• ベストアンサー

【東京】夜に外国人学生を連れて行ける観光スポット

今日、急遽外国人の学生さんをどこかに連れて 遊びに行く事になりました。 夕方に集合して会います。上野かな新宿かなと 色々思いますが、どこに行ったらいいか分かりません。そこで・・・   ・26歳男性 機械やデザインに興味有り   ・外国人が楽しめるところ   ・あまり極端な予算がかからない(1人5000円位)   ・お酒は飲みません   ・夕方~夜に遊べるところ   ・できれば山手線の範囲内 このような感じで良いところを知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yattoco
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.1

六本木ヒルズはどうですか? 山手線沿いでは無いですが恵比寿から乗り換えても 10分程度ですし、カフェや映画館 レストランやセレクトショップ等色々あり 展望台からの眺めは素晴らしいですよ☆ HONDAのアシモ君も展望台で迎えてくれますしね☆ 素敵な観光になりますように☆

参考URL:
http://www.roppongihills.com/jp/events/sugimoto.html
mayurinn
質問者

お礼

貴重な情報を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.2

カレッタ汐留はどうでしょう? http://www.date-navi.com/shiodome/caretta.html 新橋駅から徒歩でいけます。 亀の噴水なんかも喜ぶかも。 晴れていれば、展望スペースからみる夜景なんかもいいのでは? (お台場や、ライトアップされた東京タワーも見えます)

参考URL:
http://www.caretta.jp/
mayurinn
質問者

お礼

回答を頂きありがとうございました。 おもしろいところがあるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京でクリスマスにぴったりのスポットはありますか?

    彼女というわけではないんですが;、鬱病で苦しんでいた時に親身になって下さった女性で、お礼というか恩返しにクリスマスに夕食に誘い一緒に過ごす事にしたんですが、東京について全く知識がありません…; 情けない事に予算もそれほどかけられず、昼間は喫茶店で会話でもして、夜はイルミネーションを見ながら過ごし、最後に夕食でもしようかと考えています。 場所は新宿を中心に徒歩で行ける距離です(池袋・渋谷あたりまでなら、電車で移動可能)。 ただ、もし行く価値があるなら山手線で行ける範囲なら行く(誘う)覚悟はあります…; 彼女は楽しく過ごせるなら、ゲームセンターやカラオケで手軽に楽しむだけも構わないと言ってくれたんですが;;、どこかお勧めのスポットはありますでしょうか? よろしくお願いします;

  • 上野~新宿辺りで夕方からデート

    20代前半のカップルです。 夕方5時くらいから、上野~新宿辺りでデートをしたいのですが、いいプランが思いつかずに困っています。 2~3時間くらい何かで時間を潰してからご飯かな、と思っているのですが、映画、プラネタリウム、水族館、ショッピングなどは何度もしているので、別のものがいいなーと考えています。 上野~新宿辺りで夕方からのデートにオススメのものってありますか? 山手線に限らず、東京駅周辺ならどこでもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • 東京都区内での途中下車(東京を通過する乗車券所持)

    例えば、京都~水戸(東京経由)の往復乗車券を持っているとします。 東海道新幹線を東京まで利用し、まず東京駅で途中下車します。 それ以降、東京都区内での途中下車はどのようなルール・範囲で可能になるのでしょうか? (1)経路が重複しない一筆書きなら可能ですか?    [例1]→東京→秋葉原→代々木→新宿→上野の順に、それぞれ途中下車。 (2)品川~東京間を1度目は新幹線で(品川→東京)、2度目は山手線(東京→品川)で通って、時計回りに山手線を使い上野まで行くことは可能ですか?    [例2]→東京→品川→上野の順に、それぞれ途中下車。 (3)もしくは、東京都区内は、上記のような経路の重複に拘らず、自由に途中下車可能なのですか? よろしくお願いします。

  • 新宿駅

    今日夕方から新宿へ行くことになり、新宿東口に集合なんです。 ですが、毎回新宿駅の大きさに迷ってしまい。 到着するのに時間がかかってしまいます。 電車の乗車位置も問題かとは思いますが。。 今回は新宿東口の階段上がって、右手に交番があるとこなんです。 前には歌舞伎町、アルタがあったりするとこです。 総武線か山手線で行こうと思っているんですが、乗車位置や降りてどう行けば、スムーズに行けるかとかお教え下さい。 新宿だけはなかなか慣れないもんで。。 よろしくお願いします。

  • 焼き鳥 寿司、居酒屋・・・(東京で)

    おすすめを教えてください。 基本的に雑食なので(笑)上記に限らずおいしくて・・飲めればいいです。 久々に東京に行くので、おいしいものが食べたいのです。 希望、できれば山手線内周辺か、千葉寄り。 土地勘があるのは、新宿、東京、新橋、品川、銀座、千葉など。 21時過ぎ羽田空港なので、夜遅めでも大丈夫な感じ それを決めてから、ホテルを決める予定です 予算は安いのがいいですが、酒別で6000以内かな? 検索もして見ますが、よろしくお願いします

  • 誕生日の夕食(東京、予算1万円程度)

     毎年誕生日には少し洒落た所で食事をしています。 今回は何処にするかまだ決めていません。そこで皆様お勧めの店をお教え願います。 予算 1万円程度(1人) プラス お酒代 場所 山手線の内側、または新宿から船橋方面 料理の種類 二人とも何でも可です。 私はあまりお酒は飲みませんが、彼女は色々な種類のお酒を飲むことが好きです。以前、料理と3~4種類のグラスワインが付くコースのときは喜んでましたが、特にこのようなコースが無くても可です。 以上よろしくお願いします。

  • ビジネスホテルを探しています

    来週、急遽、出張となり、北千住から上野までの範囲でビジネスホテルを探しております。 条件は以下のとおりです。 人数は3人 予算は4000~5000円 パーキング有り(もしくは近くに有料パーキング有り) 朝食のみ有り(無くても可) 洋室 バス、トイレ有り どなたか、ご存知の方がおられましたらお願いいたします。

  • 都内の天ぷらのお店

    私は大学生で彼氏は9歳年上の彼氏です。 彼が都内のおいしい天ぷらを食べたいと言い、私がお店を調べることになりました。 予算は二人で1万~3万で、 彼はお酒が好きなので、天ぷらと一緒に お酒が楽しめるお店が良いです。 また彼は色んなものを少しずつ多種食べるのが好きなので、出来れば天ぷらいがいのお食事(お刺身等)があると有り難いです。 そして出来れば、山手線.西武新宿線上のお店でお願いします。 お手数おかけしますが、よろしくお願いします!

  • 都内で純和食レストラン

    創作でない純粋な和食をコースで食べたいと思っています。 検索しても極端な高級店か、値段を下げると居酒屋になってしまい探せませんでした。 場所は新宿、もしくは新宿から電車、徒歩で30分以内、 予算はお酒なしでひとり3~4千円ぐらいで考えております。 お薦めがあったらご紹介ください。

  • 東京観光 26歳男2泊3日 アドバイスお願いします

    今月末に、東北の田舎から東京へ行きます。 2泊3日で、 初日(始発なので朝から夜まで) と 3日目の朝から新幹線の時間まで(17時)観光できます。 初日は一人で観光して夕方に上野 集合で同世代男5人集まって飲みます。 (上野のおすすめ飲み屋も教えていただければ幸いです。) 3日目はその友達5人と観光になります。 私におすすめの観光スポットや、おすすめルートを教えていただけますか? ・26歳男 ・既婚(子どもあり) ・毎年1回、仕事で東京行ってます。 ・今回の宿泊は3日とも鶯谷です。 (いつもは新宿にとまることが多いです) ・趣味 写真撮影 動画撮影 キャンプ アウトドア ボードゲーム 自転車 (MTB とバイクトライアル) トライアスロン バイク  料理 居酒屋めぐり 音楽(liveなど)   夜景 筋トレ バレー 美術館 博物館 パソコン 昭和な文化 コーヒー サバゲー etc (多趣味なのでほかにもあります) 今までで、楽しかった東京の観光地   スカイツリー 東京大学 井の頭公園 いせや 思い出横丁 ゴールデン街 クラブ 東京タワー 月島 築地 歌舞伎町 新宿KENTOS 浅草  ・自然が大好きなのですが、年に1度の東京ですので都会らしさも味わいたいです。 ・気になる所 吉田類さんが行きそうな立ち飲み屋さん   秋葉原 中野 などサブカルな町 東京ディープ案内などで特集されそうな怪しげな町 都会ならではの面白いショーパブ(ジャンル問わず) テーマパークや遊園地 お台場、下北沢、高円寺などおしゃれな街の撮影 新橋などのガード下 初日は自由行動なのですが3日目は5人で行動しますのでなるべく全員が楽しめるプランにしたいと思っています。 月末に出発しますので、それまでに教えていただけたら幸いです。お手数かけますがよろしくお願いします。

NISAについて知りたい
このQ&Aのポイント
  • NISAは非課税枠で株式や投資信託を買い付けることができる制度です。
  • 非課税期間は5年間であり、6年目以降は売却益に税金がかかる場合があります。
  • 株式の配当金や信託投資の分配金もNISAに適用されますが、長期の積立投資などでは恩恵を十分に受けることができない場合があります。
回答を見る