• ベストアンサー

阪神ファンに質問。村上ファンドの行為は何が悪いのですか?

yoshi104の回答

  • yoshi104
  • ベストアンサー率41% (47/114)
回答No.16

阪神ファンです。 皆さん、マスコミに踊らされすぎですね。(村上さんはマスコミを上手く利用している) 村上ファンドの過去の行動を見ると「配当を増やす要求をする」「株価を上げて売り抜ける」 このどちらかですよね。(東京スタイル、大証等過去の行動は全て同じです。) 投資ファンドは球団オーナーなど考えていないのは明白なのに、マスコミが「村上タイガース」とか殆どワイドショー状態で、村上ファンドよりマスコミ報道に腹が立ちます。 私が村上ファンドを批判するとすれば、株主に報いよと言いながら、長期的な眼で投資先の会社の企業価値増大をとても考えていると思えない点です。 どう考えても(と言うか、短期的な投資リターンしか狙ってません-過去の投資先はそうなっている) 同じ投資ファンドでもアメリカのジョージ・ソロスの様に、「この企業は!」と思った企業は何十年も株を持ち続け、経営アドバイスをする等の企業を育てる行動を取ります。同じ姿勢を感じる事が出来るなら、諸手をあげて村上ファンドを応援します。 しかし、過去の村上ファンドの行動パターンでは最初の要求が通れば、例外なく株を手放しています。 →「売却益を得て株を売り抜ける。」悪くいえば「10年後100年後の阪神は知った事では無い」考えを感じます。 Q1 村上ファンドだから悪いのですか? 他のファンドや投資信託ならOKなのですか? 上記の通りジョージ・ソロスの様なファンドならOKです。 Q2 個人としての村上氏に何か問題があるのですか? 同じことをしても、土井たか子氏や太田房江氏ならOKなのですか?(たしか両人とも、熱烈な阪神ファンでしたよね) 全然関係ないです、阪神グループを愛して発展を願って投資しているなら誰だろうと関係無いです。 Q3 38%という比率がまずいのですか。10%ならOKですか? 0.1%なら? 38%と言う数字は巨額投資(1000億近く)です。0.1%なら3億。この違いは大きいです。 最後に、私は阪神の株を持ってませんが (私自身は、阪神と無関係な株を2~3持っていますが、その会社を応援する気持ちが半分で、残り半分は、率直に言って、値上がり狙いつまり金目当てです) →村上ファンドは「金目当て」なら、ちゃんとそういえば良いのに、「株主のために」「企業価値向上」とか綺麗事を強調するのが気に入りません。

nijik
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 >ジョージ・ソロスの様なファンドならOK  これはまったく新しいご指摘で、目からうろこが落ちる思いです。  一方、「株主のために」「企業価値向上」は、和文和訳すれば「金目当て」でしょう。「ワイン」と「ぶどう酒」程度の言い換えであり、きれいごととはちがうように感じます。  なお、私が知る限り、村上氏はつねに「1円でも高く買ってくれる人に売る」などと言っており、「金目当て」であることを隠した/伏せたことはないと思います。

関連するQ&A

  • 村上ファンドについて

    ニッポン放送株や、阪神電鉄の株を持っていて有名になった村上ファンドとは何をしている会社なのでしょうか?

  • 村上ファンドの阪神株

    村上ファンドの阪神株を阪急が買い取らなかった 場合、海外の高く買ってくれる会社に 売ってしまうと聞きました。 もし、そうなってしまった場合、 電鉄事業は切り離される可能性があるといいますが、 これは、阪神電車が無くなるということですか??

  • 阪神と村上ファンドについて

    阪神が村上ファンドで揺れ動いていますが、 みなさんはこの件についてどう思いますか? 阪神ファンの方、もしくは村上ファンドや ファンドをやられている方は特にどう考え ているのでしょうか?お聞かせ下さい。

  • 村上ファンド

    村上ファンドは阪神の経営には乗り出さないと言っていましたが、先日経営陣の半数を村上ファンドの人間を入れるという強行ともとれる発言や行動を取っています。 野球はホークスファンですが、阪神の経営に乗り出したり、名前が変わるのは、野球界の問題としても気持ちのいい話ではありません。 村上氏のやり方は証券上のルールではいいのかもしれませんが、心情的には身勝手で自分の利得だけを考えているようで、憤りを覚えます。 今回の村上ファンドと阪神の件について、どのように評価するかを聞きたいと思います。村上サイドの立場の方でも構いません。よろしくお願いします。

  • 阪神タイガースの上場案について

    ここ数日メディアを賑わせている村上ファンドですが、私は村上氏の提案する阪神タイガース上場案について賛成です。賛成というかデメリットが見えません。 「球団はファンのものだ!」という意見が多いですが、現状は阪神電鉄のものです。私はタイガースが上場してファンが株主になることで双方の関係はより密接になるのではないかと思います。 話がそれましたが、タイガースが上場することでの阪神電鉄及びファンへのデメリットを教えてください。

  • 村上ファンド

    村上ファンドが阪神電鉄を買収しよとしていますが、企業の担当者としては、このような乗っ取りを防ぐためには、どうしたらいいのでしょうか。また何故今回、電鉄会社が狙われたのでしょうか。

  • 村上ファンド

    無知ですいませんがおしえて下さい。(高校生です) 村上ファンドが阪神の株を買い占めていますが株を多く買うと阪神という会社が村上ファンドにのっとられて阪神でなくなるということなのでしょうか? この前、堀江氏がニッポン放送やフジテレビの株を買い占めたものと一緒なのですか? 株式会社とは株主で成り立って経営してるのですか、自分自身で儲けてそのお金で経営してるのではないのですか? もう一つ株のことがよくわかりません、おしえて下さい宜しくお願い致します。

  • 村上ファンド

    村上ファンドが阪神の株を持つことが何で問題になっているんでしょうか?

  • 「村上ファンドさん」の「阪神電鉄買い」について。

    村上ファンドさんが阪神電鉄株を大量に買っているニュースを見ていて、その中で「新株予約権付社債」も購入した、とニュースにあったのですが、「新株予約権付社債」というのはお金を集める為に企業が発行する社債だと思うんですが、これを株と一緒に購入?というのはどういうことなんでしょうか? 「新株予約権付社債」というのは企業が発行していないのに買えるんでしょうか? 既に発行してたものを買ったのかなぁと思ったんですが、そんなことはできないんじゃないかなぁって思ってます。 皆さんよろしくお願いします。

  • 阪神ファンはもっと村上Fに怒るべきでは?

    「村上タイガースなんてありうるはずもない」と言っていたのが、 それとは裏腹に経営権獲得しようとしているファンドに対して ファン・選手・経営陣一体となって怒るべきなのではないでしょうか? 法的に問題ないなどいろいろな見方もあるでしょうが、私には 球団等を利用して単に買取価格を引き上げようとしているように しか見えません。提案が受け入れても村上Fに即売却されてしまった 企業は今まで数知れません。市場荒らし、乱用的買収者ともとれる 彼の行動について、特に関西の人がどうお考えか知りたいです。 虎よ、怒りの雄叫びをあげよ、ガオ~(笑)