• ベストアンサー

PCからモデムが見えなくなりました

pon2054の回答

  • ベストアンサー
  • pon2054
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.2

noriku さん >モデムからLANケーブルを抜いて、試しに他のPCに >繋ぐと、正常に接続可能。 接続できないというのは、インターネットに接続できないということで しょうか?(3)を見る限り、モデムの故障ではないようです。 ということは、周辺機器(Aterm DR30F)の問題ではなく PCの問題でしょう。モデムはルーター機能は内蔵しています。 のでプライベートIDが取得できていないだけでしょう。 その問題のPCのプライベートIPはいくつですか?「0.0.0.0」ですか? 「169.254.~」ですか? DHCPクライアントサービスが正常に動作 しているか確認が必要です。 コントロールパネル→管理ツール→サービスを開き DHCP Clientの状態の項目を確認します。状態に何も表示されていない ときは、サービスが停止状態になっています。 DHCP Clientをダブルクリックして、プロパティで開始をクリックして しばらく待機します。サービス状態が開始に変わったらOKをクリックします。その後、コマンドプロンプトより、ipconfig/Releaseを実行して NIC(LANボード)のIPを初期化し、ipconfig/renewで取得し、PCを再起動 してください。

noriku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 IPは「169.~」のものです。 家のPCはオフラインなのでこの回答を印刷して持って帰って、管理ツールを見てみます。

noriku
質問者

補足

すみません一部誤記です。 誤:モデムからLANケーブルを抜いて~他のPCに繋ぐ・・・ 正:問題のPCからLANケーブルを抜いて~他のPCに繋ぐ・・・ でした。

関連するQ&A

  • ADSLモデムを接続するとPCが立ち上がりません。

    LANボード:I・Oデータ ET100-PCI-S ADSLモデム:住友 ELECTRIC MegaBit Gear TE4121c OS:Windows98 PC:Gateway G7-550 デバイスマネージャ上では特にLANボードのエラーはありません。 現象1.ADSLモデムにLANケーブルを差し、PCの電源を入れるとWindows98と 表示されその後、真っ黒な画面で左上にカーソルが点滅した状態で 止まってしまう。電源OFFするしかなくなる。ADSLモデムを外し、PCを電源ON するとsafe modeで起動するメニューになり、一旦safe modeで起動後、何も 設定変更せず再起動すると正常に立ち上がる。 現象2.PCが立ち上がっている状態でADSLモデムにLANケーブルを差したり 抜いたりするとPCの再起動がかかってしまう。 これは何が悪いのでしょうか?原因や対処法など教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モデムの点滅について

    PC(windoes xp)を起動し、しばらくすると、モデムのLANてところが、点滅するようになったのですが、これは故障ですかね?教えてくださいm( __ __ )m 一応・・・(ADSLで、常駐接続ではありません)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • LANケーブルを一度抜くと、LAN接続できなくなる

    会社、DHCP環境内のXPマシン1台が、LANを一度抜くとPC再起動しない限りLAN接続できません。コマンドでipconfig /release とrenew でもだめです。再起動するとOKです。HUBやLANケーブル交換してもNGです。どなたかお助けください。

  • usbモデムとLANケーブルの問題?

    ウィンドウズXPと98をクロスケーブルで接続しインターネット共有を構築しました。 XP側でトラブルが。 XPのADSLモデムはUSB接続です。 毎回電源を入れるとADSLが接続されません。 モデムの電源ランプはつくのですが、ADSLの回線接続ランプは消えたままです。 そして2,3分時間がかかってから、タスクバーにLANのテレビ型のアイコンが現れます。 LANケーブルを抜いて再起動するとADSLはきちんと接続され、それから電源を切らずにLANケーブルをつなぐときちんと98側からインターネット接続もファイル共用も出来ます。 ADSLが繋がらない状態で、デバイスマネージャーを見てもモデムは正常に動作していることになっています。 コンピューターを起動したときに、LANケーブルがモデムがADSL回線をチェックするのを妨げているように見えるのですが。どのようにしたら直るのでしょうか? どなたかご教示願います。 modem(usb) SAGEM FAST 800WA FR

  • ADSLモデムSV-3の接続について

    本日フレッツ西日本のADSLのモアスペ開通に伴い、以前使用していたモデムSV-3を接続しましたが、ネットに繋がりません。電話機コードLANケーブルの接続には間違いはありません。 接続後、モデムのランプを確認したところ、電源は緑点灯、LANは高速に点滅していたので正常だと思われます。 ですが、ADSLのランプは1秒間隔で点滅し、数秒消えた後、同じように点滅し始めます。 PPPランプは消灯しています。 電源を切ったり、電話機コードの接触を確認しましたが、上記の動きしか示しません。 これは何が原因としてあげられるのでしょうか? ちなみに、プロバイダのIDとパスを入れても、エラー651となります。 解決方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 二台のパソコンを同じモデムで使用する場合

    二台のパソコンを同じモデムで、交互に使用する場合に、 片方のパソコンでは普通にネット接続が出来るのですが、 モデムにLANケーブルを差し替えてもう一台のパソコンに経由させ インターネット接続をしようと試みると、何故か 「限定または接続なし」となり、修復してもIPアドレスを取得出来ないと表示されてしまいます。 この場合、根気良く再起動をしたりipconfig/renewをすれば 接続できるようになるのですが、もう少しサッと出来るようになる方法はありませんか?

  • PCを買い換えたのですが、ネットに接続出来ません。

    先日中古のPCを購入しました。今、使用しているパソコンをやめ、購入したPCでインターネットを始めようとしているのですが、繋がりません。現在のネット環境は電話回線→スプリッタ→ADSLモデム→LANケーブル→LANボード→PCです。今、使用しているPCがhpでLANポートがないのでLANボードを使用してのインターネットを繋げています。(ちなみにOSはWin98SE)それで、購入したPCがDELL OptiPlex GX220です。こちらは購入した時にXP(PRO)のOSが入っていました。XPは初めてと言う事も有り設定の仕方などが分かりません。このPCにはLANポートが付いていて電話ポートが付いていません。ですから、LANボードを外し、ADSLモデムからのLANケーブルを直接PCのLANポートに接続したのですが、駄目でした。一応、一通りの接続ウィザードの設定も行ったのですが、ダイアルアップ時の接続:オフラインで…が表示されます。  補足:PCを買い換えた時はADSLモデムの設定も再設定しなおさなければいけないのでしょうか?どなたか詳しい方が居ましたらアドバイス下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSLモデムのLINKランプが点灯しているのですが・・・

    先日NTTのADSLモデム(Sタイプ/LAN接続のもの)が届き,早速設定してみました. そうすると,モデムのLINKランプが点灯しているのです. 説明書などによると「収容局とモデムまでの接続が確認されると点灯するランプ」と説明されていますが,私の所属する収容局の開通は4日後... (しかも,スプリッタから繋がっているケーブルを抜いても点灯したまま). これって正常なのでしょうか? & NTTのフレッツはジャスト開通日から接続可能なのでしょうか?(前日から実は使えるとかは無しですか?^^;;) 宜しくお願いいたします. ADSL業者:NTT東日本 プロバイダ :OCN LANカード:ノートPC内蔵の10/100BASE     (PC側には問題がないと思いますのでPC側の詳細は省略します)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ケーブルモデムに繋がりません

    CATVのインターネットサービスを利用していますが、ケーブルモデムとPCをLANカードで接続しています。 LANカードは正常に動作していますに成っていて、IE5.0の設定もLANを利用するになっていてもインターネットに接続しないのです。 誰か対処方法を教えて下さい。

  • Yahoo!BBモデムの再起動について

    Yahoo!BBモデムの再起動や、他のパソコンに接続するために一度モデムの電源を切る時のことなのですが、モデムの電源を再び入れてPCにつないでも、モデムがインターネットに接続できる状態になるまで5時間から20時間くらいかかってしまいます。 その間、モデムの表示(ランプ)では「電源」、「PCとの接続」の他に「イーサネット通信」がたまに点滅するだけで他は全くついていない状態です。 また、IPではデフォルトゲートウェイが表示されていませんでした。 配線の長さや接続順などいろいろ試してみたのですが良い結果が得られず困っております。 (OSはXPでモデムは3年前から使っているものです) ご回答宜しくお願いいたします。