• ベストアンサー

就職活動について(正社員の受け方)

sunflower175の回答

回答No.1

大学生向けの就活の仕方のサイトがいっぱいあるので、 参考にしてはどうでしょうか? ・電話のかけ方 http://www.bunkyo.ac.jp/stf/job/student/contents/info/note/nagare.htm ・面接の際の服装等マナー一般 http://coco-su.com/faq/index.html http://allabout.co.jp/career/collegegradcareer/subject/msub_pr.htm

tyokolovedog
質問者

お礼

助かりました! ご回答有難うございました!

関連するQ&A

  • 就職の悩み(長文です)

    現在、7ヶ月の無職です。 思うように、職がみつからず、同じように無職だった友人は待遇・高給の正社員の仕事が決まり、すごく焦ります。 25歳になるまでもっている資格といえば、 自動車免許・ワード・エクセル3級程度です。 高卒で現在までアルバイト経験しかありません。 求人誌で未経験可の医療事務(歯科助手)の正社員を見つけましたが、自分をアピールするような経験がありません。 志望動機も気の利いたことが書けないし、 職歴の空白ができたことで、自信がなく、面接をこなせるかが心配です。 今年に入ってから、ひどくなったんですが、求人先に電話をかける勇気がありません。 やる気がでない・頭が重い、痛いということにも悩まされます。 高卒も半年にわたる入院で特例で卒業させていただきました。 面接で聞かれるのが、高卒で就職しなかったの??とか 空白の期間はなにしてたの??は必ず聞かれました。 正直に、入院(病気)で就職活動できなかったと答えたら、不採用でした。 がんばらなきゃと思うけど、前に進めないでいます。 なんとか医療事務の面接は受けてみようと思います。 こんな私に、アドバイスお願いします。

  • フリーターからの正社員に転職について

    いままで、だらだら過ごしてきて、将来に不安があるので転職?就職?を希望してます。 私は21歳の男で現在フリーターなのですが、正社員として働ける仕事を探しています。 学歴 高卒 資格 普通自動車免許 です。 ハローワークにも行ってきたのですが仕事もあまり見当たらず、毎週発行されている求人紙の方が沢山ある状況でした。 求人に未経験歓迎、学歴不当などは、職歴がアルバイトしかない私でも応募できるのでしょうか? 一般的に正社員の面接はスーツで、履歴書は正社員用?でよろしいのでしょうか?履歴書の職歴の欄はアルバイトは書けないのでしょうか? 出来れば、安定してた生活が出来るところを探しています。自分みたいに職歴無し?、資格無しでも比較的入りやすい仕事はどのような業界なのでしょうか? ちなみに、土方、鳶などの職人的な仕事以外で探しています。 フリーターの資格無しから今はこんな仕事してます的な情報も募集しています。 アピールポイントとしては、真面目さ、やる気、根気強さはあります。(当たり前の事ですが) こんな私ですが、経験談、アドバンスなど何でもよいので回答お願いします! よろしくお願いします!

  • パチンコ店 志望動機 正社員

    パチンコ店で1年間アルバイトで働いていたんですけど、少し別の仕事をしていて、またパチンコ店で働きたいと思い正社員で面接を受けようと思ってるんですけど正社員の経験がなくても大丈夫でしょうか? 最終学歴は高卒です。 志望動機なんですけど、 『私は過去にパチンコ業で働いていました。 他の業種にもチャレンジしましたが、やはりこの仕事に魅力を感じています。求職しているなかで御社の求人を拝見し、大変興味をもちましたので志望しました。』 こんなもので大丈夫でしょうか? あと他に何かしておいたほうがいいこととかありますか? 家族が心配してるので、絶対受かりたいので。

  • なぜ正社員を受けるのか

    過去にバイトをしていてその職種を経験していて、その正社員を受けるなら理解出来るのですが(接客など)、 過去にやったことのない仕事で正社員を受ける方も居ると思うのですが、やったことがないのに正社員を受けようと思うのはなぜですか。続けられる自信があるのですか。 正社員になればすぐ辞めることは印象が悪いし、会社にも迷惑だと思います。まぁバイトでも同じなんですが。 やったことないけど正社員として働きたいし無理矢理志望動機を考えて、面接に挑むんですか。 みなさんそういうものですか。 私は今、短期のパートと正社員の求人で迷っています。 この仕事は目が疲れるのと体力が必要だと思うので、しっかり頑張れますか仕事できますかと言われてもやったことがないのでわからないので、正社員を受ける自信がありません。 あと、なぜうちを選んだのと言われても、正直この仕事をやってみたいだけなのです。 会社のホームページを見てもいろんな事業をしているようで難しくてよくわからないし、特に心に響いてるわけではないんですが、求人募集していた仕事に興味を持ちました。一度やってみたいのです。 でもなんて動機を書いたらいいのかわかりません。「やったことないけどやりたい」みたいなことを書くのはありでしょうか。

  •  今日ハローワークに足を運び、求人を探してきたところ、コンビニの正社員

     今日ハローワークに足を運び、求人を探してきたところ、コンビニの正社員募集があったのでそこを応募してきました。 履歴書を事前送付という事なので早速履歴書を書こうと思っているのですが、志望動機がどうも考えつきません。 今も今度受ける会社と同じコンビニでバイトをしているのですが、そこでバイトをしていたのでこの経験を活かしたいぐらいしか思いつかず・・・。 志望動機の例文や、こういう事を書けばいいんじゃないかな等、何でもいいのでアドバイスをいただけたら嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 就職活動について質問します。

    応募したい企業は主に職種で前職の経験が御社での業務に関して貢献できるので志望しました。というような志望動機はあまりよろしくないでしょうか? 業界に関しては特に希望がないので応募したい企業への志望動機がいつも職種のみでの動機となってしまいます。(もちろん、職種以外にも企業に惹かれた点は加えています。) 私の様に業界での希望はなくても上記のような志望動機は生かせますか? 今は空白期間ものびていく一方で就職できるのかとても不安な毎日で日々、求人情報等は見ていますが思うように就職活動が進みません。

  • ローソンのコンビニアルバイト募集の志望動機について

    ローソンのコンビニアルバイト募集の志望動機について 求人広告に地元でのローソンのコンビニアルバイト募集をしているのですが、履歴書に書く志望動機は果たしてこれでいいのかすごい迷っています。どなたかアドバイスをお願いします。 ※志望動機※    ※     ※ 私は何事にも真面目に取り組む性格で、コツコツと仕事をすることには自信があります。 今回、未経験OKとのことで『それならぜひチャレンジしてみたい!』と思い、今回応募いたしました。 やりがいを感じながら、楽しく成長していきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。 ※    ※    ※     ※  よろしくお願いします。

  • 志望動機についてアドバイスお願いします!!

    志望動機について教えてください! 掃除用品レンタル会社の面接受けることになったんですが(ダスキンみたいなところ) その会社を選んだ理由が ・休日が週休2日制 ・時間帯がいい ・給料が高い ・待遇がいい ・未経験可というところ です。 当然、この理由を書くわけにはいきません。 正社員の就職活動を行った事のない私に 知恵をかして下さい!! 宜しくお願いします!

  • 就職活動

    体調不良で退職しました。指を痛めての退職です。 仕事探しをしていますがこれだと思うのがありません。職務経歴書は出来ており、後は受けたい所を決めて志望動機のみです。しかし受けたいと思うのがなくハローワークに行ってもやる事がなくなって来ました。 他にやるべき事はあるのでしょうか? 家で求人票を見ておくくらいですか? 受けようかなと思っていた所はありますが友人が勤めており辞めようとしていると聞き、ハローワークからもあまり評判は良くないと聞いてしまいました。いつも募集を出している感じで断念しています。 失業手当が後82日あります。

  • 就職活動での志望動機について質問があります。

    現在フリーターでハローワークに通い就職活動している者です。 今やりたいと思っている仕事が私の住んでいる地域には少なく、また一刻も早く就職したいのでなるべく業種職種こだわらず仕事を探しています。 そこで質問ですがやりたい仕事とは全く別の業種職種の仕事の場合志望動機はどうやって作ったほうがよいのでしょうか?(企業のホームページもない) なぜその求人に応募しようと思ったのかと本音を言うと待遇がそこそこ良いためからなのですが、 そんな志望動機じゃ内定なんてもらえないと思いますし… 私の今までの学歴職歴から見てもその仕事に繋がるものがありません。 いくら考えても志望動機が浮かばす時間だけが過ぎている状況です。 回答よろしくお願いします。