• 締切済み

とてもマメな夫の同僚にイラついてしまいます・・

夫には親しいパートナー的同僚(20代女性)がいます。 とてもマメで夫が仕事を休んでいる時には その日の状況を事細かに携帯メールに送ってきます。 また夫を含む同僚達と飲みや遊びに行った後には 必ず「今日は楽しかったです」メールが来ます。 後は「明日休日出勤しようと思うんですけど」とか 「家の掃除をしてたら良い写真が見つかったんで送りましょうか」 とか他愛もない内容ではあります。 私の夫は先延ばしが嫌いで 来たメールには気付いた時点で返信をするのでやり取りがしばらく続きます。 (夫はだいたい完結系で書くのですが、そうすると違う話題で返信が来ます) 仕事後の夜、休日の夜に夫婦2人でまったりしているところへ 何通もメールが来るので私としてはウンザリしてしまうのです。 携帯の電源を切っておけばいいのでしょうが 電話するのに気を遣うらしい義母から たまにものすごく緊急の携帯メールが来たりするので 着信音がなる状態で置いておきたいのです。 私は妊娠中でちょっと過敏になっているのかもしれません。 先日そのことで思わず嫌味を言ってしまい、夫婦喧嘩になりました。 (もちろん夫は全く悪くないので私が謝って終わりましたが) 私にも男友達はいますが、既婚者や同棲している場合、 余程の用事がない限りは深夜にメールや電話をしないという暗黙ルールがあって (だいたいメールをしてもその日のうちには返ってきません) 仕事上の付き合いである同僚にも 余程緊急でない限りは次の仕事日に連絡を取るようにしているので だからこそ、平気でやり取りしてくるのが気に障るのかもしれません。 何をどうすれば自分が満足できるのか、正直よく分かりません。 心が狭いとは思うのですが何だかモヤモヤしていて・・ 皆さんだったらどうしますか?全く気にならないですか? 何かアドバイス頂けると有難いです。

みんなの回答

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.15

#3です。 >アフター5にはメール禁止ですか? 皆さんそんなに厳しい夫婦間ルールなのでしょうか? うちはそんなことありません。 たぶんよそ様もちがうでしょうね。 というよりもこの場はあなたの家庭の話をしています。 うちはお宅のように女性から夜頻繁にメール来ませんから禁止されるいわれもありません。 もしそんなにメールが来て返事をしていたらまちがいなく妻は気分を害するでしょうね。それが仕事のメールだとしてもです。 携帯ではありませんが、僕はネットでチャットしていたことがあります。 パソコンを開いていると相手からメッセンジャーで呼びかけられることがあります。 チャッ友は女性も男性もいますが、えてして夜は主婦に呼ばれることが多く、妻とドラマを見ているときだったりすると妻はかなり不機嫌になりました。 自分の趣味と最初は言い訳していましたが、妻と話し合って今では自分に禁止しています。 主婦とのチャットが不倫ではありませんが、夫婦団らんの時間を妻以上に他人に割くのは許されることではないと悟ったからです。 アフター5のメール禁止をあなたが厳しいと思うならそれまでのことです。 相棒が不愉快だと思うことをあえてする理由が僕にはなかっただけのことです。

bakerscafe
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 本当に必要な要件もあるだろうし 「一切禁止してくれ」とは私には言えません。 夫が私を思いやってくれるように 私も夫には快く仕事をして欲しいし、 家庭の事情で行動を制限することはしたくないのです。 なら悩まないでいいじゃん、と言われるとそれまでなのですが 私がこの質問で知りたかったのは (皆さんにお礼を書きながら思ったのですが) 自分の感覚がちょっとおかしくなっているのか、 それだけを確かめたかったのだと思います。 メールが同僚から夜に頻繁に届いたとしたら 奥様は気分を害すだろうとのことですが、 それでも相手のことを思ったら何も言わないのではないでしょうか。 その時の気持ちの処理の仕方を聞きたかったのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84210
noname#84210
回答No.14

こんにちは。 bakerscafeさんのお考え、私は間違っているとは思いません。 夫婦のプライベートな時間に頻繁にメールを送ってくる同僚女性の無神経さがとても不思議です。いくら恋愛感情がないとはいえ、二人でくつろいでいるときにメールのやりとりをされていては、面白くないですよね。私だったら、正直イヤです。 ご主人様が彼女に対してメールを控えてくれるように言うことはできないでしょうか。彼女は案外ハッキリと言わないと分からないのだと思います。 もしくは彼女からの重要でないメールに対してしばらくいっさい返事を出さないようにしてはどうですか。 翌日、職場で「何で返事くれなかったんですか?」と聞かれるかもしれませんけど・・。そのときは適当な理由をつけて、それを数日続ければさすがにメールするのを控えてくれるようになるかもしれませんよ。 いずれにしてもご主人様が彼女からのメールをちょっとうざったい、または全然迷惑に感じていないなど、どのようにとらえているかによると思います。 >彼女がどう感じるかな・・と考えてしまうと 可哀想な気がしてモヤモヤしています。 そこまで彼女に対して思いやりを持つこともないかと思います。

bakerscafe
質問者

お礼

回答有難うございます。 やっぱり嫌と感じる方が多いようで 私が特殊でないと知って嬉しいです。 これからは気兼ねなく「おかしいよ!」と言えそうです。 私(一般企業)の感じるプライベートな時間と 彼女(学校勤務)の感じるプライベートな時間は 違うのかもしれないな、と思い始めてきました。 夫は特に疑問は持っていないようです。 「質問が来たのだから答えている」という感じで 特に楽しくもなく、まぁ仕事の一部だからと言ってます。 「ちょっと無神経なんじゃないの?」と聞くと 「そんなこと俺に言われてもどうしようもない」と言われました。確かに・・ メールが来たら、こっちから電話かけちゃうってのも 1つの手かなと今ふと思いつきました。 何回も来るのがイライラの原因なわけだし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

はじめまして、bakerscafeさん♪ 体調の方は大丈夫ですか?? 読み終わって、 bakerscafeさんの体調が一番心配になりました。 親しいパートナー的同僚の女性。 正直、怖い女の人だなって思いました。 私はbakerscafeさんは、 イライラして当然だと思うし、 心が狭いとも思いません。 bakerscafeさんの立場なら、 私もこの女性の神経を疑います。 先延ばしが嫌いですぐに返信なさる旦那様は、 私は悪いとは思いません。 やっぱり、女性の方が、 それなりに奥様のことも考えて、 気を遣うべきだと思います。 私は結婚されてる会社の先輩(女性)にメールする のにも、旦那様に迷惑じゃないかな?って、 いつもまず、考えます。 日曜日とか、たとえ平日でも夜は、 プライベートな時間だと思っています。 仕事の関係なら、 堂々と電話してきてもおかしくないですよね? メールでこそこそされるより、 電話にされるとか、仕事の連絡ぐらい、 職場でって思いますよね。 旦那様のお仕事関係にもよると思いますが。 bakerscafeさん、 こういうことがあると、 なかなか自分の気持ちや精神状態を、 うまくコントロールできないかもしれませんが、 あまり旦那様を追い込まず、 余裕でいてもいいんじゃないかなって思います。 お体、本当に大事なので、 気をつけてくださいね♪

bakerscafe
質問者

お礼

回答有難うございます。 体調まで心配していただいて・・ > 私は結婚されてる会社の先輩(女性)にメールする > のにも、旦那様に迷惑じゃないかな?って、 > いつもまず、考えます。 > 日曜日とか、たとえ平日でも夜は、 > プライベートな時間だと思っています。 私も同じ考えなのです。 独身ならまだしも既婚だったら家庭があるから 今何している時間かしら?と配慮して メールでも電話でも控えるのが当然と思っていました。 noriko1009さんがおっしゃるように メールのコソコソ感が嫌なのかもしれません。 堂々と家に電話がかかってきて話をしてくれた方が 少しは気が楽のように思います。 それでも頻繁は困りますが・・ メールだと始まると基本的にエンドレスだし 次第にメールの着信音が憎く感じられてしまいます。 ほんと冷静に考えれば気にする程のことじゃないんですけど 妊娠中でもうすぐ仕事も辞める為、 変に余裕(暇)がありすぎるのかもしれません。 子供の為にももっと明るいことを考えたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • medica
  • ベストアンサー率32% (545/1675)
回答No.12

こんにちは。 私の周りにもいますが、その人は「メール中毒」なのだと思います。 貴女の旦那様は「頻繁にメールをしても許される人」に位置づけられていて、歯止めがきかないのだと思います。 私も以前チャット中毒になりかけたことがあるので感じるのですが、男性だからとか、上司だからとかではなく、「メールをする相手がいれば良い」ので、 旦那様から、「今、義母から緊急の連絡が入るかもしれないので、しばらくメール本数を控えて欲しい」とメールを打ってもらえば良いと思います。 「その義母の緊急メールについて聞いてきたら」「家庭内のことで言えない」と打ってもらえば、よほどのバカで無い限り打ってはこないでしょう。 私(男)の時は、ちゃんと事前に報告しているのに、ネット友人(男)から、私の親の四十九日の朝にメールと電話を浴びせられ、 悲しくてしょうがなかったことがあります(Mふざけんな!:苦笑)。 ご参考まで。

bakerscafe
質問者

お礼

回答有難うございます。 なるほど、メール中毒ですか。 近いものはあるかもしれません。 たぶんいろんなことが不安で仕方なくて、 今は夫以外にはけ口がないのだろうと推測しています。 義母の云々に関しては、妻の私が気にしているだけのことなので 夫の口からはおそらく言えないと思います。 家庭に仕事は持ち込んでも、仕事にプライベートは持ち込まない人なので。 でも「深夜の着信は緊急だと思って夫婦共々ビックリするから」と やんわり伝えるだけでも分かってもらえるかもしれませんね。 それにしてもそのご友人・・なんと無神経な。 そういう自己中心的な言動は許せないですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

いらいらされるのは当然だと思います。 心も狭くないですよ。 私も、異性の友人はいますし、メールもします。 しかし、頻繁にはしないですし相手から頻繁にくる事もありません。 その女性の方が非常識ですが、ご主人も優しいというかマメというか…。 私の夫も家で職場の後輩の女の子の話をしたり、仲良くしているようですが、彼女達から休み中にメールがきたことなんてありませんよ。私なら「なにそれー、気持ち悪ーい」とか言ってしまいますね。 「メールを受け取るのは構わないけど、そんなマメに返信しなくても」といえばどうでしょう。だって受け取って見て、ほっとけばいいんですから(ただご主人の性格上すぐ返信されたいのでしょう)。皆さんも仰っているように、「先延ばしにするのが嫌いな性格」だからすぐ返信しているというのは、性格の理由にはなっていないと思います。 自分の職場によく似た女性がいて、彼女も結婚していますが、誰彼構わず仲良くなったらメールしまくっていますよ。そんな人もいるのです。 バカみたいと思ってみています。 きっとその女性も職場では同じように思われているとおもいますよ。(ただ、それに相手している男性側もバカみたいと思われていますのでご主人にそれを言ったらきっとキレるかも)

bakerscafe
質問者

お礼

回答有難うございます。 イライラするのが当然と言われると安心しますね。 やっぱり私の感覚も間違ってなかったのですね。 > 「メールを受け取るのは構わないけど、そんなマメに返信しなくても」 たぶん頻繁なやり取りになるのはここが原因なのですよね。 夫は”早く切り上げたい為に即返事をする”というタイプで 後で気付いて”あ~返信しなきゃ~”と思うのが嫌みたいです。 彼女からのメールは質問形式で来ることが多いので たぶん気になって放っておけないんでしょうね。 私も質問されたら早く答えたくなってしまうタイプなので 気持ちは分からなくもないのです。 彼女がメールしてくるのは主に夫だけのようです。 (飲み会の楽しかったですメールも  上司にはしなくても夫には送ってくるみたいだし) それだけ職場では孤独なのかもしれません。 寂しい人だ、と思って放っておけばいいのかしら?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.10

だんな様がお休みの時の状況説明 飲み会の後のお礼メール 休日出勤のお伺い までは仕方ないかな?と思います 3番目はだんな様が上司の場合は、社内ルールで許可が必要とかあるかもしれないからです >「家の掃除をしてたら良い写真が見つかったんで送りましょうか」 しかし、これは何の写真なんでしょうか 仕事に関する写真でしょうか そうでなければ相手の方の旦那様の帰宅が遅く寂しいので誰かにメールしているのでしょう もしかしたら最初はbakerscafeさんのだんな様以外にもメールしていたかもしれないですね でも他の方は迷惑に思い返信をしなかった そんな中でbakerscafeさんのだんな様がマメに返信して差し上げたので、「暇つぶし」の相手にされてしまったのではと思います bakerscafeさんが心が狭いとは思いませんよ 私も仕事の電話やメールは、緊急以外は退出後はしませんし、私の回りの人もそうです まして深夜のメールなんてあり得ないです だんな様に「嫌み」ではなく、こういった暗黙のルールについて「お話」をして だんな様から相手の方に「母から緊急のメールが入ることがあり、遅くにメールが来ると何かあったのでは?と心配になるから、どうしてもの用事以外のメール等は遠慮して欲しい」とはっきり言ってもらうと良いと思います だんな様も悪気があるとは思えませんので、冷静にお話をしてみて下さい そして元気な赤ちゃんを産んで下さい

bakerscafe
質問者

お礼

回答有難うございます。 夫は上司ではなく、担任と副担任という関係です。 許可や承認とは関係ないですね。 今まで他の副担任の先生ともパートナーを組んでいましたが こういうマメなタイプは初めてなのです。 写真は教員なのでクラスの写真です。 メールはプライベートな事柄でなく、 仕事もしくは同僚として遊びに行く時の事ばかりなので 内容については暇つぶしとも限りません。 まぁ確かに時間はあるんだと思いますが・・ 心が狭いわけではないと言われて安心しました。 夫も悪気はないし、彼女にも悪気はないのだと思います。 良い解決方法がないか、一度じっくり話してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.9

質問者さんのご主人とその同僚はおそらく現時点では単なる仕事上の仲間という関係なのだろうと思います。 しかしながら、仕事からの帰宅後や休日のしかも夜間にメールというのは普通ではありません。 緊急事態でもない限り次の日に会社で直に話せば済むことです。 ご主人からその同僚の方へ、緊急時以外はプライベートの時間にメールしてこないように注意してもらった方が良いですね。 その同僚の人が本当に仕事上の大事な人であれば尚更、会社の同僚はあくまでも会社内だけの付き合いとして、プライベートな友人関係とは別だということを同僚にはっきり伝えた方が良いです。 周りの人にあらぬ誤解を招くだけです。

bakerscafe
質問者

お礼

回答有難うございます。 私は会社勤めが長いのですが 携帯のアドレスを知っていても休日に連絡を取るというのは 余程連絡を取りたいか、遊ぶ予定がある時だけだったので この同僚の女性の行動をなかなか理解してあげることができません。 ひょっとすると通常の会社では非常識でも 教員という世界では珍しくないことかもしれないんですが。 > 緊急時以外はプライベートの時間に > メールしてこないように注意してもらった方が良いですね。 これを言っても彼女は傷つかないでしょうか? 何をしても不安な状態の新人さんで おそらく職場である学校では生徒や他の先生の手前、 なかなか相談する機会がないのだろう、と推測しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

はじめまして。 ご主人のご職業が何かわからないのですが、お医者さんや学校の先生など、24時間道義的な問題などで仕事と関わっていなくてはならない職業でない限り、(非番であっても命に関わる、他人の人生に関わる問題が発生したりするという場合を除いて)結婚したら「仕事を家庭に持ち込まない」ルールを作って、守ってもらわなくては、子供さんが生まれてからますます困ると思います。 それでなくても、休みのときに仕事の話をされると休んでいる意味もないですよね。 独身であれば人生の全てを仕事に捧げていても充実しているとは思いますが、家庭生活も、「妻」あるいは「夫」という「他人」と同じ時間を共有するわけですから、家庭を運営するという努力は必要だと思います。 相手が男性、女性に関わらず、「家にいるときに自分以外の第三者と仕事の話をするのはやめて欲しい」とはっきりと明確に「ルール」としてダンナさんに認めてもらうように話し合われてはいかがでしょうか。 子供が生まれると、ダンナさんも家でゆっくり、というわけにはいかなくなると思います。多かれ少なかれ「育児」の仕事も発生します。そのときに、「仕事であれば許される」ということがあるなら、「仕事だから」を口実に育児の分担をしなくなったり、休日出勤などで家に帰ってこなくなることもあるかもしれません。 たとえ自分の家であっても、ある程度は、お互いのパートナーに対しても「思いやり」が必要なのではないでしょうか、ということを、わかっていただく努力をなさる必要があるのではないでしょうか。 また、奥さんも同様に、それがどうしても連絡しなくてはならない用事なのかどうか、を、奥さんが勝手に判断するのではなく、よく説明してもらって、どうしてもやむをえないということであればあきらめる、という姿勢を示すことも大切かと思いますし、自分で納得できれば我慢もできると思います。 赤ちゃんができると話し合う時間も限られてきますので、今のうちに十分に話し合いをなさってはいかがでしょうか。

bakerscafe
質問者

お礼

回答有難うございます。 夫は学校教員で、休みの日も部活か家で仕事をしています。 ある意味24時間で家でも仕事とは切り離していません。 実際それだけの責務がある仕事ですし仕方ないと思っています。 だからこそ、たまーに2人でくつろいでる時に 連絡があるとイライラしてしまうのかもしれません。 > 「家にいるときに自分以外の第三者と仕事の話をするのはやめて欲しい」 これは束縛に感じませんか? 私は家に居る時友人から電話やメールをもらったら ある程度話はしていますし(早めに切り上げますが) 他の家庭がそういうルールなのだとしたら ちょっとカルチャーショックです。 > 奥さんも同様に、それがどうしても連絡しなくてはならない用事なのかどうか、 > を、奥さんが勝手に判断するのではなく、 > よく説明してもらって、どうしてもやむをえないということであればあきらめる、 そうですね。 私が何も今日じゃなくても・・と自己判断するのは危険ですよね。 夫としても「たいした用じゃない」と思っているようですが 彼女にしてみれば「やむを得ない」のかもしれませんし。 夫とじっくり話し合いたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aiko_m
  • ベストアンサー率42% (76/180)
回答No.7

その女性は独身でしょうか? 几帳面というか、少々無神経な気もします(^^; 旦那様に手伝っていただきましょう。 相手の女性が、既婚者の夫・妻の立場・気持ちをわかっていない気がしますので・ 1.普段の会話の中にさりげなく、休日は夫婦でゆったりしているのでメールをなるべく避けてもらいたいというニュアンスの言葉を入れてもらう。 2.メールも、「では仕事で」「また明日」などといった「もうこのメールで終了です」という意味・意志の言葉を添えてもらう。 (完結したメールであっても、違った話題でメールがくるようですから) あと、旦那様にbakerscafeさまの正直なところを言ってしまう。「仕事のパートナーで大切にしているのもわかるし、あなたがどんなメールにも返信する丁寧さもわかる。妊娠中で敏感になっているのかも知れないが、夫婦水入らずの時間も大切にしたい。」などといったような、喧嘩にならないオブラートな言い方、でも正直な気持ちで・・・ あまり回答になっていませんが・・・

bakerscafe
質問者

お礼

回答有難うございます。 彼女は既婚で新婚さんです。 プライベートも職場もないような職業(教員)なので おそらく”今の時間はプライベート”という区切りが ないのかもしれません。 「また明日」を入れてもらうのは良いアイデアですね。 今は”質問”→”回答”という感じなので。 夫には 「私の中の常識では既婚者に対しては くつろいでいる時間のメールや電話は控えるもんだと思っているから、ものすごく違和感がある」 という気持ちは伝えています。 夫としては「まぁ、それは個人の価値観だからね」という感じです。 返信しないでおこうか?とも言われるのですが 下の方のお礼で書いたように彼女の気持ちも分からなくないので そこまで言えないところなのです・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

だんなさんの携帯メールはオープンになっているわけですね。 そしてだんなさんの同僚の女性に対して、質問者さんは特に感情はなく、 メールしてくる時間帯に不満がある、ということなのですね。 夫婦でゆっくりしている時間にメールをしてくるなんて、 デリカシーがない女性ですね。質問者さんの感覚は間違っていないですよ。 だんなさんはその場で返信しないでやり過ごせない性格のようですから、 その同僚に、メールする時間帯などについて 「奥さんがケータイチェックしててあらぬ疑いをかけられても困るし」 というような感じでやんわり言ってもらってはいかがですか? それでもダメなら、だんなさんの携帯から質問者さんがメールを送るとか… 「いつも主人がたいへんお世話になっております。おもしろい写真ですね。  でも夫婦のプライベートの時間はメールは控えていただくとうれしいです。妻」 なんて感じで。 ちなみにその同僚は、 だんなさんが既婚者であるということは知ってますよね、もちろん(^^;

bakerscafe
質問者

お礼

回答有難うございます。 もちろん既婚ということも知っていますし、私も面識があります。 彼女の旦那さんには会ったことありませんが ラブラブだと聞いています。 メールだから時間を問わず送られる方が多いと思っていたので これだけの方に「非常識」と言われると 電話同様やはり時間帯には気を遣われるものなのですね。 自分の感覚を間違っていないと言われて安心しました。 私とその同僚の方は今後も会うことがあるので あまり「疑われている」という感覚を持ってほしくないのが本音です。 私が直接送らなくても、夫がすぐ返信せずに、 ちょっと忙しいとかワンクッション置いてもらうだけでも 少しは察してもらえるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 異性の同僚とメル友??

    会社の異性の同僚とメールのやりとりをするって普通にあることなんですか?夫の会社の女性なんですが、既婚でお子さんもいらっしゃいます。でも夫に結構頻繁にメールがきます。内容は他愛もないことで、異性を意識してるとかいうものではないです。ご自分のご主人やお子さんの話も含まれています。でもどうしてわざわざ休日や夜間に夫にメールしてくるのか不思議で仕方ありません。夫は会社の気の合う友達と彼女のことを説明してますが・・・ 私には業務外で個人の携帯でプライベートなやりとりする男性はいないですし、ましてや相手にも奥さんがいらっしゃる場合など休日に失礼ではないかと思い緊急業務以外メールする気にもなりません。彼女は30歳で、夫は40歳です。

  • 夫を信じたい!

    1年半ほど前いたずら心から夫の携帯を盗み見ました。 会社の同僚から「あんまりメールくれないね。しょーがないな私からしてあげるよ。」というメールをみつけたのです。夫にメールをみたことをわびつつもそのことを問い詰めるました。 夫の言い分はこうです。 ・ただのメール好きの同僚で他の男性社員とも頻繁にメールしてるようだ。 ・相手になんの悪気もないのにメールをやめてくれとは言えないから返信回数を減らす。会社の四方山話が多いからおもしろがって結構長文返信したりしてたからこれからは気をつける。 「会社で女性社員とコミュニケーションをとることも仕事に役立ったりするし、彼女はただの気の合う同僚だからいい加減にやめてくれ。メールを盗み見することをやめたらどうか。」と言い、彼女からのメールを含め会社の女性社員の携帯アドレスから来るメールにのみロックをかけるようになりました。 夫の実直なところが好きで嘘のない人だと信じ5年付き合ったのち結婚。結婚後10年がたちます。40歳同士の夫婦で子供はいません。それが会社の同僚女性と個人の携帯アドレスを交換したりそれを隠したり。 最近の私の疑惑は次のようなものです。 ・残業が多くなり帰宅が午後11時を毎日過ぎる。 ただ私も知っている会社の後輩から本当に仕事が忙しく後輩が午後10時前に帰社しようとしたときにもまだ事務所にいるとのことではあるのですが・・・ ・土曜日出勤をするようになった。土曜出勤中に会社のPCアドレスから私の携帯にメールがきたことがあり出勤を信じたのですが、わざわざ会社のアドレスから送ってくるなどめったにないのでアリバイ作りのために一旦会社に行ってすぐ退社したのではないかと疑っています。実際こちらから休日出勤中にメールを送ってみたら返信はありませんでした。月曜に出勤したときに「メール届いてたよ。」と。 ・服装の趣味が変わった。アクセサリーをつけるようになった。(ただアクセサリーは私と一緒に買いに行きます。) ・携帯を背広のポケットに入れたままで家で無造作に放置することがなくなった。明け方その背広のある部屋から出てきたりコソコソしているような気配があるのでコソコソやりとりをしているのではないかと思っています。 ・メモリをチェックしたところ受信メール総数が878件なのに、普通に見れる一般受信ボックスに入っているメールが788件。ということは隠しフォルダーに92件?それを知ったときは手が震えました。ロックをかけるようになってわずか5ヶ月の間に。 夫は私がメールを盗み見る以前は携帯の扱いに無頓着だったのにこんなことになるなんて・・・私が盗み見たので不愉快な思いをしているあるいは私とのいさかいを避けたいだけなのか、本当に隠さねばならないメールのやりとりをして浮気をしているのか真実が知りたいのですが、夫に聞いても何も解決しません。 明らかな浮気の物証は何一つありません。車の中も本棚も探せるところはすべてチェックしましたが何も出てきません。私が家を空けた日の晩御飯もスーパーで買ってきて食べたあとがゴミ箱にあります。でも何かを感じるのです。これが単に私の妄想なのか夫がうまく隠しながら浮気を続行しているのか・・もう気がおかしくなりそうです。 彼女からのメールで私が読んだものは次のようなものです。 ・今うちの子と○○さん(彼女の同期)と3人でバイキング中で~す。いいやろう。 ・写真の件では色々悩ませちゃってごめんなさい。年末にでも飲みに行くときたくさん撮らせてもらいやすんで。 ・誕生日のお祝いメール忘れないで送ってくれたんや~。忘れてたらかぶが下がるところだったけど、これでかぶ急上昇!40歳のデコメールってすごいよ。がんばってくれたんや。またちょうだいな~。(これは会社の飲み会翌日が彼女の誕生日だということでその場にいたみんなにお祝いメールをくれと言っていたそうです。) ・(夫がアレルギー症状で午前中会社を休んで病院に行った日の夜)「アレルギー大丈夫?私なりに考えたんだけどこんな入浴剤あるよ。うちの旦那さんのお母さんが使ってるんだけど効くかもよ。」 ・(家族旅行中に)「今一人になってメールしてまーす。私のメールみてる?返信ないよ。」 ・グループでの飲み会の翌日に「またごちそうになってしまってありがと。またいこな。今度はカラオケいこ。こっちは帰ったら子供が熱出してて大慌て。旦那がかばん買いにつれていってくれるっていってたんもだめになった~」 ・「30歳になってもかわいくいるね。かわいくいれるかな。」 ・「○○倉庫にお菓子満タン!お腹すいたらいつでも言ってね。」 夜中や休日でもおかまいなしです。 夫は浮気しているのでしょうか?

  • 夫の同僚の結婚式、夫だけ招待されました。

    別に不自然でも何でもないと思うのですが、知識として蓄えておきたいので質問します。 まず夫が同僚の方から「結婚式に招待したいと」のメールをもらったそうです。 夫は「夫婦で出席したい」と返信したそうですが、 「人数があまり入れない式場なので…」と、やんわりと断られたそうで、夫宛てに挙式・披露宴の招待状が来ました。 この同僚の方には私たちが結婚した時にお祝いをしていただいた(私たちは結婚式しませんでした)ので、私としてはぜひ出席したかったのですが、人数制限があるのでは仕方ないと思っています。 ただ、夫はどうも腑に落ちないらしく、出席の旨を返信用はがきに書きながらプチ文句を言っていました。 親しいご友人もいらっしゃるだろうし、ましてや親族でもないので、同僚の奥さんを除外するという選択肢に辿り着いても何らおかしくないと私は思うのですが、マナー的にはどのようになっているのかお教えいただけないでしょうか?

  • 夫の携帯

    夫は自分の携帯を私にいじられるのを 「プライバシーの侵害だ」と極端に嫌がります。 余計に気になるので、こっそり見てしまったところ、 メールはシークレットにして、見られないように 設定してありました。 でも勘で暗証番号がわかり見てみると、仕事上の女性と メールのやり取りをしておりました。 内容は、仕事の人間関係のことや愚痴など、他愛もないものだったのですが、仲良さそうなやり取りを見たらなんだかやきもちがやけてしまいました。 私が夫にメールしても、忙しくて返信できなかったと言いつつ、ちゃっかりその女性とはやり取りしています。 これは浮気に発展する事もあるでしょうか? 勝手に携帯を見た手前夫に聞く事もできず、 毎日モヤモヤしています。 やはり奥さんより外の女性のほうが魅力的に見えるんでしょうか? どうしたら、こんな事気にせず生活できるでしょうか? 夫は休みの日も私の目の前でメールします。面白くありません 長文になりすみません。

  • 夫が女性と会っていました

    30代後半の女性です。今年2月、バツイチ同士で再婚しています。この2ヶ月ほどセックスレスでした。夫は私が拒否していると思い、私は夫が拒否していると思っていました。その夫のことでご相談なのですが…。 先日、夫が体調が少し悪く仕事を休んだ日、昼から同僚のところへくるまで行かなければならなくなったと連絡がありました。その同僚は夫の以前からの友人なのですが精神面を病んでおり、最近も泊まりに行ったり、出社するのに迎えに行ったりしている状況なのでそのときは不振に思いませんでした。 ところが、夜、私より遅く帰ってきた夫の様子が変なのです。何処がどうとはいえないのですが、仕事に行ったはずなのに軽装だしおかしい、と思いました。 その日は来客があったので、その後食事のとき、携帯を見せてくれるように言いました。 女性とその日会うためのメールのやり取りがありました。夫「車で行くので心配しなくていい」女性「食べられちゃってくたくたです」というようなメールです。そのほかにも他の女性宛の「以前あったきりだけど、あなたが好きだから心配です、どうしていますか?」というメールもありました。 続きます。

  • 夫の女友だちについて

    夫の女友だちについてです。夫とは結婚27年目になります。 夫は仕事上の付き合いのある同年代の女性とメールのやり取りをしているようです。携帯メールは日に何度か、パソコンでのメールも週に何度か。仕事上、たまに会っているようですが、メールでのやりとりを見る限り友だちの範囲は超えていないように思っていました。 2~3日前、久々に覗いてしまったパソコンメールをみてショックをうけています。今月末、一緒にお花見に行こうという話になっているようです。(2人で) 最初、夫は1人で桜を観に行くようなことを言ったら、「1人で桜を観るなんて哀しいですね、一緒に行きませんか」と彼女から言われていました。彼女も既婚者でなかなかの美人のようです。 たかが一緒にお花見するくらいとは思っていても、どうにも悲しくてたまりません。行く日はこれから決めるようですが、夫のメールを見た事はふせて、なんとか阻止する方法はないでしょうか。 日程はだいたい予想がつきますが、その日は仕事に行くと前から言ってますので、きっと午後から行く予定なのだと思います。 体の関係がなければ良しとするべきですか。 来月は夫婦で旅行を予定していましたが、キャンセルしようかとも思っています。 夫は私がメールを観た事を感じ取ったのか、パスワードを変更していました。 メールだけの仕事上の付き合いなんて、ざらにある話かとは思いつつ、いくら我慢しようと思っても納得いかないのです。

  • 夫の心変わりでしょうか?

    夫とはとても仲良しで私は夫が大好き、夫も私が大好きと信じていました。それが最近は・・・ まずは簡単に状況を聞いて下さい。 夫は子供が欲しかったのですが、私が2度にわたり流産。よく話し合い、治療はしないで自然にまかせることになりましたが私が40代に入り事実上断念。 子供ができなかったことでもしかしたら私への愛情がうすれたんじゃないかと不安になった私は夫の携帯をコソコソとチェックし、会社の同僚の女性とメールのやりとりをしていることを発見。夫を問い詰めました。 内容もたわいないもので、単なる同僚であると説明を受けたものの、疑心暗鬼になっていたのでひつこく夫を責め続け、メールチェックもやめることなく、同僚女性からのメールをみつけるたびに夫を詰問していたため夫が携帯にロックをかけるようになりました。夫曰く、「痛くもない腹をさぐられるのはうっとおしい。」 休日出勤する夫を本当は女性と会うんじゃないかと疑い、ある日「○○さん(その同僚女性の名前)と一緒になってください。私は身をひきます。」というような内容の置手紙をして家を出ましたがやはり夫が好きだからと家に戻りました。これまでも何度か「離婚しよう」などと私から喧嘩をふっかけたことがあるので夫は、「またか・・と思った。」とあわてる風でも、私を気遣う風でもなく、ただ淡々としていました。 つい10月くらいまでは一緒にお風呂も入っていましたし、朝も夜寝る前もギュッと抱きしめてくれていました。寝るときに手をつないだり、外で手をつなぐのもごく普通のこと。夫婦生活も夫からの誘いで頻繁にありました。「gayona大好き・・・」などと突然言われることもありました。 それが最近、夫を遠く感じるのです。夜に手をつなぐこともなく、外でも私がつながいとつないでくれません。お風呂も一緒に入りません。夜も「年だからそんなに頻繁には・・・」と2回も拒否され、今年に入ってからまだ一度だけです。それもかなり義務的でつらかったです。 今、夫は10年の結婚生活の中で一番仕事が忙しく、毎日朝7時ころ出かけ帰宅は午後11時ころ、土曜日も8時ころまで会社にいます。家でも疲れた様子が強くみて伺えます。そのためなるべく夫が家でリラックスできるようにあれこれ夫に聞いたり、自分の悩みを打ち明けるようなことも控えています。 時折、私の頭をなでてくれたり、朝出勤前にほっぺたをくっつけてくれたり、時折「お休み」とギュッとしてくれたりはするのですが、頻度が激減で、私が、離婚だのなんだのと夫の気持ちを確かめたくてあれこれ言い過ぎたりやりすぎたため夫の私への愛情が冷めたのではないかと不安で不安でたまりません。ここ数ヶ月で私へのセクシュアルコンタクト(体に触れるとか手をつなぐとかいったすべてを含む)が激減したのは明らかなのです。 どうすれば以前のように、夫の愛情を取り戻すことができるのでしょうか?一度冷めた愛情はもう戻らないのでしょうか?子供のいない夫婦なので離婚なんて簡単にされるんじゃないか、もう私のことなど必要ないのではないか?と苦しくて苦しくてたまりません。助けてください・・・

  • 夫の同僚の女性が気になります。

    1年ほど前から夫の会社の同僚の女性が気になります。 女の感と言うか...嫌な匂いがすると言うか、あまり夫に近づいて欲しくない女性です。 彼女は1年くらい前の会社の飲み会で酔っぱらって夫に寄りかかったり、私にとって 許せないような事(特定されてしまうので内容は言えません)を夫にしたり、 頻繁にメールしてきたり電話してきたりしています。 夫の性格的に、浮気等は出来ません、と言うよりもしないと思います。 誰とでも(性別、年齢、役職に関わらず)すぐ打ち解けてしまう陽気な性格ですが 絶対に破らない彼なりのルールがあり、"浮気"は例え夫婦関係に亀裂が入っても夫婦で いる間は絶対に裏切りは無いと確信があります。 毎日その日1日の出来事を話してくて別の同僚女性の話題もよく出ます。 当然、彼女のことも話題にしますが話す内容(そう言うつもりで話してる訳ではないと思いますが) から少し夫に対して馴れ馴れしい感じと、異性を追っかけると言うか異性なら誰でもいいの?と 言う印象を受ける女性です。 (彼女は社内である既婚男性と恋人関係と噂があるそうで、他の同僚の方もちょっと軽そうと言う 印象があるようです。夫もそう思っています。ちなみに私は会ったことがありません) 過去に、同じ様な女性がいました。 その時に感じた彼女たちの想いは予想通りでしたが夫にもその気がなかったし、同僚だし、 想うのはしょうがないか...と不安に思いながらも我慢できました。 その他の女性にも会話をして欲しくないとかはありません。 でも、この女性に対しては警戒心と言うか...なんとも言えない気持ちがあります。 夫の性格的にボケると突っ込みなどで女性から触られる機会が多くそれは気になりませんが 彼女がしたと聞くと、夫婦の間に土足で入られたと感じますし電話とかメールがあると 気になるしイラッとします。 かといって会わない様にしてと言っても同じ社内、フロアにいますし、 じゃべるなって言っても一緒に仕事をしている中で不可能だと思います。 電話やメールも仕事の事もあり禁止も難しいです。 夫がしないと言う確信もあるし信じていますし、気も全くないので気にしなくてもいいとは 思うのですがもやもやしています。彼女には近づいて欲しくないです。 長文で分かりにくく申し訳ありませんが同じ様な経験のある方 どうしたら気にせずにすみますか? 補足 最初の事件から私が彼女に対してかなりの怒りを感た事を夫は知っており、 もしまた最初の時の様な事をしたら"ブッ飛ばしに行くッ!!(言葉が汚くてすみません)"と 夫にも言ってますし彼女にも伝わっていて、しばらくは反省していた様なのですが ここ数ヶ月位また同じ態度をとり始めている様な感じがあり、夫が浮気をしないと確信があっても 他の男性ならその気になる様な前回と同様の事を夫にまたするのでは・・・と不安に感じています。

  • 夫と同僚女性の関係に嫉妬しています。

    夫37才、私34才、子供にも恵まれ結婚して10年になります。 夫婦仲は良い方で、お互い男女関係にはクリーンな方でした。 最近になり夫と同僚のバツイチの女性(34才)の関係に嫉妬しています。 携帯会社などどこでもいいというタイプだったのに、先月急にMNPして、どうも彼女とただ友になるのが目的だったようです。 メールのやりとりも毎日で、家族でレジャーに行ったときも隠れてしていました。彼女とのメールはその都度削除されています。内容は仕事、趣味、悩み相談等のようです。 (やましくないけどくだらない内容だから見られると恥ずかしいと) 退社時間にたまたま駐車場に行くと(自宅近くなので)二人が話をしていて、遠慮して声を掛けずにいたら50分位立ち話をしていたり、 別の日に夜10時近くだというのに、相合い傘をして話し込んでいることもありました。 二人が不倫関係だと疑っている職員もいるようです(夫より)。 夫曰く、考え方や価値観が近いので、仕事の愚痴や相談事を話すと一番分かり合える。彼女自身、趣味や話題も豊富で仕事以外の内容でも盛り上がってしまうようです。 夫の生活振りから、社外で二人で逢ったり、肉体関係はないと思うのですが、夫の気持ちの上で彼女がどんどん重要な存在になっているのがわかりつらいのです。 私の気持ちを伝えると初めは夫も理解してくれ、メールも止めて携帯も見せると言ってくれたのに、数日経ち都合が悪くなるとプライバシーだからと逆切れされ・・。やましいことは無いのに心配する私が悪い、束縛しすぎだと言われます。 妻として足りないところが合ったのだろうと反省して、色々な面で居心地が良くなるよう努力しましたが、お互いに気持ちが平行線のままで以前のような信頼感は無くなってしまいました。いけないとわかりつつ私が携帯をチェックして、問いつめ、泥沼になったこともあります。 妻以外に気の合う女性がいても仕方ないと理解しようと思うのですが、そういった女性が妻以外にいることがやっぱり嫌なのです。 彼女の存在を無視しようと思っても、出来ない私がやっぱり幼いのでしょうか。

  • 夫が浮気しているかもしれません。

    結婚6年目の子なしの主婦です。先日夫の携帯を見てしまいました。そして同じ部署の女子社員と怪しげなメールのやりとりを頻繁にしているのをみつけてしまいました。夫との関係をどうしたらいいのか困っています 昨年9月から夫は部署を異動になり、私も仕事を始め、夫とすれ違いの生活になりました。正月休みに時間がやっととれるようになり、私も魔が差したのか、夫の携帯を見てしまいました。すると、夫が女子社員と頻繁にメールをしており、その内容を同僚に転送し、「こんな形式的なメールもらってもうれしくない」などと同僚に彼女との関係性を相談しているように見え、その同僚も、夫とその女子社員のメールのやりとりなどからか、「二人は付き合っているみたいですね」などと返信しているのを見ました。受信フォルダのいくつかにロックがかかっており、それを見せてほしいといっても見せてくれず、私はそのフォルダに彼女とのやりとりが保存してあるのではないかと疑っています。二人は9月に知り合あい、9月半ばに夫から彼女の携帯の番号を聞いたそうです。たった4ヶ月くらいで三つのフォルダがいっぱいになるまでメールのやりとりをしていたのではないか、と思うと、二人の関係性はこのまま見過ごせるものではないと思いました。それで彼女のメルアドや電話番号を削除してもらいました。メールの履歴では元旦の深夜0時5分にも夫がその女子社員にメールしていたり、一月三日もメールの履歴があり、私と一緒にいるときもそのように隠れてメールをしあっていたのかと思うと、感情的になってしまい、夫を問い詰め、殴ってしまい、携帯も二つに折ってしまいました。私は精神科に通院しているのですが、眠れなくて睡眠薬を飲んでもなかなか寝付けず、実家に戻ろうと車を運転してしまい、事故をしてしまいました。怪我は骨に異常はないものの、打撲の痛みがとれず、人身事故扱いになるようです。 その後二人で何度も話し合いましたが、夫の話は二転三転し、体の関係はないようですが、このままほっておくとその可能性があるように思ってしまいます。夫はフォルダも削除してしまい、私が携帯を破損してしまったので、証拠となるメールのやりとりが消えてしまって夫は無実を主張します。これは浮気でしょうか?夫は私をどう思っているのだろうかと、これからの夫との関係性に困っています。ご意見をお願いします 補足 最初はメールのやり取りが10回くらいだった、といってますが、3つのフォルダにロックがかかっていたので疑わしい。最初は電話はしていないといっていたのに、ほぼ毎日夜11:00ごろ電話していたかもしれないというので、今月から携帯の履歴をとります。過去三ヶ月分の履歴も。着信拒否設定することは拒んでいます。これからも同じことを繰り返すのではないかと心配です。夫の気持ちは離れてしまったのでしょうか? 男性視点 女性の視点からもお願いします。 今は夫が携帯を持つことすら疑ってしまいます。私の怪我に対しても声をかけてはくれますが、 夕飯を作ってくれたりということもなく、薬を飲みながら家事をしているとなんだかむなしくなってきました。

このQ&Aのポイント
  • J926のプリンター購入を検討中のMacユーザー必見!「画彩 写真仕上げ Proモード」の使い方と綺麗な写真の印刷について解説します!
  • Macユーザーが知りたい!「画彩 写真仕上げ Proモード」の使用方法と綺麗な写真印刷のポイントをご紹介します。
  • Macで「画彩 写真仕上げ Proモード」を使って写真を印刷する方法を解説!高画質な写真を簡単にプリントできる秘訣とは?
回答を見る

専門家に質問してみよう