況です。なにか良い方法があれば教えて下さい。宜しくお願い致します。 モータにかかる慣性モーメントは5.3×10^-3[kg・m]でギア比での減速が可能としています。加減速時間は34[s]、停止精度は±3°を予定しています。 この条件で選定できますでしょうか? 必要なパラメータがありましたら教えて下さい。