• ベストアンサー

お金のない彼との付き合い

yu-ki320の回答

  • yu-ki320
  • ベストアンサー率23% (15/64)
回答No.7

特別なプレゼントという案に私も賛成です!! でもそれでも気になると言う彼氏さんでしたら、 「じゃあ変わりにごはん奢って♪」等言ってみたら、男性のプライドも傷つけられないのではないでしょうか? もちろん行くのはリーズナブルなお店で☆ 私はなにかして欲しいと思う反面、何かプレゼントされたりすると、お返ししないと!と思ってしまうたちなので・・・

rikod
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当のところは、私が彼へのお返しとしてチケットをプレゼントしたいので、彼は気にしなくて良いのですが…。でも、軽い食事を奢ってもらえば彼のプライドも傷つけなくて済みますね。

関連するQ&A

  • お金について

    このテーマに関する質問はたくさんあるみたいですが、 検索をかけてもあまりにたくさんありすぎて・・。 幅広い意見を聞きたいので、改めてスレッドを立てさせていただきます。 私は学生で、彼は社会人です。 私はバイトで月10万くらい稼いでます。 しかも親元なので、自由にそのお金を使えます。 彼は、40歳近くなのですが、養育費等を払っているので、 自由になるお金は私の方が多いです。 彼は、女がお金を払うのを嫌がるタイプではなさそうですが、 年上であること、社会人・学生の差等を考えると、どうなんだろうという感じです。 私は、彼とのデートにお金を払うことはいやじゃないですが、 男の人のプライドを傷つけてしまわないか心配しています。 私がお付き合いしたことのある年上の男性は、 女がお財布を出すのも嫌がるような方が多かったので、 割り勘さえ、あまり経験がありません。 (同じ年齢の人とは割り勘でしたが・・) 私がおごりのデートをしてもいいと思いますか? また、その際に気をつけること等があったらお聞かせ願います。

  • 付き合いについて

    私は28才バツイチ子持ちです。彼氏は34才で3年付き合っています 付き合い当初、彼氏のお父さんが心筋梗塞で倒れ長い入院を したりして入院費用などがかかるとの事でデート代は全て割勘 にして欲しいと言われました。それから何年経ってもずっと割勘です。 お金を出して欲しいとかではないですが・・・割勘で買い物をしても 出来るだけ彼氏の支払い分は少ない金額にしたいみたいな素振が あるんです。そういう素振を見ていると、お金に対してケチだなっと段々嫌になりつつあります。 以前彼氏が財布を落としてしまい、お金を貸したことがあるのですが、 その時は2ヶ月くらいしたら返すとの話だったのに結局こちらから追求してようやく 2年近く経って戻ってきました。 でもその間に洋服を買ったり、靴を買ったりして結構お金を使っているんです。 でも普通、人から借りている場合は自分の物を買うより先に借りている物を返しませんか? お金に対してルーズなのでしょうか。とても悩んでいます。 彼氏と子供との関係も、とても良い関係なので、いずれは結婚と考えておりますが、一度失敗しているので、次は失敗したくないと思っています。皆さんはどのように考え思われますか?? どんな事でもいいので教えてください。 色んな方の考え方を知りたいのでどんな事でも教えてください。

  • お金のかかる友達付き合いに困ってます

    現在専業主婦をしています。 何人かいる友人の中で、最近困ってることがあります。 前の会社の同僚で退職後も付き合いを続けてる数人がいます。 2人は独身で家事手伝いと不動産屋、あとの3人は主婦です。 お芝居、お食事・お茶、お稽古など誘ってくれるのはありがたいのですが、とにかくお金がすごくかかるのです。 ここ2ヶ月でも ●チケットが取れたからお芝居いかない?と誘われ、行きたいなと思ってもそれが8000円。 ●ロウソクにペイント?するのを自宅で教えることになって、教室開く前に友達に教えたい。最初に1日レッスン参加しない?これでレッスン料1000円、材料費7000円、手みやげで一人1500円で割り勘。 ●ヒルズに住んでる奥様のバザーがあって一緒にいかない?入場料で1000円と、一つ買うだけでいいから。 ●料理教室でケーキ1日レッスンいかない?6000円です。 ●みんなでご飯に行こうよ→一人がお店を決めてくる→ランチで8000円・・ とにかく金銭感覚があわないというか、主婦である私には毎回毎回付き合ってたら持たないのです。でも何度も連続で断るのも悪いかなと思ってOKしてしまう事もあります。これはちゃんと断らないとなと反省しています。お金がないからと断るのは、相手にとってどう思われるのでしょうか? 私は主人からお金の管理を任されていて、自分だけ贅沢な買い物をしたりするのはしたくありません。主人が一生懸命働いたお金を、昼間の友達とのランチに使ってしまうのをもったいないと思ってしまいます。。なので交際費は独身時代の貯金から出しています。 お金がないので、こういうお店があるからどうかな?と提案してもなかなか多数決で負けてしまったり(笑)誰かの家に集まるにも、高級ホテルにお土産をわざわざ全員で買いに集まったりする事もあります。本当に最近疲れてきてしまいました。 でもみんな人の悪口を言ったりするような人ではなく、そういう点ではこんな女同士の付き合いもあるんだなと大切にしたいと思ってたりもしました。 みなさんが行きたいなと思うけど、それは高すぎるなと思う事があればどうしていますか?ぜひ教えて下さい。

  • ★酒のおつきあい 断り方★

    上司のことなのですが 週に1回~3回の割合で飲みに誘われます。 近くの居酒屋で2時間程軽く飲みです。 その上司は嫌いではありません。 人としても尊敬はできます。 しかし飲むペースが多いです… 私には大したお小遣いもありませんし 酒も好き好んでは飲みません。 飲みに行った時は基本的には割り勘です。 飲み代は7000~12000円の会計ですが でも私はお金がないので1000円~3000円で許してくれます。 1000円でいつも飲ませてくれることや一緒にお酒を共にしてくれることなど有難いのですが正直に言うと 「1000円でも貯金したい」のです。 お金が無いから無理というと「お金の心配はするな!」 と言ってご馳走してくれます。 上司といっても何度もご馳走になりながらお酒は飲みたくないのも本音です。 今は自転車通勤ですが今後はバイク通勤に変更する予定なので それ以降に誘われないことに期待しています。  どうしたら上司のご機嫌を損ねないように毎回断ることができるのでしょうか。  週末になると誘ってくれるのが憂鬱です(贅沢な悩みですが…) よろしくお願いします

  • 彼氏のお金に対する価値観

    付き合ってもうすぐ1年になる彼氏とのお金に対する価値観の違いのことで相談があります。 私と彼は同い年で学生で、2人とも下宿していて、仕送りももらっていますがバイトもしています。いわゆるごくごく一般的な学生同士のお付き合いだと思います。 今彼とのお金に関する価値観の違いで悩んでます。 付き合い始めは割り勘が多かったのですが、最近はたいがい彼がすこし多めに出してくれたりおごってくれたりするようになりました。 はじめはお金に関してはケチなとこあるなぁと思っていたので、だんだんそういうところがなくなってきたのかなと思ってうれしく思っていました。 彼はすごくやさしいし、いっしょにいてもすごく楽しいしもちろん大好きなんですけど、でも、時々びっくりすることを言われることがあります。 こないだ彼が大好きなアーティストのコンサートに行きたいという話をしていて、私も、彼が違う人と行くくらいだったら自分が行きたい位の気持ちで、いいやん~私も行きたいって言いました。 それから彼がチケット予約していたので、とれない可能性が高いと思ったから、私の住所でも申し込みしておき~って言いました。 そしたら私の住所で申し込んだほうでチケットが予約できていました。♪言っておいてよかったーって思いました。 彼がほんとに好きなアーティストだから喜んでるだろうな~と思って私もすごくうれしかったんですけど、彼はチケット代は出してくれないみたいなんです。 うわべだけでも出すよとかも言ってくれなくて、なんだか嫌な気分になりました。 ケチって言ったら、怒る意味がわからないし、行きたいっていったんはそっちやんっていわれて、ますますがっくりしました。 そんな~って感じです。 いつも彼はよくお金ないお金ないって言っていて、私もないけどでもないって思わないようにしてるのに、なんでいちいち言うんだろうっていらいらしてしまいます。 私はお金はないなりにいつもは節約して、大事なとこにはちゃんとだしたいと思っているんですけど、そんな風に言われると彼はだすのをいつもしぶっているただのケチに見えてしまいます。 だんだん彼氏のケチに敏感になっているような気もします。 私もチケット代出すのが普通かもしれないけど、なんか納得できないしむなしいです。 なんだかごちゃごちゃしてわかりにくくて申し訳ないんですが、普段はやさしい彼がお金が関わってくると器が小さい男に見えてしまってすごく嫌です。学生だから仕方ないんでしょうか、、? 男の人のそういうところはどうやったら直りますか?

  • 奢りたがる彼氏について

    奢りたがる彼氏について こんにちは。 今年から社会人になった20代前半女性なのですが、4年間付き合っている彼がいます。 ちなみに彼は同い年ですが、あと2年弱大学に通う予定の学生です。 彼は付き合って4年になる今でも、デートの際に奢ろうとします。 会計は彼がしますので、会計では取りあえず後ろの方で待っていて、お店を出てから彼に半額分(900円のランチなら千円札を渡したりきっちりではないです)渡すのですが、「いいよいいよ。」と言われてしまいます。 「私も美味しく食べたんだから取って。」とお願いすると受け取ってくれることもあるのですが、最近は「いいからいいから♪」と言いくるめられ?そのまま奢ってくれることも多いです。 私としてはデートは2人とも平等に楽しむものなのだから、割り勘にしたいと思っています。 しかも彼とは同い年で、しかも1年目とはいえ社会人ですので、デート代に当てるくらいの収入はあります(^_^;) 彼はバイトをしているが学生ですし、お金に超余裕があるという程ではないと思います。 ちなみに、ここでもよく目にするように、食事の後に小さい買い物やお茶をしたときのお金は出来るだけ私が払うようにしていますが、気を抜いたら彼がさっさと払ってしまいます(^_^;) こんな彼となんとか割り勘にシフトしていく方法はないでしょうか? 優しい彼に感謝しているので、なるべくプライドを傷つけないようにシフトできたらいいなぁと思っています。 アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • お金がない年下の彼とのデート(主に食事について)

    こんにちは。 アンケートカテとどちらにしようか迷ったのですが、 年下の彼氏との付き合い方について、 皆さんにお聞きしたいことがあります。 私は23歳の2年目OL、彼は大学4年生です。 私は2年目でまだまだペーペーですが 学生時代よりは金銭的に余裕があります。 一方、彼はまだ学生なので自由に使えるお金があまりありません。 デートに行く時、いつも直面するのがお金の問題なのです。 特にごはんを食べるとき、二人の経済力の違いにいつも葛藤しています。 そこでお聞きしたいのですが、皆様はどちらのタイプですか? 理由も添えていただけるとうれしいです。 1.出世払いだと思って、彼の分もちょっと負担して 良いところでおいしいものを食べる! 2.やっぱり女性が多く払うのは彼の男としてのプライドを傷つけてしまいそうなので、 彼が社会人になって自立するまで我慢する。 誤解していただきたくないのですが、 私は別に「高いものを食べたい!贅沢したい!」というわけではありません。 二人で家で作ったささやかなごはんを食べるだけで幸せですし、 安いラーメン屋さんなんかにも喜んで行きます。 ただ、たまにはカップル向きのちょっと良いお店でしゃれこみたいなー という気持ちがむくむくと湧き上がる時があるので… そんなに深刻に悩んでいるわけではなく、 ふと、皆様はどうやっているのか気になったので質問してみました。 どうぞお気楽にお答え頂ければ幸いです。

  • デートの時のお金の出し方・・・

    24歳女です。 今現在付き合い始めたばかりの人がいるのですが、デートや食事などの時のお金をどうしたらいいのか困っています。 社会人になってから初めて付き合う人なので、(彼は3歳年上です)学生時代の同じ歳なら割り勘などで良いのでしょうが、働く男の人としてのプライドもあるでしょうし、でも金銭的にあまり彼の負担にはなりたくないし・・・。 カップルによって様々なパターンがあるのかなぁとは思うのですが、よろしければご意見伺えたらな、と思います。 よろしくお願い致します。

  • お金の支払い

    付き合って、2ヶ月の彼がいます。 彼と私は、26歳で地元が同じです。会うときは、仕事が終わって夜遅くなどが多いのですが、私はバツイチで子供もいるので、3人でお昼ご飯とか公園遊びもたまにあります。 彼は正社員の仕事ではありません。収入がどれくらいなのかは知りませんが、冬のシーズンは、好きなウインタースポーツにお金がかかっている様子です。 私は、最近パートを始めました。たいした収入ではありませんが、贅沢しない程度の生活です。子供がまだ小さいので、とくにすごく貧乏とか、ありませんが、将来のことは別の仕事で考えていて準備段階です。 彼と一緒に外出して、お金の支払いでよく私が多く払うことがあります。もしくは、全額です。 子供もいるので、お昼の時間帯に外出して、彼が「お金がない」と言って子供にも「じゃあ、我慢しよう」とか、「食べさせない状況」にはなれないですよね、ですから、私が「ご飯たべよう、お金あるよ」といった状況になります。 私は決してケチでもありませんが、浪費家でもないと思います。ですが、どこかで、「せっかく外出したんだしお昼は食べたいね」という気持ちにもなりますし、「私が払えばここではまるく収まる」むしろ、払わないと何もできない状況にもなるわけで・・・だからといって「払って」と要求されているわけでもありません。私が誘うからいけないのでしょうか・・・ 今まで、いろいろ払いました。「貸して」といわれて買った物とか、「今度、ご飯代半分払うよ」とか・・・私、払っているなぁ、と思うことじたい、他の人からしてみたら「ケチ」だと思われるかもしれませんが、結構な回数なので、このお付き合いはお互いによくないのでは?と感じたりします。 それは、支払う私にも負担がありますし、彼にも払ってもらっている感でプレッシャーというか、重荷を感じさせているのではと思いました。 どこかで、彼の中には私は「お金を持っている」と思わせているのかもしれませんし・・・ 彼と少し、話をしましたが、彼は「支払ってもらってそれだけの関係と思われていたら。。。」といっていましたが、そういった気持ちは感じませんし、このまま上手にお付き合いできれば・と感じてはいますが、私は男性に全額払ってもらうのは好きではないので、割り勘派なのですが、割り勘にさえもならない関係で、すこしずつ私の中でワダカマリがあるのを感じます。 今は、まだ別れを考えていませんが、どうしたらお金を私が支払わずともお互いに気持ちよく過ごせますでしょうか?何かいいアドバイス下さい。 今回、子供の件、私のシングルマザーに関しての忠告などはしないでいただけますでしょうか。

  • 男女の割り勘問題について。

    最近、10歳近く年上の方とお食事に行ったのですが、割り勘でした。当方、学生です。 さすがに2人で1万円を超える会計でしたら出すつもりでしたが、実際にはそれの半額くらいでした… 同い年や、友達(異性)ではもちろん割り勘ですが、まさかこんなに年上で割り勘だとは思いませんでした。 私とのデートがつまらなかったなら、申し訳なくて払いますが、次のデートにも誘われました。 人柄はとてもいい人なのですが、10歳近く年下の子にもお金を出せないっていうのを考えると、将来のことも不安で付き合うか悩んでしまいます。 普通に職につかれてて、割り勘な人はどういう気持ちなのでしょうか。他でも女遊びとかしてるからお金がないのでしょうか。ご意見お願いします。