• ベストアンサー

JR東日本で「気分が悪いなぁ」と思う事について。・・その2

★その2です★「通勤帰り」に「ホームライナー」というのがあります。 あらかじめ、それに乗るためにやはり券売機で購入するのですが、 人数制限があり、ある人数に達すると「終了」ということで、 頑張って走って並んだ人、複数の券売機の場所により、人の動きが異なり、買えるはずだった券も締め切られてしまい、仕事帰りの人にとっては非常にがっかりです!! 「立っていてもよい」から「早く帰りたい」その様な人を沢山見て、駅員と言い争っている姿も何回も見ました。 どうして座席の数で締め切られてしまうのでしょうか? 非常に良いナァ・・と思われる事をしてくれている割に、何故かかなりがっかりさせられる結果になる事が多いように感じます。 どうしてですか?理由を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B-rapid
  • ベストアンサー率33% (368/1098)
回答No.2

ホームライナーというのは「着席保障」を一番の売りにしています。 座席番号こそ指定していませんけど、全席指定の快速列車と同じようなものです。 ですから、たとえ客が望んでいたしても立席承知で乗せてしまうのは列車の趣旨からすれば本末転倒ではないかと思いますが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • lack03
  • ベストアンサー率13% (49/371)
回答No.1

あれは「座って」通勤できることが売りの電車だと思ってました。 だから座席ぶん売れたら終了なのだと思ってました。 推測ですけど。

yasho1000
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 確かに座っては帰れるので楽ですが、、それと同時に沢山駅を とばし早く帰れるという利点もあるのだと思いますが・・・。 いかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JR東日本で「気分が悪いなぁ」と思う事について。

    路線によって違うとは思いますが、私の利用している駅での事。 快速電車で2両のみ「グリーン車」がついています。 ある時期から「グリーン券」の料金が値上がりしましたよね! 券売機で購入しても、車内に乗ってからの精算でも統一 (私の区域の場合は750円でしたが)でした。 値上げしてからは、あらかじめ券売機で購入は750円車内で精算購入だと1000円になりました。 スイカイオカードや定期の場合は頻繁に利用の目的の他、短時間で改札を通り抜けれるという利点もあります。 しかしいざ、普通車両が混んでいたり、その時の様子に応じて「グリーン車」を利用しよう!!と決めた際・・そのホームに「グリーン券」を買える券売機が設置していない為、車内精算になり結局は高くついてしまいます。挙句の果てにJRの看板には「事前にグリーン券を購入しておけば安い」という様な言葉が書かれた看板があります。 逆に「車内で購入すると高くなりますので、先に購入しておいた方が便利す」・・・みたいに客に対しての印象を悪くするイメージに感じられます。まぁ商売ですからわかりますが、券売機をホームに設置しないのは何故なのでしょうか?もう一つ質問がありますので別に入れさせていただきます。

  • ホームライナー千葉で

    ホームライナー千葉(東京駅21:00発)にたまに乗るのですが、あの列車にはいつも必ず、乗車口の前にライナー券を拝見する駅員とCSP(警備会社の人)がいます。 他のライナーでホームライナー逗子をよく見かけるのですが、あれには乗車口にはライナー券を拝見する駅員しかいません。 湘南ライナーやホームライナー小田原も見た事あるのですが、そちらにもCSPの方はいませんでした。 何故、ホームライナー千葉号にだけCSPがいるのですか? 

  • JR東日本の185系とJR東海や西日本の117系?

    JR東日本の185系ができて特急料金とっていて、 JR東海やJR西日本では117系が快速電車で運転。 メディアでは何か騒がれましたか? 関東では185系が首都圏の特急の多くを走っている(踊り子号やはまかいじ号の全てごあかぎ号の一部は今でも走っている) 特急踊り子号、特急草津号、特急水上号、特急はまかいじ号、特急ホームタウンとちぎ号、特急あかぎ号など50キロまで1010円、100キロまで1410円と特急料金を取られる自由席は510円引き。通勤時間帯は510円も料金を取る首都圏のホームライナーで走行。(JR東海エリアのホームライナーは320円なのに) 117系は普通運賃のみ。 185系は老朽化し、リニュアルする際に座席をリクライニングにかえましたが、それまでの座席は117系と大差なし。 動画はJR東海の117系(新快速電車)

  • 小田原駅発のホームライナー

    小田原駅を始発とするホームライナーで新宿行きがありますが これを利用するときライナー券が必要になりますがライナー券は 券売機で発売しているのでしょうか。当該列車でグリーン車も あるそうですがライナー券と同時にグリーン券も選択・購入が 出来るんでしょうか。ホームライナーは、Suicaを乗車券として 利用できるのでしょうか?また、ライナー券は、乗車列車の 10分前でないと販売しないのでしょうか。よろしくお願いします。

  • JR東日本の指定席券売機で回数券

    http://www.jreast.co.jp/mv-guide/index.html ↑の券売機でJR東海発行名古屋~東京新幹線回数券の座席指定は出来ますか? どーやらJR東と東海の関係は微妙と聞いたので心配で…

  • ライナー券(JR九州 日豊本線)の定期ってありますか?

    この度、日豊本線(JR九州)で電車通勤する事になりそうです。 この路線には、300円払えばさわやかライナー・ホームライナーに乗れるようですが、ライナー券を含んだ形の定期券ってあるのでしょうか? 特急の定期券はあるようなので、もしからしたらライナーの定期券もあるのかなーと思い質問しました。 ご存知の方、ご教授頂けると幸いです。

  • JR東日本の券売機撤去

    JR東日本のある駅(私が毎日利用する首都圏の駅)では東日本大震災以降、節電の名目(単なるケチ??笑)で券売機数台のうち半分くらいが利用不可になりました。 そして少し前からは利用不可になっていた半分が完全に埋められて??券売機自体無くなっていて。お陰でかなりの長蛇の列。 利用者人数は1日10万人を超えていますので決して小さな駅では無いです。 あのJR側の対応は適切なのでしょうか。 いくら節電の名目か分かりませんが、かなりの長蛇の列になっており、朝夕は特に酷いです。券売機撤去ってどれだけ意義のある事なのでしょうか。

  • JRの自動券売機の購入可能駅について

    お世話になります。 JRの自動券売機で、以前に新幹線の特急券を買うついでに、乗車券を買おうとしたところ、その時の降車駅までの乗車券は窓口でしか買えないことがありました。 で、結局、窓口にすごくならんで、焦った覚えがあるのですが・・・。 その時に駅員さんに自動券売機で購入可能な駅とそうでない駅の説明を受けたのですが、忘れてしまいました。 できればご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • PASMOの定期券の買い方

    PASMOの定期券って 普通に券売機で 買えるんですか? 駅員さんに言う事って あるんですか?

  • 京成イブニングライナーを愛用されている方

    平日の夜18~19時台のイブニングライナーで成田空港へ行きたいと思っています。イブニングライナーの特急券は券売機で当日発売と聞きました。そこで・・ (1)朝は何時から発売となるのでしょうか (2)特急券は座席指定制でしょうか、それとも整理券制(自由席)でしょうか (2)に関しては、日暮里から4人で(ボックス席で)行きたいと思っているので、場合によっては上野まで戻って並ばなければ・・・と思ったものですから

専門家に質問してみよう