• ベストアンサー

臭いの事で・・・

inobuta321の回答

回答No.3

特ににおいに敏感になっているのかもしれません。 普通の人間には匂わないものでもにおっているのかも 知れません。 どこか,ここの質問にもありましたが,生理臭が外にいても わかる人もいます。 回答にはなってないんですが,その人にそれとわかるような 方法があればとおもいます。

関連するQ&A

  • 蚊取り線香の蚊について

    蚊取り線香で蚊は死ぬのか? はたまた、気絶しているだけなのか? たんに煙が嫌いだから寄ってこないだけなのか? 本当のところはどうなんでしょうか!? <実話によると、蚊取り線香で落ちてきた蚊が、死んだと思っていたら 再び気を持ち直して飛んでいった。ということです。 蚊って、蚊取り線香の臭いが嫌いなんでしょうか? それとも煙が嫌いなんでしょうか?でもベープマットもあるし、 やっぱり臭いが嫌いなのかな?どなたか教えてください。m(__)m

  • 蚊取り線香の影響(生後1ヶ月)

    蚊が増えてくる季節となりました。 我が家は煙が出るタイプの昔ながらの蚊取り線香を使っています。 この蚊取り線香の煙は 生後1ヶ月の赤ちゃんへ悪い影響を与えるのでしょうか? タバコの煙が赤ちゃんにはよくないと言いますが、 蚊取り線香の煙は??? ご存知の方は教えてください。

  • クワガタにお香

    先日我が家にクワガタが飛んで来て、子供が欲しがるので飼うことにしました。 普段家ではよくお香を焚くのですが、虫好きの主人に『クワガタが死ぬぞ!』と言われました。私は蚊取り線香のように殺虫効果のないものならいいと思っていたのですがどうなのでしょうか? 焚くときは同じ部屋ですがなるべく煙からは離すようにしています。 臭いは届いているようです。

  • 「蚊取り線香」の煙で

    「蚊取り線香」の煙で リビングのクロス(ニッチのような棚になっている部分)が汚れてしまいました(;_:) 茶色になって、蚊取り線香の匂いが匂ってきます。 どうしたら汚れは取れるでしょうか?? ご存じの方、教えていただけますか<m(__)m>

  • 夏の蚊

    夏の蚊取り対策は 蚊取り線香ですか? ノーマットですか? 僕は蚊取り線香の煙が 苦手な為 押すだけタイプの ノーマットを愛用してます

  • コウモリ撃退法

    いろんなサイトで撃退させるには大変だと知りました。出入り口を防ぐのが一番の方法ですが腰痛持ちなので低い姿勢の長時間は無理です。 そのなかで蚊取り線香が以外にも効果があると知りました。 そこでなのですが今使用してる電気かとり用は匂いだけです。古い蚊取り線香のけむりが出て匂いもあるようです。匂いだけでは無理なのでしょうか?違う方法も教えて下さい。

  • 蚊を退治する方法は??

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 我が家は古いマンションなので、最近蚊が発生してきております。 そこで、なにかよい蚊を退治するものはあるでしょうか? 今していることは、昔ながらある蚊取り線香を炊き、 蚊が目の前にいるときは、キンチョールでやっつけるということです。 ただ、蚊取り線香は、においがかなりの間部屋に染みついて残ってしまいます。 困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ペット用蚊取り線香

    いよいよ本格的な蚊の季節がやってきました。 我が家でもわんこのために蚊取り線香を焚いてやっています(もちろんフィラリアは予防済みですが) そこで質問なのですが、うちで使っているペット用の蚊取り線香と普通の蚊取り線香はどこが違うんでしょうか? 夫は「犬は鼻が敏感だからにおいが少ないんじゃないか」といいますが、どっちも結構におうと思うんですけど・・

    • ベストアンサー
  • 室内の虫対策をしたい! でも大切な本に匂いが…

    最近季節がら、部屋でも 少し小さいハエのようなものなど虫が気になってきました 子どもの頃は蚊取り線香やベープマットなどを 毎年の風物詩として利用していましたが… でも、今の部屋(狭いです!)には大好きな本が沢山… 本に匂いが着くのがとても嫌なので部屋では一切タバコ吸いません こんな私には蚊取り線香を炊くなど勇気もなく… 今の時代、本に匂いのつかない虫対策用アイテムってあるものなのでしょうか…? 普通の殺虫スプレーは匂いが着かないのでしょうか??? 知見のある方、どうかよろしくお願いします ( _ _ )

  • お線香を焚いていないのにお線香の匂いがする

    我が家には仏壇があり、命日の日にはお線香を焚いていますが、お線香を焚いていないのに時々、お線香の匂いがする時があります。どうしてでしょう?ちなみに、前の日にもお線香は焚いていません。お線香を焚いていないのに匂いを感じるのは母と私だけです。そして、母が「お線香の匂いがする!」と言う時は私は、お線香の匂いを感じません。逆に私が感じる時は母は感じません。同じ体験した事がある方、いますか?何かのメッセージなのでしょうか?