• ベストアンサー

カフェのメニューで店員に分からない物の説明求めるのは恥ずかしい?

kujira-12の回答

回答No.1

そんなの全然恥ずかしくないですよ。 新人の店員さんだとあまり詳しくなくって、うまく説明してくれないこともありますよ。 コーヒー関係のイメージはここで写真が載っているので参考になると思います。 いろいろ飲んでみて自分のお気に入りを見つけましょ!

参考URL:
http://www.agf.co.jp/3_menu/main.html
yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。アドバイスありがとうございます。そうですか、恥ずかしくないですか。男は結構見栄張っているので知らないと恥みたいなところがあるのでなかなか聞けない感じです。  それと、ちょっと気が小さいのもありますが(^^; サイトのメニュー凄く多いですね。今度は店員に聞いてみます。参考になりました☆

関連するQ&A

  • コーヒー屋のメニューがよく解りませんので教えてください。

    少し前から、「スターバックス」や「ドトールコーヒー」などを利用するようになったのですが、メニューにいろいろなものがあって、何が何んだかわからないので、いつもブレンドコーヒーを飲んでいるのですが、メニューにある飲み物の基本的なことを教えてください。 例えば、「エスプレッソ」「カプチーノ」「ラテ」「カフェ」「モカ」「キャラメル」とかがあって、組み合わさって「カフェラテ」とかもありますが、確かに飲んでみれば違うのですが言葉で区別するとどういう意味になるのでしょうか? 後、缶コーヒーで種別が「コーヒー」と「コーヒー飲料」となっているものがあるのですが、昔は、「コーヒーは本当にコーヒーで、コーヒー飲料はミルクなどが多く甘い味のもの」と簡単に考えていたのですが、最近では、「ラテ」と名前についているのですが、「コーヒー飲料」と「ラテ」の関係は何なのでしょうか? 基本的な区別の仕方を教えてください。

  • アイスカフェラテをエスプレッソでつくっているカフェ

    ちょっと季節外れになりつつありますが、アイスカフェラテ好きです。 以前から、スタバのアイスカフェラテがとくにおいしい、と漠然と思っていました。 で、ドトールのカアイスカフェラテはそうでもない……と。(あれはあれで氷のタイプが好きだったりするのですが) 調べてみるとこの2つにはエスプレッソを使うかどうかの違いがあるのですね。 私はエスプレッソ使用のアイスカフェラテの味が好きなようです。 最近、職場の近くのカフェベローチェでアイスカフェラテを注文したら、安くてスタバと同じような味がして、ちょっと感激してしまいました。 (マシーンにはSIMONELLIのロゴがありました) そこで、いろいろあるカフェチェーン店のなかで、エスプレッソ使用のカフェラテがあるところをお気に入りとして知っておきたいと思いました。 スタバとベローチェ以外にはどこが該当するのでしょうか。 同じくアイスカフェラテ好きの方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください! どうぞよろしくお願いいたします。

  • 【カフェのコーヒーの種類について】

    スターバックスや、タリーズ、ドトールなどの沢山あるカフェについて質問させていただきます! カフェに行くといろんな種類のドリンクがありますよね、正直なにがどう違うのかがよく分からないんです^^; ・カフェモカ ・カフェラテ ・カプチーノ ・マキアート ・カフェオレ ・ソイ・ラテ ・フラペチーノ ・エスプレッソ などなど・・・沢山ありますが、例えばカフェラテとカフェオレの違いなど・・・^^; くだらない質問ですみません! いつもカフェに行くと沢山ありすぎて悩んでしまうんです! 違いが載っているサイトなどもありましたらよろしくお願いします!

  • コーヒー系の飲み物の名前

    アメリカンコーヒー エスプレッソ カフェラテ カフェオレ カフェモカ ウインナー カフェカプチーノ カフェショコラ カフェキャラメル ソイラテ これらの言葉をわかりやすく解説していただけないでしょうか??><

  • ベローチェでアルバイトしている方に質問です

    カフェベローチェでバイトしている方にご質問があります! できれば今日中か明日中にお返事をいただけるととても助かります。 今日ドリンクを教わったのですが、アイスカフェオーレ、アイスカフェラテ、ホットカフェラテ、ホットカフェオーレの作り方があやふやなのでおさらいしたいのですが・・・ ☆アイスカフェラテ・・・氷を上から4センチまで入れて、ピッチャーのミルクを半分くらいまで入れてエスプレッソを加える。・・・あっていますか?やってみたのですが、いまいち量が少ないみたいなのです。分量間違えてますか? ☆ホットカフェラテ・・・大きいサイズのマグカップに泡のミルクを入れてその上にエスプレッソを入れる。・・・あっていますか? ☆アイスカフェオーレ・・・作り方を完璧に忘れました。。。どのようにつくるんでしたっけ? ☆ホットカフェオーレ・・・普通サイズのマグカップに、アメリカンコーヒーの時に使う半分の量のブレンドコーヒーをいれて磁石の入っている容器の中の温かいミルクをマグカップの上から二センチのとこまでいれる。あってますか? あと、プリモカフェはアイスコーヒーの上にソフトクリームですよね? プリモオーレはどういうのでしたっけ? あと、アイスの紅茶はもうできあがったやつがありましたっけ? たくさん質問してしまってごめんなさい お返事お待ちしております

  • カフェでの過ごし方

    コーヒーやエスプレッソが大好きなんですが、エスプレッソを飲まれる方だと 基本的に2~3口でさっと飲むのでのんびりカフェで過ごすという飲み物には 向いていないように見えます。 なので私はゆっくりするときはエスプレッソ+他メニューという感じで頼みます。 しかし正直800円近くなるとちょっとなーと思ったりもします。 エスプレッソを好んで飲まれる方はやはりのんびりするというよりは それだけ飲んで出て行くというような過ごし方が多いでしょうか?? カフェの過ごし方全般でも構いませんのでみなさんのスタイルを 聞きたいです。お願いします。

  • カフェの新メニューを作りたい!

     僕は料理の事は分かりませんが、友人が経営している(所在地はベトナム)にあるカフェにお客さんがたくさん来たらな、と思い新メニューかなと思い質問しました。今は儲かっていて、お客さんは子供やカップルが多く、メニューはベトナムコーヒー、アイスクリーム(ソフトクリーム)、パフェで、この国のコーヒーはコンテンツミルク(練乳)をいれた苦甘いです。かき氷はチェーといって中に小豆や餅いろんな物が入って甘いです。他に豆やマンゴーをはじめいろんな果物をいれたものもあります。台湾のジュースが流行り、などの傾向があります。何か簡単なお勧めメニューや本サイトがあれば教えて下さい。

  • 店員さんの暗記方法

    飲食店の店員さんの「オーダーの暗記方法」について質問があります。 お店によっては(例えば珈○館というカフェもそうですが)、店員さんがオーダーを受けるときに、紙に記録するでものなく、その場で暗記している人を見かけますが、どのように様々なお客さんとメニューを一致させているのでしょうか? (似たようなメニューも沢山ありますし、たとえば カプチーノ・カフェラテ・キャラメルラテ・アーモンドラテ・それにホットORアイスの選択などなど、私なら確実に混乱します。) おそらくオーダーをとっている間にも、途中から他のお客さんへの対応もしなければならなかったりするはずで、忙しい中でよくできるなと感心してしまいます。 個人的に「すごい!」という興味ですが、こういった人たちは、どのような脳(体?)の使い方で覚えているのか気になりました。 教えてください!

  • カフェで売ってるアイスコーヒー

    カフェで売ってるアイスコーヒーと言うのは 中身は何でしょうか? 店によるでしょうが、 ブレンドコーヒーを冷やしたものなのでしょうか? ホットコーヒーの場合は いろんな豆の種類が書いてありますが アイスコーヒーになると 「アイスコーヒー」戸しか書いてありません。

  • 1日2杯までのコーヒー

    コーヒーは1日2杯までと、離れて暮らす母に言われました。 なんとなく、他の人からも言われた気がしますが。 この1日2杯までのコーヒーって、どんなコーヒーをどんなカップで2杯なんですか? マクドやドトールでいうSサイズですか? 種類もブレンドコーヒーのことでしょうか。 だとしたら、カフェラテだと?? エスプレッソは濃いから1日1杯ですか?? というか、エスプレッソをSサイズカップで飲んだらかなり飲みすぎな気がします。 そもそも、コーヒーはアイスとホットで量が全然違います。 アイスコーヒー2杯はホットコーヒーの軽く4杯は入っていると思われます。 いまいち基準がわかりません・・・。

専門家に質問してみよう