• ベストアンサー

賃貸から分譲へ、しかし…またしても悪夢の騒音が

bun-bunbunの回答

回答No.7

防音リフォームはどうでしょうか? (床は特に効果的です) 窓も、二重窓などにしますと、かなり騒音が軽減されると思います。

goodish
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 実際どの程度軽減されるのでしょうね? 防音対策施しても階下の住人の協力がない限りは、あまり効果無いような気がしますが今度調べてみます。

関連するQ&A

  • 故意に騒音を出す階下の住人

    階下の住人が故意に騒音を出して困っています。 何故、故意だと分かるかと言うと、度重なる階下の住人の騒音に一度切れてしまって、こちらもドスドスと床を歩き回り、洗面台の扉をバタンバタンと音を出して開け閉めしたのです。 私が上階に住んでいるので、今までこちらはかなり気を遣い音を出さずに生活しておりました。フローリングにも厚めの絨毯を敷き、音を出さずに歩き、扉やクローゼットなども最後まで手に力を入れ音を出さないようにしています。もちろんTVも自分に聞こえるか聞こえない程度。 それなのに階下の同棲カップルは夜中に帰りお構いなしの騒音でした。 私が意思表示をしたら、階下の住人は逆切れしたようで、それから夜中の2時ぐらいまで、重低音を響かせ今まで以上の騒音になりました。 私が切れてあえて意思表示をしたのは一度だけなのですが、私がトイレに行くと階下の住人もトイレに行ったり、窓を開けると窓を開ける、クローゼットを開けるとクローゼットを開けるなど不愉快な行動をとるようになったのです。 自分たちの勝手な騒音を棚にあげ、どういう神経なのか理解できません。とにかく夜中の重低音はステレオとは思えない音で、地響きしています。階下の住人に対してどうしたら良いでしょうか?

  • 階下の騒音

    90世帯くらいのマンションの最上階・角部屋(角部屋のみ西側で独立)に住んでいます。 最近引っ越してきた階下の住人の騒音に悩んでいます。 私は夫婦共働きで子供がおらず、朝9時頃には家を出て21時頃に帰宅します。 夫はマンション住まいが長く、騒音に関しては人一倍気を遣い、私も夫の様に階下や周りの人の迷惑になる様な振る舞いをせぬ様に暮らしてきました(忍の様に極力音を立てず生活をしています)。 ところが階下の住人の騒音は昼夜問わずほぼ絶え間なく響いてきて、いざ眠ろうと横になっても振動でなかなか寝付けません。 昼間はドッスンバッタンなどの振動と「キャー」「ワー」などの人間の甲高い叫び声、何かを引きずり回す様なバイブ音が1度鳴り出すと20~30分続きます。 夜は21時以降、ドスンバタンと比較的激しい生活音は続き、大体0時を回ったら騒音がパワーアップし何かを引きずり回す音が1時間ほど聞こえ続けます。 日によっては床に何か固い物をバンバン叩きつける様な音までしています。 それはもう部屋の中の家具全てを引きずって大移動している様な音や掃除機のヘッドで床を叩いている様な音です。 どんな人が住んでるのか分かりませんが(多分子供がいる)、昼間は「仕方ないか」と思えるのですが夜は本当に我慢できません。 こちらも何度か地団太を踏んだり、床で受け身をとったりと反撃しているのですがよっぽどバカなのか自分ちがうるさすぎて聞こえてないのか騒音は一向にやみません。 もうそろそろ突撃抗議しに行こうと思うのですが、私が「明日休みやから文句言いに行ったんねん!」ってキレてても、旦那は自分も怒ってるのにいざとなると「そうなん・・・」といった感じで役立たずです。 できれば2階下の住人を味方につけて突撃したいです。(多分2階下はうち以上に地獄だと思います) 怒りに任せて直接抗議するのってアリだと思いますか?

  • 賃貸の隣人の騒音について

    賃貸マンションに住んでいますが、最近引越してこられた階下の方の音楽の低音に迷惑しています。若い男性のようで、家にいる間はずっと音楽を聴かれているようで、日々低音が響きます。 そこでその騒音の度合いについての質問なのですが、私が今の家に住んでから(以前も特に)、このような騒音(音楽の低音)の経験をしたことがありませんので、どこまでがうるさくて、どこまでがうるさくないのかと言ったことが分かりません。 音楽は低音が響くだけで、どういった音楽かというのは、わかりません。音量的には、通常、私の部屋を無音にしていれば、響く感じがわかりますが、私の部屋でテレビ等をつけていると耳を澄ませば聞こえるといった感じです。例えば、私は普通に深夜は寝ていますので、眠れないほどうるさいと言うわけではないのです。 明らかに大音量での音楽や、人の話し声などがあれば、それは確かに騒音とみなされると思うのですが、苦情を言って、この程度で・・などと思われるかと思うとどうしようかと困っています。あと、深夜の時間であれば、わずかな低音でも苦情をすぐ言えますが、これが、深夜というわけではなく、家にいるとき、ずっとなのです。 もしかすると、その他の住人の方は大して気にしていないのかなとも思います。ただ、今までずっとそこで静かに暮らしていた分、どうにも気になります。 過去質問でも低音に悩まされていた方がいるようなのですが、どの程度のものなのでしょうか。 また、深夜以外の騒音でも、苦情は聞いてもらえますでしょうか。 詳しい方がいらっしゃたら、教えていただけますと幸いです。

  • 賃貸マンションで騒音の出所を特定するには?

    賃貸マンションに住んでいます。 先週から、夜中に大声で歌っている男性がいるのですが、どこの部屋の住人なのか 特定できません。 賃貸マンションは、鉄筋コンクリート造りです。 私は最上階の角部屋です。 管理会社へ相談しましたが、騒音よりも重大なクレームがあるようで、 それにかかりきりで、取り合ってくれません。 昨晩というか今朝も午前4時に歌が始まりました。 伴奏の音は無く、アカペラで叫ぶように歌っています。 歌いながら、床を蹴ってリズムをとっているようです。 歌詞の内容は聴こえませんが、シャウトして雄叫びというか、 狼の遠吠えのような奇声を上げたりしています。 ちょっと、おかしい人?と疑うような状態です。 階下が男性なので、てっきり、階下の住人が歌ってると思い、 管理会社に電話してもらったら、 1週間前(奇声が始まった時期)から田舎に帰省していたようです。 だったら、「他の部屋の男性住人に確認して欲しい」と頼んだら、嫌そうな顔でした。 誰が騒音を出しているのか特定する気は無いようです。 「じゃあ、騒音が始まったら、私が1軒、1軒、ピンポンして、特定しても良いのですか?」 と聞いたら 「それは止めてほしい」と。 もちろん私も夜中に、そんな事はしたくありません。 騒音元をはっきりして、注意して欲しいだけです。 私が食い下がったら、 「そんなに騒音が嫌なら、他所に引越しして」 とも言われました。 最近更新したばかりで、すぐに引越しできるほど余裕もありません。 また、私が出て行くよりも、騒音を出している人に出て行ってもらいたいです。 私以外の部屋で、どこが騒音元なのか 特定する方法はありますでしょうか? 自力で調査するしかないと思っています。 また、騒音元を特定せず、問題解決するアイデアがありましたら、教えてください。 寝不足で、体調不良が続いております。 宜しくお願いします。

  • 木造アパート 騒音

    木造アパートに住んでいます。 階下の住人の騒音に悩んでいます。 50歳くらいの子無しご夫婦のフルパワードア閉め音、2DKなのにドスドス小走りして落ち着きなく過ごす… ご夫婦が起きている間はとにかく全力で生活されており、ひっきり無しの騒音です。 木造で響くため、横になって休んでいる時のフルパワードア閉め音は鈍く響きわたり 全身に衝撃が走ります。 質問なのですが… 階下の騒音を受ける上階 また、上階の騒音を受ける階下 ではどちらが不愉快レベルは高いでしょうか? 建物それぞれで違うとは思いますが、私はアパート暮らしが初めてで、上階に住んだ方が静かかな、と予想していたので少しブルーです。 宜しくお願いします。

  • 分譲マンションでも階下の音は聞こえますか?

    今賃貸マンションに住んでいます。 階下の住人の生活音というか、非常識な生活ぶりに 迷惑しています。 引き戸があるのですが、深夜でも何度もバーン!と閉めるため ビックリします。 その他、歩く音も上階の私の部屋にまで振動や音が聞こえます。 この住人の階下に住む方が気の毒ですが・・。 (私のとこよりも聞こえているだろうから) ここで質問なのですが、分譲マンションだと階下のこのような 音は賃貸マンションに比べて聞こえ方はどうなのでしょうか? その人の感じ方や、気にするか・しないか・・となるんでしょうけど 賃貸に住んで分譲に引越した方、聞かせて下さい。 隣室とかでは無く「階下からの音」についてお願いします。 上下の音が嫌なら戸建てに住めばいいんでしょうけど そういった回答は遠慮下さい。ごめんなさい。

  • マンションの騒音

    マンションの騒音に毎日気を病んでいます。 私は最上階の角部屋に住んでいます。 部屋のドアは全て引き戸です。 隣か階下の住人がドンと引き戸を閉めるため、びっくりし、心臓に悪いです。 またイライラして家に居るストレスも酷いです。 最近はわざとと思える程、短時間に開けたり閉めたり音が響きます。 なるべく外に出たり、家に居る時は耳栓やイヤホンで音楽を聞いて対策しています。 今すぐにでも引っ越したいですが、まだ引っ越してきて一年も経っていませんし、お金もありません。 旦那には何処に引っ越しても音が気になって一緒だよと言われます。 今後どうやって生活していこうか悩んでいます。 同じ境遇の方や何かアドバイスを頂ける方、よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの騒音について質問させていただきます。

    賃貸マンションの騒音について質問させていただきます。 長文になりますがよろしくお願いいたします 他の質問を調べましたが該当する質問がなかった為質問させていただきます。 現在、国道沿いの4階建てマンションに二人暮らしを初めて一カ月経つのですが 入居時よりの上階の騒音に悩まされています。 高速道路、外の車の走行音や冷蔵庫の音は気にならないので 音に神経質なほうではないと思います。 とても生活音の範疇ではないので、困っております 対処についても質問させていただきたいのですが、騒音そのものについての疑問もあります 以下のような状況です ・主にドスンドスンという響く重衝撃音 ・低音だけかと思いましたが、「ガリガリ」「ゴリ」「コツン」というような鋭さのある音も聞こえます ・女性の住人らしく、夜~深夜、時には明け方まで歌を歌っている声が聞こえてくる ・おそらく、スピーカーで鳴らしているらしくドン ドン という低音の音が響く ・掃除機の「フォーン」という音と、それに際する「ゴツ」や「ゴス」という音 入居一週間後に管理会社の方に連絡いたしましたところ、電話や張り紙で対応すると言っていましたが 現在でも騒音に関しては時間関係なく減ることや、小さくなることはありません(張り紙もありません 簡単に書くとこのような感じで、音はほぼ真上から聞こえるように感じます ですので掃除機の音や騒音がするときに上の階の扉に耳を当ててみたのですが、音がせず また玄関の覗き穴を覗いても電気は消えているようでした もしやと思い、その隣(私の部屋から見て上の隣ですね)の扉に耳を押しあてたところ どうやらその部屋が掃除機をかけているようでした。 昨日、夜の3時まで歌とドンドン音が聞こえるので、同じことをしたところ、やはりこの部屋でした ここで騒音に関して不思議に思う点ですが ・洗濯機の音や調理している音は聞こえないのに掃除機の音は鮮明に聞こえる ・何故上隣りの生活音が真上からのように聞こえるのか(その部屋とは反対側の上から聞こえるぐらいです ・性別の判断ができるぐらい歌声が聞こえるが、ドアに耳を当てて聞いた時はカラオケで少し大きく歌うぐらうで叫んでいるという類の歌い方ではなかった ということです。おそらく音の質的に、聞こえる音がいつも同じなので(「音」を中心に扱う音楽学校に行ってるので聴き分けはできるつもりです 真上の階からの音はほとんど皆無と言ってもいいぐらいなのです。(真上の階は若い男性です まだ確認していないのですが、私の部屋の隣の方に聞いてみてそのような騒音がないとなった場合には これはマンションの構造の欠陥でしょうか?管理会社に行ってどうにかなるものなのでしょうか 後、深夜3時でテンションがおかしかったこともあり、ピンポンダッシュをして抗議をしてしまいました この時間に言い合いになると周りにも迷惑がかかると思ったので…。 しかしその後オーディオの音量があがり、やはり住人同士では駄目だなと実感しました。 ですので今朝ポストにわび状は投函しておきました 特に金曜が酷いのですが(22時~3時頃まで)土曜日も学校があるので、その時間まで騒音があってはたまったものではありません 学生向けをうたっているマンションなのに、夜帰ってきてから勉強に集中できない状況でして 最近は寝不足で授業も集中できておらず、支障がでております。 休み明けに管理会社のほうにもう一度連絡をいれるつもりですが、何かいい言い方等はないでしょうか このままではまた引っ越しをすることも考えなくてはなりません。よろしくお願いいたします

  • 鉄筋マンションの騒音について

    今年の3月から、分譲賃貸マンションの最上階、角部屋に住んでいます。鉄筋コンクリ造りです。 私の隣の部屋は空室なのですが、その隣(つまり私の部屋の隣の隣)からと思われる騒音に悩んでいます。 TVの大音響が伝わってきたり、バーン!という、壁に何かを打ち付ける音がしたり・・・。明らかに隣側の壁から音が聞こえるのですが、鉄筋マンションは構造上、階下からの音が壁を伝ってくる場合もあり、一概に隣が原因ではないというのを聞きました。そうなのでしょうか?隣の隣の住人が原因だと思い込んでいるだけなのかな・・・もしかしたら斜め階下とか、他の部屋の住人が原因なのかも・・・と思い始めています。(ですが一度、TVの大音響はその人が本当に原因元で注意した事がありました) みなさんはどう思われますか? よいお知恵を拝借できれば幸いです。

  • 引っ越しするかどうするか.1

    長文になりますがよろしくお願いします。 私はこれまで隣人、階下住人の騒音で4度の引越しをしました。 4度目は中古分譲マンションを購入しました。 その理由はファミリータイプの分譲マンションなら、 一人暮らしの学生は住んでないだろうし、子供のいる家庭なら、 深夜まで起きて度々どんちゃん騒ぎということもないだろうと思ったからです。 そして今の部屋を選んだ理由は、両隣がない、上階がない、階下だけ。 不動産屋に階下の音はどのくらい聞こえるのか?と尋ねたところ、 マンションだから下の音は聞こえないと断言しました。 これなら、もう騒音に悩まされることはないだろう、北西向きで日当たりは 悪いけど、騒音に悩まされないのなら日当たりなんかどうでもいい。 そう思い、かなり思い切って購入しました。 しかし、静かに暮らせるという希望をいきなり打ち砕かれました。 廊下を挟んだ向かいの部屋から家具を引きずる音が。 出所不明の延々と続く物音が私の部屋にはっきりと聞こえてくるのです。 しかも音はどの部屋にいても同じように聞こえてきます。