• ベストアンサー

vivioにキャリアを乗せたいです

kancの回答

  • kanc
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.2

純正オプションでその類のキャリアーはありました。 もしかしたらディーラーに在庫である(もしくはメーカー発注)かもしれません。いずれにしろスバルディーラーならオプションのカタログ、発注用リストは持っていると思いますのでたずねてみてはいかがでしょうか。(社外でほしいのがあれば別ですが)

camuro
質問者

お礼

ありがとうございます。ディーラーに聞いてみたいと思います。

関連するQ&A

  • スバルのvivio

     こんにちは。  最近車が欲しいと思っている学生です。 色々調べたのですが、Vivioのデザインはデザインが いい割には中古で安いのが出回っているなということに 気付きました。  vivioはvivioでもその中で色々グレードについて 知りたいのですが、詳しい方教えてください。

  • vivioビストロのエンジンについて

    現在VIVIOビストロ E‐KK3に乗ってます。 走行距離11万キロで買って、ガソリンスタンドで見てもらったら、エンジンオイルが漏れてるとのことでした。 3000キロ毎でエンジンオイルを交換して何とかつないでいけてる状態なんですが、修理するとしたら、いくら位かかりますか? あと、後継車のプレオやR2のエンジンを載せ換えることは可能ですか? 可能なら、その工賃もいくら位かかるかおしえていただけませんか。 お願いします。

  • VIVIOの評価について

    いろいろなサイトを見ますと軽自動車でもVIVIOの乗り心地に対する評価がかなり高いのを見かけます。では新規格の軽と比較して具体的にどのくらいのものなんでしょうか? VIVIOはサスペンション形式が4輪独立というのが大きなアドバンテージだと言われますが、それではほとんどが4輪独立形式ではない新規格の軽よりも乗り心地がよいという事になってしまいます…。もちろんクルマの乗り心地がサスペンションだけで決まる訳ではないというのは重々承知の上でお尋ねしておりますので、ご存じの方は是非感想をお願いします。

  • vivio(CVT)のミッション部分の不具合。

    スバルのvivio bistroを購入しようと考えていて、近くに安い値段のものがあったので試乗して決めようと思っています。そのvivioなんですが、販売モトからちらっときいた情報によるとCVTのミッションが少し具合が悪いらしいのです。H7年式で走行70000Kmくらいなのですが、同じような車で何か不具合がでたり修理をしたことがある、という方がいたら情報を教えていただきたいのですが。。(程度や考えられる状況、修理にかかる費用など) もとが安いので多少の金額で修理できるなら購入してもいいかな、と思うのですが車初心者なので試乗で不具合の程がわかるか不安です、なのであらかじめ情報をし入れておきたいのです。具体性に欠けますが、お願いします!

  • VIVIOのECVTについて

    VIVIOのH5年式(いわゆる初期のA型)に乗っています。 ECVTに関して質問です。 Q1.ATフルードをこまめに交換していればECVTのベルトはかなり(20万km以上)持つものなのでしょうか?ちなみに私のVIVIOはKK3のNAです。 Q2.16万キロ以上の走行歴があり、現在も無交換で元気に走ってるよというVIVIOもしくはスバルのECVTに乗っている方がいらしたら、現在の走行距離を教えてください。 Q3.エンジンのOH経験者がECVTのベルト交換に手を出すことは無謀でしょうか?技術的にどの程度シビアなものなのでしょうか?現在、エンジンのクランクシャフトを交換するためエンジンをばらしていますが、ECVTのことを考えるとこの際一緒にやっておいたほうがよいのか考えております。 よろしくお願いします。

  • スバルvivio(ヴィヴィオ)ビストロに合うチャイルドシート

    間違えて消してしまったので もう一度投稿します。 今年赤ちゃんが生まれる為、 車に合う、チャイルドシートを探しています。 スバルのvivioビストロH9年度製3ドアに乗っています。 社会人になって初めて買った車で大好きな車です。 とっても大切に乗っています。もう6年。 今でも全然元気!故障ひとつありません。 なので、車の買い替えは考えられず。 以前、現在、同じ車に乗っていて付けていた経験がある方、 チャイルドシートはどんなものを使用していましたか? 参考にさせて頂きたいので、教えて頂けたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • VIVIOキー抜き忘れ防止音について 他

    以前VIVIO ビストロ(E-KK3 H9年式)の油圧パワステについての質問をさせていただきました。 その際はすばやいご回答ありがとうございました。 1.タイトルのとおり、VIVIOにキー抜き忘れのために、キーが挿入された状態でドアを開けると『ピーーーーー』と警告音が鳴るのですが、これがうっとうしくてたまりません。 立体駐車場の出庫時、昇降(降時)に一時的に車を離れる時やちょっとドアを開けて外に出る際も『ピーーーーー』......。 これって止めたり出来ないのでしょうか? キー抜き忘れ音ではなく、別のアラーム(ライトの消灯忘れ)としても結線で変更できるとも聞いたことがありますが、具体的にどのようにすればよいのでしょうか? 2.シフトレバーを『D』レンジにしても、メータ内のインジケータが点灯しません。 しばらく走行しているといつの間にか点灯していたので接触不良と思うのですが、自分で確認する手立てはありますでしょうか? (どこどこの配線を抜き差ししてみる等) 車を持つのが初めてなので、おっかなびっくりですが自分で出来るのであれば、やってみたいです。 よろしくご教授下さい。

  • vivioのエンジンは80馬力発生は真実?

    噂でvivioは80馬力を発生していたと言うことを耳にしたのですがこの情報は正しいのでしょうか? ちなみにカプチーノも80馬力を発生していた!という噂も聞きました。 ご存知の方ご回答よろしくお願いします。

  • BMWミニのスキーキャリアについて

    BMWミニにスキーのキャリアを取り付けようと考えているのですが、 ディーラーオプションのキャリアは高くて悩んでいます。 また直付けで屋根に穴があくので躊躇しています、 どなたか、 直付け以外で安く取り付けられ方法または商品などをご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • パジェロミニにキャリアをつけたい!

    現在所有しているH58Aにルーフキャリア・サイクルキャリアをつけたいと考えています。 そのパジェロミニには、購入時にルーフレールをつけていないのですが、ルーフキャリアをつけられますか? その際の必要な部品等があれば教えてください。自分でもウェブで調べてみたのですがわからなくて…。 またジムニーとの部品の互換性はありますか?知り合いに譲ってもらえるかもしれないので…。 そして、スペアタイヤにつけるタイプのサイクルキャリアについても教えてください。 大きな車につけるものは見つけられるのですが、ミニにつけられるのは見つけられなくて…。