• ベストアンサー

猫の砂はどのくらいで全て入れ替え、トイレ清掃しますか?

Yabukojiの回答

  • Yabukoji
  • ベストアンサー率33% (158/475)
回答No.1

砂のタイプも色々だと思いますが、うちではオガ屑再生砂でした。 水分で固まった部分を毎日捨てて入れ替え、全体は臭うようになったら(5~7日)で全交換。 「1ヶ月に1回」はちょっと長すぎると思います。

catpon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ええ~?!そんな短期間で交換するものなのですか? うちは、10ℓの重たい砂袋を全部トイレに入れているので、1ヶ月たっても、全然減らない状態で、捨てるにはかなりの砂を捨てるようになります。 何かゴミが増えて大変。 砂をもっと少な目にした方がよいのか、トイレを小さめにして、頻繁に洗ってあげるようにした方がいいのかしら? うちの猫にかわいそうなことをしていました。 (とっても綺麗好きな子なのに・・・) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫のトイレについて

    3ヶ月の仔猫です。 普通のトイレに木製の砂を使っていたのですが、あまりに飛びちりが激しく、怒られたときなど腹いせかわざと撒き散らす(?)こともありました。 もともと神経質なのかウンチのあとはいつまでも砂をかけてにおいをかいでます。 だから砂も4リットルくらい入れています。 前足にウンチを付けていたこともありました。 フードつきの固まらない猫砂トイレに変えようと思います。 オシッコは下のシートに吸収され、ウンチはスコップで取り除くタイプなのですが、猫砂もかなり大粒で少量(2リットル)になっています。 砂が大粒で少量なので猫ちゃんが上手く隠せればよいのですが、隠せなくて踏んでしまうんじゃないかと心配しています。 ウンチまみれの前足であちこち歩いてたらどうしようと気になります。 「にゃんとも清潔トイレ」など、シートにオシッコを吸わせるタイプのトイレをお使いの方、使い心地はいかがでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬に猫用の砂トイレを使わせるのは可能か?

    トイプードル雌を飼っております。 私は猫を飼った経験はないのですが、猫用のトイレは砂状ですよね。 うちの犬はトイレシートにきちんとおしっこしてくれるのですが、おしっこやウンチをするまでの様子を見ていると、しきりに床を掻いて、それから用を足しています。 この様を見ていると、もしかしたら犬も砂状のトイレの方が嬉しいのでは無いだろうかと思います。 外でお散歩させると、雄犬は必ずケッケッと地面を蹴りますしね。 犬を飼っている人で、砂状のトイレを使わせた経験のある方はいらっしゃるでしょうか。 参考にお話を聞きたいのです。

    • ベストアンサー
  • 猫さんのトイレ砂かけについて など

    猫さんのトイレ砂かけについて など 我が家には、ロシアンブルー10歳♂ 黒猫♂1歳 がおります 今まで色々な砂を試してきたんです が、こないだエバークリーン微香性 とトフカスの青リンゴを購 入し設置 しました。 少しづつ変えなきゃいけないのは分 かってますが、我が家の子達は平気 です。 エバークリーンのほうは初めての細 かい砂でなかなか反応もよく 10歳の子はうんちをしたあとは昔か らかけない子だったのに ほりほりほり ザザザッっと綺麗にか けていました 1歳の子は最初中に入ってほりほりし て遊んでいました このような様子を見るのは初めてで あ!これ好きなんだな♪ と分かりました トフカスはといいますと、2回目使 用なんですが 全くの無視!! 隣に並べて置いてあるのに無視!! よっぽどエバークリーンが気に入っ たんそだな と把握しました しかしこないだ薬局でエバークリー ンとまではいきませんが細かい砂398 円のものを見つけ、私としても正直 お安いほうが助かりますので一度た めしてみようと購入 エバークリーンはもうなくなりかけ ていたので上からザザザッっと入れ ました 1歳の子は変わらずそこでしたんです が 10歳の子が先ほどうんちしたんです が、かけませんでした やっぱりばれたか…と思いました そ かけない とゆう行動は癖ではなにか しら問題があるのか? 猫さんに、よって性格もありますが 細かい砂のほうが好きなんでしょう か? あとトイレを1つで共有できてるな らば大きい入れ物に替えて1つにし ようかなと検討しています しかし 猫さんの匹数以上あるのが理 想と聞いているので やはり2つにし たほうがいいでしょうか? よろしくお願いいたします!! 追伸 10歳の子は以前まで兄弟で5匹いた ので 多頭にはなれてます 1歳の子は里親でお迎えして、前の家 のトイレは何個かは把握してないで すが 兄弟1匹とお母さん(保護した3匹 )プラス 保護した方の猫さん3匹と 約半年過ごしていたので多頭は平気 なのかな?と 連絡はたまに取らせていただいてい るので、トイレ状況は後から聞きま す 長々失礼しました よろしくお願いいたします!!￿ ￿

    • 締切済み
  • 猫の砂

    猫のトイレの砂ですが、 ウチはLIONのペットキレイ「ニオイをとる砂」を使っています。 トイレに流せないタイプで、どこにでも売ってる商品です。 トイレは毎日掃除する時、汚物は小袋にいれて口をぎゅっとしばり、 ベランダのゴミ箱に捨てているのですが、結構臭います。 本当はおしっこをするとガッチリ固まるタイプなのですが、 猫がかき回したり掃除したりするうちにすぐにばらばらになってしまい ます。 トイレに流せるタイプのほうがいいのかなあ~と検討中ですが、 お勧めの砂ってありますか? ところで、トイレ容器の洗浄って皆さんどれくらいの頻度でしていますか?ちなみにうちは10日に一回くらいですが…

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレ

    猫のトイレで質問です。 うちの猫は(♂6か月)トイレでウンチをしたあと、砂をかけるときいつも踏んでしまいます。しつこいくらい砂をかけるので1度埋めたウンチを掘り返してしまったり、普通に踏んでしまったり・・ トイレのあと、手足にウンチがついていないか確認し、ついていれば洗うのですがすごく嫌がります。 しかし、そのままというわけにもいかないので、汚れたところだけ洗うのですが、どうしたらいいのでしょうか。 だんだん上手になるでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫のトイレの砂が固まらない!おすすめの砂を教えて下さい!

    現在3ヶ月になる猫がいます。トイレの砂について質問です。 最初に使っていた砂は、スーパー等でよくみかける黄色い袋のものを買いました。 2回目に買ったのは、えんじ色(濃い赤)で猫の写真がついている、トイレに流せるタイプのものです。 使い方としては、毎日掃除をして、1週間に1度ぐらい補充しています。 1つ目の黄色い方は、1ヶ月ぐらいすると固まらなくなりました。2つ目の方は、最初から固まりにくいです。 おしっこしたばかりの砂は固まりにくいのは分かります。でも、しばらく置いといても固まりません。 というか、固まってはいるけど、スコップで、すくうと崩れます。そして臭い砂がトイレに 残ってしまうことになるのです (;_;) 臭いがキツイので、なるべくならトイレに流すタイプがいいなーと思っています。 どなたかオススメの砂があれば、教えて下さい。また、トイレの砂を丸ごと交換しますか? 丸ごと交換するとしたら、どれぐらいの頻度でしていますか? 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレ

    教えてください。 以前、固まる猫砂を使っていたのですが、血尿などの異常に早く気づけるようにデオトイレに交換しました。 新しいトイレにもすぐに慣れ、しばらく使っていたのですが、最近デオトイレでウンチをしなくなってしまいました。 我が家にはトイレが2つあり、デオトイレは居間に、もう1つのトイレ(固まる砂タイプ)は私の部屋にあります。 私が自分の部屋に入るとすぐに追いかけてきて、真っ先にトイレに飛び込みます。「我慢していたのかな・・」と思うとなんだかかわいそうです。 おそらくデオトイレの砂は掻きにくく使いづらいのだと思うのですが、病気のことを考えると色がわかったほうがいいので私としてはデオトイレを使ってほしいです。 たまにおしっこはデオトイレ、ウンチは砂でするという猫ちゃんを飼っている方がいるようですが、このようにしつけることはできるのでしょうか。 それか、デオトイレ専用のシリカゲルではなく、もう少し猫が掻きやすい小さめの砂で良いものがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫、トイレで砂を掘ったその後。

    ※※※ ちょっと汚い表現を含みます ※※※ 2週間前に生後3ヶ月の子猫を拾いました。 トイレの場所はすぐに覚えてくれました。 しかし、うんちをする為に砂を掘った後、ちょっと力むのですが、 「やっぱりココは嫌だ」というように、別の場所に砂を掘りはじめ、 それを2、3回繰り返します。 よくない事に、子猫はコクシジウムに感染していて、治療の最中であるため、 うんちがドロドトの状況です。 大抵、砂掘りの3回目には場所を決定してくれるのですが、 その間、トイレは続いていて、砂の上にはうんちが点々と落ちている 状況です・・・。 1回で場所を決定してくれる方法はないのでしょうか!?(>o< ; ) 「我が家はコレで1回になったよ~」等、ご存知の方いらっしゃいましたら 回答をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレについて困っています

    先日は子猫と仲良くなる方法をアドバイス頂きお世話になりました。 甘えてきてくれるようになり、アドバイス感謝しております。 また相談したいことがあり、書き込みします。猫の排泄物についてです。 トイレは失敗無くちゃんとやってくれますが、うんちの砂かけとニオイで困っています。最初は、おまる型のトイレを使っていました。うんちだけ真ん中の砂部分ではなく、スノコの部分にしてしまう事が多く手間がかかるので、もう一つうんち用でデオトイレを購入しました。屋根があるタイプです。今はデオトイレばかり使用するのですが、うんち後に砂を掛けるというより”砂とうんちをミックスする”行為になっており、デオトイレのおしっこの水分をシーツ部分へ通過させる砂だと、まんべんなくうんちがついて散らばっている状態になります。なので毎回砂を全替えせざる終えないのです。一日に4、5回うんちをしますので、その度砂を全替えして非常に面倒です。うちの子のうんちは若干柔らかめです。獣医さんには問題ないと確認してもらっています。柔らかいので余計砂と混じると木っ端みじんになって散らばります。 砂は現在パインウッドですが、エバークリーンやトフカス、ニオイを取る砂など色々な物を使いましたが、トイレは必ずトイレ内でやってくれるものの、砂とウンチを5分以上ミックスする行為は終わりません。 トイレ自体をトレー型に変えて、固まるタイプの砂にしても、うんちと砂をかき混ぜ、うんちの原形をとどめず木っ端微塵で、体中うんちだらけで出てきます。たまりません・・・ デオトイレは屋根があるのでニオイも少しは解消すると思ったんですが、おまる型よりニオイが強くなりました。2日に1回洗っています。 でも朝うんちをされると、猛烈なニオイが取れず、昼頃やっと喚起と消臭剤とトイレの洗浄でニオイが消えるものの、またすぐ綺麗にするとうんちをされる・・のイタチごっこです。 砂とうんちをミックスするので、家の中はうんちが色々な所に付着し、猫自体も臭いし、本当に困っています。うちの子はあまりグルーミングをせず、肉球や足にうんちをつけたまま平気で遊んでいます。 キャッテリーさんでは、砂がもったいないとのことでトレー型のトイレに砂無しでトイレをさせていました。なので、砂があるトイレなので砂遊びが楽しいのかな?とも考えましたが、毎回スノコにされるとそれこそニオイと掃除が大変なので砂は必ず入れています。 どういう状態でうんちをしているか観察すると、毎回うちの子は砂を半分以上端に寄せ、スノコ丸出しの状態でそこにうんちをして、うんちと砂を延々と手で混ぜたりしています。 これは普通ですか?どうしていいのかわかりません・・ なんとか、砂の上にうんちをして、うんちに砂をかぶせるだけという普通(?)のトイレをして欲しいです。どうしたらいいんでしょうか。 初めて猫を飼いますので、色々勉強しています。アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • トイレに流せるネコ砂を使おうかどうか悩んでいます。

    トイレに流せるネコ砂を使おうかどうか悩んでいます。 というのは、 1.トイレが詰まったりしないのか? 2.一度にどの位流してよいものか? 3.水道代がぐ~んと跳ね上がるものなのか? 4.我が家はネコトイレと人間トイレが離れているのですが、そんな時処理は大変なものなのか? ネコ2匹と暮らしているめんどくさがり屋の私にどうか的確なアドバイスをください。お願いします。

    • ベストアンサー