• ベストアンサー

☆基本的な事ですが。。。(ドライブについて)

momota2005の回答

回答No.4

ビデオ・写真・音楽のデータはサイズが大きいので、たくさんマイドキュメントに入れるとCドライブの残りが少なくなりますね。 Dドライブに余裕があればDドライブに入れた方がいいかもしれません。 メーカー製のパソコンですと80GBをC・Dに分けてある場合があり、Cドライブの容量がもともと少ない可能性もあります。 Dドライブが無い場合は、自分で増設する必要がありますが、簡単なのは外付けHDですね。

関連するQ&A

  • ハードディスクドライブのローカるディスクについて

    ノートパソコンなんですが、マイコンピューターのハードディスクドライブのとこに、ローカルディスク(C)とローカルディスク(D)の2つがあるんです。 ローカルディスク(C)の容量がいっぱいになってしまったので、いろいろと不便な思いをしています。 でもなぜか、ローカルディスク(D)のほうはまったくのカラッポになってるんです。 これはどういうことでしょうか?(D)の方も使うことはできないのでしょうか? できるのであれば、どなたか方法を教えてください。お願いします!

  • ドライブが容量いっぱいって表示が出ちゃう・・・

    パソコンはNECのVALUESTAR VL300/4 です。 中古のパソコンで以前の持ち主が設定したのか、何かをダウンロード、インストールしようとしてもHDD空き容量がありませんと表示されてしまいます。 マイコンピューターのハードディスクドライブには ローカルディスク(C:)  ローカルディスク(D:) NEC-RESTORE (E:) とありどうもDドライブに保存しようとしているようなのです。 Cには67G(ギガ)の内まだ60G空いてます。 Dには2Gのうち246MB(メガバイト)しか空きはありません。 保存先をCにするために何か設定の仕方があるんでしょうか? PC初心者な為初歩的な質問かもしれませんが教えてください。

  • Cドライブを外してDドライブをメインにしたいです。

    Cドライブを外してDドライブをメインにしたいです。 現在 ローカルディスク(C:)メイン(OS有) 空き容量937GB 計1.5TB ローカルディスク(D:)(全然入ってない) 空き容量868GB 計1TB 上記が自分のHDDの使用状況なのですが (OSはWindows7です) 最近Cドライブの方に異常があり、ガリガリと音がなったり明らかに動作が重たくなっているので、 今使ってるCドライブを外して特に何も入ってないDドライブをメインのHDDにしたいと思っているのですが 手順としてはどうしたら良いのでしょうか? そのまま電源を落として今までCドライブが入っていた所にそのままDドライブを挿してOSを入れなおす でも良いのでしょうか? 困っています、どうかお助け頂くことはできないでしょうか・・・。 よろしくお願い致します。

  • CドライブとDドライブ

    マイコンピューターを開くとハードディスクにローカルディスクCとDと二つ表示されます。プロパティーを開くとCはかなり使っていますが.Dはまだ余裕があります。Cドライブに余裕を持たせたいのですがどの様にしたら良いのでしょうか?Cドライブを開いてその中のフォルダーを切り取ってDに貼り付けでよいのでしょうか?

  • Dドライブって何?

    この教えてgooを見てハードディスクの容量を増やす方法を調べていました。そこでCドライブの写真などを“Dドライブ”に移すとあったのですが、自分のパソコンのマイコンピューターにはハードディスクドライブ(C)しかありませんでした。この”Dドライブ”というのはDVD-RAMドライブのことでしょうか?教えてgooに書いてあった容量はCドライブとDドライブで分けてあるというのはどういう意味でしょうか?

  • DドライブがCD/DVD用になっています。

    私のパソコン(Windows XP)にはDドライブがローカルディスクではありません。 マイコンピューター→ハードディスクドライブを見ると  ローカルディスク(C:) なんですが、(D:)は CD/DVDドライブになっています。 パソコンの動作を軽くしたいのでいろいろ本から情報を集めたのですが、CドライブからDドライブに割り当てを増やしたらいいそうです。 しかし私のPCはDドライブがCD・DVD用になっています。 どうなっているのでしょうか?

  • ハードディスクって何ですか?

    具体的にハードディスクとはなんなのかわかりません。 ネットで調べても明確にはわかりませんでした。 ハードディスクというのはどういう用途で使うのか、 何の為にあるのかが良く分かりません。 それとスタートにあるマイコンピューターをプロパティすると Nec VALUESTAR Intel(R)Celeron(R) M Processor  1300Mhz 1.30 Ghz、224 MB RAM とでてきます。これは何の容量ですか?ヘルツの単位もあるのですが何がなんだがさっぱり分かりません。 それと同じくマイコンピューターをクリックすると WindowsXP(C:)やローカルディスク(D:)やDVD-RAMドライブ(E:)などがありましたがこれも何のことなのかわかりません。 WindowsXP(C:)やローカルディスク(D:)に容量があって WindowsXP(C:)が173GB(そのうち22.7GB使っているようです)、ローカルディスク(D:)が4.65GB(そのうち2.28GB使っているようです)と書いてあるのですが何の容量なのか、何の為の容量なのかがわかりません。 厚かましいですが三つの質問のお返事お待ちしています。

  • PC内のハードディスクドライブの容量について

    Windows Vista内のハードディスクドライブ(Windows Vista(c:))の空容量がすでにほとんどなくて困っております。69.8GB中残りは842MBしかありません。 最近になり、急に空き容量が無くなったのですが、なぜでしょうか? 不要なプログラムは削除し、ディスクのクリーンアップもやりましたが、ほとんど変化がありません。 なにか解決策があれば教えていただければ幸いです。 ちなみに、ローカルディスク(D:)の方は、まだ容量に余裕があるのですが、Windows Vista(c:)のものをこちらに移動させることは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Cドライブ 容量

    ローカルディスクCドライブの空き容量が870MBになりました。合計サイズは13.9GMです。Dドライブはまだ45.7GBあいています。 Cドライブの容量も3Gはあけておきたいんですがどうすればいいでしょうか? プログラムを削除するにしても、いらないのを削除してほんの少ししかへりません。 1G減らすのも無理です。Dドライブにプログラムを移動させようとしたんですが、移動させたら色々なプログラムが参照できなりくなり使えなくなってしまいます。 何かいい方法はありませんか??

  • 基本的なことについての質問です。

    現在VAIO PCG-GRS70/Pを使っています。HDD40GB、メモリー256MB(増設して512MB)です。 容量Cドライブ13.9GB、Dドライブ23.2GBです。 この 1)C、Dドライブの合計37.1GBというのはHDDからもってきてきているということでしょうか? 2)ドライブの容量を増やしたいのであれば、メモリーではなくHDDを増設しないといけないのでしょうか? 3)現在マイドキュメントをDドライブに持ってきており、後から入れたアプリケーションソフトもDドライブに入れています。 データなどは、Dドライブ、ソフトなどはCドライブのほうがいいのでしょうか? 過去ログを見ても、いまいち仕組みがよくわかりません。 こういう基本的なことがわかるサイトなども教えていただけると助かります。宜しくお願いします。