• ベストアンサー

新生児の退院の際に着る肌着セットは洗濯しましたか?

zabu-zabuの回答

  • zabu-zabu
  • ベストアンサー率15% (11/73)
回答No.5

こんにちは、もうすぐご出産、頑張って下さい。 赤ちゃんのものは全て、だいたい水洗いすると良いと思います。新品は特に洗剤を使う必要はないと思うけど、もし使うなら、粉石けんをオススメします。だいたい、ベビー用品店で「赤ちゃん用」と売られているのはこれだとおもいますが、合成洗剤でない、純石鹸100%のものです。もちろん、大人の洗濯にも使えますよ。気にならない人は最初から大人と同じ合成洗剤を使っていたりしますが、赤ちゃんは肌が弱く、また、今の子どもはアレルギーの子も多いので、粉石けんの方がかぶれなど起きる確立が少ないです。 ただし、今まで合成洗剤を使っていた洗濯機だと、粉石けんに替えたとたんにカビが発生した…ということがあります。これ、実は、今までいたカビがはがれてきただけなんですけどね。粉石けんと石鹸カス・カビとの戦いが面倒で合成洗剤の方がラク、という意見が多いみたいですが、環境に負荷が少ないのは粉石けんですので、赤ちゃん誕生を気に、ぜひトライしてみて下さい。 ちょっとそれたかもしれませんが、この世に生まれた瞬間から赤ちゃんもあなたと同じ空気を吸って呼吸するわけで、それって無菌室の中じゃないですよね?免疫が弱いからちょっと気にしてあげなければいけないけれど、神経質にならなくて大丈夫です。いきなり大人と一緒の浴槽に入れるご家庭もあります。お下がりを着ると、しみだらけです(^^ゞ

donpati
質問者

補足

>合成洗剤を使っていた洗濯機だと、粉石けんに替えたとたんにカビが発生した…ということがあります。これ、実は、今までいたカビがはがれてきただけなんですけどね う~ん、ちょっと不安です・・・ カビがはえるのは、ちょっと~(汗) だとしたら、洗濯機クリーナーをやって、洗濯機に付着したカビ汚れを落としてから、純せっけんを使用する・・と言うのは、どう思いますか?

関連するQ&A

  • 新生児の肌着について

    こんにちは。 近々知り合いが出産するのですが肌着について教えてもらいたい事があります。 我が子の時には売っていたのですが新生児用の肌着で星のような柄?模様?になっている肌着を探しているのですがみつかりません。 確か子供が丈夫に育つようにと着せる物だったと思うのですが・・・ 柄の名前を忘れてしまい、調べようが無くて質問しました。どなたかご存知の方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 新生児の肌着について

    新生児の肌着についていくつか質問させてください。 5月初旬に出産予定です。 新生児は体温調節が上手にできないので、短肌着+コンビ肌着+カバーオールのように肌着を2枚重ねると聞きますが、夏にかかりますし、あまり重ねないほうがいいのでしょうか? 4月または5月生まれのお子さんをお持ちの方、アドバイスお願いします。 昨年春に、義理妹が出産したため、新生児の肌着のお古をたくさんいただきました。 しかし、直接肌に触れるためか、黄ばんで傷んでるものもかなりあります。 傷みの激しいものは使用しないつもりですが、直接肌に触れる肌着のお古って使用してもいいでしょうか? 回答お待ちしてます。

  • 新生児の退院時、着せる服について

    こんにちは。今月末に出産予定日の妊婦です。 通販で、肌着、コンビなど、退院するとき用の、退院セットを購入しまして、本日届きました☆ そこで疑問に思ったのですが、すべて洗濯したほうがよいでしょうか? いくら新品といえども、なにか洗濯のり的なものがついてたりするような気もするので・・・ 新生児は抵抗力が弱いみたいなので、肌着と、衣類などは一度洗濯したほうがよいでしょうか? 無知すぎる質問ですみません

  • 新生児肌着について

    新米ママで初めての子供で今は5ヶ月です。 新生児肌着はいつまで着るのでしょうか? 今服のサイズは70ですが、中にまだ新生児肌着50~60サイズを使ってて 子供大きくなると肌着はどうしてますか?5ヶ月くらいの方は肌着は何を着せるのでしょうか? 後季節によって肌着着せないのでしょうか? これから暑くなるので…中に肌着着せない方がいいのかなと…だけど着せないとなんだか不安です… 肌着の事よく分からなくてすいません…是非アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 新生児肌着について

    11月中旬に出産を控えてる妊婦です。 そろそろ買い出しをと思うのですが…わからないことがたくさんで(・・;) 冬生まれなので短肌着は買わずに長肌着とコンビ肌着?を買おうとおもってますが何枚くらい必要なんですかね?あと肌着を着る順番などもわからなくて… 家にいるときは暖房いれてるからずっと肌着だったよって言う友達もいて新生児の時って肌着で過ごすんですか?ロンパースとか着せないんですか? わかるかた教えてくださいっ(>_<) あと西松屋やバースディ系列は生地が悪いっと聞いたのですがどうなんでしょうか?なるべくお手頃なものがいいんですけど…(>_<)オススメな所知っていましたら教えてください!!

  • ホルマリン移染防止?

    天気が良いのでベビー布団のカバーを洗おうと思い 特に何も考えずに袋を開けた所、 よくよく見ると 「ホルマリン移染防止の為使用するまでは開封を控えて下さい」 と小さく書かれていたのですが、 (1)開けてしまった事で何か問題あるのでしょうか? 3月に産まれるのに1月に開けてしまったので 使用するにはまだ日数が有ります。 (2)同時に、肌着も洗ってしまったのですが、 これも何か問題有りますか? (3)と、思うとホルマリン移染とは関係無いですが、 念の為に買った哺乳瓶は洗った方がいいのか悩みます。 解らない事だらけで不安です。 よろしくお願いします。

  • 新生児の衣類の洗濯

    こんにちは。 もうすぐ出産予定なんですが 赤ちゃんの肌着や衣類は着せる前に 天気のいい日に洗濯するべきですか? 中国製は洗った方がいいとはきいてますが日本製も必要?? 洗濯するとしたら 今ボールドを使ってるのですが 赤ちゃん用の洗剤を使うべきでしょうか? それとも神経質になり過ぎでしょうか? 回答 よろしくお願いします。

  • 布おむつと肌着など

    もうすぐ出産を控えた妊婦です。 そろそろ赤ちゃんを迎える準備をしようと思っていますが、 新しい布おむつや新生児服や肌着など、使う前に一度洗濯しておいたほうがいいですよね? 洗剤を使わずに洗濯機で回したらいいのでしょうか? 洗剤をつかったほうがよいのでしょうか? 完全手洗いがいいのでしょうか? 回答おねがいします(○´・ω・`)ノ

  • 新生児の肌着、洋服についてアドバイス下さい><

    北海道にて5月末か6月初旬に女の子の出産を予定している初妊婦です。 出産後すぐ季節をまたぐので洋服や肌着の準備を考えると混乱してきてしまい、アドバイス頂けると嬉しいです。 退院時やお披露目の際、産まれてすぐからも着れるように薄手長袖の2wayオールを用意しようと思っていますが、これは最初ブカブカで徐々にサイズが合ってくるかと思うのですが、初夏出産だとサイズが合ってきたら真夏になり暑いのではないか?と思っています。それならプレオールか半そでの2WAYオールを用意した方がいいでしょうか? あと、お下がりで70サイズの半袖で着丈も短いカバーオールを5枚貰いましたが、どれも用意した短肌着を中に着せると袖がはみ出ます。ノースリーの肌着を用意するものなのでしょうか? ちなみに肌着はコンビミニで50-60サイズの短肌着、コンビ肌着、ワンタッチ肌着を揃えました。ここのメーカーは大き目に作られていると聞きますが、新生児の肌着っていつまで使うor着れるものなのでしょうか?? 待望の第一子なので可愛い服を用意してあげたいのですが、考えれば考えるほど混乱してきてしまい、この環境だと皆様ならどのように準備されるかなども教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 新生児の肌着の水洗い

    こんにちは。 現在37週で1月中旬出産予定(初産)の者です。 36週の検診で、「まだまだ生まれそうにないから次回は2週間後に来てね。」と言われたものの、もう臨月ですのでドキドキしています。 その割りに入院準備をまだ完全には済ませていなくて焦っています。 新生児の肌に直接触れるものは一度水洗いしてくださいと言われますが、「水洗い」というのは、本当にただ洗面所などで水でゆすぐ程度で良いのでしょうか。 何か洗濯洗剤などで洗ったほうがいいのですか? その後は外に日干しすれば良いのでしょうか。 そもそも新生児の着るもののお洗濯って家族のものと一緒に洗濯機で洗っても問題ないのでしょうか。 出産後実家に1ヶ月里帰りする予定ですが、一緒に洗っても問題ないでしょ、と言われています。 みなさんどうされていますか? 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう